☆ NAT - Natural and Atmospheric Tamriel [環境] ID:12842 Author:L00 2017-11-03 16:44 Version:0.4.2c
- RATE: ★=121 G=6 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [天候] [光源調整] [日本語化対応] [NAT]
NAT - Natural and Atmospheric Tamriel
PRT - PhotoRealistic Tamriel 用の天候MODだったものを天候MODとして独立させたものです。
ほぼ作り直されており、ライティング、Skin Shaders、Particles Effects 等を調整、DLCをサポートするようになりました。
他の照明、天候MODとの共存はできません。
ロードオーダーはなるべく最後の方に置くのが望ましいとのこと。
FPSをなるべく損なわない設計がなされており、比較的軽量です。
Descに紹介動画がありますので、そちらをご覧ください。
バニラのものとは若干表現の違う松明が追加されます。
インストールで自動で導入される呪文「NAT Settings spell」でMODの設定を変更できます。
1・Graphic Options
使用するオプションのオンオフを設定できます。
2・Random Weather
ランダムな天気を呼び出します。MOD効果のチェックが手軽に可能です。
3・Night Settings
夜の明るさ/暗さに補正をかけます。25/50/75/100%の4段階。設定を切りたいときはもう一度項目を選択。
4・Climate Settings(気候の設定)
Bright & Pleasant 一部の悪天候をオフにし、晴れの頻度が増えます
Dark & Gloomy 一部の良天候をオフにし、晴れの頻度が減ります。
5・NATFX 白黒効果などの画面効果をつけたり、光源や太陽、雲などの調整を行えます。
なお、現在MCMには未対応です。
詳細はDescをご覧ください。2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER- 2017-12-16 14:44:12 5KB [DOWNLOAD]
Skyrim Special Edition Nexus, L00. 3 Nov 2017. NAT - Natural and Atmospheric Tamriel. 14 Oct 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/12842>.上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan -
- コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 0.4.2c#20名無し色々試した結果、天候系ではこれが今の所一番綺麗で便利。
オプションで付いてくるNAT松明が松明好きには嬉しい。
オプションを色々変えられる魔法も良い。 ID:FiZjQ1ZW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
#19名無しCreation ClubのArcane Accessoriesで使用されている一部呪文のエフェクトと競合するようで、エフェクトの表示がおかしくなる(透過がうまくされていないような感じ)になりました。 ID:JhZTJkZT Day:13 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
#18名無し17です。
MODを一つ一つ入れ直しながら検証したところ、天候の雪の結晶は『Landscape Overhaul HD』で変更されていたようです。
本MODとは無関係でした。大変失礼いたしました。 ID:JhMDZjMz Day:27 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
#17名無しGood!天候で気になったのは雪の結晶のサイズが大きすぎることくらいでしょうか。
一度、MODを外してみたのですが結晶のサイズが元(バニラ)に戻らない。
クリーンセーブでリセットできるでしょうか。 ID:JhMDZjMz Day:24 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
#16名無し個人的にこのModが環境系で一番 ID:QxNDU1ZD Day:21 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
#15名無しすいません。翻訳修正です。[Sky light]を天窓と訳してしまいました。ストレートに星明りで良かった..。ONにするとキャラクターに余分な光の反射がわずかに見られるようになります。そのほか、ちょっと翻訳を変えた箇所は、
スカイライトを有効にする / スカイライトを無効にする
↓↓↓
スカイライト[-] / スカイライト[○]
といったように現在の設定を○か - で表記しました。直感的でわかりやすいかなと個人的に思っています。 ID:JmY2U0OT Day:332 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
#14名無し↓すいません。追記。グラフィックオプションの朝焼け・夕焼けなんだけど、向こう/有効の原文ミスだったなのか?切ると逆にブワッと朝日に照らされるようでした。各自ご確認の上、設定を! ID:c1ZTMyYT Day:325 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
#13名無しGood!FALLOUT4では敬遠していたが、Skyrim本格参戦で試し導入。しっくりくる設定ができたので翻訳アップとメモがわりに。このMODのキモは実写と見間違う絶妙なカラーバランスです。なので余計な脚色はしない方がベストだったりします。グラフィックオプションが曲者で、デフォではみんな有効になっているから不必要なものは無効にしよう。表面下散乱は暗い場所でも比較的NPCの顔が輝いて見えるっぽい。見やすくて良いのだろうが、切っておくとリアルに近づく。ウェット効果。これも切っておくと良い。雨に濡れると、NPCの輪郭が白く縁取られてかなり不自然。気候設定もデフォ、FXもコントラストとかならカラーリングに邪魔しない感じだからオススメ。まあ好みの問題なので色々調整してみるといいです。 ID:kwZDdjZD Day:324 Good:3 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
▼ Version : 0.4.2#12名無しGood!これすごいね。ENB入れてるみたい。 ID:ljMWVmMm Day:214 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
▼ Version : 0.4.1b#11名無しGood!ほんと色んな考え方の人がいるなぁ ID:M3YjQ5ZD Day:220 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
#10名無し#9名無し俺が書いた記事は全部自分で撮ったSSなんだけど
消しといた方が良いの? ID:NlNzE2MG Day:123 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
#8名無しユーザーが撮ったスクショを好き勝手に載せていったら収拾つかなくなる ID:EzZGYyNm Day:335 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
#7名無しこの手のModで画像は参考になるからありがたかったというのに… ID:IxMjhlNT Day:64 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
▼ Version : 0.4.1#6名無し#5名無し一定期間を過ぎたため削除削除されています。 ID:hmNzZlOG Day:31 Good:0 Bad:7- Good
- Bad
- 12842
#4名無しGood!光源+天候の両方を調整しているにもかかわらずそんなに重くなく扱いやすく感じます。ただ、松明の火のゆらめきなど、一部の光源の表現がちょっと目に痛く感じる人もいるかも。
夜の比較用に、MOD設定デフォルト(導入時のもの)で明るさ0/50/100の比較画像を置いておきました。あえて時刻表示してあります。 ID:IxMzFjZG Day:50 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
#3名無しGood!昼光が大変美しく使用させていただいております。
唯一、道に迷ってしまうほど夜が暗すぎてしまう(リアルなのですが)所を修正していただきたいなと感じました。 ID:Q2NzNkND Day:73 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
▼ Version : 0.4#2名無しダメージを受けた際に灰色?っぽくなるのが気になりますが、ライティングの調整が上手いのかSSの様に風景のリアリティが高くなる瞬間がありますね
今後に期待したいmodです ID:VjODA2OD Day:24 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
#1名無し説明付けてみました。校正等よろしくです。 ID:M2NTUwMW Day:116 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 12842
- 作者(L00)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。