![]() ▼ Version : 1.5.0
| |
#79 名無し |
上サイクルで魔法のインスタント化できなかったから別MODでシャウト化して無理くり対応させた
ID:Q3MGQ3Mj Day:30 Good:0 Bad:0
|
#78 名無し |
下サイクル自己解決しました
ID:Q3MGQ3Mj Day:16 Good:0 Bad:0
|
#77 名無し |
エルデンモードで下サイクルが機能しない人いますか?複数登録しようとすると上書きされてしまう。上は上でインスタンス化項目が選択できない状態だし
ID:Q3MGQ3Mj Day:16 Good:0 Bad:0
|
#76 名無し |
武器の飾り棚を使おうとするとアイテムが固定されず落下してしまう症状に悩まされてたけど、このMODが原因なのが判明。 おま環の可能性もあるので、前提MODのみの最小構成で起動しても再現した。 愛用MODなので解決法あれば教えてほしいです。 ID:c1OTcxND Day:1673 Good:0 Bad:0
|
#75 名無し |
|
#74 名無し |
複数キャラを作った状態でキャラ変えて遊ぶと以前のキャラのスロット設定(装備品など)のままになっていて、いちいちスロットに装備品など再登録しないといけないんですが、仕様だったり?
ID:ljNjE1YT Day:275 Good:0 Bad:0
|
#73 名無し |
右手にバニラの片手剣とMODで追加した弓を登録したらサイクルが機能しなくなって困ってたんだけど原因が判明。片手剣を装備してる状態でMOD弓を登録すると片手剣とMOD弓を同時に装備してる状態になっていた。切り替えようとしても両方既に装備してるからサイクルが機能していないように見えてたみたい バニラの弓では発生しないのでMOD弓の作り方というか設定によっては起きるのかな。無手の状態でMOD弓を登録すれば回避できたので一安心 ID:liMmY4MD Day:49 Good:0 Bad:0
|
#72 名無し |
#71 それ「Miscアイテムはテストしてないからバインドできないよ」って書いてあるだけだよ 以前の「ボタン長押しでエディットモードに入る」というバインド方法が変更になって今は「インベントリ画面で登録したいアイテムをエディットキー(デフォルトだとキーボードのU)を押しながら割り振るキーを押す」という方法に変わっています。 黒檀の剣を右に割り振りたい場合はインベントリ画面を開いてカーソルを黒檀の剣に合わせた状態でUキーを押しながら右ボタンを押すと右ボタンに登録される、といった感じです ID:U1YTUwY2 Day:379 Good:2 Bad:0
|
#71 #215 |
↓自分も同じく。ちな箱コン環境。気になってMODページ覗いたら、 現在、Currently can not be bound/set Misc Items (e.g. Mods with Traps) might work, not tested だそうです泣。導入は見送りかな ID:ZmMGI5Ym Day:1806 Good:0 Bad:0
|
#70 名無し |
最新バージョン全然登録モードにならないんだけど、説明とやり方変わった?
ID:QxZjMwNW Day:736 Good:0 Bad:0
|
#69 名無し |
エルデンモードめちゃくちゃ便利なんだけど上に設定したインスタンス呪文(消音とか)が反応してくれない 普通のパワーとシャウトは切り替えて実行できるんだけどな ID:E3OGJhMz Day:12 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.4.4
| |
#68 名無しGood! |
とてもいい MOD 最初の設定の仕方に戸惑う所はあったけれど一度設定方法がわかるとかなり快適 Japanese Font も入れたけれど麻痺の「痺」とか一部「?」になってしまうのはおま環だろうか ID:kwYmM3OW Day:34 Good:0 Bad:0
|
#67 #66Good! |
自己解決 代替キーの構成をONにしないと追加用のエディットキーが使えないのね。エディットキーがグレーアウトだったので何も考えずにエディットキー2の方で登録しようとしていたのが原因だったという落ち ID:EwMDJmZG Day:374 Good:3 Bad:0
|
#66 名無し |
ゲームパッドで複数登録ってどうすればいいんだろう? インベントリで登録したい装備を選択しエディットキー押しつつボタンを押すと登録される。続けて2個目を登録しようとすると追加ではなく上書きされてしまうので結果的に1個しか登録できないジレンマ 何かやり方がおかしいんやろか? ID:EwMDJmZG Day:374 Good:0 Bad:0
|
#65 名無し |
パッドだと武器とか登録1つしかできないんですか?
ID:cxNjYzOG Day:455 Good:0 Bad:0
|
#64 名無し |
現在は長押ししてエディットモードにする必要もなく、とても使いやすい 反応もとにかく速くてgood ID:g0YTkxOD Day:0 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.4.3
| |
#63 名無し |
HUDが表示されなくなった サイクルは反応するんだが
ID:NhZTgwNT Day:374 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.4.1
| |
#62 名無し |
これ、エルデンモードで達人とかの両手必須魔法からトグルで装備変更すると確定クラッシュするね
ID:EzNGUxNT Day:93 Good:0 Bad:0
|
#61 名無し |
あれ、これひょっとして通常モードだとサイクル機能が無い・・・? 全部上書きされちゃう エルデンモードだと追加できてるのに 魔道士プレイだから、右を攻撃魔法、左を補助魔法、下を回復魔法にしたかったんだけど無理そうかな・・・ ID:EzNGUxNT Day:91 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.3.0
| |
#60 名無し |
|
#59 名無し |
|
#58 名無し |
#57は早とちりです。メニューでアイテムや魔法に合わせた状態で、トグルキー+「上/右/下/左」を押せば登録できるようです。 自環境ではSteamのコントローラー設定でトグルキー長押しで別機能を割り当てていたため、気が付かずでした。失礼しました。 また、翻訳もありがとうございます。有り難く使わせていただいていたのですが、「エルデン・ソウルズモード」では「エディットキー」が"アイテムを末尾に追加"、「エディットキー2」が"現在のアイテムの上書き"となっているようです。説明ではどちらも"追加"となっているようです。修正していいか迷ったので、一先ずこちらで報告しておきます。 ID:VmNzg3ZD Day:127 Good:0 Bad:0
|
#57 名無し |
思い違いでなければ、1.3.0からホットキーの設定方法が、アイテム・魔法メニュー内でキーを押して登録する形に変わったようです。 今まで通りのホットキー長押しでエディットモードに入る設定が見当たらないため、パッドのみでやりたい場合はボタン配置を見直す必要がありそうです。 ID:VmNzg3ZD Day:126 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.2.4
| |
#56 名無し |
1.2.4にアップデートしたのに装備設定が治らない… AE最新環境だけど何が原因だろう ID:UwMWViMG Day:1886 Good:0 Bad:0
|
#55 名無し |
1.2.3のアップデートでエルデンモードの装備設定ができなくなってたのが解決してるね 作者さん行動が速くて助かるわ ID:M4NTE2Ym Day:882 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.1.12
| |
#54 #50 |
|
#53 名無し |
#52 オプションに日本語フォントがあるので導入してください デフォルトはラテン語になってるので日本語はそうなります ID:A5ZDkyZW Day:123 Good:0 Bad:0
|
#52 #50 |
#51 レスありがとうございます。 ポーション名が出てるっぽいところが「?????」となっているんですが、おま環でしょうか。 ID:Y0NGU3Yz Day:6 Good:0 Bad:0
|
#51 名無し |
#50 下にポーション名出ると思うけど 個別対応したいなら紐付けの仕組みを聞いて自分でスキンを増やす必要がある ID:I4YjU0ZD Day:123 Good:0 Bad:0
|
#50 名無しGood! |
Elden Demons Soulsで下キーにポーションを複数種類入れると、アイコンが全部同じ表示で今どのサイクルなのかわからないんですが、見分けられるようにする方法ありますか?
ID:ZmNTYzOT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#49 #48 |
追記 enb+vulkanのデフォルト環境でこれを入れるとタイトルCTDする模様 Vulkan外せば動きました ID:g2ZjU5MG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#48 名無しGood! |
ああ やっと動いた… まさかenb+vulkan環境だと動かないとは思わなかった Vulkanの設定で逃げられるのかもしれないけど
ID:g2ZjU5MG Day:0 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.1.11
| |
#47 名無し |
ポーションのバグ報告って1.1.09のもので1.1.11はそのfixだから無いことは無いような…?
ID:FiNDJlZD Day:120 Good:0 Bad:0
|
#46 名無し |
Translationsファイルに書いてあったことを書いただけ。 ChangelogsとBug reportsには、何も書いてなかったよ(俺が見たときには) ID:M5YzAwOT Day:19 Good:0 Bad:0
|
#45 名無し |
LamasTinyHUD - A Quick Slot Mod with Elden Souls Option のCTD when consuming potionを読むとこの問題の解析経過が見られます。 このModが原因ではなく、何らかの複合的な不具合で生じていることが示唆されています。従って環境依存でこの問題が起きている人のための措置となります。 ID:NlOTVkOW Day:120 Good:0 Bad:0
|
#44 名無し |
#43 誤解を生むからはっきり書いたほうがいい MODの有無に関わらず、動的IDを持つ自作または混合ポーションのカウントが0となった場合にクラッシュすることがある(原因は不明)ため、最後の一つを残すオプションを追加。デフォルトはOnであるため問題が起きていない場合OFFにしてもいい また、ポーションや巻物のカウントが0となった場合はホットキーブロックするように変更 ID:NlOTVkOW Day:120 Good:0 Bad:0
|
#43 名無し |
Ver1.1.11 最後のポーション(自作など)をつかうとCTDするので、最後の一つは使わない機能を追加。 ID:Q3NTQzMD Day:19 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.1.10
| |
#42 名無し |
HUD切り替えキーが追加
ID:c3ODkyMz Day:119 Good:0 Bad:0
|
#41 名無し |
Ver1.1.10 やっと使いやすくなった… ID:ExODE4Nz Day:18 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.1.9
| |
#40 名無し |
Ver1.1.9
ID:ExODE4Nz Day:18 Good:0 Bad:0
|
#39 名無し |
Eldenモードならファイルは固定だから更新しても特に設定ファイル作り直す必要はなかった ただしHUD設定のSlot OffsetがXとY個別で設定できるからそこだけ修正がいる それとEldenモードで上キーと下キーの使い方が同時押し不要に変わって便利になったからそこを確認してないとバグだと思うかもしれない POSTとBUGにあったCTD問題も解決済みだしバグだらけな要素はどこなんだろうか ID:UwYzI4ZT Day:118 Good:0 Bad:0
|
#38 名無し |
バグというか、まず1.17以降の使用に更新した場合まずは設定ファイルを新しく作成する必要がある
ID:YwMjhiMD Day:118 Good:0 Bad:0
|
#37 名無し |
Ver1.1.7 Ver1.1.8 Ver1.1.9 新しいシステム入れたせいか、バグだらけw 暫くはVer1.1.6で留めて置くべきな。 ID:M1ODljOT Day:17 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.1.7
| |
#36 名無し |
Ver1.1.7 なんか使い難くなったような…? ID:M1ODljOT Day:17 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.1.6
| |
#35 名無し |
|
#34 名無し |
バージョンが離れてるのを更新するときは、前に古い方を抜いてクリーンセーブした方がいいのかな??
ID:Q0YTQ4Mm Day:481 Good:0 Bad:0
|
#33 名無し |
Ver1.1.6 デフォルトで4ページに成ったな。 ID:MzN2ZiND Day:16 Good:2 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.1.4
| |
#32 名無し |
#31 なるほど、Elden demons soulsモードだと敢えて出来なくしていたのか・・skyrimの仕様的に二刀流はサイクルしづらいからなー。なんにせよ助かります。 ID:c0YTZlYz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#31 名無し |
#30 説明にもありますが、Elden demons soulsモードでは原典に寄せているため片手ごとにしか登録できません。 両手に別々のものをまとめてセットできるのは通常モードのみです ID:c3ODkyMz Day:114 Good:2 Bad:0
|
#30 名無し |
動画内だと右剣左盾で一つのページに登録出来てるのだが、同じ手順を踏んでも右剣しか登録できない。どうやるんだろう。
ID:c0YTZlYz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#29 名無し |
たいまつとランタンのサポートが追加 アイコンも対応 ID:djM2VjNj Day:113 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.1.3
| |
#28 名無し |
オプションファイルとして日本語フォント(Notosan)が追加されています。 同梱されているiniはフォント関連のみなのでそのまま導入して問題ありません。 ID:U3MTBiM2 Day:113 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.1.2
| |
#27 名無し |
1.1.2でフォントファイルを読み込んでラテン語以外をサポートする機能を追加 フォント自体はまだ含まれておらず、後ほどLamasTinyHUD - SkyUI Themed Reskinに組み込まれるとのこと ID:MxZTU2Yj Day:112 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.1.1
| |
#26 名無し |
|
#25 名無し |
immersiveHUDみたいにトグルキーで任意に非表示できる機能があれば…
ID:MxY2VhMD Day:1124 Good:0 Bad:0
|
#24 名無し |
LamasTinyHUD - SkyUI Themed Reskin SkyUIのHUDへのリプレイサービスが出ました。Iniファイルが付属しているので既に既存の状態で設定を行っている場合は中身を確認しておきましょう ID:ViNjA2Nj Day:111 Good:0 Bad:0
|
#23 名無し |
|
![]() ▼ Version : 1.1.0
| |
#22 名無し |
skyrim platformがネックすぎるからこっちでいいや
ID:IyMWFmM2 Day:111 Good:1 Bad:0
|
#21 名無しGood! |
Serio's Cycle Hotkeys Elden Equip ↑も反応が早いと言われているサイクルキーmodですが、これらと比較してもこのmodのサイクルが最速かもしれません。(あくまでも主観です) 個人的にはElden Equipがバグもありますが機能面で優位な点があるのであちらを使い続けますが…。 今後の発展が楽しみです。 ID:IxMTY1Y2 Day:433 Good:0 Bad:0
|
#20 名無し |
他のサイクルホットキーもういらないなこれ
ID:dmNDJjND Day:110 Good:0 Bad:0
|
#19 名無し |
Elden Demons Soulsについて一通り使ってみたので大雑把ですが説明を追記しました。 最初は色々戸惑いますが、慣れるとかなり優秀なサイクルホットキーに化けますねこれ ID:c3ODkyMz Day:109 Good:0 Bad:0
|
#18 名無し |
最新版でElden demon soulsというオプションが追加 まだ試せていませんがおそらくSouls quickmenuなどに近いUIになるのかな?矢の切り替えも可能になるそう ID:MyMzczZG Day:109 Good:0 Bad:0
|
#17 名無し |
翻訳しました
ID:UxMzE0Mm Day:8 Good:3 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.0.8
| |
#16 名無し |
翻訳しました、多分これで良いはず…
ID:A3NTMxYz Day:7 Good:4 Bad:0
|
#15 名無し |
まずはMCMを強制的に呼び出すコマンドを使う
ID:Q1ZDY5OW Day:106 Good:0 Bad:0
|
#14 名無し |
画面にはホットキーが出てるんだけど、mcmメニューが出てこなくて設定できない・・・ 必須はいれてるんだけどなんでだろ ID:ZkZDBhY2 Day:19 Good:0 Bad:0
|
#13 名無し |
インスタント化したスキルにはIの表記、装備するだけならEの表記が追加されました
ID:RmZDExYz Day:105 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.0.6
| |
#12 名無し |
#11 自己レス 「modのショトカを何も登録してない状態にする」とは等modのMCMメニューからpages>maintenanceの項で「reset slot」を実行してください。 そうしないと状態が保存されないみたいです。 ID:QwNTdjYm Day:2 Good:0 Bad:0
|
#11 名無しGood! |
説明文ではホットキー1個につき1つの装備切り替え、って風に読めちゃうけど、実際には左右の装備の状態を記憶出来るみたいです。左右+パワーの装備状態も覚えられるかな?って思ってこれも試したけど、それは無理だった。 あとバニラのお気に入りとの共存方法の例 1.このmodのショトカのどこか1か所(例えば表ページ側の上)の登録を何も登録してない状態にしておく 2.controlmap.txtをskyrim pad configで行の追加・書き換え。 dummy行を追加し、この項にDUP(十字キーの上)を設定。 Favoritesの項をA + DUP等修飾キーとの同時押し設定にする こうすれば表ページの上キーは無反応、A+上キーでバニラのお気に入り呼び出し、裏ページの上キーはmodのショトカとして機能させることができます。 mod側のショトカ1個犠牲にしてバニラのお気に入りも使うって感じです。 プレイスタイルに合わせて利用するといいかも。 ID:QwNTdjYm Day:2 Good:0 Bad:0
|
#10 名無しGood! |
STEAM Controllerを使えばバニラホットキーと別個に設定・併用出来ます。 これは使い易くて素晴らしい! ID:EzZjBjOD Day:284 Good:0 Bad:0
|
#9 名無し |
ファイル構成単純だからアイコンの差し替えは気軽に行えますね
ID:c3ODkyMz Day:100 Good:0 Bad:0
|
#8 名無しGood! |
アイコンが地味なので色を付けると多少、視認性が良くなります。当modのフォルダ内\SKSE\Plugins\resources\icons内のPNGファイルを3Dペインターで開いて色塗るだけです。Health Potionは赤、Ice spellは青とか。ただ系統でしか判別してないので、例えばスキン系の魔法とメイジライト系の魔法はどっちも変性カテゴリなので、アイコンだけでは見分けが付かなくなります。装備中の魔法やアイテムを表示するウィジェットmod「 Edryu's Widget」等と併用した方が良いかも。 ゲームパッドで使う場合、バニラのお気に入りやホットキーは全て外した方が良いと思います。その上でskyrim pad configでcontrolmap.txt内にdummy等適当にラベリングした行を追加して「トグル専用ボタン」を作ると綺麗に動きます。 ID:MyMDJkMT Day:2 Good:1 Bad:0
|
#7 名無し |
|
![]() ▼ Version : 1.0.5
| |
#6 名無し |
おま環かもしれないけどクラッシュログ見て単体で原因になってたので報告 ニューゲーム時のみCTDしました。 一応ニューゲームのときだけesp無効にすればなんら問題はありませんが ID:FlNmFiYW Day:99 Good:1 Bad:0
|
#5 名無し |
#4 現時点でサイクル機能は無いから代替品とはならない ただそんな何十個もセット登録しないよって場合はこれで十分だしワンボタンで装備変えずにフレッシュとか発動できる利点もある なんと言ってもスクリプト未使用でskyrim platformみたいな環境によっては導入躊躇うものも必要ない ID:NmMDJmNT Day:98 Good:0 Bad:0
|
#4 名無し |
|
#3 名無し |
煩わしい操作とかいらんし切り替えもインスタント呪文もマジで早い Hotkey potionと併用してる ID:BlMDY1Zj Day:98 Good:0 Bad:0
|
#2 名無しGood! |
使ったらかなり便利だったので説明を入れました。 MCMヘルパー対応なので設定がセーブデータには依存しません。 ID:c3ODkyMz Day:98 Good:5 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.0.1
| |
#1 革命おじさん遅い |
一定期間を過ぎたため削除 削除されています。
ID:k2MDcxYT Day:0 Good:0 Bad:18
|