Skyrim Special Edition Mod データベース

AE対応 おすすめMOD順 PAGE 12search

 [インターフェース] Whose Quest is it Anyway NG Download ID:77360 Author:VersuchDrei 2022-10-20 14:02 Version:1.5
RATE: =112 TAG: [クエストアイテム] [SKSE64] [SKSEプラグイン] [AE対応]
Whose Quest is it Anyway NG Title画像

Whose Quest is it Anyway NG

Whose Quest Is It Anywayの、ver.1.6以降も含むSE全バージョン、およびAEへの対応版。

"Quest items cannot be removed..."「クエストアイテムは所持品から削除できません。」というメッセージを、どのクエストに属するアイテムなのかをより分かりやすく伝えるメッセージに変更します。

要件
Address Library for SKSE Plugins
Scaleform Translation Plus Plus NG
・SKSE64 http://skse.silverlock.org/
  • Whose Quest is it Anyway NG画像1
Skyrim Special Edition Nexus, VersuchDrei. 20 Oct 2022. Whose Quest is it Anyway NG. 20 Oct 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/77360>.
 [ステルス] SKYRIM AE DETECTION METER Download ID:135875 Author:bebe9784 2024-12-08 15:28 Version:1.0
RATE: =111 TAG: [UI] [HUD] [AE対応] [SKSEプラグイン] [NO-ESP]
SKYRIM AE DETECTION METER Title画像

SKYRIM AE DETECTION METER

Detection Meter からの AE 移植版、Ver1.6.117 でテスト済み。

必須mod
Address Library for SKSE Plugins
SKSE https://skse.silverlock.org/
dMenu
Visual C++ https://learn.microsoft.com/en-us/cpp…
  • SKYRIM AE DETECTION METER画像1
Skyrim Special Edition Nexus, bebe9784. 8 Dec 2024. SKYRIM AE DETECTION METER. 8 Dec 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/135875>.
 [ゲームシステム変更] No Lockpick Activate (SKSE) - Updated Download ID:26790 Author:lStewieAl 2022-10-24 19:21 Version:3.2
RATE: =111 G=1 TAG: [ルート] [開錠] [ロックピック] [インベントリ] [SKSEプラグイン] [AE対応]
No Lockpick Activate (SKSE) - Updated Title画像

No Lockpick Activate (SKSE) - Updated

(Loot Menuを併用して)コンテナのロックを解除すると自動的に表示されるインベントリメニューを停止します。また、ドアを開錠したときにドアが開くのを停止します。

ロック解除時にオブジェクトのアクティブ化を停止するシンプルなプラグイン。
VRバージョンはNo Lockpick Activate VRから入手できます。

著者のメモ:これは、lStewieAlのNo Lockpick Activate (SKSE)のアップデートです。新しいSkyrim SEバージョンをサポートします。
  • No Lockpick Activate (SKSE) - Updated画像1
Skyrim Special Edition Nexus, lStewieAl. 24 Oct 2022. No Lockpick Activate (SKSE) - Updated. 21 Jun 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/26790>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Archery Tweaks Download ID:13782 Author:Argonil 2021-11-14 21:53 Version:4.1
RATE: =111 TAG: [バランス調整] [] [] [クロスボウ] [ESL] [esl] [AE対応] [日本語化対応]
Archery Tweaks Title画像

Archery Tweaks

すべての矢とボルトの速度を上げ、地面に落ちる前にさらに飛ばすことができるようになります。この特殊な速度により、ゲームのメカニズムを尊重しつつ、アーチェリーがよりリアルで満足のいくものになります。

AE 版対応

このmodは、すべての矢とボルトの投射物の速度を42%増加させます。また、地面に落ちる前にさらに飛ぶようになります。

すべての発射物が遠くのターゲットに当たるようになり、矢はクロスヘアの中心を通って飛ぶようになり、自動照準が無効になり、NPCがネオのように避けなくなります。

さらにPlus版では、バグのあるBullseyeパークがSeasoned Aimに変更され、弓のクリティカルダメージが25%増加し、15%のアーマーを無視するようになります。スタンドアロン版もあります。

このMODとすべてのパッチは内部的にESLとしてフラグが立てられているので、ゲームが起動しているときにロードオーダーのスロットを占めることはありません。マージされたパッチの必要はありません。

アニバーサリーエディションに対応しています。クリエイションクラブのコンテンツを購入された方は、AEバージョンをダウンロードしてください。

Awesome Artifacts がインストールされている場合、ナイチンゲールの弓を自動的に調整します。

正しいエイム設定を自動的に行うための.iniファイルが付属しています。データフォルダで動作しない場合は、その内容を skyrim.ini にコピーしてください。

これらの設定は何年にもわたってテストされ、微調整されてきたもので、リアルさと良いゲーム性の間でかなり完璧な妥協点だと感じています。

いくつかのパッチは Optional Files で入手できます。xqxRAMPAGExpx 氏の Archery Tweaks Patch Hub にはさらに多くのパッチがあります。


クロスボウのボルトが空中で弧を描く方法に飽きた場合は、mod Crosshair-aligned Crossbowを入手できます。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:4.1 []
    2021-12-16 20:55:40 2KB [DOWNLOAD]
  • Archery Tweaks画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Argonil. 14 Nov 2021. Archery Tweaks. 29 Nov 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/13782>.
 [] Brand New House Download ID:62322 Author:dylvish 2023-12-02 04:16 Version:2.0
RATE: =110 G=1 TAG: [] [Hearthfire] [リテクスチャ] [リメッシュ] [AE対応] [CC] [NO-ESP]
Brand New House Title画像

Brand New House

[Skyrim]Brand New HouseのSE/AE対応版。
要件:Creation Club Content

以下、LE版より。

Hearthfire で建築する家のリテクスチャ。

バニラではホワイトランからテクスチャを流用しているが、新築にしては古臭いだろうと。
ただ、普通にテクスチャを差し替えるとホワイトランの物まで変わってしまう。
ホワイトランから切り離し、Hearthfire だけで独自化してみたとのこと。
なので、このMODの構成で別のテクスチャに入れ替えて楽しんでも良いらしいです。

2023/12/2 v2.0c 追加
ブルーの外観が加わりました。SS5枚目です

ファイルは3つあります。
メインファイル v1.1 はSS1枚目
オプションのv1.1a はSS2枚目
オプションのv1.1b はSS3枚目
もう一つのオプションは厩舎のリテクスチャ。

作者さんは、トロピカルスカイリムの hearthfire の家のテクスチャを気に入り、それを通常版のスカイリムでも再現したかったと言うことらしいです。

※注意点
v1.1a v1.1b のオプションファイルの中には、テクスチャしか入っていないので、v1.1a v1.1b のみを入れても、家のテクスチャは変更されません。
v1.1 のメインファイルを入れて1.1a v1.1b でテクスチャのみ上書きしてください。
MOユーザーの場合、1.1のメインファイルと1.1a v1.1b を両方別な名前で入れて、1.1a v1.1b のほうに1.1のメッシュを入れれば、チェック1つでテクスチャの切替が楽しめます。
  • Brand New House画像1
  • Brand New House画像2
  • Brand New House画像3
  • Brand New House画像4
  • Brand New House画像5
Skyrim Special Edition Nexus, dylvish. 2 Dec 2023. Brand New House. 21 Jan 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/62322>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] zone magic Download ID:22318 Author:hugs 2022-09-24 23:31 Version:2.2.0
RATE: =109 TAG: [MCM対応] [SKSE64] [バランス調整] [ESL] [AE対応]
zone magic Title画像

zone magic

ダンジョンにて遭遇する敵のレベルについて調整を可能にします。
バニラのような初進入時に固定することも、来訪毎に自キャラのレベルに同期させたり、範囲を定めてランダムにすることも可能です。
設定はMCMにて行います
ESLプラグインなので、ESP数を圧迫しません。

必須
SkyUI
SKSE64
Address Library for SKSE Plugins

競合MOD
Encounter Zones Unlocked SE
  • zone magic画像1
Skyrim Special Edition Nexus, hugs. 25 Sep 2022. zone magic. 3 Jan 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/22318>.
 [魔法 - ゲームプレイ] CC Arcane Archer - Tweaks and Enhancements Download ID:95716 Author:AndrealphusVIII 2024-09-13 22:13 Version:1.1.3
RATE: =108 TAG: [CC] [CreationClub] [AE対応] [問題解決] [ESPFE] [日本語化対応]
CC Arcane Archer - Tweaks and Enhancements Title画像

CC Arcane Archer - Tweaks and Enhancements

Skyrim AEで追加される「アルケインの射手パック(Arcane Archer Pack)」に関するいくつかの問題を修正します。

必要:
Creation Club Arcane Archer Pack [ccbgssse002-exoticarrows.esl](https://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Arcan…
powerofthree's Papyrus Extender
Andrealphus' Papyrus Functions
Spell Perk Item Distributor (SPID)
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.0 []
    2023-11-13 19:23:38 1KB [DOWNLOAD]
  • CC Arcane Archer - Tweaks and Enhancements画像1
Skyrim Special Edition Nexus, AndrealphusVIII. 13 Sep 2024. CC Arcane Archer - Tweaks and Enhancements. 13 Jul 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/95716>.
 [インターフェース] Steam Keyboard Integration (for Big Picture) Download ID:83963 Author:Parapets 2023-12-18 03:36 Version:2.0.2
RATE: =108 G=2 TAG: [インターフェース] [UI] [Steam] [SKSE64] [AE対応] [リネーム]
Steam Keyboard Integration (for Big Picture) Title画像

Steam Keyboard Integration (for Big Picture)

このMODはBig Pictureモードでゲームパッドを使用する際、Steamのオンスクリーンキーボードを自動的に表示するようにします。

必要:
Address Library for SKSE Plugins
Skyrim Script Extender (SKSE64)

機能

Big Pictureオーバーレイがアクティブで、ゲームパッドが使用されている場合、このMODは画面上のキーボードを使用して、以下のテキスト入力を置き換えます。
・キャラクター作成時の名前入力
・エンチャント中のアイテムの名前変更
・SkyUILibのText InputやUIExtensionsのText Entry Menuを使用したMODのテキストプロンプト

さらに、SKSEを使用してテキストフィールドを追加するカスタムUIMODは、テキストフィールドがアクティブになるとオンスクリーンキーボードがポップアップします。

このMODは、Auto Input Switchと完全に互換性があるので、Big Pictureモードでゲームパッドを使用していない場合は、オンスクリーンキーボードがアクティブになりません。

Big Pictureモードを使用する

SkyrimをMODとともに起動し、Big Pictureオーバーレイを使用するには、SteamクライアントをBig Pictureモードで実行する必要があります(最小化することも可能)。デスクトップからの起動時にBig Pictureオーバーレイを使用するオプションがありますが、これはクライアント使用時のみで、MODマネージャーなどの外部プログラムからの起動時には機能しません。

互換性
Auto Input Switch - 対応
RaceMenu - 対応
Skyrim Souls RE - Updated Updated - 対応
[Skyrim]SkyUILib - 対応 (パッチあり)
UIExtensions - 対応(パッチあり)

よくある質問
Q:Steam Deckで使えますか?
A: そうだと思います。テスト用のSteam Deckは持っていません。

Q:SkyrimにSteamの機能を追加することは可能でしょうか?
A:他の機能についても調べてみましたが、Skyrim SEは2015年の古いバージョンのSteamworks SDKで出荷されていることがわかりました。このため、それ以降に追加された新しいSteamの機能の多くが欠けています。最終的には、バーチャルキーボードが唯一利用可能な機能であり、追加したいと考えました。

Q:GOG版でもインストールできますか?
A: GOG版はSteamworksサポートを有効にするための追加パッチが必要で、また機能させるためにはSteamでゲームを所有している必要があります。GOG版でオーバーレイを表示させるには、SKSEを -forcesteamloader オプション付きで起動すればよいでしょう。
  • Steam Keyboard Integration (for Big Picture)画像1
  • Steam Keyboard Integration (for Big Picture)画像2
  • Steam Keyboard Integration (for Big Picture)画像3
Skyrim Special Edition Nexus, Parapets. 18 Dec 2023. Steam Keyboard Integration (for Big Picture). 1 Feb 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/83963>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [パッチ] Patches for Immersive Sounds 3.0 - Creation Club and more Download ID:59044 Author:Erynash 2025-02-06 18:59 Version:1.2
RATE: =108 TAG: [ISC] [AE対応] [CreationClub] [CC] [パッチ]
Patches for Immersive Sounds 3.0 - Creation Club and more Title画像

Patches for Immersive Sounds 3.0 - Creation Club and more

Immersive Sounds - Compendiumの音声を他のAEのCC装備やMOD装備に適応するパッチ集。

対応MOD
Skyrim Anniversary Edition
Lunar Guard Armor
Daedric Armor - My patches SE by Xtudo
Wind Ruler Armor SE
Eastern Dwemer Armour SE
Heavy Nordic Armor
Northern God Armor SE
  • Patches for Immersive Sounds 3.0 - Creation Club and more画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Erynash. 6 Feb 2025. Patches for Immersive Sounds 3.0 - Creation Club and more. 26 Nov 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/59044>.
 [モデル・テクスチャ] Creation Club Anniversary Cleaned and Upscaled Download ID:58801 Author:kartoffel 2022-01-01 09:36 Version:1.1
RATE: =107 TAG: [最適化] [CC] [CreationClub] [AE対応] [リテクスチャ]
Creation Club  Anniversary Cleaned and Upscaled Title画像

Creation Club Anniversary Cleaned and Upscaled

CCコンテンツで追加されたテクスチャの、アップスケール&クリーニングMODです。

2倍にアップスケールしています。

他のアップスケールMODにも言えることですが、SKYRIMのテクスチャは元々の品質が必ずしも高いとは言えない場合がある(マイルド表現)ため、過剰なアップスケールはあまり意味がなく、2倍程度が妥当な線かなと思います。
リテクスチャMODの上書きベースとしての利用がおすすめ。
  • Creation Club  Anniversary Cleaned and Upscaled画像1
  • Creation Club  Anniversary Cleaned and Upscaled画像2
Skyrim Special Edition Nexus, kartoffel. 1 Jan 2022. Creation Club Anniversary Cleaned and Upscaled. 2 Dec 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/58801>.
 [ゲームシステム変更] Simply More Variety (Creation Club Integration) Download ID:59093 Author:Aurora555 2022-01-26 20:50 Version:1.7.1
RATE: =104 G=1 TAG: [世界観統合] [CC] [AE対応] [LL]
Simply More Variety (Creation Club Integration) Title画像

Simply More Variety (Creation Club Integration)

CCコンテンツで追加される要素を、世界全体に配分します。
レベルドリストに追加したりNPCの持ち物に追加したり、様々な方法で世界に追加します。

クロスボウを世界に普及させるMOD等と同様のコンセプトで、明らかに後付要素が見え透いた追加コンテンツを、全世界にシームレスに配分する事でよりイマーシブな世界観に統合しようと言うMODです。

必要:
Creation Club Content
  • Simply More Variety (Creation Club Integration)画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Aurora555. 26 Jan 2022. Simply More Variety (Creation Club Integration). 27 Nov 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/59093>.
[コメントを読む(2)] [コメントを書く]
 [インターフェース] Vendor Sale Delay SSE Download ID:78419 Author:TheMysticSith 2024-06-11 09:02 Version:2.0.2
RATE: =103 TAG: [商人] [取引] [ESPFE] [AE対応]
Vendor Sale Delay SSE Title画像

Vendor Sale Delay SSE

[Skyrim]Vendor Sale Delay - GONE のSE/AE版。

商人との会話を一部スキップして、即座に取引を始められるようになります。
 通常:ダイアログ選択→取引台詞→取引窓開く。
 MOD:ダイアログ選択→取引窓開く&取引台詞になる。

■互換
Infinite Gold For Merchants ダイアログにゴールド補充のスクリプトセットする編集があるため、上書きされると片方が動作しなくなる。
Relationship Dialogue Overhaul - RDO SE (Lite版含む) 互換パッチが追加されました。
  • Vendor Sale Delay SSE画像1
Skyrim Special Edition Nexus, TheMysticSith. 11 Jun 2024. Vendor Sale Delay SSE. 9 Nov 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/78419>.
 [クリーチャー・騎乗] HDT Werewolves Download ID:78295 Adult-Only Author:Duzellx 2024-09-10 04:56 Version:2.5
RATE: =102 TAG: [クリーチャー] [ウェアウルフ] [Sexlab] [HDT-SMP] [CBPC] [Replace] [AE対応]
Adult-OnlyのMODはMOD詳細ページで閲覧可能です。
又は、左メニューサブコンテンツのアダルトカテゴリから一覧表示可能です。
Skyrim Special Edition Nexus, Duzellx. 10 Sep 2024. HDT Werewolves. 7 Nov 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/78295>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [服・アクセサリー] a little sexy apparel replacer with LSAR Addon Download ID:15326 Adult-Only Author:Cotyounoyume 2023-12-30 17:06 Version:AE2.2.5-ver1.6.1130
RATE: =102 G=8 TAG: [Replacer] [female] [軽装] [重装] [CBBE] [UNP] [UNPB] [BBP] [日本語化対応] [MCM対応] [SKSE64] [AE対応]
Adult-OnlyのMODはMOD詳細ページで閲覧可能です。
又は、左メニューサブコンテンツのアダルトカテゴリから一覧表示可能です。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:不明 []
    2018-03-29 20:37:20 4KB [DOWNLOAD]
Skyrim Special Edition Nexus, Cotyounoyume. 30 Dec 2023. a little sexy apparel replacer with LSAR Addon. 20 Feb 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/15326>.
[コメントを読む(65)] [コメントを書く]
 [クリーチャー・騎乗] Convenient Horses Download ID:9519 Author:Alek 2022-01-08 00:41 Version:7.1
RATE: =101 G=17 TAG: [] [マウント管理] [日本語化対応] [AE対応]
Convenient Horses Title画像

Convenient Horses

MOD導入後、馬を購入して8時間以上寝るとクエストが始まります。クエストはこのMODのいわゆるチュートリアルとなっており、段階的に機能が拡張し、理解できる様になっています。クエストを完了する事で、細かい設定等が可能になります。

また、一連のチュートリアルクエスト完了後、騎乗状態でフォックスを倒す事でチャレンジクエストが始まります。チャレンジクエストを達成していく事で、新たな馬具が使用できる様になります。

~詳細~

・馬の命名(7.0より)
購入時に、馬に名前をつけられる様になりました。自由に名前を付けられる訳ではなく、あらかじめ用意された数十パターンの名前から選びます。
このMODだけで自由に名前を付けたいのであれば、翻訳ツールを用いて馬の名前部分を任意の名前に変更してください。

・導入クエストの簡略化(7.0)
多少の簡略化。なお筆者プレイ時にはクエストスキップなどの選択肢はでず、クエスト自体のスキップは出来ませんでした。

・駿馬の大立石から加護を受けている場合、馬の経験値上達速度が2倍に。

・馬のステータスについて
強さ 攻撃力(スプリント時に敵を跳ね飛ばす攻撃力、戦闘援護時の攻撃力、チャージ攻撃への追加ダメージに影響)と積載許可重量。
耐久 馬の体力とスタミナ。(回復速度に影響するかは不明)
速さ 非スプリント含めた移動時のスピード。

チュートリアルクエストを終えると、馬をアクティベートする事でMODの設定を変更出来ます。

・馬に乗る挙動の設定
デフォルトでは、馬をアクティベートする事で騎乗するか馬のインベトリにアクセスするかオプションかを選ぶ様になっています。
設定でシングルタップで即騎乗、マルチタップで騎乗以外の選択にしたりスニークかどうかで操作を切り替えたり出来ます。さすがに毎回選択肢が出るのは煩わしいので、即騎乗できる様に設定を変えておくと吉。他はお好みで。

・馬の戦闘挙動
戦闘に参加するかどうかの設定。

・馬の待機・追従
降りた後近寄って来るか、ずっと待機しているかなどの設定。

・馬具の付け替え
馬具(鎧や鞍一式)を変更出来ます。馬具はクラフト出来る物、特定クエストクリアでフラグ解除される物など様々。

・馬降りの挙動
デフォルトではダブルタップで即降り。設定で戦闘時だけワンクリックで即降り、常時即降り等を切り替えられます。この辺はRPに合わせてお好みで。

・馬上ルートの設定
デフォルトでは錬金材料のみの採取。設定で馬上ルート無し、野菜類も採取が選べます。

・馬上死体ルートの設定
錬金関連のルートとは別の選択から。拾う物を種類別、エンチャントの有無など細かく設定が可能。全てのオプションがしっかり機能してるかまでは未確認。

・馬上チャージアタックの設定
オフにすることも出来る。武器種で細かく設定できるようだが、詳細未確認。

・馬の訓練
馬の調教をする事で馬がレベルアップしていきます。
このMODの大きな魅力の一つ。難しい要素は一切なく、トレーニングの設定をONにしたら後は走り回るだけ。走れば走るだけ経験値が増えていく仕組み。
経験値がMAXになるとメッセージが出るので、馬をアクティベートしてトレーニングの項目を選びレベルを上げましょう。強度(ダメージと所持重量限界)、耐久力(体力とスタミナ)、スピード(移動速度)の3つのステータスから一つを任意で上げる事が可能。速さのステータスは、一つ上げるだけでスプリントせずとも体感できる程度にスピードアップします。

・馬の耐過重設定
プレイヤーと馬の両方の合計重量を、どこまで許容できるかを設定できます。
細かい数値は不明ですが、You could haul a mountain!を選択すると、たとえプレイヤーの所持重量が5000を超えていても平然と走れます。デフォルト設定だと、一定以上の重さは馬が嫌がって振り落とされてしまいます。設定はお好みで。

・フォロワーの馬管理
クエスト完了後(前でも出来るかは未確認)フォロワー雇用時に話しかける事でフォロワーの馬を管理出来ます。フォロワーの乗る馬の種類や馬具など、見た目の設定。馬を変更するときにはお金が必要。別に設定しなくても馬には乗ってくれますが、見た目にこだわる人向け。

以下詳細
※ver6.0.3時点の情報です。
・クエストの流れ
※箱コン操作の表記です。キーボード操作はクエスト側でヒントがあります。
0.馬を購入し、8時間以上寝る。
クエストが自動的に開始される。
1.Mount up your horse
 馬をアクティベートして騎乗
2.Harvest ingredients while mounted
 騎乗して採取可能な物の近くに移動して5個採取する
 なお自動ルートの範囲は狭いので、スプリント状態だとほとんど拾えない。
 ※箱コンではRBで騎乗中に採取出来ます。要納刀。
3.Perform a fast dismount
 Aキーの素早い二回押しで馬を降りる。(クイック馬降り)
 ※VR版ではこのクエストを完了出来ないためコンソールにて"setstage CHIntro 40"を入力し完了させる
4.practice horse whistle
 Zキーで馬を3回呼ぶ
 ※「馬の顔の近くで口笛を吹いて練習する」を3回
5.command horse to follow
 馬をアクティベートして追従指示を選択
6.Purchase traveling equipment from hostler
 馬屋で装備を購入(500G)
 ※馬が嫌がって逃げるので根気よく口笛を吹きます。
 ※嫌がらなくなったら乗ってYボタンで周囲のNPCに話しかけます。
 ※馬に乗った状態のまま馬屋の商人に話しかけることで購入します。
7.Check what's in the sack
 馬をアクティベートしてsackを調べる(角笛入手)
8.Use horse call power
 Zキーで馬呼び出しのパワーを使用
9.Perform a sprinting horse chage attack
 騎乗したままALTキーを押しながら走らせて貯め攻撃
10.Defeat and loot an enemy in mounted combat
 騎乗したまま敵を倒して、騎乗したまま倒した敵からルートする

※本MODのアンインストール
LE版ではコンソールで"StopQuest CH"と入力した後セーブ、MODマネージャーでアンインストールという手順が必要でした。SE版のDescriptionではこの記述がみられませんが、恐らく同様の手順を踏む必要があると思われます。

ランスチャージMOD
Couch Lance - Convenient Horse Add-on
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • Convenient Horses画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Alek. 8 Jan 2022. Convenient Horses. 2 May 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/9519>.
[コメントを読む(65)] [コメントを書く]
 [錬金術] Dynamic Potions SSE Download ID:19494 Author:egocarib 2024-02-05 01:09 Version:3.44
RATE: =98 G=3 TAG: [SKSE64] [ポーション] [] [MCM対応] [SKSEプラグイン] [AE対応]
Dynamic Potions SSE Title画像

Dynamic Potions SSE

LE版ページから引用
[Skyrim]Dynamic Potions - Poisons - Ingredients - Food

ポーション、毒、錬金材料と食べ物の細やかな調整を可能にするMOD。

設定は全てMCMから行い、毒とポーションは種類ごとに調整が可能です。
錬金台で作成した自作の薬の効果も調整することができます。
アイテムレコードに手を加えないため競合しにくく、効果がバニラ由来のものであれば
MODで追加されたアイテムにも調整内容が反映されます。

主な機能:

・持続時間と強度の調整
回復の薬を持続効果にしてガブ飲みを縛ったり、いま一つ頼りないクモの毒や
恐怖の毒を実用できるまでに強めたり、効力を弱める代わりに強化系のポーションを
丸一日持たせるといったことも。

・重量の調整
錬金術のスキル値によって薬と材料の重量を可変させるオプションあり。

・価格の調整
6段階のプリセットによって一括で価格を調整。カスタム設定を用いれば
二次関数的な詳細調整も可能。

・効果の重複可否の切り替え

・その他
設定を他のセーブデータ間で共有できるプリセット機能(要FISS)など

・日本語訳
LEより http://skup.dip.jp/up/up14914.zip v3.24
  • Dynamic Potions SSE画像1
Skyrim Special Edition Nexus, egocarib. 5 Feb 2024. Dynamic Potions SSE. 26 Aug 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/19494>.
[コメントを読む(8)] [コメントを書く]
 [クリーチャー・騎乗] Play as a Dragon SE - and - Steerable Dragon With Bend Will Shout Download ID:28854 Author:Ceruulean and z65536 2025-03-07 19:54 Version:1.7.12
RATE: =97 G=6 TAG: [変身] [ドラゴン] [飛行] [日本語化対応] [SKSE64] [AE対応]
Play as a Dragon SE - and - Steerable Dragon With Bend Will Shout Title画像

Play as a Dragon SE - and - Steerable Dragon With Bend Will Shout

このmodは、プレイヤーをドラゴンに変身させます。
ゲームがロードされると、 パワー"Dragon Form"が追加されます。

また、服従のシャウトでテイムしたドラゴンの操作も可能になります。

MCMでドラゴンの種類や、NPC敵対などの設定ができます。
MODで追加されたドラゴンの見た目も自動的にMCMに追加されるようになりました。

▼必須Mod
・SKSE64(http://skse.silverlock.org/)
SkyUI
monster race crash fix
Address Library for SKSE Plugins
Project New Reign - Nemesis Unlimited Behavior Engine
Nemesis Creature Behaviour Compatibility

地上操作
離陸、[ジャンプ]
座る、[スニーク]
噛みつき、[右攻撃]
尻尾攻撃、[左攻撃]
翼攻撃、[デュアルアタック](左または右に移動中)

空中操作
ロックオン、[ジャンプ]
スプリント、[スプリント]
着陸、[スニーク]
塔などに止まる、[走る]

*空中攻撃、[左パワーアタック]
*咆哮、[右攻撃]
*戦闘モードである必要あり
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.7.6 [#10] []
    2024-06-11 17:56:46 5KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.0 []
    2020-03-21 17:18:42 4KB [DOWNLOAD]
  • Play as a Dragon SE - and - Steerable Dragon With Bend Will Shout画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Ceruulean and z65536. 7 Mar 2025. Play as a Dragon SE - and - Steerable Dragon With Bend Will Shout. 17 Sep 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/28854>.
[コメントを読む(12)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] Skyrim is Luminous AE CC Addon Support Download ID:126530 Author:mechanicalpanda 2024-08-12 21:58 Version:1.1
RATE: =96 TAG: [光源調整] [光源] [照明] [グラフィックス] [AE対応] [CreationClub] [CC]
Skyrim is Luminous AE CC Addon Support Title画像

Skyrim is Luminous AE CC Addon Support

Skyrim is Luminousの効果をツンドラホームステッド等のCCコンテンツの場所にも反映させるアドオン

必要条件
Skyrim is Luminous
CCコンテンツ
  • Skyrim is Luminous AE CC Addon Support画像1
Skyrim Special Edition Nexus, mechanicalpanda. 12 Aug 2024. Skyrim is Luminous AE CC Addon Support. 11 Aug 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/126530>.
 [クエスト] The Gray Cowl Returns - Voiced Narrative (Creation Club) Download ID:67439 Author:G The Generous 2023-12-23 22:55 Version:2.0
RATE: =94 TAG: [英語音声] [AE対応] [CreationClub] [CC] [日本語化対応]
The Gray Cowl Returns - Voiced Narrative (Creation Club) Title画像

The Gray Cowl Returns - Voiced Narrative (Creation Club)

xVASynth2 で丁寧に生成されたボイス付き台詞を追加し、クリエーションクラブの The Gray Cowl Returns の物語性を向上させました。

必要:
The Gray Cowl Returns!(https://en.uesp.net/wiki/Skyrim:The_G…
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.2 []
    2022-09-02 18:58:08 3KB [DOWNLOAD]
  • The Gray Cowl Returns - Voiced Narrative (Creation Club)動画
  • The Gray Cowl Returns - Voiced Narrative (Creation Club)画像1
Skyrim Special Edition Nexus, G The Generous. 23 Dec 2023. The Gray Cowl Returns - Voiced Narrative (Creation Club). 2 May 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/67439>.
 [パッチ] Saints and Seducers to Japanese Download ID:59891 Author:Inuya 2021-12-11 20:49 Version:1.0
RATE: =94 G=1 TAG: [AE対応] [セイント&セデューサー] [CreationClub] [CC] [日本語化対応]
Saints and Seducers to Japanese Title画像

Saints and Seducers to Japanese

2022年9月15日、ベセスダより公式日本語訳されました。

9月に公式対応されたCCの日本語訳を利用したCC用mod日本語化支援のための辞書ファイル
CC Content Dictionaries Collection for JPN

Skyrim Anniversary Edition のクエストコンテンツ、セイント&セデューサーの日本語化MODです。
英語版を日本語にしている環境(SKSE64を使用する場合)、純粋な日本語環境、どちらでも使用できます。

不安な箇所
・ElytraNymph をフォロワーにした場合
連れて行く事は出来ますが、フォローを外す事ができない可能性があります。

・クエスト終了後の襲撃者メモ
襲撃者が持つメモが正しく表示されない可能性があります。

CBBE BodySlide
Substantial Saints and Seducers
Saints and Seducers CBBE Bodyslide
Skimped - Saints and Seducers
BHUNP BodySlide
Saints and Seducers Skimped - BHUNP

英語音声付きにする MOD
Saints and Seducers - Voiced Narrative (Creation Club)

同内容が含まれる MOD
Creation Club Japanese
  • Saints and Seducers to Japanese動画
  • Saints and Seducers to Japanese画像1
  • Saints and Seducers to Japanese画像2
  • Saints and Seducers to Japanese画像3
  • Saints and Seducers to Japanese画像4
Skyrim Special Edition Nexus, Inuya. 11 Dec 2021. Saints and Seducers to Japanese. 11 Dec 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/59891>.
[コメントを読む(4)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1751668962 1751608871 1751670013 none none
▲ OPEN COMMENT