☆ Japanese translation AE update [ユーティリティ] ID:106522 Author:Momuchi 2025-07-08 22:08 Version:1.1.1
- RATE: ★=1184 G=35 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [ユーティリティ] [AE対応] [strings] [NO-ESP] [フォント] [翻訳] [誤訳修正] [日本語化対応] [日本語]
Japanese translation AE update
Skyrim AE 1.6.1130以降のダウンロードコンテンツを含めて、すべての日本語の翻訳を修正しました。対応する全てのmodは、プラグインではなく、Stringsファイル、テキストファイル、Dynamic String Distributor (DSD)のJSONファイルで翻訳しています。
対応するModはNexsus ModsのRequirementsで確認してください。Dynamic String Distributor (DSD)の対応Modであれば翻訳せずにゲーム中に自動的に入れ替わります。
このModは、Version1.6.1130を基にStringsファイルを作成していますが、1.5.97(AEダウングレード版)と1.6.64版用にバニラのStringsファイルも当時のファイルに基づき作成しました。加えて1.6.1130までに追加されたAEコンテンツの修正したStringsファイルを収納しています。また、私が個人的に使うために作ったModの翻訳用SSTファイルもアップしました。これらのSSTファイルは、Starfieldにアップされている[Starfield]xTranslatorを前提でSSTを作成していますので、最新版のUser dictionaryのフォルダに入れてください。
オプションとして、日本語環境での英語音声ファイルと、英語フォントに日本語第二水準漢字までを加えたフォントファイル、Photo Modeなどに使えるフォント用TTFファイルを用意しています。
このModは、初めてスカイリムに触れる人を対象につくっています。新たにSkyrimに触れやすいよう、バニラに準拠をコンセプトにしています。ですので、有名な「刻み目のあるつるはし」、「奇妙な心臓」、「怠けるな」などの翻訳はあえて修正せず、下に書かれているもの以外の修正は原則していません。また、Modの変更が多い薬、毒や食品の名前は変更していません。翻訳の詳細は、ArticlesのTranslation rules of notation「翻訳上の表記ルール(https://www.nexusmods.com/skyrimspeci…)」を参照にしてください。
【初めてskyrimをする人に】
利用にあたっては、ArticlesのこのModを説明したExplanation of files for beginners「初心者向けファイル説明(https://www.nexusmods.com/skyrimspeci…)」とSKSE導入からLod導入方法までを記載した簡単なガイドBrief description of mod introduction「Mod導入の簡単な説明((https://www.nexusmods.com/skyrimspeci…」を必ず一読ください
【翻訳の利用】
拡張フォントについては、本来の権利者の方がいますのでフリーフォントですが商用利用できないことに注意してください。
このファイルを使って新しい翻訳をすることは自由ですが、変造せずに他のサイトへアップロードすることは許可できません。これは、許可を得ているMod製作者様の権利を守るためですのでご容赦ください。
クレジットの詳細は、Acknowledgements and credits for translation「翻訳にあたり謝辞とクレジット(https://www.nexusmods.com/skyrimspeci…)」をご覧ください。
リクエストMODが長すぎてダウンロードが広告にかぶって押せない場合、Main files にある方のダウンロードボタンを右クリックして「リンクを新しいタブで開く」を選択してそのタブからダウンロードする。Skyrim Special Edition Nexus, Momuchi. 8 Jul 2025. Japanese translation AE update. 9 Dec 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/106522>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 1.1.1#170名無しGood!7/11時点の最新版のVoice files option
OPでロキールが話さなくなって進行不能
強引にOPスキップしてもリバーウッドのジャルディルが喋らず進行不能
古いバージョンにすると無事会話してくれるようになりました
助かった… New! ID:UyNDAxZj Day:24 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#169名無し#168 いつもお使いいただき嬉しいです。Voiceフォルダは容量が大きいので週末に修正します。それまでの間、古いバージョンを復活させたので、当面こちらをご利用いただけると助かります。ご迷惑をおかけします。 ID:liMTQ1MW Day:793 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#168名無しGood!公開された当初からずっと使わせていただいてます。ありがとうございます。
Ver1.1.1 の Voice files option ですが、BSA の中身を覗いたところファイル構造が 1 つ多いみたい ? です。私の環境では上手く英語音声に置き換わってくれませんでした…
お忙しそうなところ恐縮ですが、ご確認いただければ幸いです。
これからもお世話になります。応援しています。 ID:A5OWUzMD Day:266 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
▼ Version : 1.0.9#167名無しVersion:1.0.9(最近 MOD を触り始めた方用に)
インストールの際 SkyUI にチェックが入っており
翻訳もされると書いてありますが、一部英語表記になってしまうので
SkyUI のページにある翻訳ファイルを解凍し
中に入っている「skyui_se_japanese.txt」と差し替える必要があります。 ID:QyN2IyMT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#166名無し(よくある普通の表現だよね…?) ID:AzZGRlN2 Day:958 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#165名無し一定期間を過ぎたため削除削除されています。 ID:IzYTNhYz Day:0 Good:0 Bad:6- Good
- Bad
- 106522
#164162#163名無しGood!#162 そもそもNPCのセリフを修正するModではありませんからね。
該当場面が気になる場合、dragon rising JPVoice Fix SEをどうぞ。 ID:gwZDhmYz Day:1366 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#162名無し初心者向けということで、日本語ボイスに合わせた翻訳になってますか?
イリレスの「ノルドって名乗りなさいよね」とかそのままになっていたので。 ID:ZlNjRmY2 Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#161名無し#159 このModはVersion1.6.1130を基にStringsファイルを作成しています。
このModの改変は自由ですので、好きなように修正してください。
DSDを使っているなら別ですが、Hearthfireのstringsファイルは完全に日本語化されています。
翻訳Modの導入で戸惑っている方は、【初めてSkyrimをする人に】と、そこのリンクにあるArticlesを読んでください。翻訳に集中したいので、自分のノウハウをArticleに残しました。大抵の問題はトライアンドエラーで解決できますし、翻訳Modの導入はModの中では一番簡単ですので、自己解決をお願いします。 ID:liMTQ1MW Day:764 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#160名無しどうしても慣れなかったのでtransrate_japaneseの翻訳の難易度表記をカタカナに直しました。後、なぜかハースファイアだけ英語表記のままだったので直しました。 ID:k4NDg3OG Day:4 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#159名無し▼ Version : 1.0.8#158名無しアルケイン付呪器とか鍛冶設備だけ英語のままなんですけど同じ状況の方いますか?他のmodは日本語化済みです ID:UwMzlmMT Day:5 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
▼ Version : 1.0.7#157名無し1.0.7からデータベース引用の翻訳はSSTも含めて全て削除しました。公式のプラグインの翻訳は、現時点での最新版をダウンロードしなおし、翻訳漏れをチェックしています。もし、古いプラグインを使って翻訳している場合はSSTファイルを使って翻訳しなおしてください。また、各ModはRequirementsとFomodに対応するバージョンが記載していますが、現時点における最新版と思っていただいて大丈夫です。
データベースにアップロードしていなかった翻訳については、このmodからの削除に伴い、日本語ファイルをアップロードしています。 ID:ZlNGQ2Nz Day:509 Good:5 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
▼ Version : 1.0.5#156名無し本当にありがとう。 ID:hhZGU1Mz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#155名無し#154
他は問題ありませんでした。
原因がわかれば手元のものを直すのは簡単なのでごゆるりと。
いつも有り難く使わせてもらっています。 ID:VkMzEwYm Day:685 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#154名無し#153 教えていただきありがとうございます。
プラグイン名の置換えもれですね。週末に治しますね。帰ってから再チェックしますけど他は大丈夫そうですか? ID:UyOGNjNj Day:499 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#153名無しv1.0.5のDSDファイル00_Skyrim.jsonですが、プラグイン指定をSkyrim.esmとすべきところ、00Skyrim.esmとなっているようです。 ID:VkMzEwYm Day:685 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#152名無しGood!いやーこれは凄い。
本体のみならず対応MODまでこれ程スムーズに翻訳できるとは。
しかもこれだけ膨大なテキスト量を・・・本当に頭が下がります。 ID:RhMDQzOT Day:17 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#151名無し▼ Version : 1.0.4#150名無しGood!素晴らしいMODありがとうございます。MOD環境が飛んで一から構築し直してますが大変助かってます。 ID:RjMmI3Nj Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
▼ Version : 1.0.1#149な#148
確認お疲れ様です。権利は全部移っていましたか、利用や表記は楽になりましたがPS3でOblivionをプレイしていた者としてはなんか寂しいですね。必須ではなくてもどこかに記載が残ると嬉しいです。 ID:VmN2ZjNj Day:836 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#148名無し#147名無し▼ Version : 5.3.25#146名無し#145 ちょうど今、DSDファイルの改修していたので助かります。PGパッチャーでプラグイン作っていませんか?引用が変わっているかもしれません。あと、もう一つはBOS でID自体が変わっている場合。この場合は、参照Modを翻訳しないといけません。 ID:M2MDJhYz Day:702 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#145名無し01_CC_NPC_output.esm.jsonの1876行目、1894行目(吟遊詩人の二人)、cceejsse005-cave.esmとなるべきところ、cceejsse001-hstead.esmとなっていました。
あと、このプラグインで追加されるブラッド・チル邸のオブジェクトがいくつか英訳のままでしたが、こちらは原因がわかりませんでした。Basket、Bowl、Silver Jugなど。
こちらはおま環かもしれません。いずれもPG Patcherにパッチされているのでそれが原因かも。 ID:BhNjc4ZD Day:653 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#144名無し#142 調べてみたらObilivionの日本国内での販売の権利はSpike社からゼニマックスアジア社に移っていますね。一応、引用先をBethesda社に直接メールで聞いてみたので、どちらに権利があるかは回答待ちですかね。とりあえず、Bethesda社にOblivion日本語訳の権利があるという前提で今後も翻訳活動続けます。といっても、Obilivionの翻訳を使うのはBeyond Skyrimだけなんですけどね。
ついでで申し訳ありませんがUSSEPの最新版翻訳(全訳を一から翻訳版)をアップしました。本来のMod製作者の権利の範囲で自由にお使いください。 ID:M2MDJhYz Day:699 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#143名無し#142 いや大事なことです。Spike社ですか、いい翻訳する会社ですよね。別途で許可取らなくちゃいけないかなぁ?Obilivionの本の翻訳自体は少ないんですが、地域名とか結構使っているんですよね。引用の許可取ってみようかな。 ID:M2MDJhYz Day:699 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#142な#141
Xbox360/PS3版Oblivionの翻訳をしたのはBethesda社(Zenimaxアジア)ではなく日本のSpike社ですよ。細かいことですが、一応。 ID:VmN2ZjNj Day:831 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#141名無しBeyond Skyrim - Bruma SEの翻訳を、Bethesda社様OBLIVIONのXbox版とESOのサイトである星霜物語様のサイトを基に、3ファイルすべての翻訳を作成しました。15000行すべてチェックし翻訳していますので、完全に別のものとなっており、この再構築した翻訳をSSTファイルオプションに追加しました。Beyond Skyrimチームから公式利用の許可を得ていますので、この翻訳ファイルを基に別Modの翻訳をすることは自由です。ModページのArticlesにクレジット等が書かれていますので確認していただきますようお願いします。 ID:M2MDJhYz Day:332 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#140名無し追記で、DSDは最新版で動作しますが、overwriteとプラグインの翻訳を同時に導入するとCTDするようです。例えば、beyond skyrimをプラグインとoverwriteを同時導入するとCTDします。Fomodは次回、DSDが正常に動作するようアップデート予定ですが、当面ご注意ください。なお、DSDの1.2.3だとCTDしないので気になる方は、このModのアップデートをお待ちください。 ID:M2MDJhYz Day:663 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#139名無し#138 バニラでクラバーの小屋って修正されてましたっけ?知らなかった…。翻訳済みの大型Modの一つをゼロから翻訳中なので、しばらく時間がかかるかもしれません。 ID:M2MDJhYz Day:663 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#138名無し利用させて頂いております。ありがとうございます。
「クラバーの小屋」が「蟹の小屋」に変更されているようですが、1箇所クラバーの小屋のままのためマップマーカーが直っていないようです。 ID:ZkOTFjMW Day:817 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#137名無し素晴らしいMODです。
頭を抱えていた、Update.esmに由来する一部のアイテムの『名前がありません』が軽いチェックですが、解決しました。
※過去コメントにもありましたが、馬の鎧関係も解決していました。
これがなければ自力解決もできなかったと思います。
感謝です。 ID:NkMDQyZW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#136名無し#135 回答頂きありがとうございます。
OverwriteのDSD用フォルダに当MODのGourmet用ファイルのみ入れて、MODも必要最小限の構成で起動してみましたが、結果変わらずでした。
おま環ぽいのでもう少し調べてみます。 ID:c1OTcxND Day:1793 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#135名無し#134 DSDのファイルをGourmetの最新版でチェックしたんですが構成ファイルに誤りはありませんでした。FormIDが何かの理由で変更されているぁか、一部翻訳が別のModと競合しているのでしょうか?overwriteフォルダに入れてみてもらえませんか?もし、これで不具合解消しなければoverwriteのファイルにID被りがあるかもしれません。 ID:M2MDJhYz Day:645 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#134名無しGourmetを使用しているのですが、こちらのMODのDSD用ファイルをアクティブにしていると、"Baking Recipe: Jelly Dumpling"というアイテム名が"宝箱"という表記に変わってしまいます。
DSD側の問題かもしれませんが、ご報告まで。 ID:c1OTcxND Day:1792 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
▼ Version : 5.3.24#133名無しGood!#132名無し#131 それは誤ってコピペしてしまったものです!次のアップデートで削除しますね。教えていただきありがとうございます。 ID:AzMWRiNj Day:407 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#131名無し5.3.24でesmファイルがいくつか同梱され、ファイルサイズが280MBとかなり増大していますが、これは意図的な追加なのでしょうか? ID:g4ZDBhNW Day:397 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#130名無し#129 作者へのクレームではなく、あくまでもユーザー側で対処すべき事項への注意喚起のつもりでした。不愉快にさせてしまったら申し訳ないです。 ID:BiM2IyNW Day:862 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#129名無し▼ Version : 5.3.23#128名無し#127名無しDSD用のJSONファイルがとってもありがたいんだけど、Brumaのものを始め、とっってもファイル名が長いものがある。環境次第ではフルパスがWindowsの上限を超えるのでご注意を。
NOLVUSの自動インストール環境に組み合わせるとMO2がそこそこ深い階層に置かれてしまうので、MO2が使うフォルダを標準のまま使う場合、
x:\Nolvus\Instances\Nolvus Awakening\MO2\MODS\Japanese translation AE update\SKSE\Plugins\DynamicStringDistributor ここまでで114文字
(出先で書いてるからフォルダ名の細かいミスはスルーして)
上限の259文字までは余裕がありそうに見えるけど、拡張子.esmと.esm.jsonの分を除くと残り132文字。その半分の66文字以上のプラグイン名だとアウト。ここまではWindows上の実ファイルの話。
さらにはMO2が作った仮想環境内でフルパスがどうなっているかも考慮すると、ユーザーが自分で「このMODのフォルダ名を変える」「長いjsonファイルの名前を切り詰める」辺りが対応策かと。 ID:BiM2IyNW Day:858 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#126名無し#125名無し同じくDSD用ファイルの01_CC_NPC_output.esm.json
ロードオーダー060ですが、ccBGSSSE001-Fish.esmではなくccasvsse001-almsivi.esmとなっているようです。 ID:liOGRiMW Day:574 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#124名無し厄介な<名前がありません>をさっぱり治してくれて本当にありがたい ID:YzZjA3YT Day:305 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#123名無しDSD用ファイルの01_CC_NPC_output.esm.json
ccvsvsse004-beafarmer.eslがccvsvsse004-beafarmer.bsaとなっているようです。 ID:liOGRiMW Day:569 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
▼ Version : 5.3.22#122名無し#121 英語版というのは「言語設定を英語にしている」という意味ですか?それとも言語設定を日本語にして音声を英語にしているという意味ですか?
1170だとNexsusのサイトに書いた通り言語設定を英語にする必要はありません。 ID:gyMGIzMj Day:603 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
#121名無し1170の英語版で使用したのですが釣りやウンブラに日本語訳が部分的にしか適用されません ID:IzYjBhMG Day:397 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 106522
スポンサーリンク
スポンサーリンク