Skyrim Special Edition Mod データベース

 Environs - The Greenwood Shack [場所 - バニラ] ID:73732 Author:Siberpunk 2024-08-07 14:48 Version:3.0.1

RATE: =166 [DOWNLOAD SITE]
TAG: [ロケーション] [イマージョン] [ファルクリース] [ESPFE] [日本語化対応] [Environs]
Environs - The Greenwood Shack Title画像

Environs - The Greenwood Shack

ファルクリースにある「グリーンウッド小屋」に、時間の経過とともに起こるダイナミックな変化を追加します。ゲーム開始時は住人が生きていますが、プレイヤーがメインクエストを進行するにつれてこの場所は変化していきます。スカイリムの世界空間をより生き生きとしたものにするための、ちょっとした風景の変化です。

スカイリムの世界は美しいが、非常に静的な印象を受ける。内戦やドラゴンの襲来、ヴァンパイアの脅威の高まりなどがあるにもかかわらず、世界空間はあまり変化していません。もし、時間経過による小さな変化を見ることができれば、『スカイリム』の世界がよりダイナミックになり、プレイヤーがストーリーを進めていく中でイベントが発生し、時間が経過していることを感じられるようになるでしょう。これらの変更は可能な限りシームレスであるべきで、技術的にも物語的にもバニラゲームに適合している必要があります。これはこのアイデアを特定の場所に実装する小さなMODです。

このアイデアを徐々にシリーズ化していきたいと思っています。

このModは、スカイリムのメインクエストの進行状況によって変化します。つまり、特定のチャプターをプレイすると、画面外に現れるということです。

バニラ版では、ドラゴンの襲撃を受けたグリーンウッド小屋に、住人2人の焼死体を含む残骸が残されています。しかしゲームを開始した時点では小屋は無傷で、若い夫婦も生きています。

その後、ゲームのメインクエストを進めていくとドラゴンに襲われた後の場所(バニラの状態)に出くわすことがあります。

さらに時間が経つと、新しいNPCが引っ越してきます。彼女はこの場所を修理し、前の住人をきちんと埋葬してくれるでしょう。

最終的にメインクエストをクリアすると、その場所は完全に修復され、環境も少し改善されます。このNPCはウッドエルフなので、小屋の近くにある自然の生態系を手入れしていることが推測されます。彼女はまた、一般的なハンターと同様に、毛皮や動物のパーツをプレイヤーに販売することになります。

このMODは、メインクエストのストーリーに直接関係するものではなく、単に時間の経過をシミュレートするためのトリガーとして使用しています。このアイデアは、ストーリーが展開するにつれてドラゴンの攻撃がエスカレートしていく感覚をこのMODでうまく表現しています。このアイデアは、「レッド・デッド・リデンプション2」をプレイするたびに、世界の小さな変化に気づくことができることにヒントを得たものです。

このMODは可能な限り互換性があり、軽量であるように設計されています。

- スクリプトなし(Version:2.00 よりスクリプト追加)
- ナビメッシュの変更なし
- 風景の変更なし
- バニラクエストの記録には触れません。
- 一般的にバニラのレコードにはほとんど触れていません。
- xEditでクリーニングとエラーのチェックを行いました。

まだサルモール大使館に行ったことがない場合に限り、ゲームの途中でインストールしても問題ありません。

ゲーム途中でアンインストールしても問題ありません。

このMODは、メインクエスト中にのみアクセス可能な場所にトリガーボックスを配置することで動作します。これは、私が考えついたアイデアを実装するための最もシンプルで互換性のある方法です。

そのため、メインクエストの記録には一切触れず、スクリプトも実行する必要はありません。普通にゲームをプレイしていて、これらの場所を順番にチェックしていない限り、すべてが適切に動作するはずです。

■互換性
同じ場所を変更するMODを除き、すべてと互換性があるはずです。

Interesting NPCs SE (3DNPC) とは互換性があります。パッチは必要ありません。
(3DNPCsは小屋にトラップドアを追加しています。まだ意味があるかどうか分かりませんが、問題なく動作します)

Skyrim Landscape and Water Fixes に対応。パッチは必要ありません。

メインクエストを修正するすべてのMODと互換性があります。

このMODは2つのバニラインテリアに触れているので、Lux のようなライティングMODの前にこのMODをロードしてください。
(このMODはインテリアを変更せず、単に目に見えないトリガーボックスを追加するだけです)。

同作者のホワイトラン近くの荒廃した農家版
Environs - The Ruined Tundra Farmhouse
同作者の西の監視塔版
Environs - Whiterun Watchtower Doesn't Stay Broken
同作者のコルスケッガー鉱山版
Environs - Kolskeggr
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:2.02 [#3] []
    2023-05-15 17:54:00 212KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:2.02 []
    2023-05-14 17:03:53 1KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.00 [#1] []
    2022-09-08 14:06:26 2KB [DOWNLOAD]
  • Environs - The Greenwood Shack画像1
  • Environs - The Greenwood Shack画像2
  • Environs - The Greenwood Shack画像3
  • Environs - The Greenwood Shack画像4
Skyrim Special Edition Nexus, Siberpunk. 7 Aug 2024. Environs - The Greenwood Shack. 22 Aug 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/73732>.
2022-08-27 20:00:18 [編集する] [差分] [日本語化UP]

上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。

To users except in Japan
コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。
-
  • File (5MB以下) ZIP,RAR,7z,LZH
  • Version
  • Del Key (削除用)
  • Support Tool

▼ コメントは任意で入力して下さい(入力するとアンカーが付きます)

  • Name0/8
  • Comment0/1000
  • MOD評価
  • 書込
 
▼ Version : 2.02
#3
名無し
日本語音声です。


ただ、「ドラゴンがまだこの辺りを飛び回ってなきゃいいんだが」の"mq102a_mq102hello_0002c301_1.fuz"このファイルが私の環境だと何故か英語のものしかなかったので
日本語音声をお持ちの方がいましたらぜひ差し替えて再アップロードしていただけると助かります。

今の"envgreenwo_envgreenwoodhel_000008d2_1.fuz"はmaleuniquehadvar(ハドバル)の声で無理やり日本語音声にしています。   ID:FlZjQ2Zj Day:83 Good:3 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 73732
 
▼ Version : 2.01
#2
名無し
OBLIVIONのクロップスフォードみたいなもんか、いいね。   ID:UxNzVkOT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 73732
 
▼ Version : 1.00
#1
名無し
通常版の翻訳ファイルをアップします。
Pilgrim版でも使用できますが、その場合は必ず「原文が一致」にチェックを入れてから翻訳を適用してください。   ID:YzY2JjMT Day:1083 Good:4 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 73732
機械翻訳 説明引用 [原文]
「時間の経過とともに発生する動的な変化をフォークリースのグリーンウッド シャックに追加します。ゲームの開始時には、その住民は生きていますが、場所はゲームの物語が展開するにつれて進化し...」
Real Time Information!CLOSE
1732160070 1732102069 1732179608 none none
73732
▲ OPEN COMMENT