Skyrim Special Edition Mod データベース

クリーチャー おすすめMOD順 PAGE 6search

 [フォロワー - クリーチャー] Inconsequential Pets SE Download ID:44623 Author:Ashen 2022-08-17 17:40 Version:2.12
RATE: =88 G=3 TAG: [ペット] [動物] [クリーチャー] [フォロワー拡張] [ESL] [日本語化対応] [SPID]
Inconsequential Pets SE Title画像

Inconsequential Pets SE

74種類のクリーチャを含む様々なペットから選択して、一度に最大6匹のペットと冒険を共有しよう!
ペットは不死身(MMOスタイルのペット)で、敵対者に攻撃されたり、狙われたりすることはありません。
ESLプラグインです。

どうやってペットにするかわからなかったので追記
MOD導入後ホワイトランから西の方にレドランの隠居所付近にSaint Jiub's Animal Refugeという場所が追加される。そこにいくとペット達がいて好きに選べる感じです。ペットを変えたいときやお別れしたいなって思った時はSaint Jiub's Animal Refuge内から話しかけないとダイヤログが出ないので注意です。MCM機能に対応していて服装なんかもいじれるみたいです。またペットが邪魔なときは、避けるように促す機能があるので安心かと思われます。どのペットも小さくてかわいらしいので是非お試しください。

必須
・SKSE
SkyUI
Spell Perk Item Distributor (SPID)
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:2.11 [#5] []
    2021-02-18 13:08:36 6KB [DOWNLOAD]
  • Inconsequential Pets SE画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Ashen. 17 Aug 2022. Inconsequential Pets SE. 22 Jan 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/44623>.
[コメントを読む(5)] [コメントを書く]
 [クリーチャー・騎乗] Jotunn - A Troll Overhaul Download ID:83843 Author:basspainter 2023-03-11 14:10 Version:1.0
RATE: =87 TAG: [クリーチャー] [リテクスチャ] [Skeleton] [敵強化] [トロール] [フロストトロール] [鎧のトロール]
Jotunn - A Troll Overhaul Title画像

Jotunn - A Troll Overhaul

トロールをボスクリーチャーらしくオーバーホールします。
これまで以上の脅威となります。
ファイルはBSAアーカイブで提供されるため、テクスチャ・Skeletonはルーズファイルのもので上書きされます。
トロールに関連するMovementType、Non Player Character(Actor)、Race、Sound Descriptor、Spell(トロールの特殊能力)が編集されており、レベルドリストなどは編集されていません。
日本語化はバニラ辞書で対応可能

・トロールのテクスチャがより暗く。ウデフリィクト以外の瞳孔を開いたものに変更。
・全てのトロールのサウンドのピッチが下がり、低音が追加。
・全てのトロールの速度が上昇
・全てのトロールの炎耐性が10%低下
・全てのトロールの体力治癒を増加(オブリビオンほどではない)
・鎧のトロールは僅かに大きくなる。体力・スタミナが上がり攻撃によるよろめきが上昇
・洞窟のトロールはバニラより遥かに大きくなり、体力・スタミナが上がっている
・フロストトロールは巨大になり、体力・スタミナが上がり、氷耐性が10%上昇
・ヒットボックスが調整され、矢が頭をすり抜けないように修正
・サイズ巨大化により一部通路を通れない個体がいるかもしれませんが、戦略として活用できます。
  • Jotunn - A Troll Overhaul画像1
  • Jotunn - A Troll Overhaul画像2
  • Jotunn - A Troll Overhaul画像3
  • Jotunn - A Troll Overhaul画像4
  • Jotunn - A Troll Overhaul画像5
  • Jotunn - A Troll Overhaul画像6
  • Jotunn - A Troll Overhaul画像7
Skyrim Special Edition Nexus, basspainter. 11 Mar 2023. Jotunn - A Troll Overhaul. 31 Jan 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/83843>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [モデル・テクスチャ] Bone Hawk Replacer - My optimized textures SE Download ID:102218 Author:Xtudo 2023-10-10 06:08 Version:1
RATE: =86 TAG: [リテクスチャ] [NO-ESP] [クリーチャー] [] [Mihail]
Bone Hawk Replacer - My optimized textures SE Title画像

Bone Hawk Replacer - My optimized textures SE

Bone Hawk Replacer- Mihail Monsters and Animals (MIHAIL SSE PORT)のテクスチャ最適化版。
元MOD導入後に上書きして下さい。
  • Bone Hawk Replacer - My optimized textures SE画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Xtudo. 10 Oct 2023. Bone Hawk Replacer - My optimized textures SE. 10 Oct 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/102218>.
 [モデル・テクスチャ] Battle worn creatures Download ID:63386 Author:Naxmaardur 2022-03-30 00:32 Version:1.1
RATE: =85 TAG: [クリーチャー] [野生動物] [イマージョン]
Battle worn creatures Title画像

Battle worn creatures

クリーチャーに傷を負ったバリエーションを追加します
これは直接リプレイスするのではなく傷を負った姿をOutfitとしてランダム配布します。

■対象
trolls
bears
wolfs
saber cats
spiders

■関連
Worn Undead こちらはアンデット版
  • Battle worn creatures画像1
  • Battle worn creatures画像2
Skyrim Special Edition Nexus, Naxmaardur. 30 Mar 2022. Battle worn creatures. 11 Feb 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/63386>.
 [イマージョン] Smaller Mihail's Sewer Rats (Skypatcher supported) Download ID:138612 Author:FrankBlack and Mihail 2025-02-12 19:03 Version:1.0
RATE: =84 TAG: [ネズミ] [動物] [クリーチャー] [ESPFE] [SkyPatcher]
Smaller Mihail's Sewer Rats (Skypatcher supported) Title画像

Smaller Mihail's Sewer Rats (Skypatcher supported)

Sewer Rats - Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) のドブネズミを 2 つのバリエーションで小さくします。

以下の 2 つのバリエーションがあります。
・50パーセントに縮小
・75パーセントに縮小

SkyPatcher で変更するバージョンも追加されました。

推奨
Fluffy Mihail's Sewer Rats
  • Smaller Mihail's Sewer Rats (Skypatcher supported)画像1
Skyrim Special Edition Nexus, FrankBlack and Mihail. 12 Feb 2025. Smaller Mihail's Sewer Rats (Skypatcher supported). 10 Jan 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/138612>.
 [クリーチャー・騎乗] Cannibal Draugr on Solstheim (Bloodmoon Creature Restoration Project) Download ID:21238 Author:opusGlass 2021-06-07 13:09 Version:2.2
RATE: =83 TAG: [クリーチャー] [ドラウグル] [ソルスセイム] [リプレイス] [ロアフレンドリー]
Cannibal Draugr on Solstheim (Bloodmoon Creature Restoration Project) Title画像

Cannibal Draugr on Solstheim (Bloodmoon Creature Restoration Project)

ソルスセイムのドラウグルは、TES3: Bloodmoonで描かれた彼らの永遠の共食いを反映し、本土のドラウグルとは区別されるようになりました。

オプションでメッシュとテクスチャファイルのみのリプレイサーバージョンあり。

これを必要とする MOD
The Dragon Cult - A Draugr Overhaul
  • Cannibal Draugr on Solstheim (Bloodmoon Creature Restoration Project)画像1
  • Cannibal Draugr on Solstheim (Bloodmoon Creature Restoration Project)画像2
Skyrim Special Edition Nexus, opusGlass. 7 Jun 2021. Cannibal Draugr on Solstheim (Bloodmoon Creature Restoration Project). 22 Nov 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/21238>.
 [クリーチャー・騎乗] Karstaag - The Frost King Reborn (Bloodmoon Creature Restoration Project) SE Download ID:14328 Author:opusGlass 2017-12-31 00:50 Version:1.0
RATE: =83 TAG: [クリーチャー] [] [Replacer] [リプレイス] [ソルスセイム] [Morrowind] [カースターグ] [日本語化対応]
Karstaag - The Frost King Reborn (Bloodmoon Creature Restoration Project) SE Title画像

Karstaag - The Frost King Reborn (Bloodmoon Creature Restoration Project) SE

カースターグのリプレイス
初登場作品のモロウインドDLCのモデル準拠に変更します。

■導入時のオプションで以下もあります
 -半透明の見た目をもう少しエフェクトを弱めたものに
 -撃破後に手に入る召喚魔法の使用制限撤廃(クールタイム7日)


■競合
以下はいずれもカースターグ(敵版)の強化をしている、モデルの差し替えだけなら大丈夫
Bonkers Karstaag
Skyrim Revamped - Complete Enemy Overhaul

LE 版
[Skyrim]Karstaag - The Frost King Reborn (Bloodmoon Creature Restoration Project)
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.0 []
    2021-12-17 14:33:03 1KB [DOWNLOAD]
  • Karstaag - The Frost King Reborn (Bloodmoon Creature Restoration Project) SE動画
  • Karstaag - The Frost King Reborn (Bloodmoon Creature Restoration Project) SE画像1
  • Karstaag - The Frost King Reborn (Bloodmoon Creature Restoration Project) SE画像2
  • Karstaag - The Frost King Reborn (Bloodmoon Creature Restoration Project) SE画像3
Skyrim Special Edition Nexus, opusGlass. 31 Dec 2017. Karstaag - The Frost King Reborn (Bloodmoon Creature Restoration Project) SE. 31 Dec 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/14328>.
 [クリーチャー・騎乗] Mihail Sewer Rats - Optimized Meshes Download ID:139133 Author:LevinLozenges 2025-01-15 15:48 Version:1.00
RATE: =82 TAG: [リメッシュ] [ネズミ] [動物] [クリーチャー] [パフォーマンス] [NO-ESP]
Mihail Sewer Rats - Optimized Meshes Title画像

Mihail Sewer Rats - Optimized Meshes

Sewer Rats - Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) および Fluffy Mihail's Sewer Rats のメッシュの編集。

4 つのドブネズミのメッシュをより低ポリのパフォーマンスの良いものに置き換えます

Mihail Sewer Rats 版
9.6k から 2.1k に減少

Fluffy Mihail Sewer Rats 版
42.6k から 5.1k に減少。

メッシュ自体の違いは最小限です。
画像を比較して確認してください。アニメーションはすべて正常に動作します。
  • Mihail Sewer Rats - Optimized Meshes画像1
  • Mihail Sewer Rats - Optimized Meshes画像2
  • Mihail Sewer Rats - Optimized Meshes画像3
  • Mihail Sewer Rats - Optimized Meshes画像4
Skyrim Special Edition Nexus, LevinLozenges. 15 Jan 2025. Mihail Sewer Rats - Optimized Meshes. 15 Jan 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/139133>.
 [クリーチャー・騎乗] Beast Skeletons Download ID:517 Author:Prometheus 2016-11-09 08:58 Version:6.1
RATE: =82 TAG: [スケルトン] [敵追加] [アルゴニアン] [カジート] [オーク] [G.E.M.S.] [クリーチャー] [日本語化対応]
Beast Skeletons Title画像

Beast Skeletons

アルゴニアン、カジート、オーク、エルフのスケルトンを追加します。
導入後はLeveled Listに追加され通常のスケルトンと共に出現します。
同梱Readmeに出現するダンジョンなどが記載されています。

またホワイトラン東「Ritual Doomstone(儀式の石碑)」でスケルトンを召喚する魔法を入手可能です。
プレイヤーがアルゴニアン、カジート、オーク、エルフの場合、それらのスケルトンを召喚します。

改善版
Beast Skeletons Revised (Bitter Edition)

類似MOD
Extra Playable Skeletons SSE
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:6.1 [#1] []
    2016-11-30 22:44:54 2KB [DOWNLOAD]
  • Beast Skeletons画像1
  • Beast Skeletons画像2
  • Beast Skeletons画像3
Skyrim Special Edition Nexus, Prometheus. 9 Nov 2016. Beast Skeletons. 6 Nov 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/517>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [クリーチャー・騎乗] Wolves of Cyrodiil - Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) Download ID:24524 Author:Mihail 2022-05-24 02:59 Version:2
RATE: =81 G=1 TAG: [敵追加] [Mihail] [クリーチャー] [オオカミ] [日本語化対応] [ESPFE]
Wolves of Cyrodiil - Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) Title画像

Wolves of Cyrodiil - Mihail Monsters and Animals (SE-AE version)

Mihail氏による新しいオオカミ、「Cyrodiilian Wolf(シロディールウルフ)」をシロディール地方との境界付近に配置します。
彼らはスカイリムの親戚よりもいい毛皮を持ち、四種類の色と二種類の姿を持っている狼です。


LE版[Skyrim]Wolves of Cyrodiil - Mihail Monsters and Animals (LE version)
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:2 []
    2022-05-25 06:32:57 1KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1 [#1] []
    2019-04-05 02:02:31 744B [DOWNLOAD]
  • Wolves of Cyrodiil - Mihail Monsters and Animals (SE-AE version)画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Mihail. 24 May 2022. Wolves of Cyrodiil - Mihail Monsters and Animals (SE-AE version). 27 Mar 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/24524>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [クリーチャー・騎乗] Immersive Smilodons Download ID:18429 Author:Rougeshot 2020-05-23 02:27 Version:1.2
RATE: =81 TAG: [サーベルキャット] [Skeleton] [リプレイス] [クリーチャー] [] [動物] [イマージョン] [Rougeshot]
Immersive Smilodons Title画像

Immersive Smilodons

サーベルキャットのスケルトンをよりネコ族的に調整し、大型猫獣最強とも言われるスミロドンのように変えるmodです。

スケルトンファイルしか含まれていないため、様々なリテクスチャmodと互換性があります。
没入感が1%上昇することでしょう。
  • Immersive Smilodons動画
  • Immersive Smilodons画像1
  • Immersive Smilodons画像2
Skyrim Special Edition Nexus, Rougeshot. 23 May 2020. Immersive Smilodons. 7 Jul 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/18429>.
 [クリーチャー・騎乗] Kagoutis and Guars- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) (''morrowind'') Download ID:89558 Author:Mihail 2023-04-19 12:37 Version:1
RATE: =80 TAG: [クリーチャー] [Mihail] [カゴーティ] [グアー]
Kagoutis and Guars- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) (''morrowind'') Title画像

Kagoutis and Guars- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) (''morrowind'')

Kagouti- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version)Guars- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) (''morrowind'')を一つにまとめました。

■Kagouti(カゴーティ)

彼らはモロウインドの原生生物であり、大きな二本脚と角をもった頂点捕食者です。
同じくモロウインドの原生生物であるAlitsとは近縁種であるとされています。
基本的に単独行動での生活をしますが、繁殖期には大きなグループを作り、中でも雌は、Mating Kagouti(メィティング・カゴーティ)として他の雄より大きく強力な個体として目立ちます。

■Guar(グアー)

グアーは、モロウインドやブラックマーシュに生息する大型爬虫類の一種で、様々な用途の為に住民によって家畜化されています。
  • Kagoutis and Guars- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) (''morrowind'')画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Mihail. 19 Apr 2023. Kagoutis and Guars- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) (''morrowind''). 19 Apr 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/89558>.
 [クリーチャー・騎乗] Daedra SE Download ID:56497 Author:the Masters of Oblivion 2021-10-04 13:55 Version:1
RATE: =80 G=1 TAG: [クリーチャー] [] [敵追加] [デイドラ] [4thUnknown] [日本語化対応]
Daedra SE Title画像

Daedra SE

作者のデイドラクリーチャー詰め合わせ

-Clannfear
-Daedroth
-Scamps
-Ogrim
-Hungers
-Dark Seducers

一部のクリーチャーのバランスを微修正
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1 []
    2022-01-26 20:11:43 3KB [DOWNLOAD]
  • Daedra SE画像1
  • Daedra SE画像2
  • Daedra SE画像3
Skyrim Special Edition Nexus, the Masters of Oblivion. 4 Oct 2021. Daedra SE. 4 Oct 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/56497>.
[コメントを読む(2)] [コメントを書く]
 [戦闘] Dynamic Scaling Level Attribute Download ID:137012 Author:moiianxiv 2024-12-25 06:00 Version:1.0.3
RATE: =79 TAG: [戦闘] [NPC] [] [クリーチャー] [バランス調整] [MCM] [SPID]
Dynamic Scaling Level Attribute Title画像

Dynamic Scaling Level Attribute

プレイヤーレベルに応じて敵のステータスを動的に調整してバランスを取ります

全ての敵は適切な難易度が設定され、一撃で倒せる敵も一撃で殺しに来る敵もいない

・エルデンリングやダークソウルのような戦闘体験をシミュレート
・低レベルの敵は強化され、高レベルの敵は弱体化
・山賊/カニ/狼/ドラウグル/スケルトン/味方など、敵対するNPCの大部分をカバー

MCMにて、低レベルの敵だけを強化/高レベルの敵だけ弱体化/その両方いずれかを選択可能
スライダーは0~10の範囲で、1ポイントごとに敵の属性を10%弱めるか、10%強化するかを表し、スライダーの値が10になると、敵の属性は完全に自分の属性に近くなる

通常はそこまで極端にする必要はなく、適切な値、例えば6であれば敵の属性をクラス/種族/体重/職業などの違いが敵の属性に影響するような、いい戦いができる範囲にスケーリングすることが可能
このモジュールは体力/マジカ/スタミナ/攻撃力/呪文の強さのスケーリングをサポート

必要条件
Dynamic Enhance Enemy Attributes
MCM Helper
Spell Perk Item Distributor (SPID)
  • Dynamic Scaling Level Attribute画像1
  • Dynamic Scaling Level Attribute画像2
  • Dynamic Scaling Level Attribute画像3
Skyrim Special Edition Nexus, moiianxiv. 25 Dec 2024. Dynamic Scaling Level Attribute. 23 Dec 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/137012>.
 [ゲームシステム変更] Predators Flee If Too Wounded Download ID:114545 Author:SOT Team 2024-03-22 00:36 Version:1.3
RATE: =79 TAG: [SPID] [動物] [クリーチャー] [調整]
Predators Flee If Too Wounded Title画像

Predators Flee If Too Wounded

SPIDを使用し、サーベルキャット、オオカミ、マッドクラブ、クマなどの動物が高いダメージを負うと、戦いを諦め逃走するようにします。

要件
Spell Perk Item Distributor (SPID)
  • Predators Flee If Too Wounded画像1
Skyrim Special Edition Nexus, SOT Team. 22 Mar 2024. Predators Flee If Too Wounded. 20 Mar 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/114545>.
 [モデル・テクスチャ] Vanilla Wolf Texture Upscaled (Works For Fluffworks) Download ID:77132 Author:Tomatokillz 2024-03-28 08:49 Version:1.0
RATE: =78 TAG: [動物] [クリーチャー] [オオカミ] [リテクスチャ] [アップスケール]
Vanilla Wolf Texture Upscaled (Works For Fluffworks) Title画像

Vanilla Wolf Texture Upscaled (Works For Fluffworks)

Fluffworks用にバニラのオオカミをアップスケールリテクスチャ

もちろんこれ単体でもバニラオオカミのアップスケールとして使えます

併用推奨
Fluffworks (Fluffy Animals)
  • Vanilla Wolf Texture Upscaled (Works For Fluffworks)画像1
  • Vanilla Wolf Texture Upscaled (Works For Fluffworks)画像2
  • Vanilla Wolf Texture Upscaled (Works For Fluffworks)画像3
Skyrim Special Edition Nexus, Tomatokillz. 28 Mar 2024. Vanilla Wolf Texture Upscaled (Works For Fluffworks). 15 Oct 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/77132>.
 [クリーチャー・騎乗] Rogue-Like Encounters SSE Download ID:23872 Author:Afrotoast 2021-12-03 05:01 Version:3.55
RATE: =78 G=20 TAG: [敵追加] [クリーチャー] [戦闘] [オーバーホール] [錬金材料] [日本語化対応]
Rogue-Like Encounters SSE Title画像

Rogue-Like Encounters SSE

「タムリエルを横断してきたの。ちょうどこんな感じの変わったものをたくさん目にしたわ」
「その利き腕の強さには信頼を置いていいわ。物語や伝説以上だもの」
ホワイトランの私兵イリレス


多数のクリーチャーをレベルドリストに追加、戦闘をオーバーホールする大型Mod。
espを選択、組み合わせることによってモンスターだけを追加するなど、好みの変更を行っていくことが可能。


LE版[Skyrim]Rogue-like Encounters - 3p5x - Savage North


このModの導入について(2021年4月17日3.41ver時点)
このRogue-like EncountersというModはメッシュやテクスチャの入ったDATAファイルと、それらを動かすESPファイルの2つに分かれています。
まずNexusからDataファイルをNMMやvortexでダウンロード、そのままインストールします。
これでこのModに必要なデータは入りました。
サイズが非常に大きく、環境によってはうまくいかないかもしれないので、インストール後にフォルダをのぞいて確認してみることをお勧めします。
次にこのModを動かすために、espファイルをダウンロードしていきます。
ところがESPファイルをNMMやvortexで導入することができません。
なのでマニュアルでダウンロードし、自分に必要なものを取捨選択。
手動でDataフォルダに入れ、アクティブにし、好みの環境を作っていきましょう。
このModはレベルドリストに変更を加えるため、他の敵追加Modを使用する場合はWrye Bash - MOVEDを使ってBASHED PATCHを作成、バグを防ぎます。


このModのespとスクリプトをNMMやVortexで展開する方法(2021年4月17日3.41ver時点)
まず、新規フォルダ「自分で分かるファイル名」を作成し、その中にもう一つ新規フォルダ「Data」を作成。
取捨選択したファイルを「自分で分かるファイル名」→「Data」フォルダの一番奥に格納し圧縮する。
NMMやVortexのModsフォルダに追加することで、展開することが可能です。
うまく配置されないこともあるので、展開後はプラグインの状況に反映されているかどうかを必ずチェックしましょう。


Ver3.41現在、Rogue-like Encountersには二つのパッケージファイルが存在しています。
Full Core Packageと Nitpicker's PACKの二つです。
まずはどちらか一つを選択、選んだパッケージからespを選んでいきます。
さらに敵を追加できるコンテンツパックStrange Spring Content Packsがあるので、好みに合わせて導入していきましょう。しなくても構いません。
以下にそれぞれのパックのespを説明していくので、参考にしながら慎重に進めてください。



各説明



□RLE SSE - Full Core Package
全ての機能を備えた完全版となっています。
このMODを全て楽しみたい場合はこのファイルからespを選んで配置しましょう。



〇00_CORE「eqRLE_CORE.esp」
これがこのModのコアモジュールとなるesp
新しいモンスター、新しい呪文、より多くの装備と食材のレシピを追加。ニューゲーム推奨。
以前はモンスターだけを追加したりロアな機能だけを追加するespがありましたが、なくなりました。
かわりにより詳細に機能を取捨選択できるNitpickerPackageがあります。


〇01b_facegen
espではなく、NPCのfacegenファイルとなっています。
これも導入するフォルダに格納しておきましょう。


以下は追加、あるいは削除するモジュール:ゲームシステムを変更する様々なモジュール。よりRogue-like Encountersを楽しみたい人は好みに合わせて必要なespを選んでもいいし、選ばなくてもいい。


〇02_featuredisablers
Full Core Packageから「削除」を行うためのモジュールです。
これらを導入することで不要なシステムや敵クリーチャーをゲームから除外できます。

eqRLE_immersiveNPCswimming.esp
敵が水中で攻撃してくるのはイマーシブじゃない、と思う場合はこれを入れましょう。水場での敵の挙動がバニラと同様となり、理不尽な攻撃がなくなります。

eqRLE_noExtraIngredientDrops.esp
追加されるドロップアイテムの削除。レベルドリストを整理したい場合に使用。

eqRLE_noFlyingPredators.esp
肉食動物のレベルドリストからグリフォンなどの空飛ぶクリーチャーを除外します。

EqRLE_nokillmoves.esp
キルムーブを削除します。敵にキルムーブされるのが嫌な場合に選びましょう。プレイヤー死亡時の三人称カメラは維持されます。

eqRLE_noMainlandAshGhouls.esp
スカイリムでソルスセイムに出てくる灰の怪物が出てこなくなります。雪や土から灰の怪物が出てくるのはおかしいと思う場合に選びましょう。

eqRLE_noRogueStealth.esp
敵の隠密を削除します。

eqRLE_noSkaven.esp
スケイブンというスキーヴァーが二本足で立った姿の怪物を削除します。

eqRLE_noTrueArmor.esp
クリーチャーたちにダメージ耐性を与えるTrueArmorシステムを削除します。鎧を着ていない敵が固すぎると思ったら入れましょう。

eqRLE_NumidiumWeapon_AltSounds.esp
入手できるドゥーマー武器の追加音声をバニラのものに戻します。これは音のリプレイスMODと併用する際に役立つでしょう。

eqRLE_vanillaBanditMagic.esp
ウィスプマザーとウィスプマトロン、山賊の魔術師の魔法がバニラのものに戻ります。


〇03a_Combat_Styles「eqRLE_CleanedCombatStyles.esp」
様々な戦闘スタイルの変更、あまり大きな変化がないのでバニラでも十分満足している人向けのコンバットオーバーホール
より大きな変化を求める人には下のeqRLE_combat.espがおすすめ、ただし両方入れずに一つだけ選ぶ


〇03b_Combat_module「eqRLE_combat.esp」
RLE SSE - Combat v5.1
LE版の戦闘調整MOD[Skyrim]Sword and Storm - Reckoner Editionの元にもなっている戦闘調整モジュールです
戦闘に関するオーバーホール。よろめき、出血、耐久劣化のメカニズムを追加。敵がドアを開けて付いてくる、水中で平然と攻撃してくる、NPCのレベルを決定するエンカウンターゾーンの制限も撤廃され、どこに行って何と戦っても、かなり苦戦します。
敵の攻撃を受けながら攻撃チャンスを見極めるなど、戦いに緊張感が生まれる戦闘オーバーホールです。新しいルールによって、単調だったスカイリムの戦闘がシビアになります。
さらに、出血ダメージおよび、敵に与える秒間ダメージdpsは、キャラクターレベルに合わせてスケーリングしていきます。つまりごく短い間に何度も攻撃してもすぐに決着とはならず、長くつらい、充実した戦いになることでしょう。
ここまで変えなくてもいいといいう人には上のeqRLE_CleanedCombatStyles.espがおすすめ、ただし両方入れずに一つだけ選ぶ


〇03c_ParryMechanics「eqRLE_Parry.esp」
攻撃を受け流すパリィシステムを追加する。



□RLE SSE - Nitpicker's PACK
スリム化したコアモジュールに様々な機能を追加、削除することが可能なパックです。
上手く使うことで特定の派閥だけ変更する、ドロップアイテムの内容を調節するなど、様々な調整ができます。様々なMODを一緒に使いたい場合はこのパックを吟味すると、安定した環境になるでしょう。


〇01_CORE「eqRLE_CORE.esp」
FULL PACKAGEのものと同じ名前ですが内容は異なり、様々な面でスリム化がなされています。
ほとんどの機能が削除されているため単体では非常にボリュームが少ないです。
そういったことを踏まえて下記の追加、削除espを導入していきましょう。


〇02_featureModules
「追加」を行うための多数のesp群。
非常に細かく分割されているため、自分好みのオーバーホールにすることができます。
これらを導入することでそれらの機能を追加し、逆に入れないことでその部分のバニラゲームを保持しましょう。
具体的には野生動物だけはそのままにしてフィールドを安全にする。山賊は人間だけにする。ドワーフの領域をより危険にする、吸血鬼を危険な怪物にするなどです。

EqRLE_Dragons.esp
ドラゴンの戦闘に関するオーバーホールを行うモジュール。このモジュールを導入することで、スカイリムすべてのドラゴンたちに特別なアクション、死霊術を含む呪文、シャウトが追加されます。

eqRLE_ArrowCrafting.esp
特別な矢を作成可能

eqRLE_Bandits.esp
「山賊」を拡張。

eqRLE_Bloodlust.esp
新規システムBLOOD HARVESTを追加。これを入れることで吸血鬼やウェアウルフは血肉でしか糧を得られなくなる。入れなければ血肉はドロップしません。

eqRLE_DLC1.esp
「ドーンガード」を拡張。

eqRLE_DLC2.esp
「ドラゴンボーン」を拡張。

eqRLE_Daedra.esp
「デイドラ」を拡張。

eqRLE_Draugr.esp
「ドラウグル」や「スケルトン」などのアンデッドモンスターを拡張。

eqRLE_DwemerAutomatons.esp
「ドゥーマーオートマトン」を拡張。

eqRLE_Falmer.esp
「ファルメル」を拡張。

eqRLE_Followers.esp
スカイリムを旅し、勧誘すると一緒に旅に同行してくれるフォロワーを追加。内訳は人間7人、クリーチャー16人。見た目にインパクトのあるフォロワーが多く、旅先で遭遇すると驚かされますが、攻撃はしないようにしましょう。

eqRLE_Forsworn.esp
「フォースウォーン」を拡張。

eqRLE_Giants.esp
「巨人」を拡張。

eqRLE_MoreMonstrousBosses.esp
バニラのウォーロック、及びドゥーマー、フォースウォーン、ドラウグルのボス出現率を50%から33%ほどに下げ、このModのボス出現率を上げるモジュールです。

eqRLE_Parry.esp
パリィという概念の追加。
攻防の際に受け流しアクション、パリィが起こる可能性があります。

eqRLE_Spellcraft.esp
呪文の作成機能追加。

eqRLE_Spriggans.esp
「スプリガン」の拡張。

eqRLE_Thalmor.esp
「サルモール兵士」の拡張。

eqRLE_Vampires.esp
「吸血鬼」の拡張。

eqRLE_Warlocks.esp
「魔術師」の拡張。

eqRLE_Wildlife.esp
「野生動物」の拡張。

eqRLE_crossbowImplementation.esp
ドーンガードで追加される武器クロスボウをスカイリムに普及させます。

eqRLE_dlcArmorImplementation.esp
DLCで追加される防具をスカイリム本土でも普及させます。

eqRLE_draugrDropArmor.esp
ドラウグルが古代の鎧をドロップするようになります。

eqRLE_foodRecipes.esp
「食品」を拡張。eqRLE_Bloodlust.espの血肉などをを含む。

eqRLE_foodRecipes_noBloodlust.esp
「食品」を拡張。eqRLE_Bloodlust.espの血肉などを除外。

eqRLE_moreReagants.esp
錬金材料等をより多くドロップする。eqRLE_Bloodlust.espの血肉等を含む。

eqRLE_moreReagants_noBloodlust.esp
錬金材料等をより多くドロップする。eqRLE_Bloodlust.espの血肉等を除外。


〇03_contentdisablers
「削除」を行うためのesp。
追加するespと組み合わせることでより細かく調節ができます。

EqRLE_nokillmoves.esp
キルムーブの削除。

eqRLE_NumidiumWeapon_AltSounds.esp
入手できるドゥーマー武器の追加音声をバニラのものに戻す。

eqRLE_immersiveNPCswimming.esp
敵の水中での挙動をバニラのものに戻す。

eqRLE_noExtraIngredientDrops.esp
追加されるドロップアイテムの削除。レベルドリストを整理したい場合に使用。

eqRLE_noFlyingPredators.esp
野生動物拡張の際に追加されるグリフォンなどの空飛ぶ大型モンスターを削除。

eqRLE_noMainlandAshGhouls.esp
ドラゴンボーン拡張で出てくる怪物をスカイリム本土から削除。灰の怪物なのに雪や土から湧いてくるのはおかしいと思ったときに。

eqRLE_noRogueStealth.esp
敵の隠密を削除。

eqRLE_noSkaven.esp
スケイブンというスキーヴァーが二本足で立った姿の怪物を削除

eqRLE_noTrueArmor.esp
TRUE ARMORシステムで敵クリーチャーに設定された耐久値を削除。

eqRLE_vanillaBanditMagic.esp
山賊の使う魔法をバニラのものに戻す。


〇04a_Combat_Styles「eqRLE_CleanedCombatStyles.esp」
シンプルな戦闘調整。


〇04b_Combat_module「eqRLE_combat.esp」
戦闘調整。


〇04c_ParryMechanics「eqRLE_Parry.esp」
パリィシステムの追加



△RLE SSE - Strange Spring Content Packs
敵クリーチャーをさらに追加するコンテンツパック。4つのモジュールが含まれる。

〇More_Undead「eqRLE_MoreUndead.esp」
肉のゴーレムや古代のスケルトン、幽霊などのアンデッドをさらに追加する。

〇More_WildLife「eqRLE_MoreWildlife.esp」
クワマ、ヅラゾグなどの野生動物をさらに追加する。

〇Sload_Rogues
スロードの山賊を追加する。

〇Spider_Daedra2
蜘蛛のデイドラを追加する。



おまけ:Rowboats
2021年のエイプリルフールに配布されたジョークMOD。
どこにでも小さな船を24時間配置することができるようになります。



新規に追加されるシステムの説明


BLOOD HARVEST (FULLのcoreとfeatureModulesに含まれる)
全ての生き物は血液、肉、心臓、髄液、脳をドロップします。これらは普通の人間が食べても何も意味はないため、錬金術店などで買い取ってもらうことになるでしょう。しかし、ウェアウルフや吸血鬼にとってはかけがえのない食料となるのです。かれら血肉を食らう怪物たちは、普通の食べ物だけでなく、ポーションなどの恩恵も受けることができなくなります。


ARCANE KNOWLEDGE (coreに含まれる)
ドゥーマー遺跡には様々なボスクリーチャーが存在していますが、彼らを討伐することでデイドラの武具にも引けを取らない機械仕掛けの武器をドロップします。そして様々な知識の詰まった、小さなキューブもドロップするのです。
Cube of Embers (残り火のキューブ)
一時間に一回レベル40以下の生物を復活させられます。そしてこれを持つことで死霊術の効果が上がるでしょう。デイドラの頭蓋骨に関する何かもあるようです。
Cube of Arrow Infusion (矢に魔力を注ぐキューブ)
手持ちの矢とボルトに魔力を注ぎ、強化することができます。
Cube of Scroll Infusion (巻物に魔力を注ぐキューブ)
このキューブを持っていると、エンチャントされたインクを使わずに巻物が作成可能です。


ROGUE WIZARDRY (coreに含まれる)
木炭や魔法のインクを用いることによって、巻物が作成できるようになりました。新規パワー「WRITE SCROLLS(巻物の筆記作業開始)」を使用します。


TRUE ARMOR (coreに含まれる)
全てのクリーチャーはその毛皮や皮に耐久値を持ち、魔法耐性も所有しています。


CRITICAL HITS (coreに含まれる)
クリーチャーたちはおおよそ10%の確率でクリティカルを出してきます。それは近接だけでなく、遠距離攻撃もです。


BLOCK-RUNNING, QUICK-DRAW, & FASTER MOVEMENT WHILE AIMING (coreに含まれる)
防御移動、クイックドロウ、フットワーク、エイミング、過酷なスカイリムで生きる者たちは誰もが古強者です。


CLEAVES (coreに含まれる)
バニラの大型クリーチャーは基本的に一人だけを狙います。しかし、このシステムによって両手武器のパークなぎ払い(sweep)のように、目の前にいる小さな者たちを一撃で吹っ飛ばしてしまうことでしょう。


ARMOR DEGRADATION & BLEED (combatに含まれる)
全てのパワーアタック、バッシュ、ユニークアタックは耐久値を下げ、出血させます。これはパリィとバッシュの重要度を上げるための変更です。


STAGGER (combatに含まれる)
よろめきダメージが追加されることで、ある一定の攻撃を受けることで行動できなくなります。この効果は蓄積されるため、よろめきを受けることに大きなデメリットが生じるのです。


SITUATION-SCALING (coreとcombatに含まれる)
戦いが得意なものもいれば知性が低く、やみくもに突進するだけのものもいます。防御はその大きなアドバンテージを失い、鎧の重要度がさらに大きくなるでしょう。このモジュールは近接戦において、様々なチャンスを作り出すためのものです。


Raid adds(coreに含まれる)
ドラゴンとの戦いにおいてはドラゴン以外にも注意を向けなくてはいけません。彼らの召喚するドラゴンリングはドラゴンスレイヤーを地上から追い詰めます。


DIRE ARROWS(coreに含まれる)
これらモロウィンド流の矢はとても魅力的で恐ろしい武器です。収集するかクラフトするか、何らかの方法で入手して敵に放つことができます。


MULTI-FORM ENEMIES(coreに含まれる)
怪物たちの姿は決して一定のものではありません。その命が尽きたとき、鎧を失ったとき、彼ら彼女らはその恐ろしい本性を露わにするのです。


ROGUES(coreに含まれる)
正面からあなたの命を狙うものたちばかりではありません。隠密。猛毒。見えない敵に注意しましょう。


非常に多岐にわたって変更が加えられる難しいModです。
メッシュやテクスチャもルーズファイルで配置されるため、競合なども出てくると思います。
ほかの様々なModも楽しみたいという場合には追加モジュールは使わない。あるいはNITPICKER'S PACKAGEを厳選してみるといいでしょう。



他のModとの関係

Elemental Destruction Magic
水、風、土属性の魔法とエンチャントを追加するModです。
基礎となるeqRLE_CORE.espのfullに含まれています。
作者様から上記Modを併用する際は、モンスターだけを追加するmonsters onlyを使うようにとPostに記載されているようです。

「Mihail氏の作成された様々なクリーチャー」
非常に数多くのModを作成されているMihail氏のクリーチャーが多く含まれています。
そのまま入れただけでなく、討伐難易度を下げる、うるさすぎた鳴き声の低減など、ゲームプレイに差し支えないように調整済みです。

T3nd0's Skyrim AE Redone」通称SkyRe
SPERG - Skyrim Perk Enhancements and Rebalanced Gameplay SE」通称SPERG
Ordinator - Perks of Skyrim
パークのオーバーホールModで、互換性があります。
そのほかのパークやゲームプレイ見直し系のModも同様とのことです。

Apocalypse - Magic of Skyrim
Forgotten Magic Redone SE
魔法追加Modです。
BASHED PATCHを作成することで共存可能となります。

Skyrim Immersive Creatures Special Edition
Beasts of Tamriel
Monster Mod SE
Advanced Adversary Encounters - Ultimate SSE
Revenge Of the Enemies 2016 Modified SE
敵クリーチャー追加、および強化するModです。
BASHED PATCHを作成することで共存可能となります。
以前にSSEに上がっていた1.6Verではパッチが必要でしたが、2.0Ver以降ではBASHED PATCHの作成で問題ないそうです。
ロードオーダーについては、優先するほうのModのespを下にしましょう。

Smilodon - Combat of Skyrim
Wildcat - Combat of Skyrim
eqRLE_combat.espを使わなければ問題ありません。

Loot and Degradation SE
装備の強化、劣化を追加するMod。
問題なく使用できます。なぜなら、ローグライクエンカウンターズの耐久劣化は装備に対する変更ではなく、デバフだからです。

KS Dragon Overhaul 2
ドラゴンのオーバーホールModで、互換性があります。
ローグライクエンカウンターズで行う変更は、肉食動物のレベルドリストにコカトリスやグリフォンを追加し、バニラとクエストで登場するドラゴンを調整するだけです。

XP32 Maximum Skeleton Special Extended - XPMSSE
xp32の方のスケルトンを優先するようにしましょう。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:3.41 [#60] []
    2021-04-17 00:36:49 72KB [DOWNLOAD]
  • Rogue-Like Encounters SSE画像1
  • Rogue-Like Encounters SSE画像2
  • Rogue-Like Encounters SSE画像3
  • Rogue-Like Encounters SSE画像4
Skyrim Special Edition Nexus, Afrotoast. 3 Dec 2021. Rogue-Like Encounters SSE. 5 Mar 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/23872>.
[コメントを読む(91)] [コメントを書く]
 [モデル・テクスチャ] Minotaurs- My optimized textures SE by Xtudo Download ID:107818 Author:Xtudo 2023-12-27 19:12 Version:1.1
RATE: =77 TAG: [ミノタウロス] [クリーチャー] [リテクスチャ]
 [クリーチャー・騎乗] Hand Placed Horrors Download ID:140963 Author:substill 2025-02-14 04:49 Version:1.0
RATE: =76 TAG: [] [クリーチャー] [スポーン] [敵追加]
Hand Placed Horrors Title画像

Hand Placed Horrors

Hand placed enemies - Light (Populated spawns and dungeons)
4thUnknown 氏と Mihail 氏のクリーチャーも追加します

特徴
・制御されたスポーン
  敵追加MODの新規スポーンポイントを全て無効化、HPE-Lのスポーンポイントからのみ出現
・ロアフレンドリーな配置
  ダンジョンの敵はダンジョン内にのみ、地上の敵は地上エリアにのみ出現
・戦闘タイプ別のグループ化
  クリーチャーは近接/遠距離/魔法のカテゴリに分類され、
  同じ戦闘タイプの敵と置き換わる形で出現
・段階的なスケーリング
  プレイヤーLv5 から新クリーチャーが登場し、レベルが上がるごとに追加
  Lv65では、導入しているクリーチャーMODに応じて125種類以上の敵が登場
・クリーチャーのデータ変更なし
  元MODのクリーチャーのステータス/能力/行動を一切変更しない

互換性
・以下のMODと完全互換
 ・クリーチャーの見た目/ステータス/行動を変更するMOD(スポーンポイントのみ変更)
 ・エンカウンターゾーンのオーバーホールMOD
 ・戦闘オーバーホールMOD
 ・敵オーバーホールMOD

必要条件
Hand placed enemies - Light (Populated spawns and dungeons)
SkyPatcher
対応するクリーチャー MOD(詳細は Requirements タブを参照)

なおThe Restless Dead (A Draugr and Skeleton Overhaul) に関してはあちら側で互換パッチを用意しているため対象外
  • Hand Placed Horrors画像1
  • Hand Placed Horrors画像2
  • Hand Placed Horrors画像3
Skyrim Special Edition Nexus, substill. 14 Feb 2025. Hand Placed Horrors. 14 Feb 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/140963>.
 [パッチ] Mihail Sewer Rats to Skeever SPID Download ID:137618 Author:knightradiant2 2025-01-01 06:43 Version:1.0.1
RATE: =76 TAG: [動物] [クリーチャー] [ネズミ] [スキーヴァー] [リプレイス] [パッチ]
Mihail Sewer Rats to Skeever SPID Title画像

Mihail Sewer Rats to Skeever SPID

スキーヴァーをドブネズミに置き換え

①Mihail氏の「Sewer Rats」が必要
②スカイリム世界からすべてのネズミを取り除き、スキーヴァーだけに変更
③そのスキーヴァーが小さくて可愛くなります!

必要条件
Sewer Rats - Mihail Monsters and Animals (SE-AE version)
  • Mihail Sewer Rats to Skeever SPID画像1
Skyrim Special Edition Nexus, knightradiant2. 1 Jan 2025. Mihail Sewer Rats to Skeever SPID. 30 Dec 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/137618>.
Real Time Information!CLOSE
1751601498 1751545140 1751607129 none none
▲ OPEN COMMENT