☆ Nature of the Wild Lands - forest and trees improvement mod [グラフィックス] ID:63604 Author:fxxkthisworld 2025-04-27 22:13 Version:3.12
- RATE: ★=733 G=11 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [緑化] [景観] [草] [植物] [木] [オーバーホール] [LOD] [NotWL]
Nature of the Wild Lands - forest and trees improvement mod
スカイリムの森をオーバーホールします。
3.0 にアップデート!
このアップデートでほぼ完全に作り直されました。
◆内容
・解像度は 2K-1K( オプションに 4K-2K )
・すべての木のメッシュが作り直されました。
・よりリアルに見えるようになった一方で、ポリゴン数が少なくなりパフォーマンスが改善され
ました。
・最適化のために、ツリーメッシュをアトラス化し、ドローコールを減らしてパフォーマンスを
向上させました。
・コリジョンのジオメトリは、十分な精度を維持しながら簡素化され、コリジョンマテリアルが
追加されました。これにより、木に当たったときに矢が消える問題が解決され、武器が木に当
たったときの効果音が追加されました。
・ファルクリースの植生レイアウトが完全に再設計されました。新しい植生メッシュだけでなく
より自然なオブジェクトの配置によって、森が生まれ変わりました。
・主な改善点の1つは、NPCのナビゲーションです。多くのMODでよくある問題だった、木に引っ
かかって動けなくなることがなくなりました。これはナビカットを使って実現したもので、ナ
ビゲーションのメッシュは編集していません。
・以前のバージョンは景観を編集しており、他の MOD との非互換性を引き起こしていました。
バージョン3.0では、このような変更はメリットよりも多くの問題を引き起こし、追加パッチ
を必要とするため、削除しました。
・Seasons of Skyrim SKSE をサポート。
・3D LOD(遠景モデル)付属
◆必要
・Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEP
・Backported Extended ESL Support(最新Vr以外)
◆パッチ
・Alternate Start - Live Another Life - SSE
・Song of the Green (Auri Follower)
・Bannermist
・Beyond Skyrim - Bruma SE
・CC:Tundra Homestead
・Cutting Room Floor - SSE
・Daedric Shrines - All in One
・GLENMORIL SE
・JK's Riverfall Cottage
・JK's Whiterun Outskirts
・JK's Skyrim
・Lux Via
・Northern Roads
・Pilgrim - A Religion Overhaul
・Daedric Shrines - Hircine
・WiZkiD Hunter's Camp Overhaul
◆別作者のパッチ集
・Nature of the Wildlands - 3.0 Patch Collection
◆併用推奨
・DynDOLOD 3 Alpha(LOD用)
・Remove Hanging Moss From Trees(リーチ内の浮遊コケを修正)
・Wildlands Renewal - grass and groundcover improvement mod(草と地形)
・High Quality Ivy Replacer - Base Object Swapper - Seasons of Skyrim(ツタ)
・Reimagined Mountain Flowers - Base Object Swapper - Seasons of Skyrim(山の花)
◆関連MOD
・Nature of the Mild Lands - A NOTWL Downscaler ダウンスケール、重い人用
・Nature of the Wild Lands Cut 小さい植物は削除、重い人用
・Nature of the Wild Lands - Reduced Forest Debris こちらも雑多なものを減らす
・Nature of the Wild Lands 3.0 - Tree Replacer Only バニラの木をNotWLモデルの木に置き換え
・Nature of the Wild Lands - Animations Addon 幹と枝の揺れるアニメーションを追加
・NOTWL - Snowier Spruce Trees トウヒの木をより雪深くSkyrim Special Edition Nexus, fxxkthisworld. 27 Apr 2025. Nature of the Wild Lands - forest and trees improvement mod. 15 Feb 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/63604>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 3.05#34名無し2から3にバージョン上げてみました。
一部の密集地域でカックンカックンしてたのがスムーズに
これは良い ID:YxMDk5OW Day:647 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#33名無し君はたぶん 3.05 updateファイルをDLしていないね ID:UwNTkyNG Day:10 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
▼ Version : 3.03#32名無し最新バージョンはAEにアップデートしないと使えなくなったのかな? ID:I1ZmQzYT Day:133 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
▼ Version : 3.00#31名無し一定期間を過ぎたため削除削除されています。 ID:UyNDdmYT Day:0 Good:1 Bad:9- Good
- Bad
- 63604
▼ Version : 3.00b#30名無し家MODなどで植木鉢に木を小さくして配置しているようなやつは軒並み斜めに倒れてしまっていてお茶吹きそうになるのは確か
とはいえ樹木の品質そのものは現環境トップクラス ID:UyOWMxYz Day:278 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#29名無し#28名無し#27 追記
Nexusでの寄付(DP)ポリシーの変更に伴い、制作者さまはNexusに先行してboostyという支援サイトでアップデートを公開する意向だそうです。
boostyの方では既にSeasons of Skyrim対応パッチが公開されており、v3.0の3DLODも作成中の様子が投稿されています。こちらはNexusでは当面公開しない予定とのことです。 ID:liOWJjOT Day:65 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#27名無しGood!以前よりもパフォーマンスヒット小さく美しい森林が楽しめるようになったかと思います。まだ重い、という方にはMild Landsの方もアップデートされていますし、パフォーマンスを理由に導入を見送られていた方はぜひこの機会に試してみては如何でしょうか。
v2.4から大幅に変更されているため、以前から利用していた方はLODやパッチの見直しが必要ですね。
v3.0b現在だとソルスセイムの一部の木に不自然なテクスチャ(枝が青紫に)が見受けられ、作者様も修正予定とのことですが、取り急ぎBetter Dynamic Ash SEとの併用で修正可能です。 ID:liOWJjOT Day:62 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
▼ Version : 2.4#26名無し木modで一番好きだけど、岩から木が生えすぎて困る。マルカルス周辺マジでカオス。とんでもない角度から木が生えてる。 ID:ViMWZhYz Day:340 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#25名無しGood!3060tiだとVeydogoltでExtra Trees込みの環境と比べて、fpsが7~10下がるぐらいなので個人的には許容範囲なんだが、
VRAMを1.3GB以上も多く使うので8GBだと溢れてしまって使用を諦めていたが、postの投稿にあったCathedral_Assets_Optimizerを使いテクスチャサイズを減らすことでMODサイズも3分の1になり、VRAM使用量も1GB削減出来た。 ID:EwMzc4Nm Day:838 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#24名無しまさにそのparallax系のMODがENB用ですね。
(ENBのファイルとは書いていません。ENB用と書いています)
最近は他にもENBの新機能が出てきており、それぞれにテクスチャが必要だったり.nifや.ini内の編集が必要だったりと作業が増えてきています。
これらの作業はMOD製作者様にとっても非常に大変で、一部のテクスチャ本体、指定が抜けていることは当たり前。自分で直してやらなければいけません。
ただ今回はオプションの草modとのことで >Support ENB Complex Grass
との記述がありますからenbseries.iniでEnableComplexGrass=trueに設定するのを忘れているだけかもしれませんね。 ID:YxMDk5OW Day:49 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#23名無しENBにテクスチャ、メッシュなどのデータは存在しない件。
一部ENBのOptionファイルの間違いなのか、抜本的な理解不足なのかはわからないが。
#21
地面の紫化はTerrain Parallax系のmod入れてたりする場合、そのmodの注意事項に書いてある作業が漏れていると思いますよ。 ID:AxZTg1ZT Day:5 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#22名無しENBを入れている環境で変なコケのような黒ずみや明るすぎる光沢
そして紫の板が出てきた場合はゲーム内でENBをオフにしてみましょう
(ショトカはデフォルトでshift+F12)
もしそれでアーティーファクトが消えたらそれはENB用のテクスチャ不足・テクスチャ未指定などの問題があります ID:YxMDk5OW Day:48 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#21名無しオプションの草mod入れてもなんか紫色の板が大量に地面に表示されるだけになってしまうんだけどなんでだろ…
ENBも入れてるしほかになにか前提modとかないですよね…? ID:UzYTJhMj Day:38 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#20名無しパフォーマンスヒットって書いてあるけど、3090クラス使っていて木のmodだけでそこまでfps落ちることはないと思うけどね。
これ入れて密度を5倍にして、8K~4kテクスチャで上書きした挙げ句に、DyndoLOD(xgenlod, texgen, dyndolod)の設定で4K-8K用の設定値を設定し、DyndoLoodのOutputが50GB超えていくような設定してるとなるかも?ってクラスの話ししてる気がする。
Dyndolodの構築では丸い爪の人が書いているReferenceを参考に、環境に合わせて解像度設定は下げ、Display Tweeksで0.7くらいの設定にしてあげて、2K解像度をmaxにしていけば3090クラスがあれば快適に遊べるはず。
なんなら2080tiくらいでもイケると思うけど。 ID:AxZTg1ZT Day:1156 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#19名無しこれ入れてFps落ちてしまう人は木と草のアニメを止めるといいよ。 ID:AxZTg1ZT Day:8 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#18名無しモーサル周辺の沼地なんかすごい雰囲気出ていいんだけどやっぱ重いんだよね ID:IyZmNmMG Day:16 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#17名無し#16
やはりそうでしたか。今は色んな景観MODを入れ替えて遊びたいので、もう諦めてそのままにしておきます。そのうちLODも試してみます。 ID:Q0NzY3ZT Day:325 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#16名無し#15
それだと遠方の木(LOD)はバニラのままだからじゃないですかね?
遠方も反映させたい場合はDynDOLODで生成必要です ID:RlZGFlZj Day:120 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#15名無し教えてください。
このMODを入れると、遠くから見た木は明るく、近づくと徐々に木に影が付き暗くなる。LODは使っていません。そういう仕様でしょうか? ID:Q0NzY3ZT Day:325 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
▼ Version : 2.31#14名無し#13 連投失礼。自己解決しました。
Aspens Ablazeを導入するといい感じにリフトが紅葉し、このModとの競合もほとんどなかったです。ModMapperはほんと便利ですね。。。皆さんご存じだと思いますが、一応リンク張っておきます。 https://modmapper.com/ ID:kwYTI0N2 Day:445 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#13名無し#12名無しGood!Folkvangr - Grass and Landscape Overhaulと合わせて導入したら、リフテンが地面が紅葉していている(Folkvangrの変更)のに木が紅葉していないちぐはぐな状態になってしまいました。NexusのスクショはV1.2の頃のものということでしょうかね? アップデート待ちか、Folkvangr - Grass and Landscape Overhaulで地面の紅葉をやめるか悩ましい‥ ID:kwYTI0N2 Day:444 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
▼ Version : 2.21#11名無しGood!DynDOLOD 3 でLODも作ったらいけました ID:Y2MTA2Zm Day:0 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#10名無しGood!このMODの木の遠景作れた方いらっしゃいますか?
自分が遠景作ると弁当の仕切りみたいなのができてしまって…設定か何かミスってるだけの俺環だと思うのですが このMODの木が気に入ってるので上手くできますように ID:dlNDFmM2 Day:80 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#9#18景観はとても良くなるが激しく重くなる。自環境ではfps80~100程度出せていた所が半分以下にまで落ち込みfps60維持すら困難な状況に、紛れもないハイエンドPC(Ryzen7 5800X3D&RTX3090)でこのザマなので景観最優先にしたいって人が他の重いmodと取捨選択(ENBとかHDT-SMPなど)
して入れる感じだね。あっこれ良いねで適当に入れると多分後悔する ID:I2NzUyNm Day:443 Good:6 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
▼ Version : 2.2#8名無しGood!パフォーマンスヒット以外は100点 ID:Y2MTA2Zm Day:0 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#7名無しDynDOLOD 3を使ってビルボードを作る様になったんですね。
お騒がせしました ID:JhOGZiMT Day:114 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#6名無しビルボード入ってなくないですか? ID:JhOGZiMT Day:114 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
▼ Version : 2.1#5名無しGood!jediや3Dに並ぶクオリティ重視系
新たな定番 ID:Y1YTI2NW Day:110 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
▼ Version : 1.2#4名無しGood!最新版でポプラaspen tree が緑化してしまったんですけど、おま環でしょうか。 ID:VhZjBkOG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
#3名無しGood!良いよコレ ID:M3OTAzY2 Day:679 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
▼ Version : 1.1#2名無しGood!3D Treesクオリティの倒木・流木を沢山置いてくれるから好き ID:Y1YTI2NW Day:59 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
▼ Version : 1.0#1名無しGood!軽くプレイしてみただけですが、植生の多様性が感じられて、中々期待出来そうです! ID:RlODM4Nm Day:165 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 63604
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「Skyrimの森の大規模なリワーク。森林を非常に多様で密集させます。フォトグラメトリを使用して作成された400以上の新しい木、植物、オブジェクトを追加し、バニラのゲームツリーと植物...」
スポンサーリンク
スポンサーリンク