Skyrim Special Edition Mod データベース

 PI-CHO ENB ( Based on Silent Horizons) [ENB&ReShadeプリセット] ID:35082 Author:HaeVakSa 2023-08-27 03:13 Version:N8.2

RATE: =823 G=16 [DOWNLOAD SITE]
TAG: [ENB] [ENBプリセット] [Cathedral]
PI-CHO ENB ( Based on Silent Horizons) Title画像

PI-CHO ENB ( Based on Silent Horizons)

 人物と背景のバランスを重視して調整されているENBプリセットです。NightEyeや、最新ENBの水濡れ関連も調整されています。DoFの種類、スペキュラーの強度、屋内の明暗についてもオプションで好みのベースプリセットを選べるようになっています。

 また、LUTプリセットを複数実装しており、ゲーム中でもENBのメニューから簡単に切り替えたり、掛け合わせることができます。

画像2枚目がレターボックスの消し方です、場所はenbseriesフォルダ内です。
画像3枚目が屋内、屋外の明るさの変更です。

[対応天候Mod]
・バニラ
NAT.ENB III - Natural and Atmospheric Tamriel ENB 3.1.1C
Cathedral Weathers and Seasons
Obsidian Weathers and Seasons
Azurite Weathers
NLA - Natural Lighting and Atmospherics for ENB SE
SOLAS Weathers and ENB

[前提MOD]
・ENB 0.483以降 http://enbdev.com/download_mod_tessky…
ENB Helper SE

[推奨光源MOD]
Enhanced Lighting for ENB (ELE) - Special Edition
Enhanced Lights and FX
Realistic Lighting Overhaul SSE
Lux
上記のいずれかの使用が推奨されています。

[インストール時の注意点]
 Skyrimprefs.iniを以下のように設定してください。

 bSAO_CS_Enable=0
 bSAOEnable=0
 bUseTAA = 1
 bVolumetricLightingEnable = 1
 iVolumetricLightingQuality = 0 or 1 or 2(PCスペックと相談で)

なお、デフォルトの状態だとWetSurfaceのエフェクトが有効になっていないので、利用する場合は enbseries.ini をメモ帳などで開き
[EFFECT]
EnableWetSurfaces=true
EnableRainWetSurfaces=true
とするか、ゲーム中にENBメニューより当該項目のチェックをONにして保存、その後スカイリムを再起動してください。
  • PI-CHO ENB ( Based on Silent Horizons)動画
  • PI-CHO ENB ( Based on Silent Horizons)画像1
  • PI-CHO ENB ( Based on Silent Horizons)画像2
  • PI-CHO ENB ( Based on Silent Horizons)画像3
  • PI-CHO ENB ( Based on Silent Horizons)画像4
Skyrim Special Edition Nexus, HaeVakSa. 27 Aug 2023. PI-CHO ENB ( Based on Silent Horizons). 23 Apr 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/35082>.
2020-06-20 16:51:22 [編集する] [差分] [日本語化UP]

上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。

To users except in Japan
コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。
-
  • File (5MB以下) ZIP,RAR,7z,LZH
  • Version
  • Del Key (削除用)
  • Support Tool

▼ コメントは任意で入力して下さい(入力するとアンカーが付きます)

  • Name0/8
  • Comment0/1000
  • MOD評価
  • 書込
 
▼ Version : N8.2
#143
名無し
fixの一番弄ってみ、直るから   ID:BiNjBhNj Day:497 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#142
名無し
#141
仕様っすね。直し方あるけど、気にしなくていいかと。暗所から明所に移動したと時になる演出ですな。   ID:ViMWZhYz Day:404 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#141
名無し
ロード画面のアイテムがめっちゃ白く表示されるんですけどここのコメ欄で過去に書いてた人も居るように仕様なんですかね?
普通にゲーム中の表示は問題ないっぽいんで大丈夫かなとは思うんですけどもし導入ミスってたら嫌だなぁって   ID:RlNWM1ND Day:1 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#140
名無し
Obsidian WeathersとLUXの環境下で導入してみたんだけど室内がやけに明るい。
Rudy ENBだとそんなこと発生しなかったんだけどこの組み合わせがPI-CHO ENBと相性が悪いのだろうか…?
POST見ててもなんとなく同じような症状の人がまぁまぁいるっぽいし…   ID:NkM2I1N2 Day:36 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#139
名無し
#138です。
他の作者さんのプリセットでも起きました。Valhalla Combatの仕様なのかな?因みにSekiro Combat SSEでも同じ現象があります。ここでコメントすることじゃないですね。すみません。   ID:ViMWZhYz Day:365 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#138
名無し
Valhalla Combatでブロッキングしたときエフェクトで周辺が光るんですが、消え方が不自然にパッと消えるんですが直し方しってる方います?ほぼバニラの状態でも起こる。ENBきってると起きない。他の作者のプリセットだと起きないのでコレが原因だと思うんですが。皆さんは気にならないから放置してるんでしょうか?
因みにCathedral - Weathersを仕様してます。   ID:ViMWZhYz Day:365 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#137
名無し
#136
ありがとうございます。
視差テクスチャは導入しているのですが、壁は平べったいので、恐らく導入がうまくいってないのかもしれません。
そもそもENBのパララックスが機能してないのではと思ってどう対処したらいいかわからなかったのですが、視差テクスチャの方を調べてみてみます。   ID:RjOWUxOT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#136
名無し
#135
視差テクスチャ導入されてるなら、適用されてると思います 外れてる、あるいは視差テクスチャ導入していないなら「アレ、これ絶対パララックス効いてないわ」と気づきます(マジで道とかが平べったい)   ID:M3ZDQ3ZT Day:101 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#135
名無し
ゲーム内設定でパララックスの所クリックしても反応しないからiniでtrueにしたんだけど、画面見ても有効に出来てるのかわからない…。ゲーム内設定のパララックスの所は灰色のチェックがしてあるけど…   ID:RjOWUxOT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#134
名無し
青色の光源がぼゃ~と広がった感じになる。
他のENBではならないから設定なんだろうけど、どこを
いじればいいか解らないや。   ID:U0Nzc0ZW Day:105 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
 
▼ Version : N8.1
#133
名無し
夜なのに肌の色が肌色なので雰囲気が壊れます(個人の好みですが)RudyやBerserkyrなどは夜には青いフィルターがかかって肌も青くなりますよね
PI-CHOではどこを調節すれば青くなりますか???   ID:NkZjFlOG Day:3 Good:3 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#132
名無し
#131さん
ENB作者さんによってキーボードの割り当てが違うのでDescriptionを確認した方がいいですよ

PI-CHO ENBの場合ですと
SHIFT + ↑が ENB ON/OFFとなっています   ID:BjOTEyZj Day:685 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#131
名無し
こちらのプリセットだけ「Shift+F12」によるENBのOn/Offが出来ません。
なにか別で設定が必要でしょうか?

映像そのものは「求めていた景色」そのものでした。
他プリセットで感じた、明るすぎ/暗すぎがない絶妙のバランス。
Lowセッティングでも十分きれいです!   ID:E3YmJkND Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#130
名無しGood!
#129
自分の環境ではBetterVampireというModで暗視の設定があるのでそれで光量設定とかを変更しています

つまり何がいいたいかというと暗視の設定が行える別Mod入れてそっちで制御してみては?と思いました   ID:M3ZDQ3ZT Day:56 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#129
名無し
ENBv0.494 PI-CHO ENB N8.1
Cathedral Weathers and Seasons
Predator Vision - Night Eye and Thermal Vision Overhaul環境使っているのですが、
暗視の設定はどこになるのでしょうか?
ENB変えようと思ってこれに乗り換えたら設定がわからなくなってしまいました。
どなたかご教授を…   ID:AzY2YwYT Day:1113 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#128
名無し
#127 対比参考画像があれば自分で追加掲載,加筆修正できますよ   ID:Q2ZTA0NT Day:951 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#127
名無し
くっきりはっきり、色鮮やかが特徴のENBなので説明のサムネイル画像は暗い場面じゃなくて天気のいい山や草原にしたほうがいいんじゃないかなって思う   ID:Q4OWIzMz Day:7 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#126
名無し
最新のENBだとプリセット内ファイルのアップデートと起動時に表示されてる。   ID:k0ZTIyYj Day:27 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#125
名無し
地面の砂利等の棘はParallax対応したLandscapes系のMOD入れたら直る。   ID:JiMmU3YW Day:397 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#124
名無し
白飛びはなくなって良くなったかなと思ってたけどね。
キャラ映え込みで、今のところRudy for Obsidian - Zanddar's editバージョンが一番いい気がする。   ID:AxZTg1ZT Day:11 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#123
名無し
#122です。連投すません。
消えたと思ったけど消えてなかった。特に夜の山に架かる雲?霧?が酷いですな。postにも報告あるけど返答ないみたい。
結局Cathedral Weathers and Seasonsとの組み合わせで落ち着きました。てかこっちのがそもそも好みだったのですが、R.A.S.Sとの相性が悪いので避けてました。   ID:ViMWZhYz Day:243 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#122
名無し
#121です
enbeffect.fxのContrastや、Saturation辺りを調整したら青みを消せました。
全体的な色もかわっちゃうけど暗がりなので人間の目には分からんからええかなと…。   ID:ViMWZhYz Day:232 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#121
名無し
obisidianと組み合わせてるんですけど、夜と洞窟内などの暗がりで水と、霧が青くなるんですけど、どうにもならないんでしょうか?松明なんかで照らしたら白色になるので、暗くなると白が青白くなってるみたいです。

#50さんの方法では改善されませんでした。
同じ環境の人で青くならないって人います?ほかのプリセットだとならないんだけどなー。残念   ID:ViMWZhYz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#120
名無し
#118
ENBの作者さんによって…ではなく
「ENBプリセット」の作者さんによって…でした

#119
フォローありがとう、ゲーム中のGUIから設定できるの忘れてました   ID:EwZjRjYz Day:835 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#119
名無し
ENB Helperが入ってるならゲーム中のメニューの左上の方にINPUTっていうホットキー一覧があるんでそれ開いて確認(英語)、
#118さんのいうようにデフォルトキーは作者によって異なるのでチェック必要です。   ID:RlZGFlZj Day:6 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#118
名無し
DESCRIPTIONに以下の記述があります
>- SHIFT + ENTER: OPEN GUI
>- SHIFT + UP (arrow): ENB ON/OFF
>- SHIFT + F7: DOF ON/OFF

ENBの作者さんによってキー設定がまちまちだったりします
enblocal.iniの[input]でキーの指定ができます
キーコード一覧、でぐぐると数字の解説があります   ID:EwZjRjYz Day:835 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#117
名無し
プリセットObsidian Weather with EVLaS - Build 1で
Shift+F12 このコマンドが機能しません、常に有効化状態です。
Shift+Enterは機能します。
iiENBやVisceralENBだとShift + F12でENBの無効化/有効化ができるんですけど、仕様なのかおま環なのか?   ID:U0Nzc0ZW Day:108 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#116
名無し
トゲトゲになるのが砂利の地面だとすると、通常の地形テクスチャ改善MODに含まれていない事があるので、水場周辺を改善するParallax対応MODを導入すると直るかもしれません。

それも導入済みで見た目の好みの話だったらすみません。   ID:Q3ODM2YT Day:282 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#115
名無し
プラグインでShadow BoostとSoft Shadowsというのがあるようですが説明がないので何なのかわかりません   ID:Q4OWIzMz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#114
名無し
#113
Parallaxのどれだ?
enbseries.iniで、該当Parallaxをoffにすればいいんじゃないのか。

トゲトゲと言ってるのは、光源の輝きか、地形の小石な気がするが、光源ならenb light patch作成して30%-50%くらいに押さえれば快適、地形ならTerrainブレンディングをfalseで消える。

というか、白飛びなくなった感。そして全体的に明るすぎた欠点がENBメニューから設定可能になっていた。   ID:AxZTg1ZT Day:1169 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#113
名無し
パララックストゲトゲ表現がキツすぎてだめだ。調整できんし。
起動は早いし軽くて綺麗なENBだから好きなんだけどなぁ。しばらく他の使うか。   ID:ZhMDA4MT Day:9 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#112
名無し
というか、そもそも景色優先ならこのenbじゃないような気がするw
キャラ映えはするけど全体的に白飛びしすぎだし、明るくなりすぎるので没入感は薄れるかなと。Intency触って光度減らすと映えも比例して薄まるしね。

Terrainについては、石畳みたいな比較的大きな岩(道とか)では見栄え改善されるけど、砂利道とは小石は無駄に引き伸ばされてしまって、ちょっとキモい感じになることがある。草とかも同じだけど、これは地道に他のmodから好きなのを見つけてきて置き換えるくらいしか今のところ対応方法ないと思う。

Vivid Snowは最高。   ID:AxZTg1ZT Day:1167 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
 
▼ Version : N7.9
#111
名無しGood!
残念になるのは雪じゃなくて雪との境界線辺りの砂利もしくは雑草のパララックスに対応してないテクスチャだと思いますよ
棘が生えてるならそうだと思います
パララックスオフでも綺麗なENBなのでiniいじってみるのもいいかと!   ID:MzMjNhND Day:9 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#110
名無し
iniの必要事項は全てtureだったし
TerrainParallaxFixSEも試しに入れて見たが、特に変化は無く
上記modの導入はしてもしなくてもどちらでも良いのかも知れない
cache消したら治ったから恐らくそれもおま環だと思う   ID:BiNjBhNj Day:235 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#109
名無し
Vivid Landscapes - Complex Parallax Occlusion Snow入れたけど立体感ある雪になったのでおまかんでは?
「Terrain Parallax Fix SE」理屈は理解してないけどこれ入れたほうがいいらしい

あとはENB設定でParallaxをTrueにしてないとか   ID:Q4OWIzMz Day:3 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#108
名無し
忘備録としてカキコ
Vivid Landscapes - Complex Parallax Occlusion Snowを入れた状態で、
このENBを導入すると雪の地面やら何やらが残念な感じになるので、
本体に入ってるENBcacheで上書きされてる?で合ってるか解らないけど、
このフォルダを削除するか、別のフォルダへ移すと上記modが再有効化される。
もちろんParallax関連の設定は念の為再確認、再設定し直す事。   ID:BiNjBhNj Day:225 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#107
名無し
Default以上だと凄く綺麗だけど、自分みたいなスペック不足の人はこれのLOWを使うよりかはSilent Horizons ENBを使ったほうが負荷が軽くて綺麗かもしれない   ID:Q4OWIzMz Day:40 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#106
名無し
DESCRIPTIONによればAzurite Weathersも対象になってますね   ID:Q4OWIzMz Day:40 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#105
名無し
今は見当たらない前はあったらしい霧の設定、
[MYST]
DensitySunrise=
DensityDay=
DensitySunset=
DensityNight=
DensityInteriorDay=
DensityInteriorNight=
DensityDawn=
DensityDusk=
を動かすにはどの項目を変えればいいでしょうか
それとももう霧の設定は出来ないですかね?   ID:c0YTZlYz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#104
名無し
ごめん、「バージョンナンバーは違うけど」じゃなくて「バージョンナンバーは同じだけど」に訂正   ID:MwNWYyMG Day:68 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#103
名無し
#102
ENBの本体をもう一度新しくダウンロードしてきてdll入れ替えてみて
バージョンナンバーは違うけど地味に更新されてるから
484の少し前のバージョンはparallaxバグがある   ID:MwNWYyMG Day:68 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#102
名無し
#97さん ENB関連入れ直してもだめでした。。。
おま環なんですかね(笑)ありがとうございました!

parallaxについて知ることが出来たので助かりました!   ID:U4MWY3NT Day:3 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#101
98
#99さん、ありがとうございます。
言われた通り操作してみて、
EnablePostPassShaderのチェックを外したところ真っ黒が解消されて元の室内に戻りました。   ID:Y3OGEwY2 Day:188 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#100
名無し
#94さんのおかげで洞窟のチカチカは直ったけど今度は水面の木だけがチカチカする現象に悩まされてる;;   ID:cyNDI2Yz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#99
名無し
#98ゲーム内でShiftとEnterキー同時押しでENBのメニューを開いて、各effectをオンオフしてみて改善するか試してみてはいかがでしょうか?
effect全体のオンオフの項目もあるので、ENBが原因かどうかはそれですぐ判別できるかと思います。   ID:QxMWM1Yz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#98
名無し
ここに書き込んでいいのかわからないのですが
屋内だけ真っ黒に塗りつぶされたみたいに何も見えない症状の改善策わかる方いらっしゃりますか?
メニューやコンパス、クロスヘアは表示されるけどそれ以外が全て真っ黒です。
MO2起動させずにプレイしても同様なのでおそらくENBだと思うのです。   ID:Y3OGEwY2 Day:187 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#97
名無し
#96 parallaxは、平面だったものを立体的に見せる機能といったところでしょうか。河原の石はバニラだと平面ですが、parallax対応のリテクスチャmodとENBの機能をオンにすると立体的なリアルなものになります。
falseにした設定は合ってますが、改善したかったのですね。
ENB関連のファイルを一度削除して入れ直すと治るかもしれません。気付かない内にparallax関係の設定のiniも作成されてる可能性があるのでそれも削除してみるといいかもしれません。   ID:QxMWM1Yz Day:34 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#96
名無しGood!
#95 レスありがとうございます。
enbseriseの下記のものを 
EnableTerrainParallax=false
EnableComplexParallax=false
EnableComplexParallaxShadows=false
EnableComplexTerrainParallax=false
EnableComplexTerrainParallaxShadows=false 
すべてfalseにしましたがやはりトゲトゲでした。。

ちなみにparallaxは何をしているものになるのでしょうか?   ID:U4MWY3NT Day:2 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#95
名無し
#93トゲトゲはもしかしたらENBのparallaxの設定が有効になってるのかもしれません。ENBのiniのparallax関係の設定をfalseにしてみたら治るかもしれません。   ID:QxMWM1Yz Day:33 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
#94
名無し
#92
遅レスですが、ENBで増えた光源をSkyrimga正常に処理できないのが問題らしいです。私も根本的な解決法を探していますが、いまのところおすすめの解決法としては、①→②→③です。
Flickering Meshes Fixを導入
②enbseries.iniで光源の範囲を広くする機能「EnableBigRange」をfalse
③enbseries.iniで蝋燭などから光を出す機能「EnableComplexParticleLights」をfalse
(③はかなり暗くなると思います)   ID:JlZGNkNW Day:185 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 35082
作者(HaeVakSa)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。
  • PI-CHO ENB ( Based on Silent Horizons)画像
    =846 G=16
機械翻訳 説明引用 [原文]
「サイレントホライズンに基づいています。これは、Skyrimに最新のゲームグラフィックスをもたらすことを目的とした野心的なプロジェクトです。キャラクター、環境、ゲームプレイはすべてバ...」

Real Time Information!CLOSE
1701881135 1701873865 1701894727 none none
35082
▲ OPEN COMMENT