☆ Skyrim Upscaler VR - DLSS FSR2 XeSS [グラフィックス] ID:82179 Author:PureDark 2023-01-10 04:07 Version:1.0.3
- RATE: ★=49 G=1 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [グラフィックス] [エフェクト] [イマージョン] [SKSEプラグイン] [VR] [ENB]
Skyrim Upscaler VR - DLSS FSR2 XeSS
Skyrim Upscaler - DLSS FSR2 XeSS の VR 対応版
必要
・VR Address Library for SKSEVR
・Upscaler Base Plugin(https://www.nexusmods.com/site/mods/502)
・ENB VR V0.485以降(使用する場合)
http://enbdev.com/download_mod_tessky…
Upscaler Base Plugin は data フォルダにインストールします。つまり、UpscalerBasePlugin フォルダ全体を Data にドラッグするか、MO2 の override フォルダに入れ、Data 構造は Data\UpscalerBasePlugin となります。
Nvidia / AMD / Intel からの DLL は含んでおらず、このままでは動作しません。動作させるには、DLSS / FSR2 / XeSS の DLL を公式ソースからダウンロードする必要があります。
DLSS/DLAA: https://www.techpowerup.com/download/…
FSR2: https://github.com/PureDark/FidelityF…
DLSS / DLAA のみをテストしました。FSR2 は動作する可能性がありますが、XeSS は VR には適していないため、使用しないでください。
DLSS / DLAA を使用できるのは RTX カードのみです。
ダウンロードするのは必要なアップスケーラーの DLL だけで、全部をダウンロードする必要はありません。
ダウンロードした DLL は UpscalerBasePlugin フォルダに置いてください。
ENBをサポート
ENB VR は最初から動的解像度スケーリングをサポートしているため、この MOD と互換性がありますが、Edge AA と Post Pass Shadersをオフにすることを忘れないでください。
互換性
VR で動作するほとんどの MOD と互換性があるはずです。
この MOD で VRPerfkit を使用しないでください。SkyrimUpscaler が上書きします。
詳細は Skyrim Upscaler - DLSS FSR2 XeSS を参照Skyrim Special Edition Nexus, PureDark. 10 Jan 2023. Skyrim Upscaler VR - DLSS FSR2 XeSS. 6 Jan 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/82179>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 1.0.3#8#7失礼、VR版じゃなくて Skyrim Upscaler - DLSS FSR2 XeSSこっちでしたコメント汚し失礼しました ID:liZGJiOT Day:780 Good:0 Bad:0
- Good
- Bad
- 82179
#7名無し#6さん自分も同じような現象です。
自分は有料ENB版を使用してたんですがセーブした画像が1つ前の行動?(宿屋から出てセーブするとセーブの画像が宿屋内だったり)
します。あとタイトル画面でENBやreshadeの文字がでてる時は通常なんですがコンテニューやニューゲームが出るとタイトル画面が白黒になってしまいます。(ゲーム内は通常)
あとはSkyrimUpscaler.iniでハイクオリティにしないと細かいとロコの画像の粗が目立ってしまう。
導入方法や設定が間違っているのだろうか ID:liZGJiOT Day:780 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 82179
#6名無しこのツールが直接の原因というわけではないのだが、セーブのサムネが場所に関係なく真っ黒になってしまうバグがいつの間にか発生していた。
Steamのバリデーションチェックをした上で、最終的にはオープニングをすっ飛ばすMod1つ以外はすべて無効化したがバグは直らず、結局、SkyrimPrefs.iniのbUseTAA=0が問題だったことがわかった。
(Dimes QuickstartとRealm of Lorkhan - Freeform Alternate Startの2通りで検証)
DLSSを利用しているときも、起動前にSkyrimUpscaler.iniでmUseTAAForPeriphery=falseと設定していると、同様にサムネが真っ黒になった。つまり、起動時にTAAを無効化していると、サムネがバグる。
RootBuilder>CleanでSkyrimVR.exeと同じフォルダ内のMod類は一掃したし、INIはバックアップを取った上で、上のbUseTAA=0以外Skyrim.ini、Skyrimvr.iniを含め、全て削除して再現したのでまず間違いないだろう。OpenXR Toolkitも無効化してある。
もちろんOPスキップ系のModと相性が悪い可能性もあるが、面倒だし、自環境ではTAAはパフォーマンス的にほとんど問題にならないので、調査はここらで打ち止め。
SkyrimVR自体の完全な再インストールは試してないし、ほかにも見落としがあるかもしれないが、SkyrimVR固有のバグなんだろうか。
いつの間にか発生していたようなバグの原因を特定するときはModを疑う前に、可能な限りバニラに近いプロファイルでINI設定を検証するようにしたいと思った。(2敗目) ID:A5NGU1N2 Day:24 Good:4 Bad:0- Good
- Bad
- 82179
#5名無し#4名無し#3名無しめちゃくちゃすごそうだけどそもそもDLSS / FSR2 / XeSSってのがなんなのかすら分からない…誰か教えて… ID:k0Y2IyNG Day:799 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 82179
▼ Version : 1.0.0#2革命おじさん遅い一定期間を過ぎたため削除削除されています。 ID:UwOWQ0YW Day:0 Good:0 Bad:19- Good
- Bad
- 82179
#1名無しGood!おお ついに…
ありがたや… ID:AyMGNkZD Day:906 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 82179
- 作者(PureDark)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「SkyrimVRでDLSS FSR2 XeSSを使用するためのSKSEプラグイン。」
スポンサーリンク
スポンサーリンク