▼ Version : 1.0
| |
#53 #49 |
#52 ハイポリヘッドのファイルが他のMODによって上書きされてるのかもしれませんね。MO2をお使いなら競合を簡単に確認できますし優先度の変更もできるので試しにハイポリヘッドの優先度を一番上(リストの一番下)にしてみてはいかがでしょうか "CTD High Poly Head skyrim female"とかでグーグル検索かけてみると情報が見つかるかもしれません ID:FlOGY2ZD Day:753 Good:0 Bad:0
|
#52 名無し |
#51 ハイポリヘッドが必要なプリセットは軒並みCTDします。 当該MOD以外の女性NPCに適応して瞬時にCTDって感じですorz FOMODでの選択も問題ないです。 ID:MxM2M3OW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#51 #49 |
#50 CTDは特定のプリセットで起こるものなのか、それとも当該MOD以外の女性キャラでも起こるのかで話は変わりますね 女性の顔モーフ・アニメーション改善MODを入れている場合は ハイポリヘッドインストール時にFOMODで対応するオプションにチェックを入れる必要がありますが それをしていない場合もしかしたら不具合が起こるかもしれません ID:FlOGY2ZD Day:753 Good:0 Bad:0
|
#50 名無し |
#47です。 情報不足てのご対応ありがとうございます。 現状はSMPヘアMOD等導入もしておらず、CTDまでの過程としてはニューゲーム→男性から女性へ性別変更→メッシュハイポリへ→CTDといった内容です。 男性選択時は以上等なくハイポリ化しますので導入MISSではないとおもわれます。 ID:MxM2M3OW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#49 名無し |
#47 NEXUSページには髪型MODの情報がないので推測ですが SMPヘアを使用しているプリセットの場合、髪の物理演算がなんらかの理由でうまくいかなくてCTDを起こしている可能性も考えられますね ID:FlOGY2ZD Day:753 Good:0 Bad:0
|
#48 名無し |
ヘッドメッシュのtriファイルが上書きされてるせいでCTDしたことはあるけど 情報が少なすぎて言える事は殆どないね ID:kzOWQyYz Day:854 Good:0 Bad:0
|
#47 名無し |
こちらで質問してもよいものかわかりませんか、ハイポリヘッドが女性に適応したところ確定CTDします。 その他のMODを無効し前提MODのみに変更後もダメでした。 以前VectorPlexus ModsからDLしていた時は症状がでませんでしたなにか改善策があればご教授いただきたいですOrz 環境:1.5.97 SKSE2.0.20 ID:MxM2M3OW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#46 名無し |
丁寧迅速な回答、ありがとうございます。m(__)m face partのスライダーありました! face partに気がつくここのみなさんはすごいです。 ID:A5ZDg3Zm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#45 #244 |
記述ミスが有ったので訂正 ×頭部カテゴリの下の方にFace Partってスライダー項目が増えてて 〇頭部カテゴリの下の方にFace Partってスライダー項目が存在してる(このスライダーはHighPolyHeadで追加されてる訳ではなく別の前提modで追加されてる) ×HighPolyHead.esp 〇HighPolyHead.esm 何れにせよface Partスライダーがもし存在しないのであれば前提modを含めて何かのmodの導入ミスによるものなのでVer入れミス含めてやり直す必要が有ると思う。 ID:I2NzUyNm Day:621 Good:0 Bad:0
|
#44 名無し |
HighPolyHeadはちゃんと導入出来てる?出来てるなら頭部カテゴリの下の方にFace Partってスライダー項目が増えててそのスライダーを動かす事でローポリヘッドとハイポリヘッドの切り替えが出来る。その中でHighPolyHead.esp(00KLH_なんちゃら)を選ぶだけ。この項目が出て来ないならmodの導入ミスってる。
ID:I2NzUyNm Day:621 Good:0 Bad:0
|
#43 名無し |
プリセットの導入方法の3の「顔タブのヘッドメッシュのスライダー」のメニューが見つからず先に進めません。別のタグも探してみたのですがみつかりませんでした。わかる方、教えて下さい。m(__)m
ID:A5ZDg3Zm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#42 名無し |
元ページが非公開で説明が見れないって状況まで説明してるのに的外れかつネチネチ陰湿な事言ってる方がよっぽど手に負えんと思うけどなぁ…ここで質問するのもどうかと思うけど、確かに微妙なラインだしね。元MODというよりはこのMODでどれが必要かわからないって話だし。まぁ可哀想だとは思うな
ID:djODg2Yj Day:198 Good:3 Bad:0
|
#41 名無し |
わかってると思うけれどOPENCOMMENT/CLOSECOMMENTの方だとコメント反映遅かったりしますからねその辺は仕方ないかと
ID:VkZGMwMW Day:48 Good:0 Bad:0
|
#40 名無し |
まあこういうのに限って5chや個人サイトのコメント欄に同じ質問マルチポストしてたりするの結構見るから手に負えないね
ID:RhYmZkNG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#39 名無し |
|
#38 名無し |
|
#37 35 |
ちょっと訂正 正:①「MANUAL DOWNLOAD」でダウンロードした圧縮ファイルを解凍した中身のファイル(.expファイル、Textureフォルダ)をSkyrimSEのDataフォルダ直下に入れる とはいってもおすすめは断然②ですが。 ID:JlZGNkNW Day:128 Good:0 Bad:0
|
#36 名無し |
#33 テクスチャとespだから普通にMod管理ソフトで入れたらいい なんじゃコレ?と思ったら中身を確認する癖をつけるといいと思う ID:ViYmExMT Day:358 Good:2 Bad:0
|
#35 名無し |
#33 とりあえず結論から言うと、①か②のどちらかです。 ①「MANUAL DOWNLOAD」でダウンロードしてSkyrimSEのDataフォルダ直下に入れる ②「MOD MANAGER DOWNLOAD」でダウンロードしてMODマネージャで導入する ①が古来からのMOD導入方法ですが、どのファイルを上書きしたとか、削除の時に配置したファイルが分からなくなってるとかのリスクが高いので、現在はその辺を楽に管理できるMODマネージャで導入するのが主流です。 基本的にMODデータをどこに配置すればよいのか、またリスクを減らすためにMODマネージャを使うにあたってどんな機能なのか、を理解するのがMODで遊ぶ大基本です。 下記のtktkさんという方のblogが大変分かりやすいのでおすすめです。 https://tktk1.net/skyrim/tutorial/cho… なので、#31さんのコメントもただの煽りではなくその辺の理解を促していますし、#32さんはこのサイトのコメント欄の投稿ルール(今回だとESL High Poly Pretty Face Brows Stand Aloneのコメント欄に書くべき内容)を指摘しています。 少しづつ知識を増やして良きMODライフを! ID:JlZGNkNW Day:128 Good:2 Bad:0
|
#34 名無し |
一定期間を過ぎたため削除 削除されています。
ID:M5MjVjNj Day:2 Good:0 Bad:8
|
#33 名無し |
#30 書いた日に初めてMoD作業始めてENBとかMCOとかは全部できたんですけどESL High Poly Pretty Face Brows Stand Aloneだけまじでわからんす‥ネクサス非公開になってたからリンクさがしてDLはできたけど 概要欄みれないから使い方もわからないしどこのファイルにいれるかとかが謎 他のハイポリとかと同じ感じでいいのかな
ID:M5MjVjNj Day:2 Good:0 Bad:0
|
#32 名無し |
|
#31 名無し |
|
#30 名無し |
#29 ここのページの文は、あなたと同じ立場のMOD利用者の有志が作った「紹介文」だから、もっと詳しい説明は[DAWNLOAD SITE]から、NexusのMODページのDESCRIPTIONを自分で閲覧するのが一般的なMOD利用の流れですよ。 このMODくらいの構成なら導入方法まで書かない事が多いです。 自己解決にもっと労力を割かないと他のMOD導入とかも厳しいと思います。 ID:JlZGNkNW Day:127 Good:0 Bad:0
|
#29 名無し |
ESL High Poly Pretty Face Brows Stand Aloneをいれたいのですが何をどこにいれて手動でやるものなのかマネージャーにいれるのか説明がなくて分からない
ID:M5MjVjNj Day:2 Good:0 Bad:0
|
#28 名無し |
|
#27 名無し |
なんとなく寄り目なのはどの項目で直せばいいんだろう?
ID:dmNWMyYm Day:5 Good:0 Bad:0
|
#26 名無しGood! |
これと髪MOD入れてキャラクリエイトしたらSkyrimが神ゲーになりました
ID:NjMzEyZT Day:22 Good:0 Bad:0
|
#25 名無し |
今更だけど 一人目と二人目の髪型はYunDaoに入ってるヅラだった気がする 髪色は変えられた記憶がある。 ただ、どのバージョンのYunDaoだったは覚えていない… バージョンによって入ってたり入って無かったりするヅラがあったはず ID:hmOWJiOG Day:10 Good:0 Bad:0
|
#24 名無し |
14人Follower化したがまだ先が見えない。 一体何人プリセットに入ってるんだ? ID:Y1ZmUyYT Day:30 Good:0 Bad:0
|
#23 名無し |
#22 SE、AEに応じた最新のracemenu入れてる? 俺は当初間違えて古いバージョン入れてたから表示されなかったけど最新に入れ直したら表示されたよ ID:VmZjg4YW Day:6 Good:0 Bad:0
|
#22 名無し |
必要MOD導入していってますが、High Poly Head 1.4を入れた後にキャラメイク画面見ると「Script」タブとか「頭」タブ内にある「Face Part」とかがないです... High Poly Head 1.4の適用がされてないんですかね... ID:JlNGVmMW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#21 名無し |
髪型は結構ネクサスに乗っていないものが多いねこれ、調べるときは元ネタをたどっていくのがいいかもね、A2ヘアとか2bヘアとか。
ID:I0MDcwNj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#20 名無し |
1枚目:デボル?(NieR:Replicant ver1.22) 2枚目:ポポル?(NieR:Replicant ver1.22) だと思われますね。 にしてもクオリティ高いなぁ ID:Q4MWI1MW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#19 名無し |
Postによると1、2枚目もYoRHa
ID:kxYjMxNm Day:46 Good:0 Bad:0
|
#18 名無しGood! |
#15 3人目(銀髪):YoRHa 4人目(エジプト風):Egy までは分かったけど、1枚目(赤髪)と2枚目(金髪)が分からないので、私も教えてほしい。 ID:dlZDhmYz Day:185 Good:0 Bad:0
|
#17 名無し |
ECEからracemenuに引っ越した一番の理由。どの子もびっくりするくらい可愛いから全くいじりどころがない(笑)
ID:M2ZDAyZT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#16 名無し |
妙にアゴがとんがるななんでだ
ID:M4OWFlMD Day:57 Good:0 Bad:0
|
#15 名無し |
画像の子達ってプリセットに入ってます?見つからないんですが。 自分でゴリゴリ作るしかないですか? ID:M2MTcyMz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#14 名無し |
すみません、教えてください… 下記の現象となるのですが、そもそもプリセットとはそういうものでしょうか? ・こちらのプリセットを適用する ・顔の輪郭もしくは眉毛を変更してキャラを作成する →この段階ではPCのまばたきや表情の変化はある ・一度セーブしてロードする →キャラの表情が固まり、まばたきも表情変化もしなくなる ID:RmNjI2N2 Day:20 Good:0 Bad:0
|
#13 名無しGood! |
プリセットファイルにしては容量大きいなと思ったが 実際使ってみるとかなりの数のプリセットファイル詰め合わせなんだな どれも良くできてて素晴らしい もうECEいらんな…ここまでRacemenu+Highpoly Headの組み合わせで 可愛いキャラ作れると ハイエルフの美人プリセットが個人的にかなり気に入った ID:U1ZTI4Mz Day:122 Good:0 Bad:0
|
#12 名無し |
私も必要なMODは全部入れたのに対応した髪型が無いです。 具体的には、種族ノルドで「Fluffy Nord」をロードしたら髪の毛がドレッドヘアになり、スカルプトで確認してみると対応した髪型の無い部分が赤色に表示されます。 Yorhaでも同様にドレッドヘアになります。解答が既出でしたらすみません。 ID:YwZjVmMj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#11 名無し |
対応した髪が見つからないのですが誰か教えていただけますか?
ID:ZmNjYxNW Day:4 Good:0 Bad:0
|
#10 名無しGood! |
キャラメイクしたくない+だけど滅茶苦茶美人がいい!人向け。個人的にはこれが一番美人だし、種類も多い。
ID:cwYThkNz Day:9 Good:2 Bad:0
|
#9 名無し |
#6 3段落目のここ数か月でNEXUSから撤退したmodderが何人か出たのは全く別の事情でしょ NEXUSがNEXUS側の都合からmodを消せない様に規約変更する発表したから自分のmodをどう取り扱うかの権利を侵害されると感じたmodderが撤退しただけ 1、2段落目はこの作者が過去作modを消した事と関連してるけど3段落目は関係ないのにさも相関関係が有る様に言うものじゃない(そもそも作者はNEXUSから撤退してないし) ID:I2NzUyNm Day:139 Good:0 Bad:0
|
#8 名無し |
#7 キャラクタープリセットをロード後にスカルプトロードで上手く行きました。 顎が丸く飛び出てスライダーでは弄ることができなかったので助かりました。 ID:NjZjJkNz Day:1 Good:0 Bad:0
|
#7 #1 |
#5 こうするとうまくいくやも? ノルド♀を選択>ヘッドメッシュをハイポリに変更>プリセット読込>スカルプトの項目で選んだプリセットと同じ名前&種族のヘッドメッシュを読み込む>完了! 例えば 「KuroneAria Nord.jslot」を読み込んだら、その後にスカルプトの項目でで「KuroneAria Nord.nif」を読み込むといった感じ 作者の方が、各種族に対応したヘッドメッシュを用意してくれてるので非常にありがたいやね ID:ZmYjQyYW Day:3 Good:1 Bad:0
|
#6 名無し |
>#4 ここで公にして解説していい事かどうか微妙なんですけど、元々Skyrimではないゲームの髪型をSkyrimに移植したModがあったのですが、そのModは元の製作者の許可を取っていない無許可で作成されたModで、盗作として相当揉めた事があり、現在非公開となっています。 現在のNEXUSはそういった権利に関する事に厳しいらしく、相応しくないModを使用している事を公開すると、NEXUSによって削除されてしまいます。 そういった理由でNEXUSに削除されたり、NEXUSの厳しすぎるやり方に嫌気がさしたMod製作者が別の場所で公開するために自身で削除していたりします。 ID:U2YzBlND Day:37 Good:0 Bad:0
|
#5 名無し |
ノルドを使った時だけ謎の顔カクカク&AGO現象がw ブレトンやインペリアルでは普通なのになぁ... ID:NjZjJkNz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#4 名無しGood! |
この人本当に美人作るの上手いな なんかヤケにmod消えてるの自分で消してるのかな? ID:FiODg1Yj Day:13 Good:0 Bad:0
|
#3 名無しGood! |
復活おめ kurone氏が以前上げていたmodは未だに愛用してる コンパニオンmodのkuronegirlsも復活希望 ID:Q1MjVkNW Day:84 Good:0 Bad:0
|
#2 名無しGood! |
復活めでたい
ID:QzZGQyND Day:191 Good:0 Bad:0
|
#1 名無しGood! |
相変わらずレベルの高いプリセット DLして使う前からEndorse押そうと試みるも15分以上開けてからしろと怒られた ID:ZmYjQyYW Day:227 Good:0 Bad:0
|