クリーチャー おすすめMOD順 PAGE 14search
- ☆ [クリーチャー・騎乗] Chasing the legendary Wolpertinger- Easter Eggs (SE-AE version) Download ID:53642 Author:Mihail 2022-03-03 07:53 Version:1
-
RATE: ★=16 TAG: [クリーチャー] [Mihail] [ESPFE] [ヴォルパーティンガー]
Chasing the legendary Wolpertinger- Easter Eggs (SE-AE version)
ヴォルパーティンガーは、民間伝承の生き物です。
一般にはおとぎ話のものと思われていますが、錬金術師がペットや調教の対象として作った小さなキメラです。
ウサギの身体にアヒルの翼、尖った犬歯、シカの角を持ち、いくつかの生物が混じり合っています。
イヴァルステッド近くの錬金術師の小屋には、このヴォルパーティンガーを生成するためのレシピがある様です。
もっとかわいいヴォルパーティンガー
Wolpertinger PetSkyrim Special Edition Nexus, Mihail. 3 Mar 2022. Chasing the legendary Wolpertinger- Easter Eggs (SE-AE version). 3 Mar 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/53642>.[コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [クリーチャー・騎乗] Giant Sloths and Glyptodonts- Mihail Monsters and Animals (MIHAIL SSE PORT) Download ID:49599 Author:Mihail 2021-05-08 02:35 Version:1
-
RATE: ★=16 G=2 TAG: [Mihail] [クリーチャー] [古代生物] [ESPFE] [日本語化対応]
Giant Sloths and Glyptodonts- Mihail Monsters and Animals (MIHAIL SSE PORT)
[Skyrim]Giant Sloths and Glyptodonts- Mihail Monsters and Animals (mihail oldrim mod)のSE版。
以下LE版より。
古代生物2種をツンドラ地帯に追加。
オオナマケモノ(通常種と大型のメガテリウムの2タイプ)
グリプトドン(馬車と同じくらいのサイズ)
共にパッシブ・タイプで捕食生物の攻撃対象となる。同氏のメガラニア、テラー・バード、ゴルゴノプスなどを入れていると、ツンドラで大型獣同士の戦いが目撃されるでしょう。Skyrim Special Edition Nexus, Mihail. 8 May 2021. Giant Sloths and Glyptodonts- Mihail Monsters and Animals (MIHAIL SSE PORT). 8 May 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/49599>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Wraiths SE Download ID:47808 Author:scary skeletons 2021-03-31 19:39 Version:spooky
-
RATE: ★=16 G=1 TAG: [クリーチャー] [敵追加] [4thUnknown]
Wraiths SE
アンデッドのモンスター『レイス』を追加します
レベルドリストには追加されず、固定位置での出現になるようです。
深い森の中やツンドラ地帯のほか、ブリーク・フォール聖堂やペラギウス翼などの人知れぬ場所にも出現する模様。Skyrim Special Edition Nexus, scary skeletons. 31 Mar 2021. Wraiths SE. 31 Mar 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/47808>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [パッチ] Bears of the North patches for SkyTest and Savage Skyrim Download ID:47708 Author:TemplarSwift 2021-04-13 20:25 Version:1.1.1
-
RATE: ★=16 TAG: [クリーチャー] [パッチ]
Bears of the North patches for SkyTest and Savage Skyrim
Bears of the North と、Savage Skyrim または SkyTEST - Realistic Animals and Predators SE とのパッチ
オプション:
熊に防御力200(または100)を追加する設定ファイル 要Spell Perk Item Distributor (SPID)Skyrim Special Edition Nexus, TemplarSwift. 13 Apr 2021. Bears of the North patches for SkyTest and Savage Skyrim. 29 Mar 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/47708>.[コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Netches at Skyrim SE Download ID:37698 Author:Xtudo 2020-06-27 01:27 Version:1.0
-
RATE: ★=16 TAG: [ネッチ] [クリーチャー] [かわいい] [ESPFE]
Netches at Skyrim SE
スカイリムの北東部に、かわいいネッチ達を14体追加します。Skyrim Special Edition Nexus, Xtudo. 27 Jun 2020. Netches at Skyrim SE. 27 Jun 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/37698>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Guars standalone SE Download ID:37138 Author:Xtudo 2020-06-13 05:21 Version:1.0
-
RATE: ★=16 TAG: [グアー] [クリーチャー] [ESPFE] [かわいい]
Guars standalone SE
スカイリムとソルスセイム島に、グアーを追加します。
彼らはおとなしいパッシブ設定です。
テクスチャの解像度は2Kと4Kから選べます。
■類似MOD
Guar Mount and Wild Guars SE 騎乗用も有りSkyrim Special Edition Nexus, Xtudo. 13 Jun 2020. Guars standalone SE. 10 Jun 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/37138>.[コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Zombie Dogs and Skinned Hounds- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) Download ID:34390 Author:Mihail 2023-09-17 20:33 Version:1.2
-
RATE: ★=16 TAG: [敵追加] [クリーチャー] [デイドラ] [アンデッド] [召喚魔法] [Mihail] [Oblivion] [シヴァリング・アイルズ] [ESPFE] [日本語化対応]
Zombie Dogs and Skinned Hounds- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version)
デイドラやアンデッドに属する犬型のクリーチャーを追加します
スキンド・ハウンド(Skinned Hound)は、皮膚を剥がされ、筋肉や骨といった体組織がむき出しなったように見える、眼球のない犬のような姿のアンデッドのデイドラでシヴァリング・アイルズに生息しています
通常、オブリビオンの平地にはつきもののなんらかの廃墟の内部で遭遇します
とても素早く、敏捷で、獣だからと甘く見ていい相手ではありません
ニルンにおいては召喚術師や魔道士にとって召喚され、彼らの隠れ家の番犬に利用されます
より強い、グレーター・スキンド・ハウンド(Greater Skinned Hound)という種類もおり、こちらはプレイヤーが召喚して使役することができます
ゾンビ犬(Zombie Dog)は、死霊術師が、隠れ家の狂暴で手加減のない番犬を作り出すため、死んだ犬を蘇らせたものです
彼らは、視界に入った存在に、どんな理由も関係なしに、恐れもどのような感情もなく襲い掛かります
スキンド・ハウンドより動きは緩慢ですが、彼らはより危険な存在であり、状態により4つの種類に分けられます
そして最も危険なのは、体の大きいDread Zombie Dogです
ゾンビ犬の類はただのアンデッドでありデイドラとしての特性は持ちません
概要
・2種類のデイドラ犬、スキンド・ハウンド(Skinned Hound)とグレーター・スキンド・ハウンド(Greater Skinned Hound)の配置
・2種類とも戦利品として、犬の肉を持つ
・グレーター・スキンド・ハウンドはマスター・ネロスやフィニス・ゲストールやファリオンといった高位の召喚術者が召喚の呪文書を販売する
・4種類のゾンビ犬、Zombie Dog、Deranged Zombie Dog、Rotten Zombie Dog、Dread Zombie Dogを死霊術師の隠れ家に配置
・4種類とも戦利品として、腐った犬の肉(Rotten Dog Meat)を持つSkyrim Special Edition Nexus, Mihail. 17 Sep 2023. Zombie Dogs and Skinned Hounds- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version). 6 Apr 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/34390>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Mountain Lions and Panthers- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) Download ID:24552 Author:Mihail 2022-05-29 03:37 Version:2
-
RATE: ★=16 G=3 TAG: [敵追加] [Mihail] [クリーチャー] [野生動物] [日本語化対応] [ESPFE] [Oblivion]
Mountain Lions and Panthers- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version)
Mihail氏によって作成された四種類の猛獣をスカイリムに追加します。
Mountain Lion(マウンテンライオン、ピューマ、クーガー)
TES4:Oblivionにも登場した野生生物です
シロディールからスカイリムにまたがるジェラール山脈の周辺に生息します
主にスカイリム南部のファルクリースとイヴァルステッド間の移動には注意です
Mountain Lion Pelt(マウンテンライオンの毛皮)を入手できます
Snow Leopard(ユキヒョウ)
スカイリムやハイロックの雪山に生息する珍しいヒョウの一種です
スカイリム西北部やソルスセイムの雪山で極少数と出会うことができます
Snow Leopard Pelt(ユキヒョウの毛皮)をドロップしそれは他の野生動物の毛皮より高い価値を持っています
Leopard(ヒョウ)
Black Panther(クロヒョウ)
ハンマーフェルのジャングルやサバンナの肉食獣で野生でスカイリムには生息しません
ペットとして
外交使節として訪れているレッドガードの貴族が従える2種のペット、
「Chiradhi」の名を持つ盗賊ギルドのトニリアのペットのクロヒョウ
「Kharhirr」の名を持つファルクリースの宮廷で飼われているヒョウ
あとは、召喚動物としてのみ追加
リフテンのウィランドリアから呪文書を購入できます
上記2種ドロップ品は設定されていません
リテクスチャ
4k Mountain Lions2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, Mihail. 29 May 2022. Mountain Lions and Panthers- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version). 28 Mar 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/24552>.[コメントを読む(6)] [コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Feral Foxes Download ID:21298 Author:Rougeshot 2020-05-30 23:50 Version:1.7
-
RATE: ★=16 TAG: [フォックス] [スノーフォックス] [Skeleton] [リプレイス] [クリーチャー] [動物] [イマージョン] [Rougeshot]
Feral Foxes
フォックスとスノー・フォックスのスケルトンを微調整して、よりリアルで野生に近い見た目にするmodです。
スケルトンファイルしか含まれていないため、様々なリテクスチャmodと互換性があります。
没入感が1%上昇することでしょう。Skyrim Special Edition Nexus, Rougeshot. 31 May 2020. Feral Foxes. 18 Nov 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/21298>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Dogs of Skyrim SSE Download ID:8669 Author:Ichibu 2017-07-27 00:59 Version:2.0A
-
RATE: ★=16 G=1 TAG: [イヌ] [ペット] [クリーチャー] [日本語化対応] [削除済み]
Dogs of Skyrim SSE
削除済み。
イヌや番犬、野良犬、猟犬など都市や様々な場所に追加します。
-オオカミを元に新しいタイプ2種を追加
-大きい品種は強力
-野良犬は友好的
-帝国はロットワイラー、ストームクロークはシェパードを軍用犬として採用
-オークは大きな黒い番犬を飼い、フォースウォーンはロットワイラーを飼う
-その他ドラゴンズリーチ、酒場などでイヌが追加されます
など
イヌを静かにするオプション "QuieterDogs.esp" が同梱されています。
任意で有効にして下さい。
日本語化 要:[Skyrim]tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up08539.zip v2.00Skyrim Special Edition Nexus, Ichibu. 27 Jul 2017. Dogs of Skyrim SSE. 4 Mar 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/8669>.[コメントを読む(12)] [コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Elemental Dragons Special Edition Download ID:8394 Author:L3st4t 2019-05-20 06:04 Version:v.3
-
RATE: ★=16 G=5 TAG: [日本語化対応] [ドラゴン] [クリーチャー] [敵追加] [Dawnguard] [Dragonborn]
Elemental Dragons Special Edition
[Skyrim]Elemental DragonsのSE版
作者の許可を貰い別作者がSEに移植しました。
約45種類の新しいドラゴンをLeveled Listに追加します。
バニラのドラゴンはLeveled Listから排除されます。(同名のドラゴンは登場します)
また、ミルムルニルやサーロクニルなどのネームドドラゴンに変更を加え個性を持たせます。(後述)
※このMODはDawnguard及びDragonBornが必要です。
追加されるドラゴンは全て新しく作られたシャウトを使用し、
それは炎や氷だけでなく毒や雷や風や岩石など見た目のバリエーションに富みます。
その為、全くロアフレンドリーではないとのこと。
このMODの大きな特徴・注意点として
・ドラゴンの攻撃はNPCにダメージをほとんど与えません。
・ドラゴンのシャウトやドラゴンが召喚するNPCの攻撃はプレイヤー、山賊、動物とクリーチャーのみにダメージを与え、それ以外の対象にはダメージを与えず、吹き飛ばしや麻痺や凍結などで行動不能にします。
・これによりNPCが死ぬ可能性が低い(ただし吹き飛ばしによる落下死の危険性はある)
・そして、NPCはドラゴンに対しほとんどダメージを与えられません。(オプションEspは通常通りに与える。)
・ドラゴンの攻撃はNPCにダメージを与えず吹き飛ばし、NPCの物理攻撃はプレイヤーが与えられるダメージのおよそ10分の1です。
・つまり、ドラゴンとNPC(山賊や魔術師や動物以外)の戦いではほぼ決着がつきません。
・実質的にドラゴンとの戦いの決着をつけられるのはプレイヤー、つまりドラゴンボーンのみとなります。
・ただし例外的に付呪や魔法による攻撃はNPCでもドラゴンに通るようになっています。
また、鱗や骨の他にドラゴンからユニークなアイテムを得られるようになります。
得られるアイテムはドラゴンの種類ごとにおおまかに決まっているそうです。
変更を加えるネームドドラゴン
ミルムルニル
サーロクニル
ナハグリーヴ
ヴィントゥルース
ヴュルジョツナーク
ヴュルスリョル
これら以外のネームドドラゴンには変更は加えません。
また、これらを倒すことによって一日一回召喚できるパワーが入手できます。
詳しくはdescriptionと日本語化ファイルに付属するReadmeを参照して下さい。
Alduinパッチ
Violent Alduin PatchSkyrim Special Edition Nexus, L3st4t. 20 May 2019. Elemental Dragons Special Edition. 20 Feb 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/8394>.[コメントを読む(9)] [コメントを書く] - ☆ [魔法 - 呪文・エンチャント] Summon Ancient Lightning Wyrm Download ID:142403 Author:ImperialAgent1992 2025-02-21 07:38 Version:v.1
-
RATE: ★=15 TAG: [魔法追加] [召喚魔法] [クリーチャー] [精霊] [ドラゴン]
Summon Ancient Lightning Wyrm
古代雷竜を召喚する召喚呪文を追加します
雷の息を放つ能力と飛行能力で有名
この竜は、以前リリースした2つの元素竜の中で最も強力
非常に速く、ダメージも大きく、その雷の息は圧巻です
召喚の概要:
・必要なマジカさえあれば最小限の要件で召喚可能
・プレイヤーと一緒にレベルアップし、25からスタートして100まで成長
・使用するシャウトは「ドラゴンの雷の息」と「不屈の力」
オーバーパワーにはならないように調整済
・召喚は、他の氷竜や火竜よりも強力で、体力/マジカ/スタミナの値が大幅に高い
・召喚には最低200のマジカが必要で、召喚時間は120秒
・雷の息のドラゴンシャウト:
対象は1秒間に75の衝撃ダメージを体力に与え、マジカにはその半分のダメージが入る
基本的には「雷の嵐」呪文のやや強化バージョン
雷竜の特性:
・100%の元素衝撃ダメージ耐性持ち
・夜間にはその雷の輝きが視覚的に確認可能
・雷の輝き効果は雷の精霊に似ており、さらに詳細な雷嵐FXが追加
・他の氷竜や火竜と比較して、雷ワイアムは元素の弱点がなく、最も強力な存在
呪文書はリバーウッドトレーダーの2階にあります(動画参照)Skyrim Special Edition Nexus, ImperialAgent1992. 21 Feb 2025. Summon Ancient Lightning Wyrm. 21 Feb 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/142403>.[コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Carnotaurus (Prehistoric Content Series) SE-AE Download ID:142130 Author:Skinwalker21 2025-02-18 09:53 Version:1.0
-
RATE: ★=15 TAG: [クリーチャー] [恐竜] [動物] [敵追加] [日本語化対応]
Carnotaurus (Prehistoric Content Series) SE-AE
スカイリムの各地に恐竜カルノタウルスをモデルにしたクリーチャーを追加します
スカイリムに生息する個体は寒冷地に適応するために毛のような羽毛を生やしてます
彼らは縄張り争いのために頻繁に他の個体と角を使って戦うことから、ほとんど怯むことがなく
反動にも耐性を持ちます
また、非常に短気な性格をしており、目の前に立ちはだかる者には猛然と突進してきます
一度突進を始めると、どんな力を持ってしてもそれを防ぐことも受け流すことも不可能
そのため、攻撃態勢に入ったら正面から逃れて回避するのが最善の策
特徴
・新クリーチャーは4つの階級バリエーション
・幼体カルノタウルス(Young Carno)
・成体カルノタウルス(Regular Carno)
・巨大カルノタウルス(Greater Carno)
・原初のカルノタウルス(Primal Carno)
・新しい戦利品(Loot)
・カルノタウルスの角
┗階級ごとに異なる角、粉末にして摂取すると近接/素手攻撃の与ダメージが僅かに上昇
・カルノタウルスの骨
┗5つ集めて鍛冶場で精錬するとドラゴンの骨1つに加工可能
・カルノタウルスの鱗
┗5つ集めて鍛冶場で精錬するとドラゴンの鱗1つに加工可能
・カルノタウルスの肉
・新メカニクス
・狂乱モード
┗カルノタウルスは30秒ごとに赤く発光し、狂乱状態に突入
この状態では、視界内にいる敵に猛然と突進してくる2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, Skinwalker21. 18 Feb 2025. Carnotaurus (Prehistoric Content Series) SE-AE. 18 Feb 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/142130>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Dreughs- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) Download ID:139898 Author:Mihail 2025-01-24 22:11 Version:1
-
RATE: ★=15 TAG: [Mihail] [敵追加] [クリーチャー]
Dreughs- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version)
Land Dreughs- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version)とSea Dreughs- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version)を一つにまとめたもの。Skyrim Special Edition Nexus, Mihail. 24 Jan 2025. Dreughs- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version). 24 Jan 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/139898>.[コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Werebeasts SkyPatcher Download ID:137573 Author:Durai 2024-12-29 13:52 Version:1.0
-
RATE: ★=15 TAG: [SkyPatcher] [LL] [ウェアウルフ] [ウェアベア] [クリーチャー]
Werebeasts SkyPatcher
SkyPatcherを使用してウェアウルフとウェアベアをレベルリストに追加します
ウェアベアとウェアウルフがスカイリムにスポーンするようになります
追加対象
シカのレベル別リスト:野生でたまに遭遇できる
精霊のレベル別リスト:野生や洞窟で特別な遭遇ができる
必要条件
SkyPatcherSkyrim Special Edition Nexus, Durai. 29 Dec 2024. Werebeasts SkyPatcher. 29 Dec 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/137573>.[コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Lesser Daedroths- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) Download ID:122041 Author:Mihail 2024-06-17 02:40 Version:1
-
RATE: ★=15 TAG: [Mihail] [敵追加] [クリーチャー]
Lesser Daedroths- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version)
「Lesser Daedroths(レッサー・デイドロス)」を追加します。
レッサー・デイドロスは、デイドラの王子に対して失敗の恥辱をその肉体に背負っている。
人間のような体格で、以前の器よりもずっと貧弱で、本来の姿と比べて劣った爪と歯を持ち、格下の存在とみなされる状態に降格させられたという屈辱を常に味わっている。Skyrim Special Edition Nexus, Mihail. 17 Jun 2024. Lesser Daedroths- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version). 17 Jun 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/122041>.[コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] New Vampire Lord Female Dressed SE Download ID:76689 Adult-Only Author:PsBoss 2022-11-12 17:58 Version:1.0.0
-
RATE: ★=15 TAG: [吸血鬼の王] [PsBoss] [クリーチャー] [リプレイス] [Dawnguard]
Skyrim Special Edition Nexus, PsBoss. 12 Nov 2022. New Vampire Lord Female Dressed SE. 11 Oct 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/76689>.[コメントを書く]
- ☆ [クリーチャー・騎乗] Minotaurs - Mihail Monsters and Animals (MIHAIL SSE PORT) Download ID:34392 Author:Mihail 2022-04-24 12:45 Version:3
-
RATE: ★=15 TAG: [敵追加] [クリーチャー] [ボス] [mihail] [Oblivion] [ESPFE] [日本語化対応]
Minotaurs - Mihail Monsters and Animals (MIHAIL SSE PORT)
各地にミノタウロスが配置されるMODです
スケルトンは巨人のものが使用されており動きは巨人と同じです
伝承:
ミノタウロス(人牛または牛人とも呼ばれる)は、人の身体に雄牛の頭部をもつ獣人(beastfolk)の一種族です
第一紀の間は彼らはアレッシア帝国を象徴する存在でした。しかし、近年ではタムリエル中の人々に単なる野蛮な怪物として認識されています
特徴は、厚い灰色もしくは茶色の皮膚と大きな曲がった角です
だいたいの者は、下帯と肩掛けを身に着け、鼻輪とつけた姿です
他には、乱雑に革の鎧を着こむ者、完全に裸であることを好む者もいます
一般的には、コロヴィア台地、グレートフォレスト、ゴールドコーストといった地域に見られます
証明する記録は残されていませんが、一部の学者はミノタウロスの起源は女帝アレッシアとモーハス(Morihaus)との関係までさかのぼると主張します
二人の婚姻により生まれた子は、アレッシア死後の次代皇帝、牛男ベルハルザ(Belharza the Man-Bull)であり、彼が原初のミノタウロスであると信じられています
アレッシアの治世中、そしてその後もミノタウロス達は大きく人口を増やし、この間、彼らの知性や文化は他の獣人種(カジートやアルゴニアンたち)と同様のものであったと一部の学者は主張します
第一期から残る美術品や文献は、彼らが帝国に忠誠を誓い、アレッシアにとって献身的な守護者であったことを示唆しています
しかし、これほどの帝国への献身にもかかわらず、ミノタウロスたちはその巨体と剛力から常に恐怖と疑いの目で見られていました
そして狂信的なアレッシア教団が台頭したことにより、オーガやトロールと同様の「怪物」とレッテルを張られ森へ追いやられ、彼らの持っていた文化もすべて破壊されてしまったのです
教団が帝国を支配している間に、証拠となるものはほとんど隠滅されてしまいましたが、古代の石板の破片にベルハルザ帝に反乱を起こすアレッシア教団の兵が描かれており、これらの説の根拠の一つとなっています
ミノタウロスたちはアレッシア教団により絶滅させられたわけではなく、今日までシロディールの辺境の森林や丘陵を彷徨い続けています
第三紀において、帝都のアリーナの敵役として彼らが集まられた時には、その高貴な系統はすっかり忘れ去られていました
内容:
非常にゆったりとした動きで遠距離攻撃はありませんが、攻撃力が高く自然回復持ちでタフです
レイクビュー邸のすぐ近くにも設置されていて、リスポーンもするので拠点にしている方は導入時は注意
ミノタウロス
ミノタウロス・ロード
ミノタウロス・グラディエーター
ミノタウロス・シャーマン
の4種がいますSkyrim Special Edition Nexus, Mihail. 24 Apr 2022. Minotaurs - Mihail Monsters and Animals (MIHAIL SSE PORT). 6 Apr 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/34392>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Ancient Ice Golem- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) Download ID:26185 Author:Mihail 2023-12-08 20:37 Version:3
-
RATE: ★=15 G=2 TAG: [Mihail] [クリーチャー] [日本語化対応]
Ancient Ice Golem- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version)
Mihail氏による新規クリーチャー「Ice Golem(氷のゴーレム)」を追加します
TESシリーズ第一作目Arenaに登場したクリーチャーです
氷のゴーレム(Ice Golems)は、純粋な氷で作られ、強力な魔術によって生み出された、巨大な意思を持った人工物です
彼らが創造された時期は、人の歴史の記録がない時代にまでさかのぼります。
基本的にゴーレムは簡略化された人工の精霊であり、単純な命令をこなすことしかできません
しばしば、場所や宝物の守護の命令が行われますが、命令者が死に、長い期間が経過してもなお命令に縛られ続けているといった状況が起きます
しかしこの種のゴーレムは契約による制御がとても難しいようです
何体かのゴーレムが、製造時からタガが外れていた、もしくは数度の稼働ののち制御不能になったか、どちらかの理由で、命令者を殺し雪深い森へ逃げていきました
おそらく現在、第四紀の魔術師では、第二期の者たちと比べ実力不足であり、ゴーレムの力が強すぎるものと思われます
まったくもって、彼らは他のゴーレム(構造の半分を魔力で構成したり、アーティファクト、もしくは、人間や動物の魂を内包した物)や、精霊(デイドラの魂を内包したもの、アトロナック)といったもの比べて、ありえないくらいに強く独立した自我をもっているようです
彼らの、強さや復元力などは他のゴーレムとさほど変わりはありません
石のゴーレムなどと比べても多少動きの速さは上ですが、装甲の面では劣ります
暖かい場所では、何らかの魔法による保護がないと溶けてしまう為、寒い場所でしか稼働できません
スカイリムのような寒い地域では、石や火を用いたゴーレムより容易に作ることができるようです
現在では、同じように巨大で力強く、デイドラの魂を使う為に、知能が高く、狂暴でもない氷の精霊が主流となり、氷のゴーレムを生み出し護衛として用いる魔術師はいなくなりました
その為、現存しているのは、過去の時代に生み出されいまだに彷徨っている個体です
彼らは雪深い森の中で、擬態と迷彩をもって、獲物の待ち伏せをします
背中に雪の積もった松の木を挿し、森の中の雪道を塞ぐように松の木の部分のみを地上に出して雪の積もった地面に潜り、旅人や馬車が近づくと起き上がり犠牲者を凍らせて食べてしまいます
概要
・リスポーンする氷のゴーレム(Ice Golems)の追加
・戦利品として、錬金術の材料となる、凍り付いた心臓(Frosty Heart)、氷のゴーレムの歯(Ice Golem Teeth)をもつ
LE版[Skyrim]Ancient Ice Golem- Mihail Monsters and Animals (LE version)Skyrim Special Edition Nexus, Mihail. 8 Dec 2023. Ancient Ice Golem- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version). 31 May 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/26185>.[コメントを読む(5)] [コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Cyclopes- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) Download ID:24610 Author:Mihail 2022-05-27 22:38 Version:3
-
RATE: ★=15 G=3 TAG: [敵追加] [Mihail] [クリーチャー] [日本語化対応] [ESPFE]
Cyclopes- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version)
Mihail氏による巨大な敵、「Cyclopes(サイクロプス)」をスカイリムに追加します。
彼ら単眼にして巨大なサイクロプスたちは古代のタムリエル大陸各地に暮らしていましたが、マン(人間)達、主に帝国とハンマーフェルの戦士たちによってその数を大いに減らしました。オークたちはオルシニウムの再建のための労働力として彼らに協力させましたが、その粗暴な振る舞いに耐えかねて放逐されることもあったのです。サイクロプスはゴブリンが好物ですが、意外なことにゴブリンたちはそのことを利用して彼らを奴隷にしてしまうことがあるようです。各地で様々な振る舞いを見せている種族ですが、基本的には怠け者で物事に無関心、矢を射かけられなければおとなしい生き物といえます。
LE版[Skyrim]Cyclopes - Mihail Monsters and Animals (LE version)Skyrim Special Edition Nexus, Mihail. 27 May 2022. Cyclopes- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version). 30 Mar 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/24610>.[コメントを読む(7)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ◀ 前のページ 次のページ ▶