☆ Dynamic String Distributor (DSD) [インターフェース] ID:107676 Author:SkyHorizon 2025-07-09 17:27 Version:1.2.5
- RATE: ★=709 G=6 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [インターフェース] [翻訳] [SKSEプラグイン] [AE] [VR] [NO-ESP] [DSD] [日本語化]
Dynamic String Distributor (DSD)
ゲーム内のテキスト/文字列を動的に置換するための SKSE プラグイン。
全てのゲームバージョンで動作します。
このMODは主に翻訳をプラグインから独立させることを目的としています。
これにより、プラグインのアップデートのたびに翻訳を更新する手間を減らすことができます。
◆ 必要
・SKSE64
・Address Library for SKSE Plugins
・powerofthree's Tweaks
VRで必要
・SKSEVR
・powerofthree's Tweaks VR
・VR Address Library for SKSEVR
◆ 構成
・JSON設定は、ESP/ESM/ESL-プラグインリストと同様に動作します。
・SKSE \ Plugins \ DynamicStringDistributor の中に、置き換えを作成したいESP/ESM/ESLにち
なんだ名前のフォルダを作成します。
(例:SKSE\Plugins\DynamicStringDistributor\skyrim.esm)
・これらのフォルダの中に、「枠組み」(リンク参照 https://github.com/SkyHorizon3/SSE-Dy… )
に従って任意の名前でJSONファイルを置くことができます。
・JSONファイルは、対応するプラグインがアクティブなプラグインリストにある場合にのみ、
フォルダからロードされます。
・プラグインフォルダ内で競合する文字列は、それぞれのプラグインのロード順序によって互い
に上書きされます。
・プラグインフォルダ内で競合する文字列は、アルファベット順に上書きされます。
・自動化のためにSSE Auto Translator - SSE-ATを使用する事をお勧めします。
・JSON ファイルに問題がある場合は、DynamicStringDistributor.log ファイルに表示されます。
◆ 互換性
・Description Framework
BOOK CNAM が競合。Dynamic String Distributor json (このMOD)が上書きします。
・SkyPatcher
フルネームの変更が競合。SkyPatcher INI で上書きされます。
・Subtitles
完全互換
◆Mod Organizer 2用JSONファイル一括生成プラグイン
・esp2dsd batch converter
◆ Dynamic String Distributor 用の翻訳ファイルあり(バニラ、MOD 用)
・Japanese translation AE update
◆ Source
・https://github.com/SkyHorizon3/SSE-Dy…Skyrim Special Edition Nexus, SkyHorizon. 9 Jul 2025. Dynamic String Distributor (DSD). 14 Mar 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/107676>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 1.2.5#24名無しesp2dsdのGUIラッパーを更新しました。
バグフィックスと併せて、デバッグ作業に使えそうなオプション(上書き先ごとのjson分割出力、翻訳済espの自動削除)を追加しています。
http://skup.dip.jp/up/up16691.zip
#23
ありがとうございます。
完全に自分用に作っていたので、需要が存在することが分かって安心しました…
コメント欄を長々占有するのもよろしくないので、GUI更新関連の話題はこれで最後にしておきます。 ID:YxZTZhYW Day:101 Good:6 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#23名無し#22 すごい!いつも手作業で直していたバグが修正されていますね!
CTDも起こさなかったし神ツールですよ! ID:QwYjc1Nz Day:750 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#22名無しどうもesp2dsdにはESLフラグの扱いやら上書き先のFormID取得に難があるようなので、GUI側で解析処理を入れてみました(#20は削除済)。
ついでにjsonの出力先もiniで指定できるようにしたので、MO2上での一元管理が多少楽になるはずです。
http://skup.dip.jp/up/up16685.zip ID:YxZTZhYW Day:98 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#21名無しGood!再構築で遅れ馳せながら手を出したものの、1000を超えるespを変換するのが面倒になってきたので手っ取り早くGUIにしてみました。
http://skup.dip.jp/up/up16682.zip ID:YxZTZhYW Day:96 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#20名無しGood!これのおかげでプラグインを汚すことなく翻訳できるようになりサイコーです。現在100を超えるプラグインをDSD翻訳してますが、特に問題はおきてません。
これまで翻訳分は別MODに分けて上書きしていたのですが、プラグイン自体を翻訳していると古いバージョンのプラグインで上書きしてしまったり、MOD構成変更で不要となったプラグインをロードしてしまったりと、うっかりミスが起きていたのですがこれも解決しました。 ID:A1ZDc1NT Day:44 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#19名無し#8
全く同じ状況で1.2.3にしたら直りました
どうやらJapanese translation AE updateが原因で、そっちの方見に行ったらoverwriteとプラグインの翻訳を同時に導入するとCTDするそうです ID:dkOGZiZj Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#18名無しすみません、DSD翻訳のパスに適当書きました。正しいものに読み替えて下さい。 ID:RiZTlhNT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#17名無しGood!LoreRim3.3.2にDSD1.2.5が採用されてて特にCTD起きてないので、翻訳文によって起きているのかもしれませんね
CTD起きた時は一旦DSD用翻訳ファイル SKSE¥プラグインファイル名¥プラグインファイル.jsonを抜いてみるのを試すというのもアリかも。 ID:RiZTlhNT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#16名無し1.2.5現在もCTD
1.2.3なら問題なし
おま環の可能性のほうが高いけど ID:Q0NmRmYj Day:165 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
▼ Version : 1.2.4#15名無し#9
ありがとうございます!
メインメニュー後にコンティニューやニューゲームを選ぶと確定CTDで2日も悪戦苦闘していました。
1.2.3に戻したらCTDが起こらなくなりました。 ID:Y5OWNmZT Day:181 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#14名無しBeyond Skyrim - Bruma - Unofficial Patchと本modの組み合わせで確定CTDに遭遇しました。
ゲーム途中ではなく、起動後メインメニュー表示前にCTDが起こり、どちらか片方を抜くとメニューが表示されます。
以前からこの組み合わせで、Vortex上有効にしていましたが、初めて翻訳のjsonをJapanese translation AE updateから導入したところ、現象に遭遇。
Crash Logger SSE AE VR - PDB supportのログが残っているので、読み方勉強中です。 ID:FjZDA0Mz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#13名無し#12名無し生成したjsonファイルをxmlとかに戻す方法ってまだない感じでしょうか
json上で色々訳を編集した後にこの事に気づいた… ID:NhOTRmZT Day:232 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#11名無しultimaがでたら自分でやってみようかな ID:liMzk4ND Day:18 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#10名無しこれがあればnolvusとかlorerimなどのwabbajackのモッドリストも翻訳ファイルを纏めて配布できますね。 ID:liMzk4ND Day:18 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#9名無し1.2.4からJSONファイルをスタックしてCTDするようになりましたね。
1.2.3に戻してみてください。多分、CTDしないと思います。 ID:IwMmQzNW Day:293 Good:7 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#8名無しおま環だと思うのですが、このMODを導入したところドラゴンズリーチに入ろうとするとCTDしました、あとニューゲームでも最初の馬車で護送されてるシーンの途中でCTDするようになりました。DSDを外したら解消もし同じような症状がでた方の一助になればと思います。 ID:VlNjI3Mm Day:20 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
▼ Version : 1.2.3#7名無し例えるならXMLファイル(json)をゲームで表示されるときに適用するイメージってことか?
頭悪くてうまく理解できんが使ってみたらわかるか…
とはいえMOD全て機械翻訳しちゃったから英語ESPに戻すのめんどいな… ID:k1NTI0ND Day:31 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#6名無しプラグイン1つにつき、1ファイルの構成なのかな
Legacy of the Dragonborn Patches (Official)みたな大量のプラグインを内包したMODとかで、セル名や人名を1つのファイルで一括指定できたら凄く助かりそうだなぁ
できなくても充分ありがたいけれども ID:FiYmU2OD Day:214 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
▼ Version : 1.1.4#5名無しGood!まずはバニラ名の配布からですかね
期待大 ID:VkODE0Yz Day:1509 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
▼ Version : 1.1.0#4名無しSSE Auto Translatorを使わなかったせいかもしれないけど、これ入れたらなぜかロケーションのアイコンと名前が地図にもコンパスにも表示されなくなった。おま環と思いますが。。。 ID:U1MThhMD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#3名無しGood!これいいね。
DynDOLODやBashed Patchとかに重宝できそう。 ID:MxZWNjZj Day:80 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
▼ Version : 1.0.0#2名無しDynamic Animation Replacer(アニメーション)
Base Object Swapper(オブジェクト)
SkyPatcher(レコード)
Dynamic String Distributor(文字列)←New!
ちなみにSkyPatcherと競合したらSkyPatcherが勝つとのこと ID:c0MmFlMj Day:800 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
#1名無しGood!これはすごい
使いこなせれば地名やセリフなどが英語に「戻される」だけなタイプのMODの再翻訳は不要になって、
翻訳必要なタイプのMODの更新の管理も今までよりかなり便利になるはず ID:VhYWViOD Day:1458 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 107676
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「ゲーム内のテキスト文字列を動的に置き換えるためのSKSEプラグイン。SE、AE、VRに対応。」
スポンサーリンク
スポンサーリンク