Skyrim Special Edition Mod データベース

 Display Tweaks for Community Shaders [ユーティリティ] ID:154578 Author:DrainvolOFF 2025-07-10 22:49 Version:1.0

RATE: =111 [DOWNLOAD SITE]
TAG: [CS] [画面設定] [グラフィックス]
Display Tweaks for Community Shaders Title画像

Display Tweaks for Community Shaders

Community Shaders環境向けのSSE Display Tweaks設定

この設定を使えば、ボーダーレスウィンドウモードでプレイできるようになり、
DLSS、FSR、フレーム生成にも対応
解像度スケーリングの柔軟性も高まって、環境によってはパフォーマンス向上も見込めます!

正しく使うためのおすすめ設定(他の構成にも共通)
■必須:GPUのドライバー設定でV-Sync(垂直同期)を有効にすること
□推奨:ゲームのINIファイル(もしくはBethINI)でV-Syncを有効にする
   ※これは任意ですが、Community Shadersが自動でINI設定を上書きするから、
    トラブル回避のために有効化しておくとよい
□推奨:GPU設定で垂直同期(V-Sync)を「Fast」に設定
    →カメラのカクつき軽減&ティアリング(画面のズレ)抑制に効果アリ
□推奨:GPU設定で「低遅延モード(Low Latency Mode)」を「オン」又は「ウルトラ」設定
    → 特にフレーム生成・DLSS・FSRを使ってる時の操作レスポンスが良くなる!

高リフレッシュレートのモニターを使ってる場合
・MaximumRefreshRate = X
・FramerateLimit = X
 (※Xには自分のモニターのリフレッシュレート数値を入れる)

ローエンドPC向けのアドバイス
・もしCommunity Shadersを使ってても重い…!って時は、以下の設定を試してみて

 ▶フルHD(1920x1080)の場合
  Resolution = 1920x1080
  ResolutionScale = 0.90
   → 推奨範囲:0.75~1.0
   → 0.75を下回ると、フレーム生成使用時にかなりボケて見えることがあるから注意!

 ▶ WQHD(2560x1440)の場合
  Resolution = 2560x1440
  ResolutionScale = 0.90
   → 推奨範囲:0.70~1.0

必要条件
Community Shaders
SSE Display Tweaks
  • Display Tweaks for Community Shaders画像1
Skyrim Special Edition Nexus, DrainvolOFF. 10 Jul 2025. Display Tweaks for Community Shaders. 11 Jul 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/154578>.
2025-07-11 01:12:56 [編集する] [差分] [日本語化UP]

上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。

To users except in Japan
コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。
-
  • File (5MB以下) ZIP,RAR,7z,LZH
  • Version
  • Del Key (削除用)
  • Support Tool

▼ コメントは任意で入力して下さい(入力するとアンカーが付きます)

  • Name0/8
  • Comment0/1000
  • MOD評価
  • 書込
Real Time Information!CLOSE
1752451404 1752407374 1752472811 none none
154578
▲ OPEN COMMENT