☆ Enemy Plus [戦闘] ID:21572 Author:kukatsuo 2025-01-30 17:29 Version:Vf4.51
- RATE: ★=777 G=39 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [敵追加] [敵増加] [住人増加] [クリーチャー] [山賊] [バランス調整] [NPC追加] [kukatsuo] [リークリング] [日本語化対応]
Enemy Plus
スカイリム各地に様々な敵を追加
特徴
・レベルドリストや既存アクターにタッチしない安定した敵追加MOD
・Skyrimに戦術的な戦闘体験をプラス
・様々な人間、非人間クリーチャーをSkyrimに配置
・様々なボスエネミーを追加
・新しいアイテムや商人の追加
・このMODはゲームをより高難易度にします
必要条件
Backported Extended ESL Support
Spell Perk Item Distributor (SPID) (ソフト要件)2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, kukatsuo. 30 Jan 2025. Enemy Plus. 1 Dec 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/21572>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : Vf4.51#230名無しGood!もしかしてですが、このMODにはアルゴニアン声のリークリングのフォロワーが入っていたりしますか? 実際に遭遇したので。 ID:M1NmYzYz Day:155 Good:0 Bad:0
- Good
- Bad
- 21572
#229名無しGood!LEのころから使ってる愛用のMODですがやはりセル改変が多いのでMOD多めの環境だとクラッシュしやすいのが難点ですね
ただそれを理由に外せないくらい魅力的です。MOBその物はバニラリソースなので競合がほぼなく、それでいてユニークな派閥に属していたりこちらのMODを導入するだけでも敵に対して飽きが生じません ID:Q1M2NkMm Day:289 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#228名無しリバーウッド内の建物から外に出るたびに、スリーピングジャイアント前にいる塩商人が毎回怪我するんだが ID:hmNmFiOW Day:0 Good:7 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#227名無しこれで追加されたフォースウォーンの通常攻撃で吹き飛ばししてくる奴で起き上がろうとしてる時に吹き飛ばしのループでフォロワーに殺して貰うまで延々行動不能になった
流石にこいつだけは面白いと思って実装したのかと疑問だな ID:JjODBkMG Day:11 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#226名無しGood!自分用の翻訳ですがおすそ分けです。
以前の翻訳者さんに敬意を表しつつ、表現の統一を目指して手を加えさせていただいた部分があります。ご了承ください。
いろいろな敵だけでなく、錬金素材や装備、商人やロードスクリーンも追加される盛りだくさんなModで、楽しませていただいてます。
ありがとうございます。 ID:A5OWUzMD Day:130 Good:11 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
▼ Version : Vf4.5SE#225名無しGood!皆さんありがとうございます。
作者の方までコメントを下さって恐縮です。(不便なんてとんでもないです)
ご提案頂いた方法でやれそうなところから色々試してみたいと思います。
安定しているというところに魅力を感じているので、何とか使えるようにしたいと思います。 ID:hiMjY0MT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#224名無しGood!#219 既に出ている通りこういった手作業で配置されているModでエネミーの数を調整するのは難しいのですが、#219さんにとって何が問題かというと「戦闘で勝てない(無理ゲー)」ということのようなので、視点を変えて数ではなく個々の強さを調整する方向もアリかと思います。
具体的にはSSEEditでこちらのModのespを開き、『Non-Player Character(Actor)』から当該の敵を見て、『Flags』にPC Level Multがあれば、そのちょっと下の『Level Mult(敵のレベルはプレイヤーのレベルにコレを掛け算した数値になる)』の数値を半分にしてみるとか...やり方は色々なので調べて検証してみるのもModの面白いところだと思います。 ID:E3MWM5Zj Day:1103 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#223名無しSSEEditで間引きの仕方を覚えとくと役に立つと思います、
エネプラだけでなくMihailHighFantasyなんかもフィールドの空いた隙間に敵を詰め込む都合上家や村追加MODなどと競合しやすいのですが、
逆に言えばそのエリア内に配置された敵を削除すれば併用できるということなので…
1:消したい相手のRefIDをメモっとく
2:エディタでRefIDいれると該当の配置されたNPCのレコードが出てくる
3:間引きは以下の3つの方法があります、A以外はパッチ作ったほうがいいです
A:レコード自体消す、乱暴なやり方
B:Deleteフラグをつける、ただしセーブに残ったままのことがあるため実際の反映はニューゲーム後の可能性有り
C:PDM化、これは
C-1:FlagにInitialDisableフラグをつける
C-2:XESP - Enable Parentを追加し以下のように設定
Reference:PlayerRef
Flags:Set Enable State to~
これで「プレイヤーが存在してるときはdisable状態」になります、データ的には残ったままなので復元しやすいです
ID:RlZGFlZj Day:426 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#222名無し#221
こんにちわ作者です
iniファイルはSPID用の配布ファイルですので、スポーン数とは関係ないです。現状、Enemyplusにはスポーン数等を調整するきのうがありません。なので下で述べられている通り、他MODへの乗り換えをお勧めいたします。ご不便をお掛けして申し訳ありません。 ID:lkNGZiZj Day:200 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#221名無し回答ありがとうございます。
書いてくださっているのはINIファイルの設定サンプルでしょうか?
Enemy Plus解凍フォルダ内にあるEnemyPlus_DISTR.iniには下記のセクション/キー項目が存在せず、MODインストール環境内をGrepしても設定項目があるファイルは見つかりませんでした。
これは別のスポーン数を調整するMODを入れて下記の設定をするという事で良いのでしょうか? ID:hiMjY0MT Day:1 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#220名無し#219
そもそもエリアごとのスポーン調整が対応してるかわかりませんが以下の文を追加したらできるかも?確実じゃないのでどうしてもというこだわりがなければ類似modはいくつかありますし、中にはMCMで設定可能なものもあるのでそちらも検討してみるとよろしいかと思います。
[SpawnSettings]
; 全体のデフォルト設定
DefaultEnemyCount=5
; Riverwoodエリアでのスポーン数
RiverwoodEnemyCount=5
; Whiterunエリアでのスポーン数
WhiterunEnemyCount=10
多分こんな感じ!知識が豊富なわけじゃないんで有識者様いたら教えてください~ ID:A1ZGZmZT Day:45 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#219名無し質問よろしいでしょうか?
DESCRIPTIONを見ても特に記述がなかったのですが、設定で出現するエネミーの数や頻度の調整はできないでしょうか?
ゲーム開始時点から5匹以上のショックドスパイダーやホッパーの群れに囲まれて大分キツイので少し減らしたいです。 ID:hiMjY0MT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
▼ Version : Vf4.3SE#218名無しGood!久方ぶりに見たらFinal後も更新していただいているようで有難い限りです
ちなみに某shumerで追加されるアラガルド砦とリークリングの宴の位置が
面白いほどがっつり競合しているので注意(施設的には問題ありません) ID:ZmYWI5Zj Day:2 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#217名無しブロークン・オール洞窟のフルボッコ初体験。まじフルボッコでした。
tgmしちゃったけど暗転時にやられないようにするmodあるみたいです。
Pause After Load Unscripted NG ID:NjMzAzNj Day:19 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#216名無し最高難易度に設定すると地獄を見る ID:ZhMTQ3ZG Day:30 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
▼ Version : Vf4.0SE#215名無し敵追加modの中ではかなり安定してる
もう、これだけで良いかな ID:Q4NDgwMW Day:170 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#214名無しどう考えても無理、xEditでmodが含んでるレコード数見てみなよ、5桁FormID有るんだが
espfeで取り扱えるFormID数は旧規格で2048、新規格でも4096だから全然足りてない ID:I2NzUyNm Day:683 Good:3 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#213名無し#212名無し更新でESPFEとかになれば……最高なんだよなあ ID:lkY2I1OT Day:79 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#211名無しおお!更新! ID:Y3YmE3Zj Day:478 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#210名無しまさかの更新! ID:ZiNzNlZD Day:310 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
▼ Version : V2.3SE#209名無し#208名無し#207名無しどの敵か解らないけどフォースウォーンの狙撃手とか
元々透明で潜んでるやつもいます
基本バニラのデータで作成されてるので
そうそうメッシュの抜けとかは無さそうですが… ID:g4NmI4NT Day:309 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#206名無し確実に自分の環境なのですがmod初心者すぎて対処法がわからないので教えていただきたいのですが、一部のモンスターや一部追加された敵が透明になってしまいロード順を変えたり何度かニューゲームをしてみたのですがそのままで原因が分からず困ってしまいアンインストールしてプレーしてみたのですがmodの敵が入れた時のまま残ってしまっているのですがどうすればいいでしょうか?お手数おかけいたしますがアドバイスいただけないでしょうか ID:VjMTNkMj Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#205名無しGood!最大の敵であるマンネリ化を防ぐ刺激的で良いmodだとおもいます。
ただ、rpgで主人公側が最後の手段としてやる物理的なゴリ押しを敵が躊躇なくやってくるので、体力縛りロールプレイや、ダメージ増加modを入れている場合、うんざりするであろう場面がいくつかあります。 ID:I0NGFkZj Day:75 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#204名無し契約について
って手紙が文字化けしてたんだけどSSEEditで見たらフォントの指定にスペースが入ってたから消したら直ったっぽい
本文もちょっと触ったけど多分関係なかったと思う ID:dkMjE1YT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#203名無しGood!グレイプニルの革のブーツを装備した敵を画面内に入れると画面に水色と白の線が発生してほとんど何も見えなくなるという状況になりました。
おま環かなと思いますがもし同じ状況の方がいらっしゃれば参考になればと思います。 ID:NkODJiNz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#202名無しいいMODなんだけどロードスクリーンも追加されてるせいで
ほぼこれのロード画面しか出てこなくなる
そこだけうっとおしい ID:A1MWVkNT Day:168 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#201名無し試しに
Hand placed enemies - Light (Populated spawns and dungeons)
Extra Encounters Reborn SE
Enemy Plus
Extra Encounters Reborn SE
を全て入れてみましたが、どこを歩いても常に5~15のNPC/モンスターの各勢力の戦いが発生していて、これはこれで面白そうでした。
が、負荷がやばそう…
試しにブリークフォール基地に行くと入り口で総勢30ほどのリークリングと山賊が待ち構えていました。
エネプラとHand placed enemiesの組み合わせがいい感じそうなので、それでニューゲームしてみます。 ID:NkMDg3OT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#200名無し#199
分かりやすい説明ありがとうございます!
やってることは同じなんですね。参考になります。
Hand placed enemies - Light (Populated spawns and dungeons)は良さそうですね!でもIncreased Enemy Spawns SSE No Scriptsと一緒に入れたらとんでもない数になるのかな?入れて試してみます。
しかし教えてくれたMODが良さそうで、ソレとエネプラでいい感じになりそうなのですし、今から新しく始めるのが楽しみです。 ID:NkMDg3OT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#199名無し#198
敵を追加(直接配置)する=セーブデータが肥大化する、
んでそれ気にするならエネプラもIncreased Enemy Spawnも該当しますがそもそもあっちのコメント参考にしないほうが良いです、
一応控えめの類似MODとしてHand placed enemies - Light (Populated spawns and dungeons) ってのもありますが
ゲーム進行に問題でてくる肥大化量はスクリプトが暴走でもしない限りまず到達しない量なんで
あれ気にしたらSkinwalker21氏やMihail氏のクリーチャーMODはもちろん家MODすらまともに入れれなくなります
なおExtra Encounters Reborn SE はNPCの種類を選ぶレベルリストに山賊を混ぜ込むだけで敵の配置数はバニラのままなので
影響は小さいです。 ID:RlZGFlZj Day:7 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#198名無しGood!よければご相談に乗ってください。
色々な所で沢山の敵と戦いたい場合、これ1ついれるのと、Extra Encounters Reborn SE
Increased Enemy Spawns SSE No Scripts
を2つ使うのどちらが安定(CTDが少ない?)でしょうか?
MCMで調整できないModが好きなので、今までEnemyPlusを使用していたのですが、新しくゲームを始めるにあたって調べてたら上記2つを見つけまして。
Increased Enemy Spawns SSE No Scriptsはセーブデータが肥大化するらしいから、EnemyPlusのがいいのでしょうか? ID:NkMDg3OT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#197くつみや@箱庭すみません微妙に誤記がありました。もう1回だけお邪魔します。
(誤
Leveled List:xx91002A
から
Leveled List:xxC9108D
(正
Leveled List:xx91002A
から
NPC:xxC9108D
です。
IDは間違ってないので、まあ生暖かい目で・・・
#195
環境によってCTDするしない、あるかもですね。
Enemy Plusでは確認してませんが、バグ狐の発生原因はもう1つありまして。
NPCに"Use Traits"がチェックされてるのに、Templateが未設定になってるケースです。
CKでは参照ActorBaseがNONEの時、flagsはマスク状態な為、意図的には作れないです。
xEDITでの手作業でミスったか、CKに何らかのバグがあって生成されることがある?(憶測ですが。LEで昔、同時期にこのバグを含んだNPC追加系MODがいくつかあった為)
Use Traits前提だとFoxRaceに設定されてる為、Templateがカラだとこれで狐になるようです。
この狐だと、僕の環境でもCTDは起こりません。
#196
バニラ+Alternate Startだけの環境でも、実験パッチで意図的に再現できた為、同じ参照形式のNPCがバニラに存在すれば、発生すると思います。 ID:QzOTkxOD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#196名無し#195名無し#194
作者じゃないですが解説すごいありがたいです、
エネプラじゃないですが自前で美人フォロワーの容姿をUseTraits使って山賊や魔術師に混ぜてみたときに透明狐現象が出るものと出ないものがあり多重UseTempがダメだったのかな程度しか認識してなかったのでOK/NGの比較まで検証していただいたおかげで原因の調査とレコードの整頓がしやすくなりました
ちなみに自環境ではフォロワーが透明狐を殴り倒してますがCTDは発生しませんでした(死体からCrosshairRefを使ってBaseID特定してた) ID:RlZGFlZj Day:2 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#194くつみや@箱庭説明文を作者様が書いてらっしゃる様なので、こちらで報告とさせて頂きます。
戦闘の面白さだけでなく、世界観が広がる素晴らしいMODですね。
さて、ちょっと気づいたことを。
22か所のポイントで、確定CTDを引き起こす異常NPCがスポーンする可能性がありそうです。
実際には1か所のみ確認しています。
該当NPCに、プレイヤNPC問わず攻撃がhitした瞬間に確定CTDします。
バニラだと透明キャラで、環境次第ではFoxになります。
根本的にはEnemy Plusの固有問題ではなく、Skyrim側の問題だと思います。
Leveled ListとTemplate用NPCの参照方法の組合せ次第で発生するようです。
暫定対策としては、
Leveled List:xx91002A
から
Leveled List:xxC9108D
を外すことで回避可能だと思います。BOSS枠の山賊スポーンが無くなってしまいますが・・・
発生原因と暫定対策案をまとめましたので、よろしかったら参考までに。
https://skmod.hatenablog.com/entry/ct…
p.s. 数年振りにSkyrim始めたとこなので、何かバカやってたらすいません(汗 ID:QzOTkxOD Day:0 Good:7 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#193名無しAE環境に入れて楽しめてはいるけど、AEのシチュエーションとはやはりいくつか被りあるね。
例えばエルフ鎧のイベントで指定場所に行ったらターゲット敵がグレイプニルにやられてたってのがあった。
まあ、色々ロケーション追加してるから多少はしょうがないと割り切るけども。 ID:QxODE0Yz Day:179 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#192名無し昔、Helveton The Fate of the MountainというMODにあった
フォロワー等が突然意味不明なことを喋り出すバグがありますね
まあ、対処法も書いてあったから特に困っているわけではないが… ID:ZmYWI5Zj Day:52 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#191名無し↓確認は旧版データのあるセーブデータで、です(^^ゞ ID:JjMjA4Mz Day:17 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#190名無し#185
最新版(file:Enemy Plus-21572-V2-3SE-1662794639.zip)でニューゲームまたは途中導入だと消えてました。
たぶんmodだけ最新版に入れ替えたんじゃセーブデータに旧版データが残ってるんじゃないかな。
確認しに行くまでゲーム内30日以上を遙かに経過してるのでクリーンセーブしても無駄かと。 ID:JjMjA4Mz Day:17 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#189名無しGood!もはや必須級の素晴らしいMODなんだけど、メインストーリーで通ることになるカーススパイアーのフォースウォーン軍団だけはやり過ぎな気が。
高台からドンドコ砲撃される中、ブライアーハートバーサーカー3体にブッ飛ばされるのは流石に楽しくはない。 ID:E1OTA5N2 Day:0 Good:3 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#188名無し#187
自分は今のプレイ周回ではこのMODはニューゲームからまったく入れてない環境なんですがイスランの現象が発生してます、
場所はショールストーンの道中で立ち往生状態
コンソールで砦につれてきたらちゃんと通常の挙動に戻りましたが ID:RlZGFlZj Day:235 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#187名無し最新版(file:Enemy Plus-21572-V2-3SE-1662794639.zip)ではイスランの不具合が直ってました。
発生:クエスト「予言者」開始後、たぶんゲーム時間10日以内に進行せず+ドーンガード砦を離れる。
症状:イスランが部下を連れて放浪する。話かけても無反応。当然クエスト進行不可。
目撃したのは西の監視塔とハエマールの不名誉近く。
セラーナは定位置にいるけど、話しかけても同じセリフしか言わず選択肢も出ない。
ニューゲームしなくとも、放浪中のセーブデータを最新版Enemy Plusにした環境でロードすれば大丈夫。
ちゃんと定位置に帰って行くイスランを確認。
おま環かもだけど、同じ症状の方いたら参考までに。
症状自体は面白いので、旧版お持ちの方で知らなければ試してみるのも一興カモ。 ID:JjMjA4Mz Day:0 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#186名無しGood!Tactical Valtheimを導入して、賊を殲滅し砦をホワイトランに引き渡したら、衛兵が到着する前に黒犬騎士団が(対岸の山中から)数人やってきてそのまま居着いてしまった。衛兵に混ざって駐屯しているところを見ると、ホワイトランが雇った傭兵なんだろうか。 ID:E1OTA5N2 Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#185名無しGood!ブロークンオール洞窟入り口の黒犬騎士団消えてませんね…
タコ殴りにされました ID:FmNjg1Zm Day:1062 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#184名無し色々ユニークな動きをする敵が多いので相性問題が出やすいのかもしれない。
自環境ではCTDの時にEnemy Plusの敵IDが指定されていることが多かったので外したら解決した。 ID:RiM2E1MD Day:11 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#183名無しhttps://modmapper.com/
このサイト使えば、少なくともワールドマップ上での競合が分かるようになってるし。
使いたいMODと同時に一度読み込ませれば、比較的簡単に自作パッチは作れるんじゃないかな?
ダンジョンやソルスセイム?そこは自力で頑張れ。 ID:YyNDYxZG Day:301 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#182名無し#181
詳しく説明していただき、ありがとうございます。
やっぱりおま環でしたか…(^ω^;)
魔法関係はMagicka Plus PlusとApocalypseぐらいかなあ、ちょっと調べてみます。 ID:M3YzQyZT Day:222 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
#181名無し#177さん
自環境ではそのフォースウォーン含めて全ての敵でEnemy Plus関連のCTDは一度も発生した事がありませんので、他のmodで魔法効果が変更されているなど、競合している可能性があります。
他のmodで経験した事があるのが、近距離攻撃しか設定されていない敵が遠距離攻撃扱いのバフをかけると確定CTDなどです。 ID:EwNmRjMj Day:471 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21572
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「戦術的な敵のオーバーホール。」
スポンサーリンク
スポンサーリンク