☆ Immersive Interactions - Animated Actions [イマージョン] ID:47670 Author:JaySerpa 2022-10-10 01:23 Version:1.67
- RATE: ★=1138 G=13 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [イマーシブ] [モーション] [アニメーション] [DAR] [FNIS] [日本語化対応] [PC動作拡張]
Immersive Interactions - Animated Actions
プレイヤーの行動に様々な短いアニメーションを追加します。
すべてのアニメーションはMCMで細かくON/OFF可能で、柔軟にカスタマイズできます。
MODで導入される動物はリストに入れることで対応可能になっています。
■追加されるアニメーションの例
アイテムを拾う、ドアやコンテナを開く、死体をルートする、レバー・引き鎖・パズルを操作する、祠に祈る、大立石に触れる、本・メモを読む、鍵を開錠する、スリをする、首長や将軍に敬礼する、衛兵に敬礼される、吟遊詩人に拍手する、馬を撫でる、ペットを可愛がる、子供に挨拶をする、フォロワーや配偶者とハグや交流をする、死んだ仲間を追悼する、トレーニング人形にボクシングをする、酒樽から酒を汲む、わらの俵からわらを取り出す、薪の山から薪を取り出す等
■アニメーションがスタックしたら
MCMでリセットすることができます(Go to bedのMCMのように)。
■必須mod
Fores New Idles in Skyrim SE - FNIS SE or Project New Reign - Nemesis Unlimited Behavior Engine
※modを初めてインストールした後は、FNISまたはNemesisを実行してください
Dynamic Animation Replacer
■1.23の時点でサポートされているMOD
Missives
The Notice Board SE
Immersive First Person View
Wintersun - Faiths of Skyrim
Hunterborn SE
Simply Knock SE
(SKSEパッチ: Simply Knock SKSE64 DLL )
詳しい内容は、動画を見るととてもわかりやすいです。
■1.20で追加された『The Tomb Raider Update』アニメーション
遺跡にある様々なギミックを操作するアニメーションが追加されています
https://www.youtube.com/watch?v=-MpjW…
Descriptionより作者メッセージ -----
私のこれまでの作品をご存知の方は、私がリアリズムにこだわり、キャラクターをより生き生きとさせることが好きだということをご存知だと思います。
私はこのMODに明確な目標を持って取り組みました。それは、世界と有機的に相互作用する際に、キャラクターが状況に応じたアニメーションを行うことで、没入感を高めることです。
ここでいう「有機的」とは、メニューや呪文などを使わず、ゲームプレイの冒険の一部として自然に行われることを意味します。
ほとんどのアニメーションはこのように動作します。手が空いていれば(武器/魔法/拳を持っていなければ)、ワールド内のアイテムを起動すると短いアニメーションが再生されます。2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, JaySerpa. 10 Oct 2022. Immersive Interactions - Animated Actions. 9 May 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/47670>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 1.67#61#55Good!動作が遅延してイライラすると言ってた者ですが解決しましたのでご報告です。
やはり別MODのスクリプトの問題だったようで
FallrimTools - Script cleaner and more で中を見てみたら、盛大にFrostfall - Hypothermia Camping Survival のスクリプトがスタックかましておりました。。。
#59 MCMで設定できますよ
錬金素材を、早くする、無効にするとかで解決できると思います。 ID:UwYWE4ZD Day:11 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#60名無し#59
花とかその他全部のモーションは抜刀してる状態やと全部キャンセルできますよ。
本題ですが、postにも上がってますが子供の頭なでるモーションオンにしてて、1人称視点にして喋りかけると強制で最後に通ったセルまでワープする事があります。 ID:ViMWZhYz Day:227 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#59名無し#58
確かに慣れてくるとモーションする間は待ちますしね。
一番イラつくというかいらないなと思う所は、花とかを集める時に三人称でやってると毎回動作するので遅い・・・っていう感じですね。
MCMで設定できるといいんですけどね。 ID:AxZTg1ZT Day:1177 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#58名無し#55です
#56,#57
Enb有りでFPS50~55の状況で、enb有り無し双方で発生するので
そこはあまり関係なさそうです。
改めて確認しましたがiniも設定済みでした。
このMODが原因で重いわけでないのは分かっているんですが
このMODの動作が遅延することで、ちょっとした待ちが発生することが
耐えれなかった次第です。
ややこしくて申し訳ありません。
この場を借りて解決したかったわけでもなく
好きなMODなんだけど、自分の環境だといい感じに動いてくれなかったよぉ~を
ちょっと愚痴りたかっただけなので、このまま流していただければ。
アドバイス有難うございました! ID:UwYWE4ZD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#57名無し#56, #55
Scriptとアニメの動作とENBは直接的には関係ないかな。抜本的にマシンスペックが足らないでSWAP使ってるような状態なら、アレだけど、その場合はそもそもな気が。
以下、メモリ搭載量と相談ですが設定してますか?
[Papyrus]
iMinMemoryPageSize=256
iMaxMemoryPageSize=512
iMaxAllocatedMemoryBytes=2147483647
FPSがカクついてるようなら、
1. Cathedral Assets Optimizer とかで、景観系(Architecture, Landscape, Tree, Grass, Materialだけでキャラクターにはやらないこと)テクスチャ解像度を落とす。
2. Shadowの品質をLow+描画距離を少なくする
3. ENB使っているなら、Ambient Occlusion, Big Rangeをoffにする。
とかで対応するとか試してみると、全体的に余裕が出るかなと。
マシンスペックが上がったり、余裕がありそうなら、少しずつ戻すと良いのかなと思います。
特段、このmodが原因で遅いということはないと思いますよ。SMPの乳揺れや草揺れのほうが影響大きいはずです。 ID:AxZTg1ZT Day:1176 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#56名無し著しくFPSが低いのならENBを外すのが得策かと
LEの頃は4GB以上のメモリアクセス用に必須でしたけどSE以降必須ではないので ID:gwZjU5NW Day:306 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#55名無しすごい好みなんですけど、私の環境では
各動作にタイムラグが発生し
特にドアを開ける動作の遅延は、毎回マップ移動に数秒の待ちが発生し
イライラが募り抜きました。
#46にもある通り、全体的な負荷のせいだとは思うんですけど
(additemなども呼び出し遅いので)
特定しきれず断念・・・・ ID:UwYWE4ZD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#54名無し子供と話そうとすると頭撫でたりしてしまう
このMODのアクションはアクティベートとは違うボタンに設定とかできたらいいのに ID:Q4OWIzMz Day:27 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#53名無しこれMCMで追従しているフォロワーとか騎乗な可能な馬の設定オフに出来れば最高なのにな
ドラゴンを追いかけたりフォロワーに話し掛ける時に撫でたり頭なでたりが出るのはぶっちゃけウザいw
あとアニマル系フォロワーをリスト登録すると撫でるようなるけど、これも話し掛ける時に撫でてしまいワンテンポ遅れる
除外リストに登録魔法とか追加してFormIDに登録、RefIDが整合するキャラは操作しないとか出来なくは無いと思うのだけど ID:RjMzFmMm Day:20 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#52名無しこのバージョンからmodで追加された敵にもLootアニメーション適用されるみたい。きになってたから嬉しい。アプデにネメシス更新いらんみたい。 ID:ViMWZhYz Day:99 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#51名無しGood!ブリークフォール墓地とかのオブジェクト動かすギミックにもアニメーションついて没入感最高 ID:EwODU3ND Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#50名無しnemesisのチェックが出ないのはそれで普通だと思います
単にnemesis実行すれば良いです ID:gyMjRhMz Day:44 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#49名無しなるほど つまりアップデートした方がよいと?
それとnemesisでこのmodのチェックが出てないんですがそれは仕様ですかね? ID:ZiNWYzZT Day:19 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#48名無しドアだけとなるとFNISかNEMESISのアニメーション更新が正しく行われてないとかかな
違ってたらごめんなさい ID:ExYTQ4Zj Day:362 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#47名無し他のアニメーションはなるのに、ドアを開けるモーションだけ立ちんぼでで適応されていません。アニメーションmodも飲食系しかいれていないです。原因がわかりません。 ID:ZiNWYzZT Day:5 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
▼ Version : 1.66#46名無しpostsにも書かれていましたが、キーを押してから実際に動作するまでにタイムラグが発生する場合、このMODが悪いわけではなくて、他MODも含めた環境でのスクリプトの負荷が強すぎたりスタックしていたりする可能性があるそうです。
似た状況の方がいたら一度FallrimTools - Script cleaner and moreのReSaverで確認してみるといいかもしれません。ちなみに私の場合はKS Dragon Overhaul 2のスタックを防ぐパッチを導入していないせいでした。 ID:ExYTQ4Zj Day:318 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
▼ Version : 1.60#45名無しgo to bedとの競合解消されましたね ID:ViMWZhYz Day:120 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
▼ Version : 1.55#44名無し競合で最新版で寝ると起きてしまう不具合発生 ID:EyYWQ5NW Day:108 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#43名無し#42名無しMissivesだけ花を摘むモーションがでてしまうのですが、
同じ人います? ID:ViMWZhYz Day:5 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#41名無しおすすめっぽいから入れとくかという感じで雑に導入すると後悔する系のmod
導入後MCMでONOFFを選別しないとゲームのテンポが悪くなりますのでその点は注意 ID:NlMzMzOW Day:33 Good:5 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#40名無し固まって生えてる植物の採取とか埋葬壺高速ルートとかする時は武器を構えてルートするようにしてるわ。まあモーションが入るからテンポが悪くなるのはしょうがない ID:I2NzUyNm Day:190 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
▼ Version : 1.50#39名無しバニラに慣れすぎたせいかアニメーションのテンポが悪く感じる
子供に手をふる/動物撫でる/黙祷/抱擁くらいONで他は全てオフにしているが、ここまですると使う意味ねぇなとも。。。 ID:kyOTlmYm Day:4 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#38名無しlootしようとすると、アニメーションがワンテンポ遅れるんだよなぁ。おま環だとは思うんだけど……。 ID:YyNDYxZG Day:137 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#37名無しGood!1.36までの翻訳はそのままに、1.50で追加された部分のMCM用日本語化ファイルアップします。
管理しやすくするために、先人の皆さんが作成してくれたAR_QuestScript_pex用のxmlとesp用のxmlもまとめて同梱してあります。
余談ですが1.5の待機中アニメーション機能と合わせて
同作者さんの新Mod Take a Seat - New DAR Sitting Animationsを使うとイマーシブでとてもいいのでおススメです! ID:c3YTgyNj Day:642 Good:7 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#36名無し#35名無しMCMが出ません。皆さん出ました? ID:E5ODBlZD Day:3 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#34名無しGood!1.5で待機中に座ったり寝転んだりするモーションが追加!とてもいいね ID:M4OGFiOW Day:273 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
▼ Version : 1.36#33名無し最新で日本語化するとMCM真白、ハグだけやめさせたいんですけどどの項目ですかね? ID:AwMjMwZj Day:106 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#32名無しGood!Good! ID:ExYTQ4Zj Day:234 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
▼ Version : 1.35#31名無しGood!最新バージョンで武器に毒をぬれるようになったみたいです。一行だけ追加 ID:U2MjhkMz Day:260 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
▼ Version : 1.30#30名無し1.30で追加された部分も含めた翻訳です。espファイルは変更がないためpexファイルの翻訳のみになります。1.24までの翻訳はそのままとなっています。新規の翻訳は以前の翻訳と同じような文章の場合はできるだけ同じになるようにしてあります。自分がSimply Knockを使用しておらず確認ができないため、Simply Knock用の翻訳は含まれていません。 ID:U2YzBlND Day:12 Good:6 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#29名無しGood!Nexusの方でも少し書いてありますが
1.24から1.30へと導入済みのセーブデータで途中アップデートしようとすると
エラーが出てデータが読み込めなかったので
Resaverでセーブデータのスクリプトを削除して新規Modとして導入することで解決できました ID:c3YTgyNj Day:609 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#28名無し乳搾り追加♡ ID:RlM2JkNz Day:182 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
▼ Version : 1.24#27名無しGood!一つだけですがPEXの翻訳をあげておきます。次回の翻訳更新時にまとめてちゃってください。 ID:U2MjhkMz Day:229 Good:3 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#26名無しVIGILANTの犬以外にも、MODクエストなどで話しかけることでシーンが進む時
このMODの動作が挟まると進行が止まってしまう場合があるようです。
ロードしてMCMから該当の動作をオフにすれば普通に進行します
「あれ?」と思ったら試してみてください。 ID:YxMDk5OW Day:339 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#25名無しMCMの日本語化について質問したものです。何回も記入してすみません。
頂いたヒントを元に、一度このMODを削除して日本語化したAR_MCMScript.pexを含めて再導入したら設定画面が日本語表示されました。
いろいろと丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。 ID:NkMjhhZD Day:1 Good:4 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#24名無しGood!#14
SmoothCamのそのプリセット自分もいれてる!じゃあ、動かないと思ったのは他のModの影響だと確信したんで今一度導入し直してみたところ、ちゃんとズーム機能も動いたではないですか。やったね! ありがとう。
ただ、フォロワーに話しかけたら、いきなりハグしたのに驚かされましたよw
I'm Glad You're Here - a follower and spouse appreciation mod - SSE入れてるけど、三人称だとスカッと外されてばかりで、えー…となってたのが、まあ、自然でいいっつか、ちゃんとギュッとしてるし感動〜。
ハグした後、もう一度話しかけたら普通に会話選択肢も出た。ハグしないで会話が始まるときもあるしランダムなのかな?
自分はルート系は面倒なのでオフにしてるけど、こういうふれあい系が自然にできるのは本当にいいよ〜 ID:E4ZWZhMj Day:519 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#23名無し途中送信してしまった…
#21
ブランク(空白)の場合はおそらく日本語化がうまくいってないのだと思うので、次にScriptを日本語化する時は『xTranslator 使い方』で検索してみると分かりやすいサイトが見つかると思いますよ~
長々とすみませんでした; ID:k4MDdiOG Day:600 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#22名無しGood!#21
日本語化したいMCMがScriptの場合、MODを導入した後に日本語化しても英語のままになることがあります。
なので、このMODを日本語化したい場合は、導入前から日本語化しておくのがベストですね。ちなみにtxtタイプのMCMを日本語化する場合は導入後に日本語化しても大丈夫のはずです。 ID:k4MDdiOG Day:600 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#21#14まだ検証途中ですが報告だけしておきます。#14で書いた「ルート時ランダムCTD」ですが、別MODのスタックが原因なのが濃厚(NemesisとXPMSSEの相性問題)でした。気の早い判断で書込みしてしまい失礼しました。
ただ、XPMSSEの設定がちゃんとNemesisに合うような設定にされていないと、ルート時のタイミングでさらに負荷がかかりCTD可能性があがるようです。 ID:JhZDE0OT Day:924 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#20名無し#17 で質問させて頂いたものです。早速教えていただきありがとうございました。
参考にしながらやってみましたが、MCMの設定画面はブランクの状態です。
元の英語表示は正常なのでこのまま使用させていただきます。
いろいろとありがとうございました。
ちなみに、1.5.80.0.8 skse64 2.0.16 の環境です。 ID:NkMjhhZD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#19名無し#17 xTranslator
のページ真ん中より下にある「■各MODの翻訳ファイルの使用方法について(初心者向け)」を、この機会に読んでみて下さい。
このMODに限らず、各MODの翻訳方法について一通りの詳しい説明が書かれていますよ。 ID:JhZDE0OT Day:923 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#18名無しGood!Version:1.23でのMCMの日本語訳でしたら
xTrancelatorで
ファイル→PapyrusPexを開くでScriptsフォルダ内のAR_MCMScript.pexを開いたら
翻訳ファイルのインポート→XMLファイルで
日本語訳ファイルのAR_MCMScript_pex_english_japaneseを使って
日本語訳出来ると思います
その後Pexファイルの上書き出力でOK…だと思います
説明が下手で申し訳ありません ID:JlNjc4YT Day:317 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#17名無しMCM日本語化で
Interface/translations に入れるtxtファイルが
見当たらないのですが、どうすればいいのですか?
(SkyrimSE を始めて半年の還暦者です) ID:NkMjhhZD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#16#14#15 私もその併用の仕方しています。かなり同じMOD構成環境ですねw
Better FaceLight and Conversation Reduxは、会話時の自動点灯であって、Alternate Conversation Cameraでズームしなくても顔光りますよ。
SmoothCam - EasyEase Preset のオプションファイルからDL出来る「EasyEase_Alternate_Conversation_Camera_Plus_Preset」を導入してみて下さい。三人称視点のままで疑似一人称のような会話シーン構築できます。 ID:JhZDE0OT Day:923 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#15名無し#14 問題なくお使いでしたか。
うーん、こちらの設定にも問題あるのかな?
顔のライトアップはBetter FaceLight and Conversation Reduxで、ズーム機能はAlternate Conversation Cameraというように使い分けていて、ズームしないとNPCの顔が照らされないから三人称から一人称への切り替えは必須なんですよ。BFCReduxのズーム切り替えはちょっとぎこちなくて。
ルートは自分はQuick Loot RE使ってますが、確かにアレ?大丈夫かな?となったこともあるの思い出しました。不具合というほどのことはなかったですが。 ID:IwMmVhYz Day:516 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#14名無しうちの環境ではルート時にランダムCTDが起きるので泣く泣く外しました。#10 さんのコメントを参考に、EatingSleepingDrinking - KuNeruNomu -を使用中ですがそっちはド安定。
同じくバージョンアップに期待。
#13 私もAlternate Conversation Camera+SmoothCam環境ですが、そこは問題なかったです。
関係あるかわかりませんが、Alternate Conversation Cameraは三人称のみで一人称にならないような設定にしているので、それで大丈夫なだけかもしれません。 ID:JhZDE0OT Day:922 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#13名無し我が環境ではAlternate Conversation Cameraが効かなくなくなったので外すことにした。
自分はSmoothCamとの併用でもあるけど、カメラModによっては問題ないのだろうか。
馬をナデナデしたかったな。バージョンアップに期待。 ID:gzZmUwNm Day:515 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
#12名無し1.24での新規翻訳は無かったですね。
以下の小さなアップデートと修正が入りました。
・友人や配偶者とハグをした時、NPCが笑顔になる(数秒後に戻る)
・一人称視点でスリをした時、カメラがスタックするバグを修正 ID:k4MDdiOG Day:595 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 47670
- 作者(JaySerpa)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「キャラクターが世界と対話するときにコンテキスト対応アニメーションを実行する方法を確認します。NPC、スリ、ロックピッキングなどのアニメーション挨拶!」
スポンサーリンク
スポンサーリンク