☆ SSE Display Tweaks [ユーティリティ] ID:34705 Author:SlavicPotato 2023-12-24 17:38 Version:0.5.16
- RATE: ★=936 G=15 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [ユーティリティ] [SKSE] [バグ] [Havok] [問題解決] [NO-ESP] [AE対応]
SSE Display Tweaks
◆最重要注意◆
いくつかの設定は SkyrimPrefs.iniなどのiniファイルを問答無用で上書きしますのでこのModを導入する前に必ずSkyrim.iniとSkyrimPrefs.iniのバックアップを取っておいてください。
こういうModは一見便利そうに見えますが後々取返しのつかない沼にハマることもありえます。
問題解決やバグ修正どころか余計おかしくなってしまうこともあることを前提で導入してください。
◆必要要件
・Address Library for SKSE Plugins
・SKSE64
◆主な機能
・「DXGIフリップモデル」をサポート。DirectXの機能により、ボーダーレスのフルスクリーンモードのパフォーマンスが大幅に向上し、これまで排他モードでしか利用できなかった機能が利用可能になります。
・機能とパフォーマンスを最適化した物理演算の修正を含む、フレームレートに関連する様々なバグフィックスのコレクション(内戦クエスト中に動作し、すべてと互換性があります)。
・ボーダーレスのフルスクリーンモードでVSyncを無効にする機能(DXGIフリップモデルを有効にした場合)。
・フルスクリーンモード専用のリフレッシュレートアンキャップ。
・UI、マップ、ジャーナル、ローディング画面などに個別のオプションを設定してフレームレートを制限。
・ボーダーレスフルスクリーンモードでの任意の解像度での動作。(ボーダーレスアップスケーリング)
◆重要
このプラグインは、Skyrimのビルトインフレームレートリミッターを無効にし、独自のフレームレートリミッターに置き換えます。制限値は SSEDisplayTweaks.ini の FramerateLimit オプションで設定できます (デフォルトでは 240 FPS)。また、外部ツールやグラフィックドライバに内蔵されているリミッターを使用することもできます。
表示モードを変更したい場合はSSEDisplayTweaks.ini(FullscreenとBorderlessオプション)で設定する必要でしたがバージョン0.4.11以降、SSEDisplayTweaks.iniで'Fullscreen'や'Borderless'がコメントアウトされている場合、SkyrimPrefs.iniのディスプレイモード設定が使用されます。
※0.4.12以降、'Fullscreen'および'Borderless'オプションはコメントアウトされています。
◆パフォーマンス
DXGIフリップモデルは、デスクトップコンポジション(DWM)をバイパスしてフレームを直接スクリーンに送ることができるため、ウィンドウモードでは、スタッターが少なく、入力遅延が少なく、フレームレートが高いなど、エクスクルーシブと同等以上のパフォーマンスを発揮します。
また、HDRやG-Syncなどの機能との連携も強化されています。このプラグインは、お使いのシステムでフリップがサポートされているかどうかを検出し、利用可能な最適なオプションを自動的に選択します(必要に応じて手動で設定することもできます。設定のSwapEffectオプションを参照してください)。
フリップはWindows 8.1以降でサポートされていますが、それ以前のバージョンをお使いの場合は、パフォーマンスを向上させるために排他的フルスクリーンを使用してください。フレームレイテンシーを下げると、スタッターが減少する場合があります(場合によっては大幅に減少します)。
詳細な説明は、設定のMaxFrameLatencyオプションの上にあります。
◆バグ修正
havokの修正では、フレームレートに応じてタイミングの値を調整し、高フレームレートでの物理現象の発生を防ぎます。他にもいくつかの修正が含まれています。
・ThirdPersonMovementFix - 高フレームレートで三人称での移動ができない問題を修正します。
・MapMoveKeyboardSpeedFix - マップキーボードの移動速度とフレームレートの関係を解除します。
・SittingHorizontalLookSensitivityFix - 座っている時の一人称の水平方向のルックセンシティビティをフレームレートから解除します。
・AutoVanityCameraSpeedFix - 自動バニティカメラの回転速度をフレームレートから解除します。
・DialogueLookSpeedFix - フレームレートからダイアログルックの速度を解除します。
・GamepadCursorSpeedFix - フレームレートからゲームパッドカーソルの速度を解除します。
・LockpickRotationSpeedFix - フレームレートからロックピック・マウスの回転速度を取り除きます。
・FreeCameraVerticalSensitivityFix - フリーカメラの垂直方向の感度をフレームレートから解除します。
・FreeCameraMovementSpeedFix - フレームレートからフリーカメラの移動速度をアンタイズします
・SkipMissingPluginINI - 存在しないプラグインのINIをスキャンしないようにします。起動時間を大幅に短縮できます。
・LockCursor - マウスカーソルをゲームウィンドウにロックし、セカンダリーモニターでのスクロールを防止します。
・(フルスクリーン専用) alt-tabbing時にリフレッシュレートがデスクトップの設定にリセットされるのを修正します。
様々なフォーラムで盛んに言われている、いわゆる「高fpsスクリプトのタイミング問題」については、全くありません。逆に、非常に低いフレームレートや非常に不安定なフレームレートは、VMの問題を引き起こす可能性が高くなります。もしVMが高いフレームレートで問題を起こすとしたら、それは根本的な問題の兆候です。理想的には、90~144 FPSでは、60でロックするよりもはるかに良い結果が得られるはずです。内蔵のオンスクリーンディスプレイは、スクリプトエンジンに過剰な負荷がかかっていることを検知して警告してくれます。
※重要 : 実際には60FPS以上でゲームをプレイすると明らかに不具合は増してしまいます。これはSkyrimのコアな部分のエンジン設計なのでMODでどう弄ろうとも置き換えできません。過剰な負荷だけの問題ではないです。
◆フレームレートリミッター
個々のUIメニューに別々の制限を設定することができます。また、各メニューに対して vsync のオン/オフを強制することもできます。主に、ジャーナル/システムのフレームレートをアンキャッピングして、ゲーム内での妥当な制限を維持しながら MCM を高速化するのに役立ちます。詳しくは、RenderセクションのUIFramerateLimit*オプションを参照してください。
◆オンスクリーンディスプレイ(OSD)
OSDは、現在のFPS、フレームタイム、フレームカウンター、OSに割り当てられた値に基づくVRAM消費量を表示するように設定できます(詳しくは設定をご覧ください)。また、スクリプトエンジンに負荷がかかると警告が表示されるため、スクリプト関連の問題を診断する最初のステップとしても利用できます。
例えば、高速移動した後に大量のイベントが一度に発生した場合など、スクリプトエンジンが短時間で過負荷になることは普通にありますが、このインジケーターは短時間で表示され、心配する必要はありません。しかし、常に表示されていたり、急激なFPSの低下を伴う場合は、問題があります。たいていの場合、不完全に作られた重いスクリプトのMODが原因となっています。何が起こっているのか、スタックを調べてみましょう。
◆設定について
設定ファイルには、利用可能な各オプションに関する詳細な説明がありますので、ダウンロードする前にここで確認してください。
アップデート後にカスタム設定が失われるのを防ぐには、Data\\SKSE\\PluginsにSSEDisplayTweaks_Custom.iniを作成してください。このファイルで見つかったオプションは、メインの設定を上書きします。
◆その他
SSE Engine Fixes (skse64 plugin)のインストールを強くお勧めします。これには、垂直方向のルックセンシティビティをフレームレートから解放する修正と、特定のエリアでFPSを大幅に向上させることができるフォーム/ツリーの下位参照キャッシングが含まれています。
◆互換性
Havok Fixプラグインとの互換性はありません。
ENB: ForceVSyncはボーダーレスV-Syncオフ機能(EnableTearing)と互換性がありません。これを有効にしている場合はenblocal.iniでForceVSync=falseを設定し、代わりにSSEDisplayTweaks.iniでVSyncオプションを設定してください。ENBは独自の実装をしていないので、どこでV-Syncを有効にしても違いはないことに注意してください。
ゲームが正常に起動しない(音楽が流れる、メインメニューで止まる)場合は、何か他のものがSkyrimのVSync設定を上書きしていることが原因です。プラグインの設定でそれをオフにする(EnableVSync=falseおよびEnableTearing=false)か、競合するソフトウェアを無効にしてください。
ボーダーレスアップスケーリングを使用していて、ENB効果に問題がある場合は、RenderセクションでDisableBufferResizing=trueを設定してください。
◆作者より
1、G-SyncでV-Syncをオフにするのは避けるべきです
G-Sync + V-Syncについては多くの混乱があるようですが、これが解決の一助になれば幸いです。
G-Syncは設立当初からV-Syncとの連携を前提に設計されています。当初はV-SyncなしでG-Syncを使用することはできませんでしたが、NVIDIAは後にユーザーにV-Syncをオフにするオプションを提供することを決定しました。
有効にしておくべき理由は以下の通りです。
1.) VRRモニターは動作周波数範囲が決まっています。例えば、144hzのG-Syncモニターは、48-144hzの範囲で、V-Syncを有効にしない限り、フレームレートが48以下になったり、144FPS以上になったりすると、ティアリングが発生します。
2.) 2. G-Syncの動作範囲内であっても、すべてのティアリングがなくなるわけではありません。V-Syncをオフにした場合、FPSの上限では画面の下部にティアリングが発生し、下限では完全なティアリングが発生することがあります。これはフレームタイムの差異によるものです(下記リンク記事参照)。
3.) G-Sync + V-Syncによる追加の入力ラグは実質的にありません。実際に有利になるのはティアリングが発生する場合のみで(1.と2.参照)、これでは目的が達成できません。G-Sync + V-Syncモードでは、V-SyncがG-Syncの不足分を補い、G-Syncの利点を損なうことなく実現しています。
詳しい説明はこちらのFAQ(2つ目の回答)をご覧ください。https://blurbusters.com/gsync/gsync10…
V-SyncがG-Syncと共存できない理由については、redditや様々なフォーラムで天才的な技術者たちが根拠のない主張をしています。いつものことですが、彼らは間違っています。Blurbusters氏は、そもそもV-Syncをオフにできるようにしたことで混乱を招いたNVIDIAを非難しています。V-Syncをオフにする実用的な理由がないのは事実ですが(競技用の一人称シューティングゲームをプレイする場合は、G-Sync自体が若干の入力遅延を引き起こすため、G-SyncとV-Syncの両方をオフにする必要があります)、誤った情報を広めている人々にも責任があります。
このようなことを調べるときは、必ず信頼できる情報源を参照し、可能な限り自分でテストを行ってください。
2、0.4.12での重要な設定変更
ディスプレイモードのオプションがデフォルトで上書きされなくなり、フルスクリーン/ボーダレス/ウィンドウのオプションがランチャー/BethINI/などで設定できるようになりました。SSEDisplayTweaks.iniの「Fullscreen」と「Borderless」は、オプションの前にあるコメント(数字記号)を削除するだけで、今まで通り使用できます。
ボーダーレスのV-Syncオフ機能(EnableTearing)がデフォルトで無効になりました - 何らかの理由で、DirectXは排他的なフルスクリーンでのみV-Syncをオフにすることができますが、ボーダーレス/ウィンドウモードでV-Syncをオフにしたい場合は、EnableTearingをtrueに設定する必要があります。ENBユーザーの方へ。ForceVSyncはこの機能と互換性がないため、有効にする場合はenblocal.iniでForceVSyncも無効にする必要があります。この機能はすべて同じドライバーで動作するV-Sync(ForceVSyncは便宜上存在する)ですが、ENBは現在、この機能を正しく動作させるために設定しなければならない特定のフラグを無視しています。Skyrim Special Edition Nexus, SlavicPotato. 24 Dec 2023. SSE Display Tweaks. 14 Apr 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/34705>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 0.5.16#64名無しGood!今までの俺のSkyrimはなんだったんだってくらいFPS出て感動している ID:Y5N2I0Yj Day:3 Good:0 Bad:0
- Good
- Bad
- 34705
#63名無しロード画面の読み込みは低いほうが安定するっぽいので違和感感じにくいとこまで下げてlosslessで28fpsまで増やすとロード相当安定します。
LoadingScreenFramerateLimit = 14
LoadingScreenFramerateLimitVSyncOff = true ID:gwMmRiZG Day:83 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#62名無し#61
軽くなります。
ついでにお金払っていいのであればスチームでlosslessScaling買うと尚良し。
フレーム間を補ってフレームレートを倍加してくれます。 ID:gwMmRiZG Day:83 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#61名無しGood!このMODでFramerateLimit = 30にすれば動作軽くなりますか? ID:VjN2RjMj Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#60名無しGood!ティアリングが無くなったよ助かった!radeonアプリの設定でfps固定に設定してもダメだったけどよかった。目が痛かったから。 ID:E4ZjI5OD Day:6 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#59#58×「初回起動時にINIはなくても一度起動すれば勝手に作られる」
失礼間違えた、INIが勝手に作られるのは↓の話
Papyrus Tweaks NG
間違えついでに、↓と併せて合計3つ導入すれば環境が安定するかも
SSE Engine Fixes (skse64 plugin) ID:BhMGY3OG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#58名無しVer1.6.1170にて、i7-4790+RAM16GB+NVIDIA GeForceRTX3060TiでFullHDの1080pな環境
Skyrimのバニラランチャーからパフォーマンス設定を最低にしてもマウスで視点移動するだけでカクカクしていたけれど、これを導入すると劇的に改善してスムーズになった
初回起動時にINIはなくても一度起動すれば勝手に作られる
試す価値は大いにあるね ID:BhMGY3OG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#57名無し#56
ありがとうございます!
ResolutionScaleの値変更して解像度そのままで引き伸ばされてるのか解像度ごと大きくしただけなのかよくわからなかったので…
Skyrim Upscalerと組み合わせちゃうと上書きされちゃうようなので混乱してましたがある程度頭の中まとまりました ID:RlZGFlZj Day:161 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#56名無し#55 1~3の認識で合ってると思いますよ
例えばSharpening Oversampling Shader - An ENB postprocess for improved visual fidelityでも「ResolutionScaleを1未満で出力解像度を下げて」「BorderlessUpscaleでフルスケールまで引き伸ばして」「ENBのシャープニングで見た目を整える」って手順になっています。
ResolutionScaleの初期値が1.0じゃないのは私も疑問に思いつつ、まあ作者さんのこだわりなんだろうと思って毎回手で直してますw
Skyrim Upscaler - DLSS FSR2 XeSSは恐らくアップスケール補正後の解像度を表示しているだけかと。(「1280×720」であれば、現在は1280×720相当の画質ですよという意味) ID:U5MDBhOT Day:837 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#55名無しなんか人によってResolutionScaleが1以上だったり1未満だったりでよくわからなかったのでiniの英語説明見つつ自分でもいじくって10数回ゲーム起動して比較してみたんですが
1:Resolution …内部的な実際の解像度サイズ
2:ResolutionScale …拡大率(Resolutionを引き伸ばすor縮める)
3:ゲーム起動したときのウインドウサイズ=Resolution*ResolutionScale
ってことなんでしょうか?
またBorderlessUpscaleがtrueだとResolutionをフルスクリーンサイズに引き伸ばしてるようでResolutionScaleの値を使わわなくなる?
実験でResolution=420x262、ResolutionScale=4と極端な値にしてtrue/falseで比較してみました
あとSkyrim Upscaler - DLSS FSR2 XeSS (Nexus版)と併用した場合もResolutionScaleは使わずに1.5倍程度(コンフィグ画面下部の解像度値より)にアップスケールは固定
でもそれだとResolutionScaleの初期値0.75だとあえてウインドウサイズを縮めてるってことになるからなんか前述があってないような気がして頭の中がハテナマークだらけ ID:RlZGFlZj Day:161 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#54名無しGood!すみません、このmodを入れて144hzでプレイすると三人称・納刀で立ち止まっているときに上下の視点移動がものすごく遅くなるんですがどうしたらいいですか? ID:JiODQxZW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#53名無しえ!?なにが変わった!? ID:gwMmRiZG Day:359 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
▼ Version : 0.5.12#52名無しGood!個人的な設定メモWQHD
Skyrim.iniの解像度は2560 X 1440
TAAはoff
SSEDisplayTweaks.ini
BorderlessUpscale=true
Resolution=1280x720
ResolutionScale=2.00
これで綺麗なままWQHDで負荷を抑えつつ描画できる。アップスケーリングでかってにエッジは馴染むからAA関係は切ればいい。
4KならHDの解像度を2倍アップスケーリングすればいい。 ID:gwMmRiZG Day:306 Good:5 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#51名無しGood!解像度変更してボーダレスフルスクリーンにするとLEサイズのはっきりしたフォントでゲーム出来るのが最大のメリットかも
フォントが綺麗になった気がするのはプラセボか…
とにかくSE初見ではフォント小さくなってびっくりした ID:cyYjg5ZT Day:202 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#50名無しGood!Disable actor fade when camera intersects the body
の設定がTruwじゃないと俺の環境だとドラゴンの表示が消えてしまうな
しかしいいMODだ ID:UwNDEwYj Day:7 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#49名無しGood!ini内のDynamicUpdateBudget=trueにしたほうがPapyrus Tweaks NGの効きが良くなった気がする。
ロードが早くなった ID:gwMmRiZG Day:19 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
▼ Version : 0.5.11#48名無しAE最新版用 ID:YwMDg4Yz Day:369 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
▼ Version : 0.5.10#47名無しGood!爪先が水に入るだけで泳いでしまう現象や物理演算のある衣装がロードのたびに荒ぶる現象、それと一番悩んでいたセルからフィールドへの移動の際のランダムCTDがすっぱり解消された。ありがたやー ID:UwYjY5NT Day:26 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#46名無しこのMODじゃなくね。
fixの絡みでなった木がする ID:UyNmI1Yz Day:284 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#45名無し問題を報告するならPC環境を省略せずに記載した方がよくないか
知らんけど ID:E4YjIxZD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#44名無し#39 このModでは出たことないのですが、BugFixで時々同じような現象が起きます。フリーズはせずに以下のエラーメッセージ出てゲーム終了します。
"SKSE/Trampoline.h (186): Failed to handle allocation request."
これはSKSEプラグイン共通のゲーム起動直後の処理の失敗で、どのSKSEプラグインでも起きる可能性があるので、この件と同じかなと想像してます。
対策は調べた限りでは#41の方法しかないのかなと思ってます。メモリアロケーションの失敗ってことなので、ゲームやグラボ設定とかでどうこうなる話ではないかと。WindowsOSのご機嫌次第とか、メモリたくさん積んでれば発生しにくいとか、常駐しているバックグラウンドプロセスとかで変わってくるとしたら、原因調べるのは割りに合わないですね。。。 ID:kwYTI0N2 Day:484 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#4339#41
当方、フリーズしたときはその方法で凌いでいました。タスク落として再起動すれば、しばらくは平気なんですけどね。このMODを使っていても安定している人はいるでしょうし、自分の環境に問題があると直したくなりますね。今回は諦めましたが。お気遣い感謝します。 ID:ZhMDA4MT Day:21 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#4239#40
返信ありがとうございます。Win10をクリーンインストールしてドライバー関係(ランタイムなど含む)をすべて最新にし、MOD環境を気をつけながら再構築してみましたが、やはり稀にフリーズしてしまいますね。設定ファイルもデフォルトにしたり、オプションのハイスペPC用ファイルも試しましたが変わらず。
興味深いのは別のPCで試しても症状が同じだったことです。SSE Display Tweaksを入れなければどっちのPCもド安定なので、使うのは諦めることにしました。PCスペックはどちらも第4世代RyzenとRTX30系と構成が似ているので、もしかしたらPCに問題があるのかも知れません。 ID:ZhMDA4MT Day:21 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#41名無し#39
自環境ではたまにありますが大体ゲームとMO2を一回タスクマネージャーから完全に落として再起動すれば治ります ID:RlZGFlZj Day:81 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#40名無し#39
そういう症状が出たことは一度もないなあ
まずSE用AE用を間違えて入れてないかしっかり確認して、設定ファイルをデフォルトのもので試してみては?
NexusのDescに書いてある互換性の項目にそれっぽい説明があったけど
-----
ゲームが正常に起動しない場合 (音楽が再生され、メイン メニューでスタックする) は、他の何かが Skyrim の VSync 設定をオーバーライドしていることが原因です。プラグイン構成でオフにする (EnableVSync=false および EnableTearing=false) か、競合するソフトウェアを無効にします。
-----
とあるのはどうですか? ID:diZmQ5Ym Day:1285 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#39名無しゲーム起動時に稀にぐるぐるマーク出た状態でフリーズするんだけど、同じ人いる?
このMODの設定や、NVIDIAの設定を色々試してみたけど全く改善しない。このMOD外すとフリーズは一切しないからこれが原因なのは間違いないと思うんだけど。必須MODだけ入れた状態でも変わらず。別のパソコンでも変わらず。マジでお手上げ。 ID:ZhMDA4MT Day:18 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#38名無しd3d11CreateDeviceAndSwapChain failed 0x887A0004エラーについて詳しくわからないんだけど
古いOS且つskseプラグインの入れすぎで起きるって認識でいいのかな?
実際うちの環境だとskseプラグインを入れすぎると起動しなくなるし、状態でsse display tweaks入れると上記エラーが出る
windows7っす ID:FhZmI0Nm Day:6 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
▼ Version : 0.5.9#37名無し#35
これと3BAを併用していますが、スペルによるSMP切り替えも有効ですし、こちらでは問題なく作動していますね
環境は1.5.97.0verです ID:Q4MjA3YT Day:2 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#36名無し一定期間を過ぎたため削除削除されています。 ID:JhYmVkMm Day:316 Good:0 Bad:6- Good
- Bad
- 34705
#35名無しこれを入れると3BAが無効になりCBPCのみの動きになります ID:JlMGU3MW Day:23 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#34名無し一定期間を過ぎたため削除削除されています。 ID:FiZDUxNm Day:0 Good:0 Bad:12- Good
- Bad
- 34705
▼ Version : 0.5.8#33名無しサイズ変えてもガビガビのまま大きくなるだけじゃね?? ID:FlYmI0Yz Day:247 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
▼ Version : 0.5.6b#32名無し#31名無しGood!UIだけ解像度落とさないようにできたら最高だった
でもだいぶ軽くなったな ID:ZlYzM5MT Day:18 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#30名無し27にたいして言ってるんだが
FO4だとHigh FPS Physics Fixで似たようなことはできる ID:UyZGY5OT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#29名無し#28
そういう事じゃなくて、解像度の違うモニタでボーダレスフルスクリーン化とかそういう事だと思う。
説明ちゃんと読みなさい ID:g5MmVkYj Day:456 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#28名無しSEとFO4はベセスダが標準でskyrimprefs.ini(fallout4prefs.ini)にボーダーレス設定を用意している ID:NiZTczMm Day:140 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
▼ Version : 0.5.5b#27名無しGood!ボーダーレスがすごく使いやすくなるね。
これFO4にも是非欲しいなぁ ID:liYjc5NG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
▼ Version : 0.4.17#26名無し使ってるMODがupdate!がある度に、AE対応で使えなくなるのかー?とビクビクしてしまう ID:QwZDI1Zj Day:1 Good:5 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
▼ Version : 0.4.15-1#25名無しこれ入れたらグラフ側の設定も適切にしろってことね
入れた直後だと微妙にカクついてたからなんでだろ?と思ったわ ID:dhMzkzND Day:1 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#24#23しまった…「2Kよりはもちろんきれい」はプラシーボでした。WQHDスケールの0.75倍が2Kなので、0.85は目で見て判断できるほどの差はないです。
これ単品でどうこうするというというよりは、環境構築終わったあとの微調整に使うといいかもしれません。例えば55FPSになってしまったときに、ResolutionScaleを0.95にすれば理屈の上では60FPSになります。垂直同期の性質上、60を保つことの重要性は皆さんご存じと思いますので、その参考になれば幸いです。 ID:llYTg1Mj Day:66 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#23名無しGood!Sharpening Oversampling Shader - An ENB postprocess for improved visual fidelityの説明から知ったのですが、ResolutionScaleの項目で4Kと2Kの中間の画質とかを設定できます。当方27インチの4Kモニターなのですが、WQHDとの違いが判らなかった(笑)ので、そこからさらに0.85くらいに落として使っています。FPSも解像度の2乗に反比例して、45FPS→60FPS(約1.4倍)になりました。
2Kよりはもちろんきれいなのですが、4Kモニターは宝の持ち腐れに… ID:llYTg1Mj Day:66 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#22名無し#21
自分もネットで調べて得た適当な知識だけど
discardの方は内部的な設定が少ないので様々なアプリの制約を受けにくく自由度が高い
sequentialは以前の読み込んだデータをキャッシュするのでロードが早い
って感じかと
専門ではないので間違ってる可能性もあります ID:diZmQ5Ym Day:842 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#21名無しflip_sequential
flip_discard
の違いはなんでしょうか? ID:QzYjU5M2 Day:514 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#20名無しBorderlessWindowモードに設定してSwapEffect = flip_discardをチョイス
状況によるけど普段40-45FPSくらいでウロウロしてた場所で50FPSくらい出るようになった
環境によるところが大きいと思うけど、参考までに ID:diZmQ5Ym Day:842 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#19名無しバージョンアップに伴い
ハイパフォーマンスな設定ファイルがオプションに置かれました
遅延とカクつきを抑えられるそうですが
>高リフレッシュレートのG-Syncモニターおよび高速GPU / CPU用。
>ローエンドシステムでは使用しないでください。
>クリーンで最新のWindows10が必要です。
とありますので注意が必要かもしれません。 ID:YxMDk5OW Day:334 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
▼ Version : 0.4.14#18名無し(SKSE64) Havok Fixの方を使っているので何ともですが
nVidiaの場合、3D設定の管理の下の方に有る「最大フレームレート」の
設定値まで上昇します
自分は垂直同期:高速で最大フレームレートはモニターの上限値+1に設定 ID:UzNjRlND Day:543 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#17名無しうち環だとfps上限を60にセットしても65くらいまで出てしまうのはなんでなんだろ ID:FhZmI0Nm Day:8 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
#16名無しGood!各種設定がオーバーライドされるので61fps以上が出るようになります
今まで「このENBプリセット入れると60fps以下に固定される!!」
ってPOSTで文句言われてた作者さんたちも安心ですね
それと自分の環境では安定していますが
終了時にCTDと同じ「パッ」と戻る挙動になるのだけちょっと理由が不明です ID:YxMDk5OW Day:303 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
▼ Version : 0.4.3#15名無し#11のエラーメッセージの文面はAnimation Limit Crash Fix SSEを入れた時に
SSE Engine FixesをAnimationLoadSignedCrash=false にしなかった時に出るものと同一な内容だからこのSSE Display Tweaksを入れた時に一緒に
Animation Limit Crash Fix SSEも導入してSSE Engine Fixesをfalseにしなかった事を忘れていて壮大な勘違いをされてたりしてね
リカバリーまでしたようなのに今更の指摘でなんなんだけどね ID:JjNDYxYT Day:323 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 34705
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「スムーズなFPSロック解除ゲームプレイのためのオールインワンソリューション。物理修正、ボーダレスフルスクリーンパフォーマンスブースト、リフレッシュレート制御、高度に設定可能なフレー...」
スポンサーリンク
スポンサーリンク