バグフィックス おすすめMOD順 PAGE 5search
- ☆ [バグフィックス] Dragonborn DLC fixes Download ID:141587 Author:Jason 2025-02-12 16:04 Version:1.0
-
RATE: ★=320 G=1 TAG: [DLC] [Dragonborn] [バグフィックス] [テル・ミスリン] [espfe]
Dragonborn DLC fixes
DLC コンテンツ:Dragonborn のバグ修正
①テル・ミスリンでフォロワーが動けなくなる、非常に厄介なバグを修正
フォロワーがテル・ミスリンに引っかかり、外に出てもついてこなくなることがあります
フォロワーが特定の場所で立ち往生するのはテル・ミスリンに限ったことではなく、
ブロークン・オール洞窟なども悪名高いですが、テル・ミスリンの場合はさらに厄介
なぜなら AI パッケージがテル・ミスリンに戻るよう指示しているからです
(テレポート魔法を使用しても変わらない)
修正方法自体は単純で、もう一度テル・ミスリンに入り、数秒待ってから出れば、
大抵の場合は AI パッケージがリセットされます
しかし、すでにソルスセイムを離れてる場合や原因不明の場合は面倒なことになります
でもこの MOD があれば大丈夫
②ファイアウィルムの敵対バグも修正
ファイアウィルムは、DLC:Dragonborn で追加されたユニークな召喚生物ですが、
残念ながらプレイヤーの味方であるにも関わらず、フォロワーと戦い始めることがあります
その問題を修正します
必要:
Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEP(引用しているものはないのでマスターから削除可能)
互換性
編集レコードは NPC のファイアウィルムと問題の AIPackage の2レコードのみ
当MODを後にロードすれば問題なく動作するはずです
そうすることでファイアウィルムに加えた単純な変更を、より包括的な変更に上書きしつつ、
テル・ミスリンの修正はそのまま保持できますSkyrim Special Edition Nexus, Jason. 12 Feb 2025. Dragonborn DLC fixes. 12 Feb 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/141587>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [バグフィックス] Grass Cache Helper NG Download ID:101095 Author:Shizof 2023-09-23 04:07 Version:1.0.1
-
RATE: ★=318 TAG: [バグフィックス] [問題解決] [草] [遠景] [SKSEプラグイン] [SKSE64] [AE対応] [VR対応]
Grass Cache Helper NG
.gidファイルではなく.cgidファイルを読み取るようにゲームに変更を加えるSKSEプラグインです。
これによりNo Grass In Objects(以下NGIO)で生成されたキャッシュファイルを適切に読み取ることができるようになります。
なお、草のプリキャッシュ生成は現在NGIOでしかできません。
当Modはプリキャッシュを利用する際の利便性を向上させるだけのものです。
■要件
SKSE64 https://skse.silverlock.org/
Address Library for SKSE Plugins または VR Address Library for SKSEVR
■機能
・キャッシュファイルの読み取り先の変更
Grass Cache Helper(以下GCH)は、ゲームの実行時に一部のアドレスにフックすることで.gidファイルではなく.cgidファイルを読み取るようにするModです。
これにより、Grass Cache FixesのようなModを使用してバグのある.gidファイルを置き換える必要がなくなります。
・Seasons of Skyrim SKSEのサポート
現在の季節を検出し、それぞれの季節に対応したキャッシュファイルをロードすることでSeasons of Skyrimをサポートします。
この機能を使用しない場合は、Seasons of Skyrimの.iniファイルを以下のように変更することで無効化できます。
Grass = false
・ワールドスペースのNo Grassフラグの追加/削除
GCHはワールドスペース上のNo GrassフラグをESPファイルを使用せずに追加/削除できます。
デフォルトではホワイトラン要塞のワールドのフラグを削除、カタリア号の存在するワールドへのフラグを追加しています。
・推奨されるini設定の自動適用
プリキャッシュの生成状況、uGridsToLoadの値などからini設定を自動で変更します。
これらの機能を使用しない場合には、GCHのiniファイルから設定変更を行ってください。
■使い方
・プリキャッシュ生成時の使い方
1.GCHをダウンロードしインストールします
2.NGIOを利用してプリキャッシュファイルを生成します
・プリキャッシュを使用してDynDOLODを使用する場合の使い方
1.GCHをダウンロードしインストールします
2.プリキャッシュファイルを有効化します(LOD生成後も使用するため使用後もそのままに)
3.DynDOLODを使用してGrass LODを生成します
※ゲーム バージョン 1.5.x を使用している場合は、プレイ時にNGIOを無効にしてください。そうしないと、このMODが正しく機能しません
■互換性
SE/AE/VRのすべてで動作します。
Grass Cache Fixesはもう必要ありません。Skyrim Special Edition Nexus, Shizof. 23 Sep 2023. Grass Cache Helper NG. 22 Sep 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/101095>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Stretched Snow Begone Definitive Edition - Stretched Snow On Walls and Buildings Fix Download ID:68184 Author:Blacklight2207 2025-01-07 13:55 Version:v5.00
-
RATE: ★=316 G=2 TAG: [壁] [雪] [修正] [バグフィックス] [ESPFE]
Stretched Snow Begone Definitive Edition - Stretched Snow On Walls and Buildings Fix
城壁等の垂直面における雪のテクスチャが、引き伸ばされて見栄えを悪くしている問題を修正します。
このMODは垂直面の縦に引き伸ばされた雪のテクスチャを斜めにする事で見映えを良くします。
現在、ヴォルキハル城、ウィンドヘルム、砦、ノルド遺跡、ハイ・フロスガー、
など一部の地域を修正します。
Fluffy Snowで顕著に効果を発揮します
■類似MOD
Stretched Snow Fix - SSF このMODとは別アプローチで修正しますSkyrim Special Edition Nexus, Blacklight2207. 7 Jan 2025. Stretched Snow Begone Definitive Edition - Stretched Snow On Walls and Buildings Fix. 17 May 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/68184>.[コメントを読む(5)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] DALC Fix KreatE Preset Download ID:103052 Author:Leo 2025-03-22 10:09 Version:1.0.1
-
RATE: ★=312 TAG: [KreatE] [KreatEプリセット] [DALC] [修正] [天候] [照明]
DALC Fix KreatE Preset
DALC(directional ambient lighting color)バグの修正を
天候MODや室内照明MODに適用するKreatEのプリセット
設定値に一切手を加えずDALC修正のみを有効化しました
MODの作者が意図した効果が全て正しく表示されます
必要条件
KreatE
対応しているMODは多岐に渡るためDescription及びChangelogsをご確認くださいSkyrim Special Edition Nexus, Leo. 22 Mar 2025. DALC Fix KreatE Preset. 22 Oct 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/103052>.[コメントを読む(6)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] DLC2dunSeekerInvisScript Fix Download ID:89708 Author:ferrari365 2023-04-27 05:26 Version:1.1.0
-
RATE: ★=306 TAG: [バグフィックス] [スクリプト] [シーカー] [Dragonborn] [NO-ESP]
DLC2dunSeekerInvisScript Fix
DLC2dunSeekerInvisScript を再構築し、非効率な while ループを RegisterForSingleUpdate に置き換えることでパフォーマンスを改善し、FPS の低下を防ぐことができます。
Script ファイルのみで、ESP はありません。
アポクリファにいると、シーカーの近くにいるときに、理由もなく FPS が大きく低下することがあることに気づきました。シーカーを殺すと、FPS はすぐに元に戻るので、スクリプトの問題だと思われます。FPS が低下した時にゲームをセーブし、ReSaver でセーブを開くと、DLC2dunSeekerInvisScript という問題があることに気づきました。
このスクリプトは、シーカーがこちらを感知すると透明になって距離を縮め、予期せぬ時に目の前に現れるという機能を制御します。このスクリプトの問題点は、シーカーが見えなくなった途端、ゲームが許す限り素早くスパムを開始することで、アポクリファでは珍しくないのですが、クリーチャーがあなたへの直接的な経路を持っていない場合、不必要にゲームのスクリプトリソースを多く占有し、ゲームを遅くしてしまう可能性があることです。
このModは、Script を最適化し、システムに対するストレスを大幅に軽減して FPS を悪化させないようにします。
Unofficial Skyrim Modder's Patch - USMP SE に同封
Scripts Carefully Reworked Optimized and Tactfully Enhanced (SCROTE) - Simply Optimized Scripts AIO に同封Skyrim Special Edition Nexus, ferrari365. 27 Apr 2023. DLC2dunSeekerInvisScript Fix. 22 Apr 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/89708>.[コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] NPC AI Process Position Fix - SSE Download ID:40261 Author:Maxsu 2021-11-16 12:35 Version:v4.06
-
RATE: ★=300 G=5 TAG: [NPC行動変更] [SKSE64] [バグフィックス] [SKSEプラグイン] [問題解決] [NO-ESP] [削除済み]
NPC AI Process Position Fix - SSE
削除済み
(修正版を使用して下さい)
修正アップデート版
NPC AI Process Position Fix - NG
1時間を超える待機/睡眠/ファストトラベルを行った後、一部のNPCがAIで設定された日常生活サイクルでの居場所に正しく更新されない状態を修正するSKSEプラグインです。
Closing Time の機能を別手法で広く拡大したものであり、Closing Time自体とは互換性はありません。
SKSE64 と Address Library for SKSE Plugins が必須です。
オプションに Immersive Citizens - AI Overhaul SE のパッチが用意されています。
●類似MOD
Closing TimeSkyrim Special Edition Nexus, Maxsu. 16 Nov 2021. NPC AI Process Position Fix - SSE. 11 Sep 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/40261>.[コメントを読む(19)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] DLC2PillarBuilderActorScript Tweak Download ID:91431 Author:ferrari365 2023-05-16 04:50 Version:1.0.0
-
RATE: ★=304 TAG: [問題解決] [パフォーマンス] [スクリプト] [スクリプト] [Dragonborn] [NO-ESP] [ニューゲーム推奨]
DLC2PillarBuilderActorScript Tweak
DLC2PillarBuilderActorScript.pex をゼロからオーバーホールしパフォーマンスを向上させ、更新を必要最低限に抑え、包括的な動作処理のために機能を拡張します。
DLC「ドラゴンボーン」に登場するソルスセイムには、摩訶不思議な岩が点在していて、その岩は昼夜を問わず作業員による修理が行われています。
これはミラークの力によるものですが、ゲームの実行的な話をすると、彼らはDLC2PillarBuilderActorScript.pex というスクリプトによって特殊なFaction(派閥)が与えられます。
これにより、他の敵は彼らを無視して攻撃をしなくなります。
同様に、岩が浄化されたとき、彼らを派閥から削除することもそのスクリプトによって行われます。
さて、残念なことにこのスクリプトは実装の観点から見て非常に非効率的でバグが多いです。
まず第一に、岩が浄化された際やミラーク自身が倒されたとき、それに関連するチェックはなにもありません。
そのため、DLCのメインクエストが完了した後でもバックグラウンドで更新がされ続けます。
第二に、上述した派閥からNPCを削除する際、そのNPCが現在もその派閥に属しているかのチェックがされないため、属していないのに派閥から削除される、という奇妙な事態が発生します。
その場合、該当NPCには派閥が再度与えられることになりますが、そのランクはマイナスになってしまいます。
このModはパフォーマンスの向上とシナリオ処理の方法を向上させるため、スクリプトをゼロから完全に書き直したものです。
更新の頻度、スクリプトのシャットダウンの決定ができるようになり、またバニラでは考慮されていなかったいくつかの状況での派閥に関連した処理も改善されます。
最終的に、不要な外部呼出しの量が減り、ローカルでより迅速な処理が行えるようになります。
・インストール
ニューゲームが推奨されます。
ソルスセイムに入る前、あるいはドラゴンボーンのメインクエストを完了している場合は導入しても問題ありませんが、クエスト途中での導入は避けてください。
致命的な事態には陥ることはありませんが、いくつかの機能が制限される可能性があります。
・互換性
DLC2PillarBuilderActorScript.pexを変更するすべてのModと互換性がありません。
Unofficial Skyrim Modder's Patch - USMP SE 及び
Scripts Carefully Reworked Optimized and Tactfully Enhanced (SCROTE) - Simply Optimized Scripts AIO に同封Skyrim Special Edition Nexus, ferrari365. 16 May 2023. DLC2PillarBuilderActorScript Tweak. 16 May 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/91431>.[コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Slope Stutter Movement Fix Download ID:114605 Author:BG 2024-03-21 04:58 Version:1.0
-
RATE: ★=302 TAG: [バグフィックス] [問題解決] [歩行] [走行]
Slope Stutter Movement Fix
プレイヤーが傾斜面にいるときに走り始めたり、移動タイプを変更したりする場合の「カクつく」問題を修正します。これはバニラのスカイリムSE/AEのバグなので、全ての人が抱えている問題のはずです。
インストール
ダウンロードしたテキストドキュメントの行をコピーして、Skyrim.ini ファイルに貼り付けて保存して下さい。
MO2 は上部のツールバーにあるパズルアイコンからINI エディターで保存して下さい。
Skyrim.ini
[Animation]
bFootIKFeedback=0
上記を書き加えるだけなのでダウンロードする必要はありません。
※個人的に、このFix modのCreater BGを応援したい場合はNEXUSページからダウンロードし、高評価などしてください。Skyrim Special Edition Nexus, BG. 21 Mar 2024. Slope Stutter Movement Fix. 21 Mar 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/114605>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Dual Casting Fix Download ID:92454 Author:powerofthree 2023-05-30 05:49 Version:1.0
-
RATE: ★=299 TAG: [SKSEプラグイン] [SKSE64] [VR版有]
Dual Casting Fix
デュアルキャストの呪文(二連の唱え)をシングルキャストとして扱ってしまう問題を修正するSKSEプラグイン。
・必須
SKSE64
Visual C++ Redistributables 2022
Address Library for SKSE Plugins
VR 版
Dual Casting Fix VR
・説明
デュアルキャスト中に別の呪文を唱えると、デュアルキャストの効果や依存するPerkが壊れます。この現象は、バニラのロードオーダー+サバイバルモードや、Strange RunesのようなMODでハンドスペルをキャスト中にAddSpell()を呼び出す場合にも再現可能です。Skyrim Special Edition Nexus, powerofthree. 30 May 2023. Dual Casting Fix. 30 May 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/92454>.[コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Sprint Stuttering Fix Download ID:140804 Author:Antonix35 2025-02-05 03:35 Version:1.0.0
-
RATE: ★=298 TAG: [バグフィックス] [問題解決] [カメラ] [一人称] [NO-ESP] [SKSEプラグイン]
Sprint Stuttering Fix
1人称で移動してる際の画面のカクつきを軽減します。
Before/AfterについてはDESCにあるアニメGIF参照
■概要
このSKSEプラグインは、特に凹凸のある表面で一人称カメラで実行しているときに発生する不快なカクツキやスタッターを修正します。
これは、モーションスムージングが無効になるハードコードされた速度制限値を増やすことで実現しました。
SE/AE対応
■前提
Address Library for SKSE Plugins
Skyrim Script Extender (SKSE64)
Latest Visual C++ Redistributables (x86/x64):https://learn.microsoft.com/en-us/cpp…Skyrim Special Edition Nexus, Antonix35. 5 Feb 2025. Sprint Stuttering Fix. 5 Feb 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/140804>.[コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Dwemer Ballista Crash fix Download ID:73859 Author:zhongjiedong 2022-08-23 20:49 Version:1.0
-
RATE: ★=296 G=1 TAG: [バグフィックス] [CTD対策] [no-esp] [skeleton]
Dwemer Ballista Crash fix
ドワーフバリスタがやられた時にランダムに発生するCTDの修正をします。
esp無し、バリスタのskeleton.nifのみ
※2023.12.6の更新で公式が対応
■修正について
Havok の知識がある人なら訂正してくれるかもしれませんが、基本的にやったことは、バリスタのスケルトンにある RBackLeg3 ノードのコリジョンカプセルを削除したことだけなんです。
確かに脚のコライダがなくなったかもしれませんが、そんなことはどうでもいいことです。
■この症状によるCTDログのサンプル
Possible relevant objects (3)
{
[ 0] hkpRigidBody(Node: `NiNode(Name: `Pelvis`)`)
[ 2] hkpRigidBody(Node: `NiNode(Name: `RBackLeg3`)`)
[ 29] TESObjectCELL(Name: NchuandZel02 `Nchuand-Zel (20+)`, FormId: 00055215, File: `navpatch.esp
~
}Skyrim Special Edition Nexus, zhongjiedong. 23 Aug 2022. Dwemer Ballista Crash fix. 23 Aug 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/73859>.[コメントを読む(4)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Loading Screen Truce Download ID:104439 Author:Maxsu 2023-11-11 20:38 Version:v0.01
-
RATE: ★=293 TAG: [問題解決] [戦闘] [SKSEプラグイン] [SKSE64] [NO-ESP]
Loading Screen Truce
暗転中(フェードイン/フェードアウト)に敵が攻撃を行うことを防止するSKSEプラグインです。
■要件
SKSE64
Address Library for SKSE Plugins
バニラゲームにおいては、敵がすぐ近くにいる新しいセルなどに移動すると暗転が明ける前から攻撃を加えてくることがあります。
これに対してプレイヤーが講じることができる対策は通常ありません。
このModはローディングスクリーン中に敵の戦闘AIを停止させることでこれを解決します。
ローディングスクリーンが完全に終了すると戦闘AIは再び有効化され、その間プレイヤーは対策を立てるための猶予を得られます。
動作はそれだけの単純なものであるため、コンソールコマンドの tcai(戦闘AIのトグル)を利用したときと同じ結果が得られるはずです。
もしこの動作が原因であると思われる事態に直面した場合は報告をしてください。
■互換性
・1.5.97のみで動作します。
1.6以降のサポートは以下を利用すること
Loading Screen Truce AE
■source
https://github.com/max-su-2019/Loadin…
■別案
Remove Loading Fade to Black フェード演出自体をオフにするSkyrim Special Edition Nexus, Maxsu. 11 Nov 2023. Loading Screen Truce. 11 Nov 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/104439>.[コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] DLC2TribalWerebearScript Fix Download ID:88208 Author:ferrari365 2023-07-30 07:08 Version:1.0.2
-
RATE: ★=292 TAG: [バグフィックス] [問題解決] [NO-ESP]
DLC2TribalWerebearScript Fix
ゲームの保存時に DLC2TribalWerebearScript.pex の実行がスタックしないよう修正し、必要でない限り更新を行わないよう最適化し、また現在スタックしているインスタンスが存在する場合は遡及的に停止します。
DLCドラゴンボーンでは、ゲームに新たな敵のウェアベアが追加されます。
十分な距離まで突進し、不意打ちで変身を行う、というのが彼らのスクリプトの一端です。
残念なことにその制御を行うスクリプトには欠陥があります。
ウェアベアがロードされた時、あるいはウェアベアがロードされているかどうかに関係なくウェアベアが一般的に存在するエリアにいる時、スクリプトは更新を開始します。
つまり、ゲームにとって不必要な場面であっても、スクリプトは彼らがプレイヤーに十分近づいているかどうかを確認するために毎秒更新をし続けます。
さらに、ウェアベアが存在するエリアに再訪すると、状況によってはスクリプトがスタックする傾向があります。
これにはランダムイベントによる襲撃も含まれ、これが終わったあとに彼らが生きていようが死んでいようが、消滅しているかにすら関係がなくスクリプトは残り続けます。
このModはウェアベアが変身する前にのみ距離の更新を行うようにすることで、問題を修正します。
ウェアベアが戦闘に参加できなくなったり消滅した場合、更新は停止するか、そもそも開始されることがなくなります。
さらに、これによって既にスタックしているインスタンスをさかのぼって停止します。
・互換性
DLC2TribalWerebearScript.pex を変更するすべてのModと互換性がありません。
Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEP の変更は既に含まれています。
Unofficial Skyrim Modder's Patch - USMP SE に同封
Scripts Carefully Reworked Optimized and Tactfully Enhanced (SCROTE) - Simply Optimized Scripts AIO に同封Skyrim Special Edition Nexus, ferrari365. 30 Jul 2023. DLC2TribalWerebearScript Fix. 1 Apr 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/88208>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] MQ105SprintTriggerScript Fix Download ID:94620 Author:ferrari365 2023-07-01 03:12 Version:1.0.1
-
RATE: ★=289 G=1 TAG: [バグフィックス] [問題解決] [メインクエスト] [NO-ESP] [グレイビアード]
MQ105SprintTriggerScript Fix
MQ105SprintTriggerScriptが異常動作することを防止します。
メインクエストのひとつ「声の道」では、グレイビアードたちに対して「揺ぎ無き力」と「旋風の疾走」のシャウトを披露することになります。
旋風の疾走の場合、中庭にあるゲートが閉じる前にこれを潜り抜ける、という形のテストになりますが、これはアーンゲール師と並んだ時に目に見えないトリガーボックスを用いることで制御を行っています。
ただし、このスクリプトの実装には見落としがあり、該当トリガーボックスへ何度も連続して出入りするとスクリプトが自己を複製してセーブデータに永久にスタックします。
この問題が発生するのは、トリガーボックスに出入りするたびにゲームがトリガーに関連するスクリプトを作成し、また本来のスクリプトが正しく動作しているか自分自身をチェックしないためです。
これにより、大量に作成されたトリガー関連のスクリプトが同じデータセットを操作しようとして、結果的にそれらが競合するという問題を起こします。
この競合により、意図しない順番や方法で操作が加えられることになります。
すると、メインのスクリプトには整合性チェック機能がないため、エラーを起こし、実行されなくなってしまいます。
そこで、このModによってクエストスクリプトを再実装することで自己複製を抑止し、それらの重複によるスタックを防止し、また細かな動作も改善します。
・互換性
MQ105QuestScript.pex および Trigger.pexを改変するものと互換性がありません。
ですが、現状ではこのModと競合するものは存在しないはずです。
Scripts Carefully Reworked Optimized and Tactfully Enhanced (SCROTE) - Simply Optimized Scripts AIO に同封Skyrim Special Edition Nexus, ferrari365. 1 Jul 2023. MQ105SprintTriggerScript Fix. 30 Jun 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/94620>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] WIDeadBodyCleanupScript Crash Fix Download ID:62413 Author:wankingSkeever 2024-07-22 01:23 Version:0.4
-
RATE: ★=289 G=1 TAG: [バグフィックス] [問題解決] [wSkeever]
WIDeadBodyCleanupScript Crash Fix
「WIDeadBodyCleanUpScript」によるセーブ時のまれなクラッシュを修正します。
■説明
WIDeadBodyCleanUpScriptは、Persistent NPCの死体を片付けるスクリプトです。
このスクリプトはまた、時々彼らのインベントリを棺桶の容器に移動します。
理由は不明ですがNPCから棺桶への移動の際に、インベントリのレコードが破損することがあります。
この現象は、スクリプトによってNPCに装備されたアイテムに対して発生することが確認されています。
この場合、棺桶内の破損したインベントリ記録を保存できないため、ゲームの保存時にクラッシュが発生します。
この現象はNPCに装備されたWet and Cold SE アイテムで発生することが報告されています。
私は、Ancanoでこの現象が発生する複数の例を見ました。
このMODはWIDeadBodyCleanUpScriptを変更し、NPCのアイテムを転送する前にunequipallコンソールコマンドを使用してすべてのアイテムの装備を解除するようにします。
■必須:
ConsoleUtilSSE NG
Ultimate Optimized Scripts Compilationに同梱
■関連MOD:
Yet Another WIDeadBodyCleanupScript Crash FixSkyrim Special Edition Nexus, wankingSkeever. 22 Jul 2024. WIDeadBodyCleanupScript Crash Fix. 23 Jan 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/62413>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] FYX - Water Splash Download ID:77971 Author:Yuril 2022-12-25 02:44 Version:1.0.1
-
RATE: ★=287 TAG: [バグフィックス] [水] [NO-ESP] [FYX] [継ぎ目]
FYX - Water Splash
ウォータースプラッシュのメッシュの醜い継ぎ目を修正します。
対応MOD
・Water for ENB
・Realistic Water Two SE (RWT)
・Water Effects Brightness and Reflection Fix
5つのファイルが有ります。
・RWT2
・RWT2×WEBaRF
・WfENB
・WfENB×WEBaRF
・バニラSkyrim Special Edition Nexus, Yuril. 25 Dec 2022. FYX - Water Splash. 1 Nov 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/77971>.[コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Persistent Favorites Download ID:118174 Author:Quantumyilmaz 2024-06-28 07:27 Version:0.3.1
-
RATE: ★=283 G=1 TAG: [SKSEプラグイン] [お気に入り] [インベントリ] [NO-ESP]
Persistent Favorites
お気に入りに登録した武器やアイテムを「追跡」するSKSEプラグイン。
お気に入りに登録した武器やアイテムがインベントリから消えた後、再びそのアイテムを入手すると自動的にお気に入りに再登録します。
お気に入りから登録を解除すると「追跡」を停止します。
必要条件
・SKSE64 http://skse.silverlock.org/
・Address Library for SKSE Plugins
・powerofthree's Tweaks
併用推奨
Droppable FavoritesSkyrim Special Edition Nexus, Quantumyilmaz. 28 Jun 2024. Persistent Favorites. 1 May 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/118174>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Media Keys Fix SKSE Download ID:92948 Author:epinter 2024-05-22 06:16 Version:1.0.0
-
RATE: ★=283 G=1 TAG: [キーボード] [バグフィックス] [SKSE] [SKSEプラグイン] [AE対応]
Media Keys Fix SKSE
キーボードへのゲームの排他的なアクセスを削除することによって、メディアキー(音量、再生/次へ/ミュート、Windowsキー、alt+f4、など...)を使用できるようにするSKSEプラグイン。
デッドキーのバグを修正するオプションと、Windowsキーを有効にするオプションがあります。
Keyboard Shortcuts Fixの改良版
◆必要
・SKSE64
・Address Library for SKSE Plugins
◆互換性
1.5.97、1.6.318、1.6.323、1.6.342、1.6.353、1.6.629、1.6.640、1.6.659-gog、1.6.1130、 1.6.1170
◆問題点
スカイリムでは、キーボードとマウスへのアクセスが排他的で、メディアキーやWindowsキーなど、DirectInputが扱わないキーは無視されます。そのため、音量を変えるにはALT+TABやオーバーレイを使う必要があり、ユーザーにとって使い勝手が悪くなっています。
◆解決方法
DirectInputフラグを変更し、ゲームが排他的アクセスで起動しなくなるようにします。
◆INI設定
・アクセント記号のあるキーボードレイアウトを持つ場合
「DisableDeadKeys」を true
・Windows キーを機能させたい場合
「DisableWindowsKey」を false
注意
ゲームを正常に動作させたい場合は、「BackgroundAccess」を使用しないでください。これはデバッグ用です。
ソース
https://github.com/epinter/MediaKeysFixSkyrim Special Edition Nexus, epinter. 22 May 2024. Media Keys Fix SKSE. 6 Jun 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/92948>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Native EditorID Fix Download ID:85260 Author:Kitsuune 2024-04-09 03:47 Version:1.2.2
-
RATE: ★=281 G=2 TAG: [SKSEプラグイン] [バグフィックス] [問題解決] [SKSE64]
Native EditorID Fix
EditorID ルックアップ機能の追加・拡張とエンジンの文字列フォーマットをより安全にする SKSE プラグインです。
-------------------------------------------------------
注:
現在、このModとSimple Dual Sheathのバージョン1.5.7を導入した環境では二刀流での抜刀時に左手武器が納刀されたままで左手に表示されなくなります。
この現象が発生した場合はSimple Dual Sheathのバージョン1.5.6のものを使用するかNative EditorID Fix側のiniの方で
ExcludeEditorIDFromNodeNaming = false
と設定すると解消できます。
-------------------------------------------------------
■概要
この MOD は EditorID とフォームの間の完全なルックアップ機能を実装し、エンジン自身がその利点を最大限に活用できるようにします。コンソールコマンドで EditorID を使えるようにするだけでなく、ゲーム側で逆に EditorID を調べることもできるようになります。この結果、コンソールの help コマンドやログに FormID だけでなく EditorID も出力され、あたかもそれらが最初からエンジンに読み込まれていたかのようになります。
これに加えて、この MOD はいくつかの文字列フォーマット呼び出しのバッファオーバーフロー/ランによる CTD の可能性も修正します。
■前提
・Skyrim Script Extender (SKSE64) https://skse.silverlock.org/
・Address Library for SKSE Plugins
■機能詳細
・フォームを EditorID でネイティブにクエリできるようにする
これはpowerofthree's Tweaks のような MOD ですでに可能でした。この MOD の主な違いは、スキップされたすべてのフォームをカバーするために1つだけのフックを必要とする実装であることです。オブジェクト参照(および拡張によるアクター)は別途修正する必要がありましたが、要求されたときに正しい EditorID を返すようになりました。
・EditorID をフォームからネイティブにクエリ可能にする
これまでは外部からの問い合わせしかできませんでした。この修正では、代わりにネイティブルーチンを修正し、Skyrim 自身が新しく利用可能になった EditorID を利用できるようにします。さらに、エンジンの文字列キャッシュシステムと、カスタムルックアップテーブル構造を再利用し、メモリ使用量をかなり削減することができました。私は、以前のアプローチと比較して、適度に改造されたセットアップで、最大 100MB の無駄なメモリを削減することができましたが、あなたの評価は異なるかもしれません。
・オーバーフロー/ランを修正し、より安全な文字列書式を実現
これは、バッファサイズを指定する必要のない古い非 C 標準の vsprintf 呼び出しによって引き起こされました。その前に入力をチェックする限り、通常は問題にはなりませんが、かなりの数のケースでチェックが行われず、例えば過度に長い EditorID は CTD を引き起こしたり、他の方法でスタックを破損させる可能性がありました。これを避けるために、この修正では影響を受ける vsprintf コールに最大バッファサイズを供給し、最初のロード中に過度に長い EditorID をカットします。
上記ほぼ機械翻訳ですがあまりユーザにとっては意味のない内容だと思ったので、
作者が POSTS に投稿していた内容も書いておきます。
ユーザーにとって、この mod は 3 つの主なものを追加します。
1. コンソールコマンドを入力するときに、FormID の代わりに EditorID を使用する
2. オブジェクトとアクターの参照 ID の検索を含む、help コマンドを使用した EditorID の検索。 私のKreatEなどのMODでは、FormID にアクセスする代わりに、これを使用して画面上にすべてをより美しく表示することができます。
3. 非常に長い名前に遭遇したときに問題になる可能性がある、潜在的に危険なフォーマット呼び出しを修正しました。Skyrim Special Edition Nexus, Kitsuune. 9 Apr 2024. Native EditorID Fix. 20 Feb 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/85260>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] DLC2MiraakScript Fix Download ID:89890 Author:ferrari365 2023-04-24 03:08 Version:1.0.0
-
RATE: ★=278 G=2 TAG: [バグフィックス] [スクリプト] [Dragonborn] [ミラーク] [NO-ESP]
DLC2MiraakScript Fix
スクリプトのバグフィックス
ドラゴンボーンDLCのメインクエストが進むとミラークがランダムにドラゴンソウルを横取りするようになります。
これは一連のスクリプトイベントによって行われ、そのうちの1つは、横取りの後にミラークの出現と消滅を制御するスクリプトです。
残念ながらこのスクリプトには一見すると全く無害なものでありながら、
ゲームを壊す結果をもたらす可能性のあるかなり深刻な欠陥が実装されています。
■この問題について
問題なのはミラークの近くにいる間、ミラークが留まっている視覚効果です。
この効果は、余裕のないwhileループによって制御されており、ゲームの処理容量が限界まで高速で何度も実行されます。
バニラでは時間ごとのスクリプトの処理回数に上限が有るためこの問題はそれほど深刻ではありませんが、
スクリプトの実行とスループットを向上させるMOD(Papyrus Tweaksなど)を使用している場合、このスクリプトは文字通り起動直後にゲームのスクリプトリソースをすべて占有し、他の処理をさせる余裕がなくなり、そのためシーン自体がスタックして進行不能になることがあります。
この改造は、問題のあるwhileループに小さな待機時間を追加し、
できるだけ短時間の連続実行されないようにします。
またさらに何か問題が発生した場合に、2分後にシャットダウンする内部緊急停止処理を追加します。
■導入について
ミラークが現在ドラゴンソウルを横取りしてる最中のセーブでなければ、既存のセーブに安全にインストールできます。
Scripts Carefully Reworked Optimized and Tactfully Enhanced (SCROTE) - Simply Optimized Scripts AIO に同封Skyrim Special Edition Nexus, ferrari365. 24 Apr 2023. DLC2MiraakScript Fix. 24 Apr 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/89890>.[コメントを読む(8)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ◀ 前のページ 次のページ ▶