▼ Version : 4.04a
| |
#74 名無しGood! |
バンドル版を数個導かれるがままにMO2で入れるだけで GOG1.6.659で唯一他に縛りなくMCM設定だけでまともに使えるドッジMOD ID:FhMmZjZG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#73 名無し |
ADXP/MCOで最近遊んでてTUDMつかいたくなっていれたらタイトルでCTDする これ使ってたら動かないよみたいなのあるんですか?概要欄に特に書いてないんだが
ID:M5MjVjNj Day:11 Good:0 Bad:0
|
#72 名無し |
おま環だろうけどalternate startでホワイトランの衛兵が消滅して嵐の前が進められずにホワイトランに入れないのこれだった
ID:I5YWQ5YW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#71 名無しGood! |
Script Fixesのおかげでかなり良くなったとはいえやっぱ色々扱いにくい でもそれを全部吹っ飛ばすNPCドッジAIがあるから乗り換えられん! 回避の精度の高さはもちろん移動用にも使って退路を塞ぐように囲いにくるから集団戦のプレッシャーが凄まじい ID:A3OTliND Day:428 Good:0 Bad:0
|
#70 名無し |
とりあえず翻訳しました。
ID:NhYmVhOT Day:3 Good:7 Bad:0
|
#69 名無し |
有志の方?が作られた、改善バージョンがあったのでリンクを貼っておきます https://github.com/Pogogo007/The-Ulti… 導入にはUSSEPが必要です。 また、FOMOD形式でアタックキャンセル機能も任意に導入可能です。 NEMESIS環境でですが、アタックキャンセルも導入する場合は TUDM Attack Cancelにも別途チェックを入れないと アタックキャンセルは有効にならないようです。 以前のバージョンは使ったことがないので比較はできませんが、 私の環境では特に問題なく動作しているように見えました。 ただ、クライアント起動後に一度ステップをしないと ドッジのモーションが途中で止まる現象が発生しました。 一度ステップしてやれば、その後はドッジも正常に行えました。 ID:VhMGU3OD Day:0 Good:3 Bad:0
|
#68 名無し |
TK Dodge AddAttack SE by Ni-iru と併用して気づいたんですけど ドッジ中に攻撃するとモーション後に攻撃するのは仕様? ID:E0OWFiOW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#67 名無し |
今のトレンドは自分翻訳だよ
ID:UxNTg0Yz Day:303 Good:0 Bad:0
|
#66 名無し |
日本語化ファイル消えてる…
ID:QxZjhhOT Day:357 Good:0 Bad:0
|
#65 名無し |
前ドッジがドッジキー+移動キー前に設定できればこっちに移行したいのですが無理でしょうか
ID:VjNjIyNW Day:242 Good:0 Bad:0
|
#64 名無し |
コントローラーで斜めにドッジしたくてあれこれしたので残しておきます。 controlmap.txtでキーボードでも移動できるようにしておく スニーク(TUMDでいうドッジ)もキーボードから出せるようにしておく JoyToKeyで斜めドッジの設定を追加する 例えば右ボタンで前方右にドッジしたい場合 右ボタンの機能の設定を開く Keyboard 2を選ぶ 「ボタンが離された時入力1(そして押されている間は入力2)」を選ぶ 入力1にドッジキー、入力2に前進キーと右移動キーを指定 JoyToKeyの設定を工夫すれば組み合わせもできるので、コントローラーでも機能を詰め込めるはずです。 ID:VmZmFlMm Day:850 Good:0 Bad:0
|
#63 名無し |
|
#62 #61 |
解決済みでしたか入れ違いコメしちゃいましたね。
ID:VlNWYyOT Day:740 Good:0 Bad:0
|
#61 名無し |
#59 KillmoveMOD以外もいろいろ競合MODありますよ うちの環境だと Combat Gameplay Overhaul SE Crouch Sliding Dynamic Combat Module とか競合しててパッチ作りました。 ロードオーダー後ろにしてるなら機能するはずですが、SSEDITでIdle AnimetionのSneak Start、Sneak Stopの箇所は見たほうが良いです。 ID:VlNWYyOT Day:739 Good:0 Bad:0
|
#60 #57 |
Nemesisの再インストールで解決しました どうやらUpdate Engineがうまく機能してなかったようです。 ID:MxNzc3ZD Day:181 Good:0 Bad:0
|
#59 #57 |
|
#58 名無し |
|
#57 名無し |
おま環なのか、回避の発動が立ち止まってる状態でしかできない… 直前まで入力してた向きに回避が発動するんだけど、移動しながらの回避ができない。 Nemesisのパッチも選択してるし、再インストールしてもダメ…困った。 TK Dodgeは遅延があるから使いたくないしなあ。 ID:MxNzc3ZD Day:180 Good:0 Bad:0
|
#56 名無し |
|
#55 名無し |
#54 NEMESISがいつから出てるかはわかりませんが、数年ぶりにSKYRIMを再開したので前に使っていて慣れているFNIS環境で構築したかった という感じですね。ただ今回の事で54さんの仰る通りFNISと共存させる意味がないというのは勉強できました。ただ自分の情報が古くなければNEMESIはまだCREATURE関係のサポートがないので今後の環境構築次第では併用が必要になる可能性が出てくるかもしれません。
ID:I5MGU4NG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#54 名無し |
素朴な疑問なんですがFNISと共存させる意味って何かあります? FNIS専用MODだとFNIS Sexy Move SEとかがありますが、 Dynamic Animation Replacerの登場でそっちでやればよくなったので… 他にFNISを併用しないと無理なMODってあるんですかね、、 ID:VlNWYyOT Day:726 Good:0 Bad:0
|
#53 名無し |
#52 ごめんなさい52です、馬鹿過ぎてNEMESISでアニメーション作るのを忘れていました... でもまてよ...NEMESISでアニメーション作る前に1回動いてるんだよなぁ...謎です とにもかくにもアニメーションのBEHAVIOR更新は忘れずに... ID:I5MGU4NG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#52 名無し |
LEだと反応がなさそうだからこっちに書くんですが、LEでTUDM4.04bをFNISと共存させるにはどうすればいいんでしょうか? 実はFNIS7.6と共存はできていたんですが、別のモーションMODを入れてBEHAVIORS更新をしたらTUDMがアニメーションしなくなってしまったんですよね...
ID:I5MGU4NG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#51 #49 |
再アップしました。 Ultimate Dodge Mod Quick Start Patch http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… ID:VlNWYyOT Day:667 Good:3 Bad:0
|
#50 名無し |
#49 すみません、アップロードしたファイルに誤りがありました。 サーバが重くてすぐ再アップ出来なそうなので、後ほどちゃんとしたものを再アップします。 ID:VlNWYyOT Day:667 Good:0 Bad:0
|
#49 名無し |
需要があるかわかりませんが、私のようにニューゲームしてのテストプレイが多い方向けにパッチ作りました。 メインクエスト「解放」をクリアしなくでもドッジ操作が機能するようにしたパッチです。 http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… Alternate Start - Live Another Life - SSEの牢獄内ですぐドッジ使えますので良かったらご活用ください ID:VlNWYyOT Day:666 Good:1 Bad:0
|
#48 名無し |
町の子供の服だけ外れてしまって困っていたら#36氏と同様に、 (DMC) The Ultimate Dodge Mod ReanimatedのDESCにRS Children用のパッチがあった…助かった ID:E5NWZlNz Day:2 Good:0 Bad:0
|
#47 #45Good! |
#46 ほんまや。。。言われてみればどこかでニューゲーム直後はドッジできないって情報を見た気がします 教えていただいてありがとうございます。 ID:Q1NGY2Nz Day:238 Good:0 Bad:0
|
#46 名無し |
最初のクエストが完了するまでドッジは出ない Alternate Startなら監獄を出るまで バニラは知らない(ヘルゲン砦を出るまで?) ID:YwYWNlNz Day:650 Good:0 Bad:0
|
#45 名無し |
ニューゲームだとドッジができない… TK dodgeから乗り換えた以前のセーブデータではできるのに。 当然MCMも同じ設定にして、mod環境も一切同じなのになぜ もう少し調べてみてオマカンじゃなさそうだったらそっとバグレポートします ID:Q1NGY2Nz Day:238 Good:0 Bad:0
|
#44 名無しGood! |
どんなに重くても動くスゲーやつ TKdodgeから乗り換えました ID:YxODdkYj Day:55 Good:0 Bad:0
|
#43 名無し |
導入できてるはずだけどドッジできない…。 操作方法がうーん ID:BjYmRlMj Day:8 Good:0 Bad:0
|
#42 名無しGood! |
デキる男はTUDM
ID:gyZjQwYT Day:417 Good:0 Bad:0
|
#41 名無し |
#40 武器を抜いた状態でしか回避できなくなるけど、MCMのgamepad/controller compatibility をenable sneak styleを2にすれば消えなくなります。 隠密は停止状態じゃないとできなくなりますが。 ID:JiYjYxZm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#40 名無し |
こいつで変更されたスニークから立ち上がるとクロスヘアが消えるな 一度ダッジしないとクロスヘア消えたまま ID:RmMjU0ZG Day:1 Good:1 Bad:0
|
#39 名無し |
#38 そうだったんですね知らなかったです。パッドだと8方向も効かなくて4方向ですし、このMODはキーボード操作の方が良いですね
ID:VlNWYyOT Day:500 Good:0 Bad:0
|
#38 名無し |
パッドのことは知らんのですが、キーボードの場合は特に難しいことをしなくとも納刀抜刀問わずステップ及びローリング回避が行なえます。
ID:g1N2IzYj Day:172 Good:0 Bad:0
|
#37 名無しGood! |
通常TUDMでドッジ可能なのは抜刀時のみで納刀時はドッジ出来ませんが、MCMの設定次第で可能になることがわかったので覚書として残しておきます。 なお私の環境はGamepad Plus Plusを併用したゲームパッド環境なので、ボタン表記は人によって変わる可能性があります。 MCMのプレイヤー設定の欄を変えます。 ◯ゲームパッド・コントローラーの互換性をオフにします。 ◯隠密キーをダッシュキーと同じにします。私の環境ではLSボタン ◯回避キー システム>コントロール>隠密。私の環境ではLBボタン こうすると、LBボタンで抜刀時も納刀時もドッジ可能になり、 静止時LSボタン押し込みで隠密オンオフ、移動中LS押し込みでダッシュが可能になります。 ID:VlNWYyOT Day:502 Good:0 Bad:0
|
#36 #34Good! |
(DMC) The Ultimate Dodge Mod ReanimatedのDESCにTUDM+VIOLENSパッチのリンクがありました! 自作パッチ作ってみたものの自信がなかったのでめっちゃ助かる https://cdn.discordapp.com/attachment… ID:VlNWYyOT Day:492 Good:0 Bad:0
|
#35 名無し |
すみません、vortexで手動で導入する方法何方かご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? 解凍してzipに圧縮して導入してるのですが、全くの無反応なもので。 宜しくお願い致します。 ID:QwZWRmMz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#34 名無し |
|
#33 名無し |
確かに可能なら#31さんの言うようにFNISのままの方がいいかも。 私の場合はAnimated Armoury - New Weapons with animations SSE Versionとの併用の関係でNemesisに変えましたが、他のMODでもいろいろ不具合が出ることがあります。 Nether's Follower Frameworkでフォロワーに命令して集合させたら、全員宙に浮いた変な姿勢で固まった状態で集合してきました。以来NPCへの指示を出来るだけしないようにやり過ごしています…そうなると多機能の意味がないのでNFFを外すことも検討中。 ただレスポンスを一度体感してしまうとTUDMは外せないですね。 ID:VlNWYyOT Day:358 Good:0 Bad:0
|
#32 名無し |
VioLens - A Killmoveはドッジ中にキルムーブが発生しないように条件追加しているだけですね。(ragdoll状態で狂うので) パッチでなんとかなりそう。 ID:I5ZjE0Mm Day:380 Good:0 Bad:0
|
#31 名無しGood! |
#30 無理にNemesis使わんでもFNISでいいんじゃないかな?自分もNemesis試したけど挫折して FNISでこのMOD動かしてるけど、なんも問題ないよ ただESPをSSEEDITで見ると分かるけどアーマーアドオンとかに競合があるから その辺はSSEEDITでうまく調整した方がいいかも? あとVioLens - A Killmoveも競合箇所あったのでVioLens - A Killmoveは抜いた ID:IxNzUyZj Day:16 Good:0 Bad:0
|
#30 名無し |
TUDM 入れるために FNIS から Nemesis へ移行しようとしてみたけどなかなか敷居が高いね。 単に FNIS を抜いて Nemesis で再構築するだけでは駄目なんだろうか。カジートのしっぽが硬直してしまう。。 ID:JlZTk1Mz Day:944 Good:0 Bad:0
|
#29 名無しGood! |
おま環で参考になるかわかりませんが、NemesisとTUDM導入直後はドッジ操作時のアニメーションが途中で固まって困ってたんですが、 ドッジの種類を「ロールのみ」等に一度切り替えてから戻すと通常の挙動をするようになりました。念のため報告です。 しかしこのMODはレスポンスが速い! 最近Serio's Cycle Hotkeysのレスポンスの速さにも驚きましたが同じくらいびっくりしました。 ID:VlNWYyOT Day:357 Good:1 Bad:0
|
#28 名無しGood! |
これ凄いな!自分の低スペックノートでも全然遅延がないわ
ID:Q0ZTY0ZW Day:15 Good:0 Bad:0
|
#27 名無し |
#26 なるほど!ちなみに私は良く戦闘中にスニークボタン押してしまう誤操作が多いので、その意味でも助かりますw
ID:VlNWYyOT Day:357 Good:0 Bad:0
|
#26 名無し |
このMod、スニークのアニメーションに手を入れて、通常時ならスニーク、戦闘中ならドッジするようにしてあるみたいです。だから遅延がないんですね。
ID:FkNGI1Ym Day:379 Good:1 Bad:0
|
#25 名無しGood! |
4.04aの本体ESPとMCMの翻訳XMLアップします。 dodgeの訳をドッジか回避か、sneakの訳をスニークか隠密か、めっちゃ迷い結局今回は漢字表記に統一しました。 カタカナのドッジやスニークの方が良い方は、 xTranslator>翻訳メニュー>検索と置換に進み、 検索置換対象=全て 検索置換方法=訳文を検索して置換 で一気に置き換えできますのでお好みでご変更ください。 ID:VlNWYyOT Day:357 Good:2 Bad:0
|
#24 名無し |
度々ありがとうございます。私もWaringCountは同じくらい出てますね。以下のような感じです。そうですよね。Discordのそれっぽいリンクあったんですが制限か期限でダメでした。今のところ致命的ではないので、ゆくゆく問題があればGitHubでさらっと聞いてみたいと思います。 ■パッチ Blocking Combat Behavior Improvement For Skyrim Gender Specific Animations Melee Combat Tweaks Ultimate Combat / TK Dodge The Ultimate Dodge Mod Turning Animation Won't Affect UpperBody ■MOD ArtOfTheCatch CombatFatigue CriticalHit Engarde PotionAnimatedFix RandomIdleAnimation XPMSE ZFPrimaryNeeds ■主なエラー(Warning Count: 6707) WARNING(1003): 代替animationのファイルが存在しません。現在の代替animationのファイルは機能しません。 WARNING(1013): animationはdefaultmale.hkxファイルに登録されていません。animationは効果がありません。 ID:NjMzAzNj Day:2 Good:0 Bad:0
|
#23 名無し |
こちらも動作を完全に把握している訳じゃないんで何とも言えんのだけども。 エラーはいっぱい出ている。(Warning Count: 6438)導入しているのは ・TUDM4.04a ・Nemesis_PCEA ・Animated Armoury - New Weapons with animations SSE Version ・Combat behavior improved (SSE version) 多分このエラーログはbehaviorsにパッチする設定が無いよって意味のような気がする。 試しにエラー対象になっているvanillaの*.hkxをMOD化してNemesis当ててみたけど、パッチしているわけでもなくエラーも減りはしなかった。 まぁ動いてんので気にしてないよ。 詳しい事は作者に聞くのが一番だろうね。Discoatでβテストやってんので参加してみるのも良いかもしれんね ID:I3ZGFjOW Day:51 Good:0 Bad:0
|
#22 名無し |
詳細な記載ありがたい。またセールが来ればSEに移行しようかと思ってるのでとても参考になりました。SEでもTUDM使うならNemesisが良さそうですね。 ここぞとばかりに流れでNemesisについてお聞きしたいのですが、Launch NemesisBehavior Engin実施後のWarning Checkはエラー出てますか?(私はLEですけど、エラー出るがゲーム上は特に問題無く動作してるといった感じです。そういうもんですかね。ちなみに導入時はFNIS関連のファイル削除してNemesis実行しました。アニメーションがあるMODのファイルは弄ってないです。) ID:NjMzAzNj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#21 名無し |
基本的にはFNISと相性悪い。 環境依存なんだろうけれどウチの場合、 ・SkyrimSE.exe 1.5.80 ・FNIS 7.4.5 XXL ・PCEA2 7.2 ・XPMSSE (Skeletonのみ) ・The Ultimate Dodge Mod v4.04a これらの環境で動いていた。 ただAnimated Armoury - New Weapons with animations SSE Versionを混ぜ込むとCTD起こしていたので、うちもNemesisに変えた。 快適に作動しているよ。 ID:E2NTI2OT Day:49 Good:0 Bad:0
|
#20 名無しGood! |
私もLEにスレが無いのでこちらに書かせて頂きます。ずっとTK Dodgeを使用してましたがTUDM使ったら戻れなくなりました。 SEだとFNISとの併用が可能とありますが、LEでもFNISと併用可能なのでしょうか?(私はTUDM 4.04b(4.04aじゃない)で試してみたところ出来なかったので、もし併用出来ている人がいれば教えて貰いたいです。今はFNISからNemesis Engineに乗り換えて使用中。) ID:NjMzAzNj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#19 名無し |
#16 自分は使えません 読み込めないってエラーが出て起動画面でCTDします もちろんFNISもエラー吐き出しまくりです ID:kxYjY5Nz Day:240 Good:0 Bad:0
|
#18 名無し |
普通に動いています。何も問題なし
ID:Y1NzI1Nz Day:19 Good:0 Bad:0
|
#17 名無し |
|
#16 名無しGood! |
スカイリム1.580にバージョンアップしてから使えなくなった 使える人います?
ID:NhYzU0MT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#15 名無しGood! |
コントローラーでやる場合はキーアサインをLSにダッシュ、LBに隠密とするとTKdodgeとほぼ同じ感覚で使える上に走りと前方回避と操作性が両立できる。
ID:I2ZWU3ND Day:188 Good:0 Bad:0
|
#14 名無しGood! |
LEにスレが無いんでこっちに書かせてもらうけど、これ素晴らしいね。 #7のはLE版も4.04aだったよ。 TK Dodgeでは遅延が発生するようなシーンでもこっちは全く発生しない。 斜め移動もあってUltimate Combatとも併用できる。 凄いわ。 ID:A5MTdiYz Day:55 Good:0 Bad:0
|
#13 名無し |
↓すみません 勘違いでした
ID:YyYjY3MT Day:5 Good:0 Bad:0
|
#12 名無し |
本体ファイルがないのでインストール出来ない… どこにあるんですか? ID:YyYjY3MT Day:5 Good:0 Bad:0
|
#11 名無し |
|
#10 名無し |
中華原典のダイレクトリンク先でDLしようとしたけどログインしないとDLできない様だった。登録したくないんだけど
ID:RmZWQyMD Day:238 Good:0 Bad:0
|
#9 名無し |
隠密を他のキーに再設定し直したけど隠密してくれない
ID:RmZWQyMD Day:237 Good:0 Bad:0
|
#8 名無し |
tk dodgeでタイムラグが出てしまうのでこっちに切り替えた 操作のタイムラグがほぼ感じないのが素晴らしい でもVioLensのキルムーブが動作しなくなったかも。。。 おま環かもしれないけど ID:c4OTMyYm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#7 名無し |
英語版のDLリンクがあるURLを貼っておきます。 https://www.reddit.com/r/modpiracy/co… FNISとの併用方法なども書いてあるので参考を。 ID:NlODBhZj Day:57 Good:3 Bad:0
|
#6 名無し |
英訳版は入手できないようですか
ID:gyZjQwYT Day:104 Good:0 Bad:0
|
#5 名無し |
ファイルが消えちゃったのと、何故か本体参照先のURLを削られちゃうので此方に記載しておきます http://www.9damao.com/thread-20913-1-… ID:djNjZkYj Day:36 Good:0 Bad:0
|
#4 名無しGood! |
その攻撃キャンセルが無いのが素晴らしんだよな レスポンスはいいんだけどパッドだと斜め回避を出すのが至難の業なのが玉に傷 ID:UwM2NlNm Day:33 Good:0 Bad:0
|
#3 名無し |
とりあえず人柱やってきました。FNIS7.3環境です。中華VerをENVerに翻訳したものを更に日本語化とかやってみましたが問題ないようです。 The Ultimate Dodge Mod 4.**系は、あちこちに有ったりするんですが説明文のリンク先の4.04の特徴をザックリいうと ・FNISと共存可能 ・PCEA2と共存可能 ・MCMからの設定可能 ・人型タイプのMOBもバンバン回避する ・入力からのタイムラグ「ほぼ」無し ・ホットキーでゲームを中断すること無くローリングとステップの切り替え可能 ・無敵時間の設定可能 となります。TK Dodge に有ってTUDに無いのは攻撃キャンセルぐらいです。個人的にはとても楽しいです。 興味の湧いた方は是非お試しくださいませ。 ID:U2NjJmOD Day:33 Good:1 Bad:0
|
#2 名無しGood! |
これのせいでLEに戻れなくなったんだよなあ 一応32bit版もあるけど型遅れなのが残念 ID:UwM2NlNm Day:30 Good:0 Bad:0
|
#1 名無し |
ultimate dodgeの翻訳みたいです。 元のはもう確かないですが… ID:U0MWFjOD Day:18 Good:0 Bad:0
|