☆ FSMP - Faster HDT-SMP [モーション] ID:57339 Author:hydrogensaysHDT - aers - Karonar1 - alandtse - geniusty - HSanMartin - skullgirls - DaydreamingDay - idaan300 - romanicles - igloomod - SesamePaste - jg1 - antpillager - Acro - webspam 2023-05-05 03:45 Version:2.0.2-beta1
- RATE: ★=1976 G=20 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [HDT-SMP] [パフォーマンス最適化] [SKSEプラグイン] [VRver.有] [AE対応] [日本語化対応]
FSMP - Faster HDT-SMP
ケープ、服、髪などの物理演算を高速化
CPUがAVXに対応している場合はwith AVXを、
対応していない2011年より前のCPUの場合はwithout AVXを導入してください
CUDA版はテストバージョンです
VR対応版もあります
githubで公開されているKaronar1の改良点 (詳細は以下)
https://github.com/Karonar1/hdtSMP64/…
・パフォーマンスを劇的に改善
・外部と内部の間でセルを変更するときのFPSの質量低下を修正
・GPUサポートを追加し、パフォーマンスのさらなる向上
・HDTエフェクトの半径を設定できるようになり、キャラクターの可変範囲内にあるHDTオブジェクトのみがHDT physicsを受けられるようになった
以上のことにより、街や帝国軍/ストームクロークの集団に近づいてもFPS低下しないように改善します。
VR ソースのアドレス(github)
https://github.com/alandtse/hdtSMP64
■推奨MOD
FSMPV - FSMP-Validator - HDT-SMP XML Schema
Faster HDT-SMP - Perfomance Config
Faster HDT-SMP - Ultra Perfomance Config
■以前の推奨MOD(FMODインストール時の最後にコメントされていたものです)
Dynamic HDT - Papyrus Script Extension for Faster HDT-SMP
CC Bone Colossus Skeleton Fix
■関係するMOD
HDT-SMP (Skinned Mesh Physics)
■Q&A
Q:AVXとは何ですか?
A:Advanced_Vector_Extensionsは、AMDとIntelのマイクロプロセッサーの命令セットを拡張したものです。2011年のSandy Bridge以降のインテル製CPUと、「Bulldozer」アーキテクチャ以降のAMD製CPUは、この命令セットを提供しています。
※自分のPCがAVX/AVX2/AVX512のどれに対応してるか確認する方法
あくまで一例ですがCPU-ZというフリーウェアであればCPUタブのInstructionの項目にAVXのどれに対応してるかが表示されます
Intel/AMDの直近のCPU年表
https://qiita.com/fukushima1981/items…
Q:CUDAとは何ですか?
A: CUDAは、GPU上での汎用処理を可能にするNVidiaのAPIです。GPUが強力で、計算がGPUに適合しており、CPUとGPUの間の転送が最小限で済む場合に有効です。
CUDA版はコリジョンなどいくつかの処理をCPUではなくGPUに行わせます
Q: Bulletとは何ですか?何かBulletをインストールする必要がありますか?
A:Bulletは物理学のライブラリで、物理学の計算の中でも衝突計算を行うことができます。Bulletライブラリをインストールする必要があるのは、コードを自分でコンパイルしたい場合だけです。
Q:前のバージョンのHDT-SMPは必要ですか?
A: 以前のバージョンのHDT-SMPを完全に置き換えるものです。もし、以前のHDT-SMPの設定ファイルに特定のxmlコードを記述していた場合は、提供されるxml設定ファイルにそれらを報告するとよいでしょう。2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, hydrogensaysHDT - aers - Karonar1 - alandtse - geniusty - HSanMartin - skullgirls - DaydreamingDay - idaan300 - romanicles - igloomod - SesamePaste - jg1 - antpillager - Acro - webspam. 5 May 2023. FSMP - Faster HDT-SMP. 22 Oct 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/57339>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 2.0.2-beta1#166名無しGood!#165名無しすみません、漏れがありましたので#163に追記です
autoAdjustMaxSkeletonsをfalseにも変更していました。 ID:VjNWQ2OD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#164名無し#163
誰かが説明を日本語訳してくれてたと思いましたが、揺れの対象となるSMPオブジェクトmax数みたいな数値があった気がしますね。
細かい動きをするマントや髪は、これが詳細に設定してあり、髪もマントも全体がまとめて単純な動きしかしてないものは、これが少ない設定となっている。
この後者かと思いましたが改善してよかったです。 ID:AxZTg1ZT Day:16 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#163名無し#162 情報ありがとうございます、調べながらいろいろ試した結果正常に表示されるようになりました。
調べる過程でフォーラムを見ていたら自分と同じ症状の海外の方が居たので完全におま環でもないと思うので発生状況と改善までを書いておきます。
Faster HDT-SMP1.50.9-rc1 インストール構成は以下の通りです。
・Skyrim 1.5.97
・Not CUDA
・AVX2
・Extreme performance
・Release
自分の場合インストール時の構成でExtreme performanceかReasonable configurationを選ぶと#161の症状が発生し、最終的にconfigs.xmlのnumiterationsの値を10まで引き上げたら改善したのですが、最初からインストールでMaximum compatibilityを選べば発生しないようです。 ID:VjNWQ2OD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#162名無し#161 それはメッシュのウェイト触るしかないかもだけど、幾分かは設定でいけるかもしれない。いずれにしてもSMP ウェイトで検索。 ID:AxZTg1ZT Day:15 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#161名無し立ち止まって見ているとSMPマントのヒラヒラが始点と終点ズレたアニメーションみたいに唐突に切り替わるんですが同じ症状や修正方法ご存知の方います?
自分で装備すると普通なんだけどフォロワーに装備させると上記の症状が発生します ID:VjNWQ2OD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#160名無し#155 処理の重さ云々よりも特定の条件を満たした場所で起こる感じですね
Jakusou Sansou - Player house and Garden like Japanese styleとか
ミニマップ作成時に想定外の状況にてフリーズしているようなので ID:JlZGU5OW Day:319 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#159名無し>>#149
おま環の経験則を書いておくと:
- FoMODでnon-CUDAオプション選択でもインストールされたconfigs.xml側のCUDA関係項目まで全てfalseに書き換えないとどうもxmlの注記と異なりCUDA非対応ハードでCTDする(-1.49.3)
- 1.50+ではさらに一部UI MOD(自環境ではA Matter of Time)との競合?で散発CTDが増加 ID:I0NGZhMj Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#158名無し一応
FSMPのPOSTより
"This mod overwrites all the files from HDT-SMP, including its config file; if you made modifications to it, you'll need to report them in this config file. That also means you don't need the HDT-SMP mod."
LUXのPOSTより
LUX is NOT compatible with other lighting mods.
(If you're experiencing issues cause you're using a ELE+ELFX+RLO+WindowShadows+Lux, don't even dare posting here - and stop combining stuff, pervert)
あえて併用しているんだということなら、余計なお世話でしかないコメなので無視しといて ID:VmOTM4MG Day:147 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#157名無し#156名無しX NPC多数かSMPヘアー多数
〇 NPC多数でSMPヘアー多数 ID:VkZGMwMW Day:219 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#155名無しちなみに自分は激重いENB+ENBright多数でElysium Estate+FSMP+MINIMAP
NPC多数かSMPヘアー多数でもフリーズなんてしたことないよ ID:VkZGMwMW Day:219 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#154名無し色々書いてあって何が言いたいのかよくわからないけれど要点これだけでいいのかな?
Lighting系盛りだくさんENB環境でFSMP+MINIMAPがフリーズ ID:VkZGMwMW Day:219 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#153名無し書き方が悪かったな。併用できんだろ。dll名同じなわけでw
1. 元祖smp×、fsmp○、minimap○ → フリーズする
2. 元祖smp○、fsmp○、minimap× → フリーズしない
3. 元祖smp○、fsmp×、minimap○ → フリーズしない ID:AxZTg1ZT Day:1 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#152名無しそもそもの話なんだけど、HDT-SMP (Skinned Mesh Physics)
とこれを併用してるのってなんでなんだろう? ID:ZhMWY0MD Day:2016 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#151名無し#150
これだ。ちょっと試してきたけどこんな感じだな。
検証環境は、Elysium Estateに lux,elfx shadow+ patch環境 enb patical lightpatchでenbフル盛り、さらにcandleやらランタンを手動で追加しまくってライティングと影で激重環境構築後、たいまつ持って部屋内ダッシュ。炎の精霊召還するのも○。
1. 元祖smp○、fsmp○、minimap○ → フリーズする
2. 元祖smp○、fsmp○、minimap× → フリーズしない
3. 元祖smp○、fsmp×、minimap○ → フリーズしない
高級グラボでskyrimなんぞ余裕だぜな人は構成3, fpsのゆとりは心のゆとりな人は構成2という感じかも。
それはそれとfps30スレスレだった2080ti環境に13900放り込んだらfps60張り付くようになった。みんな2080ti以上持ってる人は、cpu変えたほうがいい。爆熱だけど。 ID:AxZTg1ZT Day:84 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#150名無し#149名無し最近、よくライティングが多い屋内とかでフリーズするなと感じてたんだけど、どうもこれの影響な気がしてきたな。
それなりに外で活動して屋内に入って方向転換とかしてSMPが発動する瞬間に固まるような感じで。で、これを外して元祖SMPだけにするとフリーズしない。CUDA有効にしてるとかそんなのかな・・・。
同じような人いれば教えてほしいです。
CUDA無効にしてしばし検証してみる。 ID:AxZTg1ZT Day:8 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
▼ Version : 2.0.0.-beta1#148名無し自キャラがランダムな場所で一時的に透明になる現象に悩んでたが、バージョンアップしたら普通に直った
調べたらSMP髪が怪しいのはわかったけどログで原因特定したりセーブデータの修復したりして無駄に時間食った
あと面白いからほったらかしてた屋内マップにたまに歯が浮いてるバグもこれだったわw ID:ZjYTQ0Y2 Day:1355 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#147名無し一定期間を過ぎたため削除削除されています。 ID:kxZTczZG Day:0 Good:1 Bad:14- Good
- Bad
- 57339
#146名無し#145名無し#131
いまさらだけど、髪が伸びて動かいのは自環境CPUのAVXが、FasterSMPインストールバージョンのAVXをサポートしていないから。 ID:AxZTg1ZT Day:2 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#144名無しVer.2番台のアップデートはSMP装備等を作るMODDER向けの機能追加。
今後V2以降が要求されるようになるSMP装備はより効率的でリアルな揺れが演出できるようになるみたい。
新作ゲームのリリースみたいにワクワクしてるぞ…! ID:Y2ZWNhOT Day:16 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
▼ Version : 1.50.8-rc1#143名無しウォウ…そしてVersion 1.50.9-rc1が
> (Released in test version) fix:
> fix random CTD introduced in 1.50.8-rc1
自分はこれを試してみることにします
解説の日本語翻訳の方ありがとう! ID:YxMDk5OW Day:34 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#142名無し全く別人ですが、簡単にxmlファイル内の解説を日本語訳してみました。 ID:JiNWM3M2 Day:116 Good:10 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#141名無し#140 設定ファイルは既にFaster HDT-SMP - Perfomance ConfigとかFaster HDT-SMP - Ultra Perfomance Configでお手本が出てるし、この先色んな人が乱立するようになると収集つかなくなるから控えておいた方がいいと思う。
設定ファイル内の説明文を日本語化したものならアリだし助かる人多いかもだけどね。 ID:I2YzVkND Day:329 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#140名無しGood!日本語ファイルアップの所に設定上げると怒られるかな。
うちの環境で10fpsほど改善してる設定と柔らかすぎる動きを減らした設定置いておきます。服のヒラヒラとかは多分一番↓の設定値なんだろうなと思うけど使ってないので設定してない。
余談ですが、自動装備切り替えmodとか、他のmodのScript実行も物凄く早くなった感。これが阻害してたのかな。good jobだわー。感謝。 ID:AxZTg1ZT Day:1178 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#139名無しGood!導入後FPSが3~5ぐらい向上、その代わりシミュレーションの精度の品質が落ちているみたい。(長めのスカートだと移動して止まるだけで足に食い込んだりする)
なので、configs.xmlを編集ツール使ってnumIterationsってところを最大値に変えてみたところFPSほぼ落ちることなく精度が上がり食い込みが少なくなった。
今のところCTDすることなくプレイできてるから特に問題ないのかな?
似たようなことあったら編集してみるといいかも。
編集ツール↓
Sublime Text
configs.xmlの場所↓
Data\SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs
編集箇所↓
numIterations数値/numIterations ID:MwNGY0MD Day:338 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#138名無しいままであきらめてたけど確認しなおしたり、バージョンを最新のものにしたら無事に動作。SKSEは当然、ゲームバージョンは最新。ENBは軽めの物をいれて、おっぱいおしりおなかブルブルン化。ダンジョン系や敵を増やす系の問題の多いMODは一切いれず。ボス戦とかのスクリプト?が走るときはごくまれにCTDするけどロードしなおせば問題ない程度。 ID:k1YjA4OD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#137名無し設定とインストールを検証してFPS向上が3-5から10以上に改善し、乳揺れがバブルスライムからキングスライム化(バイーンからプルルン)になったのでご報告。
なんとなく、groupEnableMLCPとmaxSubStepsの影響じゃないかと思うけどどうなのか。。。
ご参考まで。
▼ Install
Version: 1.57
Cuda: Cuda
Avx: Avx512
Configuration: Maximum Compatibility
Debug: Release
▼ Setting
maximumActiveSkeletons: 20
↓
maximumActiveSkeletons: 5
percentageOfFrameTime: 30
↓
percentageOfFrameTime: 18
disable1stPersonViewPhysics: false
↓
disable1stPersonViewPhysics: true
numIterations: 10
↓
numIterations: 8
groupEnableMLCP: false
↓
groupEnableMLCP: true
maxSubSteps: 3
↓
maxSubSteps: 4
メッシュのウェイトは最新3BAの硬い版ALL。 ID:AxZTg1ZT Day:1177 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#136名無し体感ですがランダムCTDが減った印象です。
ただ、おま環なのだとは思いますが、しばらくプレイしていると髪の毛のみ動かなくなります。
AVXの切り替え、cudaのオンオフも試しましたが変わらずでした。
セーブ→ロードすれば治りはするのですが……。 ID:ZkZDBhY2 Day:38 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#135名無し1.50.8にしたら10FPS向上した
すげえ ID:JmM2Q3MD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#134名無しFPS 3-5くらい改善したかな。
ただ、揺れが柔らかいスライムになるね。 ID:AxZTg1ZT Day:1176 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#133名無しGood!仕様変更の影響か揺れものの動きが以前よりも重く、破綻しにくくなった印象。
2021年のリリースから今になって続くアップデートの中で、一番パフォーマンスの改善を実感できた。
従来のバージョン通りばっちり物理計算してるのでCPUの負荷は変わってないけど、全身揺れもの衣装+CBBE 3BA+SMPヘアーで処理落ちを感じてた森林地帯やリフテンを駆け抜けてもまったくフレームレートが落ちなかった。
SMPを堪能したくてこれまで色々なパフォーマンス設定やFPSブーストMODを駆使してできる限り安定性を追求してきたけど、大元がとうとうここまで軽くなったか…!といった感じ。めっちゃグッジョブ!! ID:Y2ZWNhOT Day:10 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
▼ Version : 1.50.7-rc1#132名無し1.50.8(まだリリースされてないけど)で、SMP演算のスレッドをSkyrimと分離すると書いてある。FPS燃費解決するのかな?期待。 ID:AxZTg1ZT Day:1174 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
▼ Version : 1.50.4-rc1#131名無し環境1.5.97
1.50.4-rc1試したが特定のSMP髪が地面にびょーんと伸びてしまう症状がある
1.49だとそのSMP髪は伸びない
再び1.50.4-rc1にするとSMP髪が地面にびょーんと伸びてしまう ID:c1OWQxYz Day:1 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#130名無し1.504c seだけど、CTDはないかな。
ただ、cpu/gpu共に50%くらいの使用率でfps30程度から、下がりも上がりもしない。interiorでは60だけど。
versionアップして動かねえってなったらracemanuとか開いて閉じたら動き出す。
インストールは、よほど余裕がある環境以外はリコメンドされた構成がいいのではないかと。ソース読むなら別人ですが。 ID:M4MzQ3ND Day:44 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
▼ Version : 1.50.2-rc1#129名無しAE環境でMale NPC Overhaul ver9~10で一部の男性NPCの頭が禿げ散らかってたがずっと原因が分からずにいた・・
当時はNEXUSサイトに「一部AE環境でキャラが透明になる」という情報が無かったので分からなかったが、まさかこれが原因だったとは。
推奨版と書かれている1.49.0にしたら禿げや存在してるけど見えないキャラが帰ってきた! ID:ZhMDhiMD Day:695 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
▼ Version : 1.49.3#128名無し#127
AVXは開発者たちから忌み嫌われてて、
「こんなベンチマークの数値をよくするための機能に力をいれるよりインテルはもっと有効な機能の開発に力をいれるべきだ」と有名プログラマーが発言したりしていました。
実際普通のプログラムを走らせてもAVX2までならともかく、もうAXV512なんて消費電力が三割あがるかわりにプログラムは数%上がる程度、というほど意味がありませんでした。なぜならそんなに長時間にわたって大量に計算しまくる用途なんてまず無かったからです。能力はあるけど生かしどころがなかった、だから結果的にムダな機能となり果てていました。
偉い人にはわからなかったのです。
ムネやケツをブルンッブルンさせてる子が何十人も画面をウロウロしまくる用途があるなんて… ID:JkMDQ2MG Day:138 Good:8 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#127名無しKaronar1の説明によればAVX有りだと処理速度は上がるが発熱が増加する
インテルの場合は自動でダウンクロックされてしまうため
クロックが重要なSkyrimだとそれ程性能アップにならないとか
AMDはAVXで自動ダウンクロックされないが、発熱を処理しきれないとやはりクロックが上がらない
ということでAVX有無でそれほどパフォーマンスは変わらないらしい ID:Q4OWIzMz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#126名無し#125
多分このページの説明文のgithubリンクはもう古いと思います。
もし最新のリポジトリ見たかったら
Nexusの説明ページにあるリンクから飛ぶのがいいと思います。
リンク先を見るにDaymareOnって方のリポジトリの方が最新のはず? ID:EzMWFlNm Day:2 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#125名無しKaronar1はもう統合されてるようなのでFOMODで選べば良いんですねぇ ID:gwMmRiZG Day:25 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#124名無し1.49.3のVR版は人間の首が消えるバグがあります。githubの方で報告済みのようなので、修正まで待つ形になると思います。 ID:EzMWFlNm Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#123名無し149.3はセーブデータロード後にフォロワーの乳が揺れなくなってて3BBBPhysicsを装備し直さないと揺れないバグがある
セーブデータロード後に1人ずつ装備し直さなければならないのはしんどいので1.49に戻した ID:Q3MjVmNz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
▼ Version : 1.49.0#122名無しZen4にてAVX512が使えるようになったので簡易的に試してみました
Zen3の頃は当たり前だけど使えなかったのが使えるようになったというだけの話で、AVX512にすればnon AVX512版よりパフォーマンスが上がるかというとそういうわけでもない感じでした
自キャラとフォロワー一人に重めのSMP装備つけてホワイトランを一周した程度の簡単なチェックです
SMP装備をしたキャラクターを大量に連れた場合はどうなるかはわかりません ID:MwNWYyMG Day:11 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#121名無し#120 返信ありがとうございます
いま試しに抜いたらエラー吐かなくなりました‥ 逆にFSMP -をいれてるとMoonsが起動しなくて困惑です‥ 無知なため助かりましたありがとうございます ID:M5MjVjNj Day:4 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#120名無しそれMoons and Stars - Sky Overhaul SKSEのdllですけど
まるっきり別原因では? ID:diZmQ5Ym Day:1364 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#119名無しSKSEを起動すると上に po3_moonmod.dllとでて
main.cpp(53): Failed to find standard logging directory とディレクトリがないと出るんですがこれをVORTEXから抜くと起動はできるので原因はこれと分かったんですけどpo3_moonmod.dllなんてファイルこのMODをDLしたときには入ってなく原因がわかりません po3_moonmod.dllエラーとかで調べてもでてこなくてFSMP - Faster HDT-SMPのrequirements
も全ていれてます 原因わかる方いたら教えてください ID:M5MjVjNj Day:4 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#118名無し#117
configs.xml の wind のところで enabled を false にすれば無効にならないすかね。 ID:NmNTFlMD Day:749 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
#117ギルてぃ風揺れって無効化する方法ありますかね? ID:BkNWVjZG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 57339
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「ケープ、服、髪などのより速い物理学!」
スポンサーリンク
スポンサーリンク