Skyrim Special Edition Mod データベース

 Majestic Mountains [モデル・テクスチャ] ID:11052 Author:T4GTR34UM3R 2022-10-16 18:01 Version:4.02

RATE: =618 G=12 [DOWNLOAD SITE]
TAG: [リテクスチャ] [リモデル] [] [] [Cathedral] [景観] [LOD] [遠景] [Fomod] [T4gtr34um3r]
Majestic Mountains Title画像

Majestic Mountains

山肌や岩のリテクスチャMODです。
天候MODや照明MODの使用も考慮して作られたそうです。
メインファイルを基準にDarkside、Lightsideと3つの質感が選択可能です。
又インストール時に各種MOD用のパッチを使用することも出来ますので、環境に応じてインストールして下さいませ。

Dynamic Distant Objects LOD - DynDOLODSSELODGen用のLODファイルも用意されています。

--------------

SSE Engine Fixes (skse64 plugin)
を導入してる場合
ver2.3あたりで追加された雪のshader表現がおかしくなって岩が真っ白になったりします。
問題がある場合は
skse/plugins/EngineFixes.toml
の下記項目をfalseにする必要があります。
BSLightingShaderForceAlphaTest = false

■関連
Majestic Mountains - rockcliff07 Fix
Majestic Mountains - Mesh Tangent Space Fixes
Majestic Mountains本体ページのオプションファイルが最新版です。

ツヤツヤ軽減
KAKUDAI_NOTGLOSS M.M.

CCコンテンツとのパッチ
Majestic Mountains Creation Club Landscape Patch

リテクスチャ
Northfires Photoreal Mountains 3 for Majestic (8K)

コリジョン(衝突判定)の厳格化
Majestic Mountains - More Accurate Collision

壊れた地形を修正するパッチ
Shadow's Majestic Mountains Terrain Fix for Cell -1-26
  • Majestic Mountains動画
  • Majestic Mountains画像1
  • Majestic Mountains画像2
  • Majestic Mountains画像3
  • Majestic Mountains画像4
  • Majestic Mountains画像5
  • Majestic Mountains画像6
  • Majestic Mountains画像7
Skyrim Special Edition Nexus, T4GTR34UM3R. 16 Oct 2022. Majestic Mountains. 23 Jul 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/11052>.
2017-07-28 20:21:07 [編集する] [差分] [日本語化UP]

上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。

To users except in Japan
コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。
-
  • File (5MB以下) ZIP,RAR,7z,LZH
  • Version
  • Del Key (削除用)
  • Support Tool

▼ コメントは任意で入力して下さい(入力するとアンカーが付きます)

  • Name0/8
  • Comment0/1000
  • MOD評価
  • 書込
 
▼ Version : 4.02
#39
名無し
bEnableProjectedUVDiffuseNormals=1 ではなく0です、失礼しました。
あとMajestic Mountainsは Lightsied のほうが雪に馴染みます   ID:Q4OWIzMz Day:32 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#38
名無し
かなり苦労しましたが雪山のギラギラや積雪の有る場所無い場所の違和感を減らすことができました。

Majestic Mountains
Fluffy Snow
Fluffy Snow for Majestic Mountains - 2K (MM1.8 and newer)

上記三つのMODを導入します。
SkyrimPrefs.iniで bEnableProjecteUVDiffuseNormals の行を検索して削除、
bEnableProjectedUVDiffuseNormals=1 を記述します。

あとは霧を発生させるMODを導入して遠景も作成すれば違和感が減らせると思います。   ID:Q4OWIzMz Day:32 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#37
名無し
何やっても遠景の雪山が白くギラギラするのが直らなかったのですが原因がわかりました。
Better Dynamic Snow SEのコメント欄にあったのですがSkyrimPrefs.iniの「 bEnableProjectedUVDiffuseNormals」がデフォルトでdが抜けているスペルミスがあって設定が反映されていませんでした。
下記を数値だけでなく全てコピーして上書きすれば雪山のギラつきが直せます。

bEnableProjectedUVDiffuseNormals=1   ID:Q4OWIzMz Day:32 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
 
▼ Version : 3.2
#36
名無しGood!
Lightsideが一番バニラに近くて、順当な進化という感じになるね   ID:YwMjgyND Day:55 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#35
名無し
設定見直しても白い岩が治らなかったのでDynamic Distant Objects LOD - DynDOLODにて遠景を再構築したら治りました。
使ってないMODを削除しただけでも白い岩が復活したりしたので、困った時は遠景再構築を試してみてください。
※毎回新しく作り直さなくても既に入っているLODを再インストールするような形で治ることもあると思います。   ID:YzNzBmNT Day:0 Good:2 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#34
名無し
EngineFixex.iniは、
SSE Engine Fixes Part1の中ですね   ID:ZmZjAxZW Day:1 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#33
名無し
説明にある

skse/plugins/EngineFixes.ini
の下記項目をfalseにする必要があります。
BSLightingShaderForceAlphaTest = false

とか#30の方法も試したけど白い岩直らない
ってかEngineFixex.tomlだよね.iniないし   ID:Q0NzI4Ym Day:8 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#32
名無しGood!
Lightsideが一番リアルに近い色だと思う   ID:BlOTZkYj Day:2 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#31
名無し
今回のアップデートファイルで
Majestic Mountains - Mesh Tangent Space Fixes
が不要になったのかな?   ID:YyMzFkOW Day:18 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#30
名無しGood!
自分のようなアホだけかも知れないですが一応・・・
このMODを入れた際に被った雪が真っ白な岩がぽつんぽつんと現れていました
SSE Engine FixesやBetter Dynamic Snowなどの他MODが干渉するなどの話があったのでそちらをオフにしてみたり、スノウシェーダーを切る、EngineFixes.iniの設定を変更するなどどの対処法を試しても直らなかったのですが、MyGames/SkyrimSE以下にあるSkyrimPrefs.iniのbEnableProjecteUVDiffuseNormalsを1にしたら直りました
それまではずっとSteam以下にあるSkyrimSE/Skyrimフォルダ内のSkyrimPrefs.iniをいじっていました   ID:YzZmY1OG Day:0 Good:5 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
 
▼ Version : 3.10
#29
名無しGood!
V3.2で黒いアーティファクトが出現する不具合を修正するmodです
Majestic Mountains - rockcliff07 Fix   ID:M5ZTBlYz Day:110 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#28
名無しGood!
この作者さんのリテクスチャシリーズが好きで特に山は一番好きなので
これからも応援したいですね   ID:c3YTgyNj Day:342 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#27
名無しGood!
復活してくれて本当に良かった。。
MODを公開してくれる作者の方々には感謝しかない。   ID:BkNDE2Yz Day:1304 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#26
名無しGood!
当方の導入ミスで雪山の一部がチラついたり、一部の山道で道路が浮いてたりと
散々な状況だったので、SSE Engine Fixes (skse64 plugin)の設定を確認し、
Majestic MountainsBlended Roads
現状最新版を導入した状態でDynamic Distant Objects LOD - DynDOLODにて
遠景を再構築したら諸々の問題は解決し、良い感じになりました。
復活ありがとうございます。   ID:JjMDdlZW Day:335 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#25
名無しGood!
復活しました!   ID:M1OTc3OT Day:75 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#24
名無し
無料で公開してあげてるのに、「ENB使ってるけどおかしいぞ。このMODのせいだ!」ってイメージ欄埋め尽くされたらやる気なくすわな   ID:VkNTMwMD Day:0 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#23
名無し
skysaの人もごく最近全部Hidden modになってて今は一部表示されるようになってますね   ID:EyNzBmYj Day:657 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#22
名無し
作者さんのmod全てHiddenになっていますね、、
素晴らしいmodばかりだったので戻ってきてくださることを願うばかりです。
Postsに心無いコメントをしてた人たちは、そもそも無償で公開してくださっていることを忘れないでほしい。   ID:M1OTc3OT Day:74 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#21
名無しGood!
Good!   ID:c3YTgyNj Day:334 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
 
▼ Version : 2.80
#20
名無し
最新版は山にドス黒い影が出て気になる
前からあったっけ?   ID:MwN2ZhZj Day:369 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#19
名無し
フジツボとかの接着感がおかしい気が   ID:A2MTFlOT Day:9 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#18
名無しGood!
いつの間にかBlended Roadsが必須になったのかな   ID:gyMTI1ZD Day:7 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#17
名無し
パフォーマンス50下げたって軽くなったのかな?2Kと4Kバージョンも用意してくれたらうれしい   ID:cwNDZlYj Day:5 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
 
▼ Version : 2.72
#16
名無し
これ入れるとソルスセイムの柱状節理がおかしくなるね。   ID:IwYjYyZD Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#15
名無しGood!
いわゆるリテクスチャとは違うんだなこれ
岩のデカいカタマリ感が凄い   ID:QwODI0Zj Day:325 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#14
名無し
ヴォルスキーグで岩が突き出てシャウトが覚えられなくなります。一度無効にすれば覚えられます。   ID:Y3YzM5NG Day:8 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
 
▼ Version : 2.3
#13
8,9,12
#11
BSLightingShaderForceAlphaTest = false
で直りました!ありがとう。
ついでにここの説明にも書いときますね。   ID:M1N2IwMD Day:7 Good:2 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#12
8,9
#11
ほんとだ。ちゃんと書いてあったんですね。見落としてました。。
ちょっと変えて試してみます。

#10
俺が見つけたのはコンソールでみると確か
snowridge3とかいうモデルでニューゲームで砦抜けてリバーウッド行くときの洞窟でてすぐそこにあるやつだけど。まぁ同じ雪shader掛かってるやつは全部一緒だと思う。
真っ白てんはそのまんまでまるで真っ白なテクスチャ貼ったような感じ、たまに黒い線みたいなノイズがはいる。   ID:M1N2IwMD Day:7 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#11
名無しGood!
#8 #10

SSE Engine Fixes との併用時に、特定のMOD間で問題が起こる場合があるらしく、その際のトラブルシューティングがDESCに載ってました。
設定変更すべきパラメータも書いてましたよ。   ID:BjN2UwMz Day:63 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#10
名無し
いや、それはないよ。なぜなら自分は問題ないから。真っ白てんて、どこの地方の山かな?そして具体的にどんな感じかな?   ID:E4YWVlMT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#9
8
まだ確定じゃないけど、たぶんSSE Engine Fixesと一緒にいれるとまずいっぽいな
どこの設定いじればいいかわからない   ID:M1N2IwMD Day:6 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#8
名無し
俺の環境だと最新版で真っ白てんな岩ができる
MO2で他のMODやENB全部外してこれだけにしてもダメ
texture抜けじゃなくて雪表現のshaderが被せられてるのがうまく機能してないんだと思うけど何が悪いか分からん
DESCに書いてあるbEnableProjecteUVDiffuseNormalsも1になってるんだけどねー
グラボとかディスプレイ関係の問題かな   ID:M1N2IwMD Day:6 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
 
▼ Version : 2.1
#7
名無し
ver2.2になった。2.1でいくつかトラブルがあった模様だけど改善したのかな?   ID:ZlYTU3Nm Day:68 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#6
名無し
ver2.1(つまり最新版)を使うならDynDolodをもう一度使ってほしいとのこと。
(And you should rerun DynDolod if you are using this version.)   ID:ZlYTU3Nm Day:68 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
 
▼ Version : 2.0
#5
名無し
雪のMODを併用しない場合、インストーラーに書かれている手順で
設定を変更しないと、場所によっては変に見えます   ID:ZkNDdjZT Day:3 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
#4
名無しGood!
2.0になって山肌の質感がかなり向上したような?

作者さん、これを最後にMOD制作からは手を引かれるそうです。   ID:NkMTZjYj Day:715 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
 
▼ Version : 1.82
#3
名無しGood!
ENBと併用するときは、インストール時に"sun direction"のオプションで"none"を指定した方が良いようです。

Descとインストーラーに明記されていたのですが、気にせずに導入していて、ENBの効果On時に星空を表示できなかった原因の特定にハマりました。

> This mod has two optional sun direction esps. This esp files aren't compatible with enb. They will break time of day.   ID:BjN2UwMz Day:341 Good:2 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
 
▼ Version : 1.7
#2
名無しGood!
遠景の山の形が大変細かくなりますね、とても気に入ってます   ID:M3NjE5NW Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
 
▼ Version : 1.57
#1
名無し
説明をつけてみました。修正等よろしくお願いします   ID:E2YmJjZm Day:38 Good:9 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 11052
作者(T4GTR34UM3R)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。
  • Majestic Mountains画像
    =631 G=12
  • Happy Little Trees画像
    =559 G=6
  • Underground - a dungeon texture overhaul画像
    =264 G=5
  • Majestic Landscapes画像
    =97
  • Northern Ice画像
    =85
  • Majestic Mountains Enb Parallax画像
    =69
  • SpiderWIP画像
    =44
  • Majestic Mountains - Mesh Tangent Space Fixes画像
    =22
  • Glorious Glaciers画像
    =20
  • The Halls of the Greybeards - a High Hrothgar Retexuring画像
    =11
機械翻訳 説明引用 [原文]
「すべての山は、2つの4096ピクセルのカスタムUVマッピングではなく、単一の8192 x 4096ピクセルサイズのテクスチャを投げ、リワークされたフィッティングlod完全に作り直さ...」

Real Time Information!CLOSE
1695664428 1695662746 1695670328 none none
11052
▲ OPEN COMMENT