☆ True Directional Movement - Modernized Third Person Gameplay [ゲームシステム変更] ID:51614 Author:Ersh 2023-09-14 05:03 Version:2.2.4
- RATE: ★=1558 G=49 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [ゲームシステム変更] [歩行] [走行] [日本語化対応] [ヘッドトラッキング] [ロックオン] [TDM] [ESPFE] [AE対応]
True Directional Movement - Modernized Third Person Gameplay
略称TDM。SKSEを使って3人称時に360度向きを変えることができるようになります。
ヘッドトラッキングやロックオン機能に加えて、その他細かい設定もMCMよりオンオフが可能です
※modの説明を読み、MCMのオプションを注意深く確認してください。
このMODの特徴:
-三人称視点で、あらゆる方向に移動して攻撃可能
-方向性のある動きに合わせて調整されたターゲットロック
-ヘルスバー付きのアニメーションターゲットロックレティクルウィジェット、バニラのロジックに従って現在の敵にターゲットロックなしで表示することも可能
-ターゲットロック中の投射物の照準サポート(予測/ホーミング)
-マウント時の方向移動とカメラの修正
-スニークボタンとジャンプボタンでのスイムアップ/ダウン
-ボスのヘルスバー
-キーボード&マウスとコントローラーの両方に対応
-すべてSKSEを介して行われ、いつでもインストール/アンインストールが可能
-モジュール式で柔軟性が高い - MCMですべての機能を無効にしたり設定したりできる
■前提MOD
Address Library for SKSE Plugins
SkyUI
MCM Helper (1.4.0から)
TrueHUD - HUD Additions (2.0.0から。照準以外のHUD表示設定に必要)
■推奨
Project New Reign - Nemesis Unlimited Behavior Engine
ヘッドトラッキング機能によって引き起こされる問題を修正するために推奨されています
詳細はこちら(英語)
https://www.nexusmods.com/skyrimspeci…
■被弾時の大げさなカメラシェイク対策
3rd Person Camera Stagger Remover
■類似MOD
360 Walk and Run Plus AND YY Animations SSE
360 Movement Behavior SE
■互換性あり
SmoothCam
Combat Gameplay Overhaul SE
Better Power Attack Direction Control - SSE
■一部互換性なし
Alternate Conversation Camera 併用する場合は#30参照
フローティングヘルスバーを備えたヘルスバーウィジェット(現在のターゲットの2つの両方のバーが表示されてしまうそうです)
■互換パッチ
TDM Diagonal Sprinting Fix
TK Dodge SE - TDM custom compatible patch
Immersive First Person View
併用する場合はIFPV側のオプションファイルIFPV Detector Pluginが必要
■互換性なし
他のロックオンMOD
その他詳細はDESCRIPTIONを参照してください
またはどなたか追記お願いします
◾️TDMを生かした近接戦闘を考察しているガイド
A WIP guide to overhaul Skyrim's combat based on ABR and Skysa
◆ターゲットロックの名前が見切れるのが気になる人は #170参照
TDM_TargetLock.swfを編集する
編集にはgfxfontlib.swf(フォントファイル)を求められるのでgithubからダウンロードする
https://github.com/schlangster/skyui-…2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, Ersh. 14 Sep 2023. True Directional Movement - Modernized Third Person Gameplay. 2 Aug 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/51614>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 2.2.4#302名無し気が付いたらヘッドトラッキングが動作しなくなっていた。。
いつからなのかもわからんから原因か思いつかない。。
ヘッドトラッキングだけ別のMOD入れるしかないか。
困った。。 ID:ExYzhlYz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
▼ Version : 2.2.3#301名無し久しぶりにやると三人称の水泳で「あれ潜れないし浮上できない!?」って焦る事がありましたな。今は潜る前に一人称視点にしちゃう癖がついちゃいましたけど。バニラの挙動に戻す設定があるといいですよね~(無いっぽいけど) ID:EwMDJmZG Day:384 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#300名無し#299さん
このMODを導入すると水泳の挙動が変更され、ジャンプキーで上昇・スニークキーで下降というようになりますが、そのせいではないでしょうか?
水中でスペースキーやスニークキーが効かないという場合でしたらほかのMODが干渉している可能性がありますが・・・ ID:BjOTEyZj Day:697 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#299名無しうちの環境では水中に潜る際3人称視点だとかなり難がある
岸からでないともぐれない水面に上がれない
主観にすると問題ないですが皆さんどうでしょうか ID:ZhZjBmYm Day:142 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#298名無しこのMODのヘッドトラッキング、優秀ですね…
というかウチで唯一完璧に機能するヘッドトラッキングMODです
(デフォルトだと一部の機能がオフになっていました) ID:YxMDk5OW Day:129 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#297名無し"最新版"と書く癖を克服して数字で記載するようにすれば解決に近づくと思う
(煽りじゃなくて真面目に言ってる) ID:FjMGRkNj Day:0 Good:4 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#296名無しAE版1.6.60でこのMODのMCMを開くと何も表示されず確定CTDしてしまいます
MCMhelperは最新版を入れています
Psotにも似たような報告がありますが全く解決しそうにありません
なにかわかる方いらっしゃいますか ID:Q5ODliYT Day:270 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#295名無しmcm翻訳に手間取ったのでメモ書き。日本語化ファイルver2.2.1を使用(Translations以下差し替え)で解決しました。環境:skyrim本体はSE、日本語版をUSSEDownf\gradePatcherのBestOfBoth_1.6.640.0-1.5.97.0.exeでver調整、xtranslatorはver1.3.9a、本modはver2.2.3。経緯:日本語化ファイル2.2.3をDL。xmlファイルなのでxtranslatorでとりあえずespを開く。3行しかないのでpexかと思い、mo2>mods>TrueDirectionalMovementの中身を確認。日本語化ファイルの中身のxmlの名前にmcmが入っているのでmcmで検索。configフォルダとscripts下のpexファイルを発見。xtranslatorでpexを開き、xmlを読み込むが変換されず。bsaも見当たらない。ツールでpexをpscにして中身を見るも、xmlの記述とはかなり違うのでこれの翻訳ではないと判断。ふとコメ欄を見ると「Interfaceファイルに関する記述を発見。日本語化ファイルver2.2.3の中身はxmlだけでInterfaceファイルは無かったので、modと翻訳双方のver変更で形式がズレた可能性を考え、古いverの翻訳をDL。中身にInterfaceファイルがあったので差し替えてゲーム内で確認して翻訳されていることを確認。チラ裏:おま環(skyrimのver、modのver、前提modを入れる順番e.t.c.)の可能性が極めて高いので困っている方全てに適応できるかはわかりません。 ID:ZlMDM1MD Day:0 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#294名無しOPのヘルゲンで馬車を降りた後にPCが移動しようとすると視点が回転しすぎて指定の場所に移動せずイベントが進まない問題があるけど現状OPだけMODを無効にする以外解決法がないっぽい もし同じ問題で悩んでいる方はOPで一人称の間だけ無効にしてみて下さい ID:llN2ZmYm Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#293名無しパッドの右スティック押し込みをロックオンに設定し、スティック長押しで元の視点変更やカメラ位置調整ができるデフォルト設定にしてたんだが、プレイ中に急に元の機能が使えなくなってしまった。
MCMで見てもきちんと設定されているんだがどれだけ長押ししても視点切り替えもカメラ位置前後もできない。
何が原因なんだろうか。Elden Equipとかのパッドのボタン設定弄る他のMODと競合してるのかな?今までは競合してなかった筈だけど・・・。 ID:YxYWU2ZG Day:887 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#292名無し#291名無し前提MODのVer違い ID:VhNmRiMj Day:298 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#290名無しmcmの中にこのmodの名前はあるのですが、選んでも項目は何も表示されないのですがなにか原因わかる方いますでしょうか? ID:RiOTE1NW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#289287Good!そうだったんですね、誤解してました。MCOに変えてみました。
でも結局初段のPAは発動できず、、、
282さんに倣ってMCOをダウングレードしようとしたら今度はnemesis側でクリティカルエラーで進めず
前途多難ですけど、試行錯誤してみます
ここでする話でとないので、ここまでにしときます。アドバイスありがとうございました ID:NhNjc4OT Day:90 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#288名無し#287
旧版準拠のdxp(Attack_DXP.esp)に方向性パワーアタックって設定ないですよ?(AnimationEventがニュートラルパワーアタックのattackPowerStartInPlaceで統一されてるので)
方向性パワーアタックが設定されてるのはAttack_MCO.espの方 ID:RlZGFlZj Day:1 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#287名無し便乗しても良いでしょうか
282さんとおそらく同じ状況で、DXP版のESPからパワーアタック四方向の削除をしてみました
結果バニラの四方向パワーアタックが出るようになってしまって、、、
左右はタイトな入力に成功すれば発動するんですが、前後が出ないです
どこが間違っているか教えていただけないでしょうか ID:NhNjc4OT Day:89 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#286282#285
MCOを1.4.3に変えたら
問題なくロックオン中に初撃の左右後ろのPAが出るようになりました!
ありがとうございます!
最新版のESPはxEditで見ても弄れそうになかったので
またCKで確認してみたいと思います ID:cyMTQ2Nj Day:811 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#285名無しそれ新しいmcoの仕様ですね
今までのmcoは開発しやすさを考慮して方向性パワーアタックを消してたんですが、最新版のデフォルトオプションでは復活してるのでそうなります
導入時のAMCOじゃない方を選ぶか、ESP編集してFORWARD以外のパワーアタックを弄ればAmcoの攻撃速度が反映される仕様をそのままにして使えます ID:kxYzZkMj Day:160 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#284282#283
返答ありがとうございます
我ながら情報不足過ぎましたね…
お察しの通りmco + dTry's Key Utils
でパトレオンでDLしたモーションを使っています
ロックオン中の初撃のPA以外は普通に出せるので
適当に攻撃振った後に↓入れっぱなしPA連打で
その内目当ての技は出せるんですが
どこの投稿見ても自分以外に同じ症状が見当たらないので
面倒臭がらずに最低限の構成の動作確認や
関連MODの他のverで確認してみたいと思います
後はパッド勢なのでキーボードだと動作するのか試してみます ID:IwMWNlOT Day:364 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#283名無し#282
全部エスパーしての話なんですが、バニラじゃない攻撃方法で後ろパワーアタックとかあるのはMCOやSkysa+dTry's Key UtilsのようなMODで方向入力を検知してるのかな?
なんにせよこのMODは自由に向き変更やロックオンするためのもので攻撃方法は何も変更しないので、ロックオン機能が別の何かと競合してるor上記のようなMODの問題の気もしますが…
自環境ではdTry's Key Utilsで攻撃の方向検知に不具合ないので、別MODで方向検知してるならアニメーションMODのDAR条件書き替えてこちらで正常に動くか試してみてもいいかもしれません
もしくはMCOやSkysaを使ってない(=バニラの戦闘システム向けのモーションファイルを使ってる)ならSmooth Combo Animation Framework Fixとかですかね、これもTDMと併用して全く問題なかったです ID:Y4ZTc3YT Day:513 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#282名無しうーん・・・
ロックオンしてると何故かニュートラルか前進じゃないと
パワーアタックがバニラに戻ってしまう・・・
後ろ+パワーアタックに大技が登録されてるから
使い勝手がががが
心当たりある人お助け下さい・・・
一応ロック無しだと通常通り発動してるので
前提欠かした訳ではないんですが ID:cyMTQ2Nj Day:810 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#281名無し日本語化の仕方がわからん!という人向け
ダウンロードしたフォルダを開く→interface/Translationsの中にあるtxtファイルをxTranslatorにドラッグ→あとはいつも通り
xTranslator 翻訳 とかで一度ちゃんと調べることをお勧めする ID:cwZDgyOW Day:14 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#280名無し日本語化できないんです。助けてください。 ID:NiMTI4ND Day:156 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#279名無しGood!Good! ID:c0NTE3ZD Day:27 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#278名無し1.4.3から2.2.3に更新したら今まで出来ていたロックオン中の4方向ドッジが出来なくなってしまった…横に回避しても前方に向かってしまう(TK Dodge RE使用。ロックオン無しだと正常に動作)
Nemesisの再実行をしても改善しなかったので、結局1.4.3にロールバックした
互換性のところでTK Dodge以外の回避MODを勧めているし、現Verではこうなるんだろうか…おま環な気もするけど ID:QzODRiMT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#277名無し↓ちゃんと導入できてなくて設定できていなかったようで解決しました ID:Q4OWIzMz Day:15 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#276名無し#275名無しパッドだと1人称と3人称視点の切り替えに少し時間がかかる
頻繁に切り替えするからそこがちょっと使いずらく感じてしまった ID:Q4OWIzMz Day:14 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#274名無し魔界村仕様のジャンプもコンフィグでちゃんと無効にできるのはありがたい ID:U1ZmRlM2 Day:542 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#273名無し#272です。
modを全て抜いて検証した所Souls Quick Menu REに原因がありました。
お目汚し失礼しました。 ID:BiNjBhNj Day:222 Good:3 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#272名無しいつもお世話になっております。
恐れ入りますが、この場でご相談をするのは間違いと承知で、
有識者さんの方達にご相談をさせて下さい。
馬に騎乗した状態で武器を切り替え移動をしようとすると、
制御不能、縦横無尽の高速スライド移動をするという症状に陥っています。
同じ症状になった方、症状が治った方という方が居ましたら、
教えて頂けると嬉しいです…。 ID:BiNjBhNj Day:221 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#271名無しターゲットロックの名前見切れる問題、現バージョンだと説明欄の手法使えないね。ていうかver2でロックオンシステムつくり直したせいかTDM_TargetLock.swf自体が同梱されてない。 ID:Y4ZTc3YT Day:347 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#270名無しGood!このmod入れたらY軸の視点移動感度が異常に重くなるな・・・
おま環だろうか・・・ ID:RjZTc5Zj Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#269名無し#268名無し背を高くしたエリーンだとヘッドトラッキングすると上向いちゃうんだけど直す方法ないかな ID:g1ODhhYW Day:8 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#267名無し#266 padで操作してるんじゃないかと思いますが、RS長押ししてみてください。多分3人称視点に切り替わると思います ID:A5M2I1OT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#266名無し3人称にならないのはどこか設定が悪いのでしょうか? ID:A5Y2FlNj Day:473 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#265名無しGood!#263 違う話だったらすみません。自分も物を拾おうとしたり、アクティベートしようと実行用のボタンを押したら、カメラ視点も変わってイライラしてて原因を探したら、Target Lockのホットキーとアクティベートを同じボタンにすると起きる現象でした。それぞれ別のボタンに配置すれば直ります。(ゲームパッド勢ですが、ボタン多めのが欲しいンゴね) ID:UzNTE1OD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#264名無しスプリントした時にやたらカクカクしてまっすぐ進めないの、このModで設定されてるコントローラバッファ深度のせいだった
簡単に言うとパッドのスティック感度とほぼイコールなんだけど、バニラの0.14がこのModのデフォで0.02になっている
とはいえこの感度が高いことによって向き直る時の挙動がキビキビするので一長一短
とりあえず自分は間を取って0.08にしてみた ID:diZmQ5Ym Day:1342 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#263名無しGood!ざっくりPOSTやコメント見ても同じ問題の人が見当たらなかったのですがアクティベートする時にその方向に向きなおすようにってできます?
会話の際の向きなおすコンフィグはあったけどアクティベートのは見つけられませんでした
Immersive Interactions - Animated Actions と併用していると扉を開けるときや物を拾うときに全く関係ない方向を向いてモーションが出てしまいます ID:U3NTFiMD Day:6 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#262名無しSkyrimAE1.6.640でも動いた! 9/29にアップデートされてるっぽい・・? ID:E2NjI4MT Day:674 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
▼ Version : 2.2.2#261名無し#257がしたい事は多分ロックオン中でも画面手前方向の敵にに向かって攻撃する、つまりプレイヤーの正面見える戦闘絵が見たいんじゃないかな
TDMのカメラ設定で横回転の追従速度を2.0位に下げてやれば出来る ID:M5ZGJkMj Day:9 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#260名無し想像だけどロックオン時に上手くドッジ出来ない人は TK Dodge RE でドッジキーをスプリントと同じキーに設定していて TK Dodge RE.iniの EnableTappingDodge を false してないか?
もしそうならEnableTappingDodge を true に設定したら上手く動くかもね。 ID:E5NDY4MG Day:682 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#259名無し久しぶりに再構築してMCOとこれで組んだんだけど中々慣れないな…
これ使うんならパッドが主流なんだろうか ID:g4MTU5Ym Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#258名無しそれロックオンする意味なくない?笑 ID:M0MTgwOW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#257名無しロックオン中も、360°を反映させる方法ありませんか? ID:Y3NGM4MW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#256名無し#255
自己解決。tomlファイル内の"NPC head"を"NPC Spine3"に書き換えてドラゴンの中心にロックオン出来た。 ID:c0YTZlYz Day:0 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#255名無しドラゴンのロックオン箇所、前は体でやりやすかったんだけど、今頭になってるのか。MCMだと変えられないみたいだけど、何か方法ないかな? ID:c0YTZlYz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
#254名無し#253名無しマウス動かしてターゲット切り替えがONになってるだけじゃない? ID:kxYzZkMj Day:126 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 51614
- 作者(Ersh)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「SKSE を通じて、現代のアクション RPG と同様に、第三者のゲームプレイをオーバーホールします。任意の方向に移動し、攻撃します。カスタムターゲットロックコンポーネントとアニメー...」
スポンサーリンク
スポンサーリンク