☆ CBPC - Physics with Collisions for SSE and VR [モーション] ID:21224 Adult-Only Author:Shizof 2022-03-24 05:06 Version:1.5.0
- RATE: ★=1517 G=29 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [HDT] [CBP] [モーション] [おっぱい] [SKSEプラグイン] [SKSE64] [AE対応]
CBPC - Physics with Collisions for SSE and VR
CBP Physicsに衝突判定を加えたもの。
VR用に開発されており、VRならばプレイヤーの手で動かすことも。
SE版はVR版から一部の機能を省いたもの。
■必要なもの
SKSE64 or SKSEVR
XP32 Maximum Skeleton Special Extended - XPMSSE
Fores New Idles in Skyrim SE - FNIS SE
揺れに対応したボディリプレイサ(体型MOD)
■関連MOD
Sexy idle Animation - Skyrim Special Edition
待機中のモーションを変更するMOD。Idle(待機ポーズ)1と2のみ
More haptics CBPC VR config
体に触れたときの触覚のフィードバックするMOD。
既存の.cfgファイルを上書きせずに、START->ENDコメントの間にある部分をコピーして貼り付け。Skyrim Special Edition Nexus, Shizof. 24 Mar 2022. CBPC - Physics with Collisions for SSE and VR. 14 Nov 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/21224>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
Adult-OnlyのMODはNEXUSのAdult contentを許可する事で表示されます。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 1.5.0#115名無し自決とか早まらんといてくださいw
どうやったら解決できたのかも書いていただけると後から同じことで困っている人の助けになるので、よかったら解決方法書いてくださいね。 ID:Y0YzFmMG Day:919 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#114名無し#113名無しどうしても気になったので聞きたいことがあります。
お腹の揺れに関する質問なのですが、
胸やお尻が揺れるのは良いのですがお腹も揺れてモヤモヤしています。
どうすればお腹だけを揺らさない様にできますか?
試行錯誤するも解らず難航しています。 ID:hiYTBiZm Day:159 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
▼ Version : 1.4.18#112名無しありがとうございます。
自分なりに調べていたんですが
説明も理解に苦しんでしまって・・・
他の場所で
素人がMODに手を出すなとも言われますが
111の方のように
親切な方が居て助かります。
また
つまずくかもしれませんが
ご指導よろしくお願いします。 ID:kzZmNkM2 Day:3 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#111名無し#110氏
そこの設定はおっぱいの揺れ方に関する設定で、10がよく揺れ、下に行くほど揺れが少なくなる設定です。
ここで設定をしても、1~10で選択した際にインストールされるCBPConfig.txtがCBBE 3BAの場合は上書きされるのでどれを選んでもよいかと思われます。
(当方の認識間違いであればご指摘ください)
BHUNPの場合はごめんなさい、分からないので分かる方お願いいたします。 ID:liMTJmMz Day:605 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#110名無し教えて頂きたいのですが
cbpc導入時
Bounce Config for 1 Breast Bone Bodyが1から10までありますがどれを選択すればいいのかわかりません。
3BAを導入する予定ですが
ご教示お願い致します。 ID:kzZmNkM2 Day:3 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
▼ Version : 1.4.15#109名無し#108名無し#107です。
すいません、速攻で解決しました。
bijinシリーズのボディスライダーで、cbbe適応したときにノーマルメッシュ選んでしまってたみたいです。スペシャルにしたら無事ゆれました。 ID:ViMWZhYz Day:67 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#107名無しフォロワーが裸にすると揺れません。
服を着てる時は揺れます。
プレイヤーは、裸でも服をきてても揺れます。
これは普通なのでしょうか?
それとも導入ミスでしょうか?
ちなみにVRでのプレイはしていません。 ID:ViMWZhYz Day:67 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#106#104#105名無し#104名無し#103氏
CBP Physics
をインストールしていると確かそういうメッセージが出て起動しなかったと思いますが、リネーム等で併用していることはありませんか? ID:ViZTZiZD Day:552 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#103名無し入れている本体とSKSEバージョンの項目を選択しているのにSkseからの起動時にcbp.dllが合ってないから起動しませんよのエラーが出てしまう。おま環ですかね? ID:VkMWU3Nz Day:1367 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
▼ Version : 1.4.8#102名無し#101名無し#100です
追記 このModの1.4以上のバージョンを入れたいのですが、ダウンロードしたこのModに入っているSSEフォルダは2.0.6から2.12なので15.39.0.8は不可能ということでしょうか? ID:FkMjQyNW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#100名無しゲームバージョン15.39.0.8だとこのModは使えないのでしょうか? ID:FkMjQyNW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
▼ Version : 1.4.6#99名無し#98さん
skse\plugins\CBPCSystem.iniのUseParallelProcessingを0にすれば
いいかと
と言うかデフォルトで0に設定されてますよ~ ID:Q2NmU0Mm Day:929 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#98名無し▼ Version : 1.4.4#97名無しバージョン1.4.4
Anniversary Edition - 1.6.323 バージョンに対応しました。
角度計算機能を書き換えました。より速く、より正確になりました。フリーカメラでも問題なく動作するようになりました。また、カメラに関連したジッターの問題もなくなります。
formidを使った条件関数が失敗するバグを修正しました。
バージョン1.4.3
戦闘中にバウンス設定でtuning.rateを有効にしてプレイするとランダムにクラッシュする原因となっていたバグを修正しました。通常のプレイではtuning.rateを有効にすべきではありませんが、これはその問題の修正です。
バージョン1.4.2
フォロワーはActorDistanceとActorAngleのチェックで無視されるようになり、常に物理が有効になるようになりました。
CBPCSystem.iniのデフォルトActorDistance値を4096に増やし、プレイヤーの視界内で物理が停止する問題を防ぎました。
極めて稀に発生する可能性のあるバグを防ぐためのコードの小さな変更。
バージョン1.4.1
バウンス設定行のスペースやコメントが0ウェイトの値として読まれてしまうバグを修正しました。
CBPCSystem.iniファイルにUseCamera設定を追加しました。これはActorAngleの計算にカメラとプレイヤーの位置/回転のどちらを使用するかを決定するために使用されます。デフォルトでは有効になっています。 ID:UyYWY3Yj Day:261 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
▼ Version : 1.4.0#96名無しバージョン1.4.0
Anniversary Edition - 1.6.318バージョンに対応しました。
古いフックに戻しました。これにより、左のアイテムが見えなくなるバグと、ゲームのexeが壊れているときに起動時にctdが発生する問題が修正されました。
VaginaOpeningLimitやその他の新しい設定がextraconfig関数で読み込まれないのを修正しました。
ハッシュアルゴリズムを変更し、プレイヤーの位置の相対値を使用するようにしました(パフォーマンスの向上)。
距離に加えて、コンフィグへの処理に戦闘中および戦闘終了時のアクター数を追加しました。
見えないアクタの物理計算を停止するために、視野角の制限を追加しました。
その他のパフォーマンスの最適化も行いました。全体的なパフォーマンスの向上はかなりのものです。
CBPCMasterConfigファイルからExtraRacesとMalePhysicsOnlyForExtraRacesの設定を削除しました。代わりに条件を使用します。
重力反転補正(重力が逆さまの場合)、胸の押し上げ、胸の服/鎧の振幅の変数をバウンス設定に追加(KheiraDjetから送られたコードを統合)
バウンス設定にrotationalYとrotationalZの設定を追加(装備品の物理演算が可能になります)、rotationalはrotationalXに改名(古いrotationalもサポートされています)
ヴァンパイアロードとビーストのフォームの出入りがプレイヤーの物理をリフレッシュするようになりました。
バウンス・コンフィグにウェイト補間のための0ウェイトベースの設定サポートを追加。
バウンスコンフィグに条件を設定できるようにしました。(詳細は説明ページを参照してください)
追加のコリジョン(衝突)コンフィグの条件をサポートしました。(詳細は説明ページをご覧ください)
ノード定義の条件を設定できるようになりました。(詳細は説明ページを参照)
クラッシュを防ぐため、Racemenuが開かれているときは自動的に並列処理を無効にするようになりました。
コンフィグ機能で読み込まれる.mohiddenファイルを修正しました。 ID:Y0MzljNG Day:255 Good:7 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
▼ Version : 1.3.6#95名無し#94名無しSEです。
今まではCBP Physicsを使っていましたがCBBE 3BA (3BBB)を導入しようと思いこちらに乗り換えてみました。
揺れるのですが、尻が老婆のように垂れ下がってしまいます。
何か考えられることはありますか? ID:c2NWM2MT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#93名無し揺れが激しすぎるのでCBPConfig.txtの数値を変更したのですが、何も変わりません…。変更するのはvortexの方のCBPConfig.txtであっていますでしょうか?ほかに思い当たる原因があれば教えていただきたいです。 ID:I4NTNiNj Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#92名無し#91
①テクスチャがズレるのはCBBE体型用の装備を着ている時にUNP用ボディテクスチャをそのまま使用しているからです。装備、素体とボディテクスチャの体型modを一致させるか、装備に合わせて自動で体型やテクスチャを変更する機能のあるmodを使用すれば解決できるでしょう。
(そういうmodが存在するかは存じませんが)
②足の付根がズレるのは鎧と靴の体型が一致していないからです。おそらくCBBE用の鎧とUNP用の靴を使っているのでしょう。 ID:NmNjRhNj Day:205 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#91名無しUNP体型のフォロワーにCBBE-HDT装備を着せると、UNP素体のテクスチャにCBBEテクスチャを設定しちゃったときみたいに乳首が上にずれて足の付根に隙間ができるよね。「装備側の素体」がCBBEであるにも関わらずさ。この仕組がさっぱり理解できん。 ID:Q0NjQ0Nm Day:490 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#90名無しGood!Skyrimを起動して一定時間は問題無いのですが、その後セーブデータをロードしたりするとコリジョンが失われてしまうのですがどうすれば良いでしょうか? ID:E4NzZkOT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#89名無し#86
自分もマルチスレッドは不安定になるから切ってる。
ほぼ間違いなくなにかしら問題あると思うので、今のところは安定報告あるまで切っとくといいね。 ID:RjYWE2Zj Day:321 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#88名無しSSEのプラグインはどうやって導入するのでしょうか? 手動dlしてMO2のファイルからmodインストールは階層構造に問題があると出てしまいます ID:c1ZjQzMj Day:22 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#87名無し#85
ありがとう。無理にCBPC使ってctdで苦しんでいたけど、CBP Physicsにしたら安定した気がする。 ID:I0M2UxOT Day:37 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#86名無しランダムでフリーズやCTDするので原因探っていたら、CBPCをマルチスレッドで使用したのが原因でした。
シングルに戻したけど今のところは問題なさそう。
SKSE のプラグインを色々入れてるからおまかんだと思うけど。 ID:JiMDZiMW Day:1132 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
▼ Version : 1.3.5#85名無しVRじゃない方は特に無理してコレ使わなくてもCBP Physicsで十分ですね。 ID:EwMjFhND Day:3 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
▼ Version : 1.3.3#84名無し1.3.3の際のbeta版のマルチコア対応もむしろCTDが増えてしまったし1.3.4は入れてすぐおかしくなったので1.3.3を前者に関しての設定弄らずに使うのが今のところ安定しています
というか1.3.4は取り下げられてバージョンダウンしてしまいました ID:NmN2RlZj Day:167 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
▼ Version : 1.3.4#83名無しウチの環境だと1.3.4に上げてみたら乳がのびのびになったり、重すぎてプレイヤーの眉毛が消えたりする事態になったから1.3.3にまた戻したら治ってまた元通り快適に戻った ID:IzYTU1Zj Day:46 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#82名無し3BA入れてる環境で1.34にしたら急激に重くなったような ID:EzNTYxYj Day:35 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
▼ Version : 1.3.3#81名無しぬおおおお
CBPConfig.txtはともかく
CBPCollisionConfig.txtのコライダー微調整が難易度高い! ID:FhOWJlNW Day:8 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#80名無しマルチコアCPUへ対応を実験的に取り入れたみたいです。
デフォルトではOFFになってるので、設定が必要です。 ID:M3MDE4YT Day:1022 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
▼ Version : 1.2.0#79名無しGood!他のモーションmodの入れ方変えたら判定でました ID:g3MzhjYT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#78名無し必要mod全部入れたのに誰に触れても衝突判定起きない・・・
胸は揺れてるのに生殺し状態、助けて ID:g3MzhjYT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#77名無しCBPConfig.txtの設定が必要。どんな風にいじるのかは、ググってくれ。 ID:U5YjhjYj Day:36 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
▼ Version : 1.1.9#76名無し問題なく揺れるけど、やったら乳が垂れるんだけれども。
仕様? それともなにかしら抜けてる? 乳が大きすぎるだけ? ID:BmYzAzZG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#75名無しGood!これもいずれは髪やマントにも対応する予定らしいし楽しみだな ID:RlMWYwNT Day:208 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#74名無しPhysicsで揺らしたいのにXPMSSEでBBPを選ぶのか。すごいな・・・
Shizof氏の神対応に祝福を。あんたの歩く先々で乳が揺れりゃあいい。 ID:diZjQ2MW Day:1 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#73名無しGood!最近また再構築してこの手順でHDT-SMP,CBP Physics,with collisonを共存させることができました。以下
MO2で構築しているので CBP physicsとwith collisionにあるcbp.dllは最後に読み込まれるようにzcbp.dllとでもリネーム。
HDT-SMPのhdtSkinnedMeshConfigsにあるdefaultBBPs.xml内を以下のように編集する。
[default-bbps][/default-bbps]
上記の ][ の隙間をなくすことが重要のようです。これで体のHDTを無効化している。 htmlと認識されるから括弧を変えてます
versionやunicodeの行はそのまま。
原理としては髪やクロークはHDT、体はCBP衝突ありという構成。
他のマネージャーでも原理を理解してれば可能です。
あとTIPSとしてECEのygNord使ってて揺れないよーって言ってる人は、ちゃんとXP32のassetsからskeleton.nifとかhkxをygNordのassetsに入れましょう。
2019/7/26 ID:UzM2IzYj Day:2 Good:7 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
▼ Version : 1.1.7#72名無し#69,70,71です。
MODを作成した方に直接質問してみました。
とても親切な方で、何度も私の問題に答えて頂き、無事解決しました。
私はマニュアルインストール派なのですが、XPMS2HDTをインストールすべきところを、XPMS2BBPをインストールしてしまったのが原因でした。さて今からたっぷりと堪能してきます。 ID:UwOGQ0MT Day:36 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#71名無し#69,70です。
余計なMOD外しても症状は変わりません。
もう助けて。ググってもそんなピンポイントな答えはなく、そもそも2m以上の距離では乳揺れするのに、なんで近づくと揺れないの?もしかしてNPC達僕の事警戒してる? ID:UwOGQ0MT Day:30 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#70名無し#69と同一 VRだけど遠くから見ていると揺れるが約2メートル以内に近づくと揺れない。したがって触っても近いせいか揺れない。しかし寝てる時は近くても触ると揺れる。同じ症状の方いますか。 ID:UwOGQ0MT Day:25 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#69名無しうちの環境ではNPCが寝てる時にしか乳揺れしないんだけど、なんでかな。 ID:UwOGQ0MT Day:19 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#68MVRはtfc使えないからtclで動き回ってるんだけど、コリジョン無効にしたら手のコリジョンも無くなるかなと思ったら、手だけはちゃんと残ってて、父揉みも満クパもできる
もう、手だけの変態になった気分w これは本当に神mod! ID:RmNWNhND Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#67MGood!LEで使ってたマ〇クパボディを移植してこれをいれたら、VRの手でマ〇クパする
ビラビラさせたり指〇ンしたり、VRでここまでのことができるようになるとは
このmod、恐るべしです! ID:E1ZTNmND Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
#66名無しMOD自体は動いて手でお乳揺らせるけどもバストサイズが大きく違う特定キャラ専用のコリジョン設定がうまく反映されない…
CBPCollisionConfig_キャラ名.txt 内に
[Options]
Characters=キャラ名
Races=
を入力したけども反映されてない… ID:Y4Y2YxOD Day:6 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21224
- 作者(Shizof)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「CBPC SSE と VR の衝突を伴う物理。箱から出して働く乳房バット腹膣の衝突。VRバージョンのプレイヤーVRの手と武器と衝突。」
スポンサーリンク
スポンサーリンク