![]() ▼ Version : V1.1.0
| |
#58 名無し |
やっぱり外そうと該当データを消したらレジェンダリー化できなくなった
ID:ZhMTQ3ZG Day:139 Good:0 Bad:0
|
#57 名無し |
VR用メモ Skyrim Skill Uncapper for VR Editionあり 1.DLLローダーが必要です。xSHADOWMANx の DLL ローダーを使用します: xSHADOWMANx's Dll Loader 2.DLL をダウンロードし、DLL ローダーで指定された正しいフォルダーに配置します。(上にリンクされているものでは、DLL は Data\Plugins\Sumwunn に入ります) 3.初めてゲームを実行して、DLL が存在するのと同じディレクトリに ini ファイルを生成します。その後、必要に応じて調整できます。 MO2から起動した場合 MO2 経由で実行すると、次の場所にログが作成されます。 「C:\Users\xx\AppData\Local\ModOrganizer\SkyrimVR\overwrite\Plugins\Sumwunn」 ID:Q3MjFhNT Day:549 Good:0 Bad:0
|
#56 名無し |
#55 スカイリムの保存フォルダ内にある、Data>SKSE>Plugins の中にある SkyrimUncapper.dll のことですね。 ファイルってなんのファイルだ?ってなったら、NexusページのMODをダウンロードするボタンすぐ下にある Preview file contents でMODのファイル構造が確認できるので、イマイチピンと来なかったらそこを確認してみるとインストール先が一目瞭然ですよ。 ID:Y2ZWNhOT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#55 名無し |
説明わかりづらいな。 ゲームを一度起動すると設定用のiniがDLLと同じフォルダ内に作成されます。 DLLってのはなんことだ?どのDLLさしてんだ? ID:c2MTA1Mz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#54 名無し |
SkyrimSE1.5.97、SKSE64は2.0.17使用でVORTEX使って導入したけどiniが生成されなかったのが解決できたので、今さらだろうけど一応書いときます。 私の場合、SkyrimSE.exeと同じ場所に生成されてたSkyrimUncapper.dllを /Data/SKSE/Pluginsに移して、SKSEから起動し直した所、dllの隣にiniが 生成されました。 VORTEX利用していてiniが出来ない方で/Data/SKSE/Plugins以外の場所に、このMODのdllがある方はSKSEのPluginsに移動させてみてください。 ID:hiODJhOD Day:0 Good:1 Bad:0
|
#53 名無しGood! |
気付いたらPerk10倍が機能しなくなってて焦ったけど、iniの再保存で復旧 よくわからないけど機能しなくなるトリガーは所持Perkが255を大幅に超えたからとかなのかな(他に心当たりはない) ID:hjMDEwNz Day:38 Good:0 Bad:0
|
#52 名無し |
#49 SKSE64導入してるならそっちを起動してみては?こっちも同じ症状だったけど試しにやってみたらちゃんとini出てきた ID:M1N2JkMm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#51 名無し |
DLL Plugin LoaderからData\DLLPluginsに導入して スキル上限超えなど確認したけど セーブ時に確定CTDするので結局消した。 コメント見る限り相当環境の相性に左右されやすい不安定なMODなのね…。 ID:RlZGFlZj Day:42 Good:0 Bad:0
|
#50 名無し |
#45のやり方でMO2でも導入できました overwrite内にiniを確認 ローダーを使わなかったのでDLLPluginsフォルダは新規作成しその中にdiiを入れました ID:NlMDk0MG Day:31 Good:0 Bad:0
|
#49 名無し |
どうやってもiniが生成されないね。ほかのプラグインは問題ないのにこれだけ機能しない。どのローダー試しても駄目
ID:I2YTZjNT Day:23 Good:0 Bad:0
|
#48 名無し |
|
#47 名無し |
MO2のSKSEから起動できない?steamの方からでは起動できた。 MO2のoverwriteにあるSKSEには該当するdll入ってないんだけどなぁ… ID:VjZGEwZj Day:2 Good:0 Bad:0
|
#46 名無し |
ある日何回やっても機能しなくなったんだけど、iniを一度開いて閉じたら機能するようになった。 変な文字コードで保存されてたのかな?機能しなくなる前後で自分で弄った記憶はないんだけど… 未だ謎が多いMOD ID:BmYjNjNj Day:10 Good:0 Bad:0
|
#45 名無し |
コメントでも類似の報告挙がってるけど、 NexusのPostによるとこのdll、SKSEからは正しくロードできていないらしく Data\SKSE\Pluginsの下においても機能したりしなかったりする模様。 なのでSKSEではなく別のローダ使って、Data\DLLPluginsの下に置くのがいいらしいです。 SSE Engine Fixesを適用しているなら、Part2のPreloaderが入っているはずなので、ただこのMODをData\DLLPluginsの下においてやれば問題なく動くはず。 ID:BmYjNjNj Day:7 Good:7 Bad:0
|
#44 名無し |
OneHanded:片手 TwoHanded:両手 Marksman:弓 Block:防御 Smithing:鍛冶 HeavyArmor:重装備 LightArmor:軽装備 Pickpocket:すり LockPicking:解錠 Sneak:隠密 Alchemy:錬金術 SpeechCraft:話術 Alteration:変性魔法 Conjuration:召喚魔法 Destruction:破壊 Illusion:幻惑 Restoration:回復 Enchanting:付呪 調べれば一発で出てくる単語だけど一応メモ用に ID:QzNjk0ND Day:0 Good:1 Bad:0
|
#43 名無し |
サポートしてるか分からないので参考までに。 現最新バージョンSkyrim 1.5.97、SKSE64 2.0.17で動作しました。 SKSE以外のDll Loaderは未導入。iniはSkill Based Statusに記載している箇所のみ編集。 ニューゲーム(Alternate Start有り)でExperienceでのレベルアップでボーナスが無い事を確認。(ボーナス無しにしたかっただけなのでこれだけしか確認してないです。) ID:NjMzAzNj Day:70 Good:0 Bad:0
|
#42 名無しGood! |
DLL Plugin Loaderを導入してSkyrim Skill Uncapperを使用しています、不具合は今のところなし。 鍛冶と錬金でPCのレベルが上がるのを抑え、破壊や隠密のスキル上昇値を増やして自プレイの苦痛にならないように変更出来る素晴らしいmodです。 ID:g3MGIyY2 Day:17 Good:1 Bad:0
|
#41 名無し |
言い切ってしまいましたが#40の内容は確定ではありません あくまで動かない事があるのはその状況下が多いといった程度です ID:M0YjdmY2 Day:43 Good:0 Bad:0
|
#40 名無し |
自分の環境(1.5.73+2.0.15)ですとクイックセーブから始めると動くのですがシステムのセーブから新規セーブや上書きセーブしたデータからは動いてくれません ひとつ前のバージョンでも動いたり動かなかったりしていたのですが思い返すとセーブデータの違いで動いたり動かなかったりしてたと思います ID:M0YjdmY2 Day:43 Good:0 Bad:0
|
#39 名無しGood! |
SKSE2.0.10時点で動いたり動かなかったりで諦めてLE版でプレイしてたんだけど、久方ぶりにSKSE2.0.12で一からMOD環境構築しなおしたらSKSEフォルダに突っ込むだけで問題なく動作するように…(謎
ID:Q3MTBlM2 Day:137 Good:0 Bad:0
|
#38 名無し |
前回動いてた時と同じようにSKSEフォルダにこのMOD入れなおしたら動くようになりました。 原因は不明ですがしばらく様子を見たいと思います。 情報を提供してくださりありがとうございました。おかげであきらめずに済みました。 ID:Q1NGI2Yj Day:60 Good:0 Bad:0
|
#37 名無し |
#35 自分もDLL Plugin LoaderのDLLPluginsに入れてLogにも動いていますよって表示が出ているんだが。 今まで問題なく動いていただけに原因がよくわからない。 必須MODの一つなのでちょっといろいろ試してみます。 ID:Q1NGI2Yj Day:60 Good:0 Bad:0
|
#36 名無し |
今更だけどレベル上限1000じゃないみたい そもそも超錬金とかしない限り必要ないレベルだが… ID:QwMGMzYW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#35 名無し |
#34 俺は動いてる 但しSKSEのPluginsからDLL Plugin LoaderのDLLPluginsフォルダーに移し替えてだけど SKSEで動作が不安定だった為の処置 ID:hjYWEzM2 Day:55 Good:0 Bad:0
|
#34 名無し |
1.5.62.0にしたら動かなくなったけどおま環? みんなは動いていますか? ID:Q1NGI2Yj Day:59 Good:0 Bad:0
|
#33 名無し |
#32 おま環かもしれないけど、SKSEフォルダにこのMOD入れても安定して稼働しなかったりします。 だけど#31みたいにhttps://skyrimspecialedition.2game.in…導入して、そっちのフォルダにぶち込むと安定稼働します。 ID:E2NzY5OT Day:21 Good:0 Bad:0
|
#32 名無し |
skse入ってるならxSHADOWMANx's Dll LoaderもDLL Plugin Loaderもいらなくない? 自分はSKSEだけで動いてるけど ID:lhNjUyYm Day:102 Good:0 Bad:0
|
#31 名無しGood! |
起動失敗について、 自分もちょくちょくあったので、xSHADOWMANx's Dll Loaderを使ってみたものの、リフテンでかなりのfps低下あり。それに効くといわれているSSE Engine Fixesは導入済み。SumwunnフォルダにEngineFixes64~シリーズのファイルを移動するとfpsが10ほど回復、しかし、ソリチュードなどでもfps低下がみられた。Uncapperは問題なく動いている。 結局、自環境ではDLL Plugin Loaderを普通に導入しただけで、fps低下もなく、Uncapperも正常に動いている。 ID:g4ZDcwMz Day:17 Good:0 Bad:0
|
#30 >>27 |
xSHADOWMANx's Dll Loader導入環境はそのままに SSEを1.5.53、skseを2.0.10にアップデートしてみましたが普通に動作しました。逆にDLL Plugin Loaderはうんともすんとも言いません... これはもうお互いのMOD環境の違いが原因かもしれませんね... 本当になんなんでしょう ID:g1MTdmMT Day:43 Good:0 Bad:0
|
#29 #28 |
DLL Plugin Loaderを試したら動くようになりました。 DドライブにSteamLibraryを作ってそこに入れてたのをインストールのやり直しついでにデフォルトのフォルダ(Cドライブ)にインストールしたら動くようになった感じです。インストール場所とか影響しなさそうなのになぁ。 やったことは 1.デフォルトの場所にSkyrimSEをインストール 2.SKSEとか諸々準備 3.スカイリムがインストールされているフォルダ内の"binkw64.dll" を"binkw64_.dll" にリネームしてDLL Plugin Loaderの"binkw64.dll"をコピー 4.同じ場所に"binkw64.log"を作成する 5.Dataフォルダ内に"DLLPlugins"という名前のフォルダを作り、Uncapperのdllとiniを入れる これで起動してやると普通に動作しました ※SKSE2.0.7では動くもののSKSE2.0.8以降は起動時にSKSEがフリーズした xSHADOWMANx's Dll Loaderの方は、うちの環境では何やっても無限ロードにしかならない…謎だ 他に入れてる何かしらのMODが干渉してるのかなぁ ID:YyM2U3Zj Day:11 Good:0 Bad:0
|
#28 名無し |
Uncapperの起動失敗はどうやっても治らないなぁ #27さんの方法でやってみても無限ロード…というかxSHADOWMANx's Dll Loaderが動いてないのかもしれない。 SKSE2.0.7、SKSE2.0.8で試してみたけどダメ。 これからSKSE2.0.9で試そうとしてるけど使ってるMODが一部対応してないから本当にテストだけになるのが辛い。 ID:YyM2U3Zj Day:10 Good:0 Bad:0
|
#27 23 |
私もMO2+xSHADOWMANx's Dll Loaderの環境なのですが #25の方とは逆でxSHADOWMANx'sを入れて#23を行わないとUncapperが機能しない。 DLL Plugin Loaderで同じようなことをやっても機能しないという現状でした。(DLL Plugin Loader自体が最新のSSEに対応していない可能性あり) このMOD自体はMO2でインストール xSHADOWMANx's Dll LoaderはMO2を介さず直接SSEのDataフォルダに導入 SkyrimUncapper.dllとOverwriteに生成されたSkyrimUncapper.iniを先程導入したxSHADOWMANx'sのSumwunnフォルダに移動 という方法で私の環境では無限ロードなどの問題なく機能しています。 ただ、私のSSEのバージョンは10月のアップデート前の物となってますのでもしかしたら最新版では使えなくなってたのかもしれません。 ID:RmY2Y4MD Day:42 Good:0 Bad:0
|
#26 名無しGood! |
#25です。 そもそも、xSHADOWMANx'sを入れる必要性がないようなので削除 MO2のみでの運用とし skyrimSE.exeがある方の\Data\SKSE\Pluginsにdllをいれて、iniはMO2のoverwriteに自動生成される奴を書き換え(test用にレベルアップ時のperk取得数を3に変更)てレベルアップ可能のセーブデータで起動しレベルアップ後にPerkが増えてるか確認ってのを20回(試行回数少ないw)ほど試し見たけど問題なく機能してた。xSHADOWMANx'sを入れた状態だとPerkが1しか増えない事があったので何か影響あるのかしら? しばらくはレベルアップ前にいったんセーブして確認するようにするつもりだけど取得Perk数弄ってないと動いてなくても分からないのも事実 ID:EyMGFlN2 Day:5 Good:1 Bad:0
|
#25 名無し |
MO2+xSHADOWMANx's Dll Loaderで運用してるけど \Data\Plugins\Sumwunnにdllとini入れると無限ローディングになっちゃう。 \Data\SKSE\Pluginsに入れると高確率で起動しないが稀に動く 何が悪いんだろ? DLL Plugin Loaderに変えてみるかなぁ ID:EyMGFlN2 Day:4 Good:0 Bad:0
|
#24 名無し |
実際試してみましたがSkyrimUncapper.dllとSkyrimUncapper.iniをSumwunnフォルダに移動させると問題なく稼働しました。
ID:czMmRjNm Day:11 Good:0 Bad:0
|
#23 名無し |
このMODが動いたり動かなかったりする問題についてPOSTSに投稿がありました。 詳しい解説等はPOSTSをご覧いただくとして、その方の述べられる解決策としては(xSHADOWMANx's Dll Loaderを使用されている人の場合) Data>SKSE>Pluginsのフォルダ階層に存在するSkyrimUncapper.dllを Data>Plugins>Sumwunnのフォルダに移動させるとMO2でも問題なく機能したとのことです。 ID:czMmRjNm Day:11 Good:0 Bad:0
|
#22 名無しGood! |
|
#21 名無し |
おま環だろうけどAchievements Mods Enablerの最新版入れたら動かなくなっちゃった
ID:RjMTFkM2 Day:556 Good:0 Bad:0
|
#20 名無し |
VRは未対応。SKSEがエラーを出す
ID:UwMDkwZW Day:36 Good:0 Bad:0
|
#19 名無しGood! |
Σ(゚д゚ )あれ!?前まで使えてたのにini作成されなくなった! と思ったら 「STEAM」→「STEAMApps」→「COMMON」→「Skyrim SE」 →「Date」→「SKSE」→「Plugins」 の中にあった ID:hmOGRlMm Day:12 Good:2 Bad:0
|
#18 名無し |
ポストでもゲーム起動時30%くらいの確率で動作しないってあるね
ID:ZmNGM4Yz Day:19 Good:0 Bad:0
|
#17 名無し |
レベル上がった時のスキルポイントとステ上昇いじってるけど、たまに機能しなくなることがある。 原因探ってるけど分からない。 ID:JlZWFmNG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#16 名無し |
[Skyrim]SXP (Redone) - Skyrim Experience ModがSSEに公式対応してない(問題なく動きはする)ので仕方のないところだけど、community uncapperと違ってこれでプレイヤーの行動によるスキルレベル上昇を停止ししてSXPでたまった経験値をつぎ込んでスキルレベルを上げるとかはできないね これ入れただけでSkillExpGainMultsは特にいじらなくてもSXPのMCMでチェックボックス押してもスキルレベルが上がらなくなる それのおかげでSSEでもSXPが実用可能になったと思ったんだけどなあ ID:FmZTYwZT Day:360 Good:0 Bad:0
|
#15 名無し |
MOの場合はiniファイルがoverwrite内に生成されますがそちらにもありませんでしたか?
ID:BkNzQzZD Day:227 Good:0 Bad:0
|
#14 名無し |
#13ですが iniファイルが生成されていたので正常に動作してると思ってたら勘違いで 設定内容がゲームに反映されていませんでした。 その後NMMで導入したらちゃんと動きました。 DESCにもMOで使えるみたいな感じで書かれていますがうちの環境ではダメみたいでした。 ID:QwZjIyOD Day:5 Good:0 Bad:0
|
#13 名無し |
MOで普通に導入出来たしiniも作成されました。
ID:QwZjIyOD Day:2 Good:1 Bad:0
|
#12 名無し |
|
#11 名無しGood! |
parkを増やすMODとかのお供にどうぞ。ご使用の際にはiniの編集をお忘れなく。
ID:dkNDBhOD Day:109 Good:1 Bad:0
|
#10 名無し |
またiniが作成されなくなった
ID:Y1NmIwMz Day:0 Good:1 Bad:0
|
#9 名無し |
エラーなし! すばらしい!
ID:hkYjkwZD Day:27 Good:0 Bad:0
|
#8 名無しGood! |
v1.1.0が来て SKSE64に対応したようです
ID:A5NGEyY2 Day:0 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : V1.0.5
| |
#7 名無し |
最新版に対応中らしいので大人しく待つしかないですな
ID:RjMTFkM2 Day:332 Good:0 Bad:0
|
#6 名無し |
1.5.2クライアントだとエラー吐くね、しょうがないけど。
ID:IxMzFjZG Day:34 Good:0 Bad:0
|
#5 #4 |
MOから起動した場合はMOのOverwriteフォルダ内に作成されるって書いてあったわ、失礼。
ID:Y1MWRjOT Day:50 Good:0 Bad:0
|
#4 名無し |
iniが作成されないな
ID:Y1MWRjOT Day:50 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : V1.0.4
| |
#3 名無しGood! |
iniは同梱されてません 導入してSkyrimを起動するとiniが作成されるのでそれを編集してね ID:E2ZjU5NT Day:130 Good:2 Bad:0
|
![]() ▼ Version : V1.0.2
| |
#2 名無しGood! |
次で修正予定みたいですがLevelSkillExpMultsの部分が今のところ機能してないのかな?鍛冶とかでレベル上がらないようにしようとしたけど上がっちゃう 何にせよCommunity- Uncapperと同じくPerk増やすようなMODでは必須レベル ID:BmMTIzZm Day:130 Good:0 Bad:0
|
#1 a |
Ordinator入れた環境でver1.0.2使ってますが今のところ問題無く動作してます
ID:I4ODVlZT Day:0 Good:1 Bad:0
|