☆ Heljarchen Farm - Skyrim Special Edition [お店] ID:4108 Author:Skvindt 2016-11-14 23:39 Version:1.47
- RATE: ★=313 G=3 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [取引] [商売] [NPC追加] [家] [ヘリヤーケンホール] [日本語化対応]
Heljarchen Farm - Skyrim Special Edition
[無印版より抜粋・修正]
農園を再建し、人を雇い入れ、作物を育て、お金を手に入れよう!
放棄された農園跡地を再建することで、農業事業を営めるヘリヤーケン農園をプレイヤーが所持できるようになります。
農園がかつての姿を取り戻すと、5日毎に収入を得られ、農地で育てた作物を収穫できるようになります。
また農家をアップグレードすることで、小さな醸造所を建ててゴールドを稼いだり、監視所を建てて泥棒から商売品を守ることができるようになります。
農園は、ペイル地方のヘリヤーケン・ホールとロレイウス農園の隣にあります。
■再建方法
・購入
スカイリムの各宿屋に農園が売りに出されている広告が張り出され、酔いどれハンツマンに現れる売り主から農園の権利書(設計図)を購入出来ます。
・建築
権利書(設計図)の購入後、農園にある専用の作業台を使うことで再建を進めることが出来ます。
放棄された農園を修復するためには、スカイリム中から材料を集めるか、修復のための労働者を雇い入れる必要があります。
■特徴
・植物や作物の栽培
冒険に必要となる食料を自分の農場で栽培することができます。
iNeed - Food Water and Sleepを使っていて、定期的に食料を手に入れたいという人には便利でしょう。
醸造所を修復すれば自分で作った蜂蜜酒を手に入れることもできます。
・ゴールドを稼ぐ
農園と醸造所はただ単に食料を得るだけのものではありません。
農園の収益を集めることで5日毎に手に入る現金は、スカイリムを冒険する助けに
なってくれるでしょう。
・旗
農園の周りに、自分の所属を示す帝国やストームクロークの旗や、単に飾りとしての
シンプルな旗を複数掲げることができます。
■互換性
・この農園周辺の地形を変更するModや、Seasons of Skyrim - Springtime Overhaul SSEのように、景観を大きく変更するModとは互換性はありません。特にヘリヤーケン・ホール周辺を変更するModとの併用は注意して下さい。
■関連(さらに鉱山も追加)
Heljarchen Hall Mine and Farm
■併用可能
Heljarchen Pool and Hot Bath EX for SSE
Dracos Hearthfire Homes Exterior Upgrades Windstad Lakeview HeljarchenSkyrim Special Edition Nexus, Skvindt. 15 Nov 2016. Heljarchen Farm - Skyrim Special Edition. 14 Nov 2016 <http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/4108>.上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 1.47#9名無しおま環ではありますが、恐らくMODの競合で農園の再建ができなくなりますね。具体的には「照明ポスト」にランタンが釣り下がっておらず、「建築の開始」を調べることができないといった状態になっています。廃墟の生成や権利書の購入までは正常に行えてたので油断してました…。
始めてこのMOD導入する人はとりあえずランタンが釣り下がってるかだけでも確認した方が良いかも? New! ID:Y3MzZjY2 Day:8 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 4108
#8名無しGood!森ガール見てたら、やりたくなったので導入させてもらおう ID:k0YjIxMW Day:191 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 4108
#7名無し#5です。
やっぱり、Heljarchen Hallがある方で掘るしかないんですね~。採石場があったんで近くにあるはずって思いこんでました。そちら方で掘ってきます。ありがとうございました。 ID:g5NmY0Mz Day:5 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 4108
#6名無し粘土は茶色い地面で掘れるし、家買う前からあるからHeljarchen Hallがある北の方に行けばあったような気がする ID:hmOGRlMm Day:40 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 4108
#5名無し導入して、現在再建中だけど…粘土ってどこでとれるんだろねぇ…。1時間位ウロウロしたけど見つからない(;´Д`)
先にHeljarchen Hallの家を買わないとダメな仕様なのかしら ID:g5NmY0Mz Day:4 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 4108
#4名無し養蜂場はいつリスポンするのだろう。。。。結構おそいのかな ID:A3NTc4Ym Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 4108
#3名無しGood!#2名無しLE版の頃に遊んだけど、家畜がドラゴンや吸血鬼に襲われて悲しい気持ちになったw ID:Q0NWQ4ND Day:6 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 4108
#1名無しGood!偉大なる先達たちの翻訳を参考にして、新たに翻訳をしてみました
また、翻訳したpexファイルも同封しておきました。
言葉の整合性を保つように翻訳しましたが、不備があると思います。
その時は修正のほど、よろしくお願いします。 ID:gyNjgzNz Day:3 Good:13 Bad:0- Good
- Bad
- 4108
- 作者(Skvindt)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。