Skyrim Special Edition Mod データベース

SSEEdit おすすめMOD順 PAGE 3search

 [ユーティリティ] Prefix Patcher Download ID:19956 Author:DovahShu 2018-09-15 15:24 Version:1.0
RATE: =7 TAG: [SSEEdit] [接頭辞] [リネーム] [日本語化対応]
Prefix Patcher Title画像

Prefix Patcher

一部のアイテムに接頭辞を付け、名前ソートで並べた時に区別しやすくするパッチを作るSSEEdit用スクリプトです。
SSEEditで読み込んだMOD環境に合わせてパッチを作るようになっているので、複数のMODで効果が変わっているアイテムにも対応可能です。

例えばAというMODとそれの調整用MODのBとCが入ってる場合にA用の名前変更パッチを入れるとBとCでの調整内容がパッチで上書きされて戻ってしまう場合がありますが、
このスクリプトでは「AをBとCで調整したアイテムの名前を変更する」パッチを作成するためBとCによる変更も反映されるようになります。
現在のバージョンでは

・矢
・ボルト
・魂石
・宝石
・革
・鉱石
・インゴット
・飲料
・食料
・食材
・ポーション
・毒

といったアイテムに対応しており、

・パラゴン
・建材

も一応接頭辞が付けられます。

また、アイテム名に「[」と「:」を含む場合、すでに何らかの接頭辞が付いていると判断し処理をスキップしパッチには含めないようになっています。
細かいカテゴリの判別方法がわからない物はひとまとめにしています。
例えば肉や野菜、魚の区別をする方法が不明なため、これらはまとめて「食材」として判定されます。

---- 準備 ----

まず準備として、

1.MXPF - Mator's xEdit Patching Frameworkをダウンロードしアーカイブ内のEdit Scriptsの中身をSSEEditのEdit Scriptsフォルダにコピー
2.このMODのアーカイブ内のpasファイルをすべてSSEEditのEdit Scriptsフォルダにコピー

として必要なスクリプトをSSEEditにインストールしてください。

---- 使用方法 ----

1.現在入れているMODを全部SSEEditで読み込む
2.どれでもいいのでMODを右クリック、Apply scriptでPrefix Patcher.pas(日本語の接頭辞をつける場合はPrefix Patcher JP.pas)を選択してApplyボタンをクリック
3.次に出てきたダイアログのテキストボックスに出力するパッチ用espファイルの名前を入れる。デフォでは「PrefixPatch」を推奨
4.これにより接頭辞をつけるパッチのespが出力されるのでそのままSSEEditでチェックして編集する。
5.必要に応じて各種翻訳ツールで細かい翻訳の修正を行う

---- 現状の仕様・問題点 ----

・接頭辞判定

現在は単に「[」と「:」を含む場合に接頭辞が付いていると判断するので、例えば「炎の矢 : LV5」「オリジナルカクテル [ドゥーマーブレンド]」と言った名前の場合は接頭辞を付けないようになっています。

また、すでに別のフォーマットで接頭辞が付いている場合は接頭辞無しと判断されてこのスクリプトでの接頭辞がさらにつけられます。
例えば元々「矢 - 鉄」という名前がついている場合、このスクリプトを使うと「矢: 矢 - 鉄」という名前になってしまいます。

・種類の判別

判定方法がキーワードやフラグ、EditorIDなどを元に判断していますので、完全ではありません。
例えば、

・お酒なのに「VendorItemFoodRaw」と言うキーワードが付いているアイテムの場合は食材と判定
・EditorIDに「Ore」の含まない鉱石はインゴットと判定
・薬と毒は効果に関係なくキーワードで判別しているので、効果は体力回復なのに毒を示すキーワードが付いている場合、毒と判定

という具合に、あくまでフラグやEditorIDなどを元に判定をしているので、判定基準と異なるアイテムに関しては完全に判定できません。

---- ロードオーダーについて ----

このスクリプトで作ったパッチは基本的になるべくロードオーダーを後ろの方にしてください。
Bashed Patchがある場合はそれの直前にしてください。
なお、Wrye BashでBashed Patchにマージ可能ですが、その場合魂石など一部のアイテムがマージされずに名前が変わらなくなります。
  • Prefix Patcher画像1
Skyrim Special Edition Nexus, DovahShu. 15 Sep 2018. Prefix Patcher. 15 Sep 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/19956>.
 [鎧・アーマー] Equipable Underwear For Everyone Download ID:17183 Adult-Only Author:Nihongasuki 2020-02-07 22:20 Version:3.3
RATE: =6 G=3 TAG: [下着] [SSEEdit] [CBBE] [NPC変更]
Adult-OnlyのMODはMOD詳細ページで閲覧可能です。
又は、左メニューサブコンテンツのアダルトカテゴリから一覧表示可能です。
Skyrim Special Edition Nexus, Nihongasuki. 7 Feb 2020. Equipable Underwear For Everyone. 12 May 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/17183>.
[コメントを読む(5)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Spawn Remover - xEdit plugin for creature removal Download ID:6668 Author:opusGlass 2016-12-27 23:06 Version:1.10
RATE: =6 TAG: [ツール] [SSEEdit] [クリーチャー] [NPC変更] [Remover]
xEdit(SSEEdit、TES5Editなど)用のプラグイン。
あなたがクリーチャーMODから気に入らないクリーチャーを取り除くのに使用できます。
Skyrim Special Edition Nexus, opusGlass. 28 Dec 2016. Spawn Remover - xEdit plugin for creature removal. 27 Dec 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/6668>.
 [ユーティリティ] WICO cleanup script Download ID:5049 Author:Hishy 2016-12-21 12:37 Version:2.5b
RATE: =6 TAG: [SSEEdit] [スクリプト] [NPC美化] [xEdit]
WICO cleanup script Title画像

WICO cleanup script

WICO - Windsong Immersive Character Overhaul から NPC の美化要素とは関係のないデータを削除する SSEEdit 用スクリプト。

これにより、Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEPCutting Room Floor - SSE などとの競合を減らすことができます。
  • WICO cleanup script画像1
  • WICO cleanup script画像2
Skyrim Special Edition Nexus, Hishy. 21 Dec 2016. WICO cleanup script. 26 Nov 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/5049>.
 [その他] Fix them vamp eyes Download ID:141073 Author:plozaq 2025-02-07 07:10 Version:1.0
RATE: =5 TAG: [xEdit] [SSEEdit] [吸血鬼] [] [発光]
Fix them vamp eyes Title画像

Fix them vamp eyes

吸血鬼NPCの目の発光を削除するxEditスクリプト

使用方法:
①Dataディレクトリ 内に 「meshes」フォルダ を作成(存在しない場合)
②「meshes」フォルダ内に 「Bob」フォルダ を作成
③処理したい ヘッドメッシュファイル を「Bob」フォルダにコピー
④xEditをプラグインなしで起動 し、右クリックで 「Apply Script」 を選択
⑤スクリプト一覧からこのスクリプトを選び、実行
⑥目の発光がなくなります
  • Fix them vamp eyes画像1
Skyrim Special Edition Nexus, plozaq. 7 Feb 2025. Fix them vamp eyes. 7 Feb 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/141073>.
 [ゲームシステム変更] xEdit Scripts compilation Download ID:63422 Author:Saiska 2022-02-12 10:58 Version:1.1
RATE: =5 TAG: [SSEEdit] [スクリプト]
xEdit Scripts compilation Title画像

xEdit Scripts compilation

SSEEdit 用の以下スクリプト詰め合わせ。

- SaiskaDelevel。すべてのNPC (モンスターも) のレベルを下げ、生成されるたびにプレイヤーに合わせてスケールするようにする。実際のレベルは最低レベルになり、最大レベルはなくなります。
- SaiskaHealth: 基本体力を2倍に変更します。NPC/モンスターがMODによって強化されまくったドラゴンによって一撃で死に続ける場合、または難易度NORMALでプレイしてすべてを一撃で倒したくない場合に非常に便利です。
- SaiskaCombined: 上記2つの組み合わせ
- SaiskaSaturatio 画面の彩度を150%上げる(低すぎたり高すぎたりする場合は、編集可能です
  • xEdit Scripts compilation画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Saiska. 12 Feb 2022. xEdit Scripts compilation. 11 Feb 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/63422>.
 [ユーティリティ] Ballistic Weave Builder Download ID:57379 Author:nakano52 2021-10-23 13:36 Version:1.0
RATE: =3 TAG: [ユーティリティ] [xEdit] [SSEEdit] [スクリプト]
Ballistic Weave Builder Title画像

Ballistic Weave Builder

xEdit用のスクリプト。
指定したプラグインに含まれる防具のうち、衣服扱いの物と同じ見た目の鎧を生成します。

-インストール-
ファイルを解凍して、中身を全部Edit Scriptsフォルダの中に入れる。

-使い方-
1.任意のプラグインをSkyrim.esm、Dragonborn.esmと共に読み込む
2.任意のプラグインのArmorの項目を左クリック
3.右クリック→Apply script→BWB_Ballistic_Weave_Builder.pas→Apply
4.生成が完了するまで待つ
5.Ballistic_Weave_All_in_One_Patch.espが生成されるので、これをアクティブにしてください

-初期設定-
BWB_Translation.ini:
翻訳ファイル。開いてそれぞれの言葉を任意の言葉で翻訳してください。
初期状態は英語なので、このまま使うと装備の名前に英語が混じります。

どう訳せばいいか分からない人のためのサンプル
Light_Armored=軽装化
Heavy_Armored=重装化
Mark_I=第01型
Mark_II=第02型
Mark_III=第03型
Mark_IV=第04型
Mark_V=第05型
Mark_VI=第06型
Mark_VII=第07型
Mark_VIII=第08型
Mark_IX=第09型
Mark_X=第10型
Mark_XI=第11型
Mark_XII=第12型
Mark_XIII=第13型

BWB_Default.ini:
防御力、重さ、値段の最小値のデフォルト設定です。
数値を書き換える事でバランスの調整ができます。

-装甲化衣服について-
生成された鎧は「装甲化衣服」と呼ばれ、「軽装化衣服」と「重装化衣服」に分けられます。
全て鍛冶場で、元となる衣類を材料に作成します。強化も付呪も可能です。
軽装化衣服はMark I~Mark IXまで、重装化衣服はMark I~Mark XIIIまであり、数値が高い程性能は高いです。
素材との対応は次の通りです。

軽装化衣服:
Mark I: 皮
Mark II: 鋲付き
Mark III: 革
Mark IV: エルフ
Mark V: キチン
Mark VI: スケール
Mark VII: 碧水晶
Mark VIII: スタルリム
Mark IX: ドラゴンスケール

重装化衣服:
Mark I: 鉄
Mark II: 帯鉄
Mark III: 鋼鉄
Mark IV: 骨削
Mark V: ドワーフ
Mark VI: スチールプレート
Mark VII: キチン
Mark VIII: オーク
Mark IX: ノルド
Mark X: 黒檀
Mark XI: スタルリム
Mark XII: ドラゴンプレート
Mark XIII: デイドラ
  • Ballistic Weave Builder画像1
Skyrim Special Edition Nexus, nakano52. 23 Oct 2021. Ballistic Weave Builder. 23 Oct 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/57379>.
 [パッチ] Better Dynamic Snow Patcher xEdit Download ID:33278 Author:Askillian 2021-04-17 20:25 Version:1.6
RATE: =2 TAG: [エフェクト] [シェーダー] [] [景観] [パッチ] [SSEEdit]
Better Dynamic Snow Patcher xEdit Title画像

Better Dynamic Snow Patcher xEdit

▼概要
Better Dynamic Snow SEのVer:2.11との互換性のためにロードオーダーを動的に変更するSSEEditスクリプト。

▼必須
Better Dynamic Snow SE
SSEEdit
・Mators xEdit Patching Framework(https://github.com/matortheeternal/mx…
 - 「Edit Script」の中身をSSEEdit側の同名フォルダに入れる

▼使い方
1. DLした「BetterDynamicSnowPatcher.pas」をSSEEditの「Edit Script」に入れる
2. SSEEditを起動
3. 左側に表示されているプラグインをどれか適当に右クリック→"Apply Script"
4. プルダウンメニューから、"BetterDynamicSnowPatcher.pas"を選択→ ”OK”
5. 好きなプラグインの名前を決める。
6. セーブしてSSEEditを終了し、MO2で有効化。

▼備考
Majestic Mountainsの場合は独自のカスタムスノーシェーダーを使用しているため、専用のパッチが必要です。
Better Dynamic Majestic Mountains
Majestic Mountains-BDS With LOD Fix
  • Better Dynamic Snow Patcher xEdit画像1
  • Better Dynamic Snow Patcher xEdit画像2
Skyrim Special Edition Nexus, Askillian. 17 Apr 2021. Better Dynamic Snow Patcher xEdit. 3 Mar 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/33278>.
 [ユーティリティ] Convert Armor to Cloth SSEEdit scripts Download ID:91415 Author:StoneHard 2023-05-15 22:37 Version:1.0
RATE: =1 TAG: [SSEEdit] [scripts]
Convert Armor to Cloth SSEEdit scripts Title画像

Convert Armor to Cloth SSEEdit scripts

SSEEditを使用して重装や軽装の鎧を衣服に変換するスクリプトです。
  • Convert Armor to Cloth SSEEdit scripts画像1
Skyrim Special Edition Nexus, StoneHard. 15 May 2023. Convert Armor to Cloth SSEEdit scripts. 15 May 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/91415>.
 [パッチ] VR Body xEdit Patch Generator Download ID:19266 Author:Candoran2 2018-08-14 19:57 Version:1.1
TAG: [VR] [パッチ] [SSEEdit] [xEdit] [問題解決]
VR Body xEdit Patch Generator Title画像

VR Body xEdit Patch Generator

ロードオーダーに基づいて VR Body 用のパッチを生成するxEditスクリプトです。

必要
VR Body
SSEEdit

これは、VR Body のパッチを生成するxEditスクリプトで、MODで追加・変更されたアーマーを自分で見ることができます。

1. ファイルを解凍します。
2. 「VR Body Patch Generator.pas」をxEditの「Edit Scripts」フォルダに入れます。
3. VR Body.espがアクティブになっていることを確認してください。
4. xEditでロードオーダー全体を読み込みます(スマッシュパッチがある場合は除く)。
5. フォームツリーのどこかを右クリックします
6. 「Apply Script」をクリックし、「VR Body Patch Generator」を選択します。
7. しばらく待ちます。完了したら知らせてくれます。

これでパッチ用のespができあがりました(パッチするものがあればの話ですが)。
もしパッチがマスターとしているespを削除した場合は、パッチファイルを削除して再生成する必要があります。
espを追加して、そのアーマーが体に表示されていないことに気がついたら、パッチも再生成したほうがいいでしょう。
このパッチは、 VR Body をマスターとするesp内の記録を処理しないため、スマッシュパッチを行う前に生成する必要があります。
  • VR Body xEdit Patch Generator画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Candoran2. 14 Aug 2018. VR Body xEdit Patch Generator. 14 Aug 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/19266>.
Real Time Information!CLOSE
1752075127 1752086736 1752088536 none none
▲ OPEN COMMENT