SKSE おすすめMOD順 PAGE 7search
- ☆ [ゲームシステム変更] Toggle Combat Camera Download ID:108623 Author:Quantumyilmaz 2024-01-12 11:40 Version:0.3b
-
RATE: ★=93 TAG: [SKSE] [カメラ] [視点] [自動切り替え]
Toggle Combat Camera
戦闘時や武器を構えた際にカメラ視点を1人称や3人称に自動的に切り替えるSKSEプラグイン
全てINIファイルでカスタマイズ可能。ESP/スクリプトなし。あらゆるものと互換性あり。
いつでもインストール/アンインストール可能。
必要条件
SKSE(https://skse.silverlock.org/)
Address Library for SKSE Plugins
特徴
1. カメラの切り替えを3rdから1stにするか、またはその逆にするかを調整するオプション
2. 戦闘に入るとき/離れるときのカメラの切り替え。無効にすることも可能
3. 武器を抜く/鞘に収めるときにカメラを切り替える。無効化可能
4. 弓使用時に1人称視点に切り替えるオプション
5. 魔法使用時に1人称視点に切り替えるオプション (v0.3b)
6. 呪文を唱えるときに1人称視点に切り替えるオプション(v0.3b)
7. 戦闘を離れたり武器を鞘に納めたりするときにカメラを切り替えない等一方性のオプション
8. カメラ切り替える時、徐々にズームイン/アウトするか、即座にズームイン/アウトするか
類似MOD
Switch Combat View - SKSESkyrim Special Edition Nexus, Quantumyilmaz. 12 Jan 2024. Toggle Combat Camera. 7 Jan 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/108623>.[コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [ユーティリティ] Material Swapper Framework Download ID:153218 Author:ItsSpyce 2025-07-05 12:45 Update! Version:0.0.4-alpha
-
RATE: ★=90 TAG: [ツール] [ユーティリティ] [フレームワーク] [SKSE] [マテリアル設定]
Material Swapper Framework
AE版/SE版スカイリム向けのSKSEプラグインとして動作する、BGSM/BGEMローダー
Fallout 4 の[Fallout4]Material Editorと同様の機能をスカイリムで再現するのが目的
必要条件
Address Library for SKSE Plugins
RaceMenu
■ 問題点
防具MODには同じ装備でもテクスチャやカラー違いのバリエーションが複数登録されてます
エンチャントをそのままに見た目だけ変えたいって時、どうする?
それに、New Game+++++++++++でもず〜っと使い続けたい装備があったら?
毎回テクスチャを入れ替えるリプレーサー方式って、めんどくさくない?
■ 解決策
ベセスダはFallout 4でこの問題をマテリアルファイルっていう仕組みでスマートに解決してる
防具にマテリアルファイルを割り当てて、クラフトやScreenArcherMenuを使えば、
見た目だけをサクッと変更可能です
「じゃあこの機能を、スカイリムにも持ってこれへないかな?」
って思ったのが、このプロジェクトの出発点
■ 使い方
マテリアルファイル対応の防具を装備してるなら、MSFメニュー(デフォルトキー:F10)で
その装備をカスタマイズ可能!
あとはメニューから好きな見た目を選ぶだけで、レッツ冒険再開!
■ 自分の装備が対応してるかどうかは?
SKSE/Plugins/MaterialSwapperFramework/config に、MSF用の設定ファイルが格納されてる
その中をサラッと見て、自分の防具の名前があるかチェックしてみて
とはいえ、現段階では対応してる装備はまだ少ないです
その装備MOD自体がこのフレームワーク(MSF)に依存してるかどうかでも判断できるよ!
■ ゲームに悪影響はある?
今のところ、ゲームに深刻な影響を与えるようなリスクはほぼない
これはテクスチャやマテリアルの見た目を切り替えるだけだから、
セーブデータやゲームバランスには直接関係ない設計になってます
■ 他のMODと同様、このMODにもリスクはあります
開発中は極力シンプルな環境でテストしてたから、他MODとの組み合わせでどうなるか未検証
とはいえ、以下の点を押さえておけば安心
・このMODは独自のセーブデータを持たない
代わりに、ゲームエンジンが持ってる追加レコード(Extra Records)を利用してます
これによって、データの同期は常にゲーム内の情報を正として参照するようになってます
・NIFファイルやNIFマテリアルの編集はリアルタイムで行われる
マテリアルの変更内容は現在のセーブにしか保存されません
他の場所に書き込まれることはない
・MSFは好き勝手にマテリアルを適用させないように制限をかけてる
本来触ったらアカンデータを守るための安全策だから安心して!Skyrim Special Edition Nexus, ItsSpyce. 5 Jul 2025. Material Swapper Framework. 22 Jun 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/153218>.[コメントを書く] - ☆ [戦闘] Daedric Voices Download ID:32090 Author:hxhunter15 2023-05-27 15:53 Version:0.5
-
RATE: ★=89 G=2 TAG: [SKSEプラグイン] [ダイアログ] [デイドラ] [SKSE] [日本語化対応]
Daedric Voices
デイドラの秘宝を使用した際、対応するデイドラの大公からのお言葉を頂戴するようになります。
要SKSE https://skse.silverlock.org/
オプションファイルに互換パッチあり
Artificer - Artifacts of Skyrim
Fangs of Oblivion - A Daedric Artifact Overhaul
Growl - Werebeasts of Skyrim
Zim's Immersive Artifacts
Reliquary of Myth - Artifacts of Skyrim(Reliquary of Myth側にパッチあり)
ダイアログがトリガーされる確率等はコンソールコマンドで設定できます。
set _hxDVCooldownTimer to x (ダイアログクールダウンタイム・デフォルト 7 秒)
set _hxDVDialogueChance to x (ダイアログ発生確率 0 から 100 の間で設定・デフォルト 35)Skyrim Special Edition Nexus, hxhunter15. 27 May 2023. Daedric Voices. 26 Jan 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/32090>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Container Distribution Framework for Skyrim 1.5 Download ID:120386 Author:SeaSparrow 2025-03-06 13:00 Version:3.0.3
-
RATE: ★=85 TAG: [SKSE] [アイテム配布] [宝箱] [戦利品] [SKSEプラグイン] [SE対応] [NO-ESP]
Container Distribution Framework for Skyrim 1.5
Container Distribution Frameworkの1.597版
ロケーション、レファレンス、カウント、アイテムキーワードなどのルールに基づいて宝箱にアイテムを配布する SKSE フレームワーク。
必要:
Container Distribution Framework 当MODで上書き
Skyrim Script Extender (SKSE64)
Address Library for SKSE Plugins
このフレームワークの使用を開始するには、構成ファイルを作成する必要があります。
設定ファイルはData/SKSE/Plugins/ContainerDistributionFramework配下のjsonファイル
構成では命令を指定します。
各命令は 2 つのグループと、オプションで条件グループから構成されます。
1つ目は「FriendlyName」です。
フレンドリ名は識別子を一意にするために使用され、ファイル内で一意である必要があります。
2つ目は変更グループで、何を追加、削除、または置換するかを指定します。
ファイルの設定が間違ってる場合、ログは最善を尽くして何が問題かを知らせますが、
そのファイルはゲームにロードされません。Skyrim Special Edition Nexus, SeaSparrow. 6 Mar 2025. Container Distribution Framework for Skyrim 1.5. 27 May 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/120386>.[コメントを書く] - ☆ [オーバーホール] Deadly Dragons Download ID:23723 Author:3JIou and Redshift and I2edShift 2024-01-30 22:25 Version:6.6.1
-
RATE: ★=84 TAG: [Hardcore] [ドラゴン] [DeadlyDragons] [Dawnguard] [MCM対応] [SKSE] [敵追加] [日本語化対応]
Deadly Dragons
バニラのドラゴンでは物足りない方に、ドラゴン追加と強くなる定番MOD。通称「DD」
バニラ状態のドラゴンを調整、LeveledListに14種の新種ドラゴンを追加します
Lv10以上からLv70まで段階的に遭遇するドラゴンが増えていくことでしょう。
導入後、MCMからDragonの能力を設定することができます。
V7.0はテスト版です。通常版とLoremonger版の切り替えをMCMから行えるようになり、
ドラゴンの近接攻撃の防御値無視率を設定できるようになっています。
NPCの不死化設定は無くなっています。Deadly monstersに値する物は入っていません
■互換性
-互換有り
Diverse Dragons Collection SE (DDCse)
Splendor - Dragon Variants SE
Bellyaches New Dragon Species SSE
-互換無し、あるいは未検証
KS Dragon Overhaul 2 互換無し、KS側に上書きされる
Elemental Dragons Special Edition 部分的に互換有り
Serio's Enhanced Dragons 互換未検証
Ultimate Dragons SE 互換未検証
Enhanced Mighty Dragons V4.1 及び類似MODは未推奨(ドラゴンが無敵化するバグが発症する可能性があります)
LE版:[Skyrim]Deadly Dragons
HotD/GoTスタイルのメッシュリプレイサー
GoT HotD - Diverse DragonsSkyrim Special Edition Nexus, 3JIou and Redshift and I2edShift. 30 Jan 2024. Deadly Dragons. 27 Feb 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/23723>.[コメントを読む(5)] [コメントを書く] - ☆ [イマージョン] Bathing in Skyrim Special Edition - Unofficial Conversion Download ID:23730 Adult-Only Author:mz1n 2020-04-10 18:11 Version:1.43
-
RATE: ★=81 G=3 TAG: [Hardcore] [風呂] [MCM対応] [SKSE] [汚れ] [入浴] [日本語化対応]
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, mz1n. 10 Apr 2020. Bathing in Skyrim Special Edition - Unofficial Conversion. 26 Feb 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/23730>.[コメントを読む(19)] [コメントを書く]
- ☆ [バグフィックス] Jumping Bonus Fix Download ID:59654 Author:Argonil - DarthVitrial - FelesNoctis 2022-08-30 08:50 Version:1.2.0
-
RATE: ★=78 TAG: [SKSE] [バランス調整] [ジャンプ]
Jumping Bonus Fix
--------------------------------------------------------------------
descriptionによるとこのModの修正内容がpowerofthree's Tweaksによってエンジンレベルで修正されため、そっちを使用してくださいとの事。
--------------------------------------------------------------------
ジャンプボーナスを修正し、正常に適用されるようにします。
バニラゲーム中でジャンプ能力が増減することがないので気付かれませんでしたが、関数の未実装によりゲーム中にジャンプ力を増減するMOD同士に互換性がありませんでした。
このMODの修正によって、適切にジャンプ高度の増減を利用出来る様になります
必要:SKSE64
必要ベーススクリプト変更版
Jumping Bonus Fix - Skyrim Platform EditionSkyrim Special Edition Nexus, Argonil - DarthVitrial - FelesNoctis. 30 Aug 2022. Jumping Bonus Fix. 7 Dec 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/59654>.[コメントを書く] - ☆ [フォロワー] Move it Dammit - Follow Me Closer GSO Download ID:122468 Author:ItsAlways710 2024-06-23 00:04 Version:0.0.1
-
RATE: ★=76 TAG: [フォロワー拡張] [NPC行動変更] [移動速度] [SKSE] [NO-ESP]
Move it Dammit - Follow Me Closer GSO
フォロワーやほとんどすべてのNPCを、バニラよりも遠くへ、そして素早く移動させます。
また、フォロワーは、特にドアを通して、少し近くにとどまるようになります。
要件
Game Settings Override
https://skse.silverlock.org/(SKSE)Skyrim Special Edition Nexus, ItsAlways710. 23 Jun 2024. Move it Dammit - Follow Me Closer GSO. 23 Jun 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/122468>.[コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] DFB - Random Encounters SSE - MCM Download ID:12660 Author:lifestorock 2017-10-11 05:05 Version:1.2aSE
-
RATE: ★=76 G=12 TAG: [敵増加] [Hardcore] [バランス調整] [MCM対応] [SKSE] [日本語化対応]
DFB - Random Encounters SSE - MCM
●必須
Skyrim SE 1.5.3 beta + SKSE 2.0.4 + SkyUI 5.1SE
フィールド上に230箇所の敵スポーンポイントを追加、ランダムで様々な敵と遭遇するMOD。
MCMメニューでスポーンに関して (時間/確率/敵種/敵数など)の設定が可能で、
小さな遭遇から大型戦闘まで好みに合わせて全てを調整することができます。
- 既存のスポーンシステムとは別のシステムを使用しており、ほぼ全てのMODと互換性有り
- LE版からマイナーバグ修正、MCM改修など、いくつかの変更点あり
●LE版
[Skyrim]DFB - Random Encounters - MCM
●類似Mod
Unlimited Hostile Encounters - Full Customizable Enemy Spawn Overhaul2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER- 2018-09-11 19:38:02 20KB [DOWNLOAD]
Skyrim Special Edition Nexus, lifestorock. 11 Oct 2017. DFB - Random Encounters SSE - MCM. 4 Oct 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/12660>.[コメントを読む(38)] [コメントを書く] -
- ☆ [イマージョン] Follower Commentary Overhaul SE - FCO SE Download ID:16865 Author:terzaerian - XONextGenXO 2018-04-30 03:43 Version:1.0
-
RATE: ★=75 TAG: [フォロワー拡張] [フォロワー] [会話] [MCM対応] [SKSE] [日本語化対応]
Follower Commentary Overhaul SE - FCO SE
[Skyrim]Follower Commentary Overhaul - FCOとは別の作者がSE用に直されました
無駄口をきかないフォロワーNPC達が、自由なおしゃべりをするようになります。
日本語化
[Skyrim]Follower Commentary Overhaul - FCO のリソースを使用します。
以下、それぞれの手順。
・日本語字幕
http://skup.dip.jp/up/up08583.zip をダウンロードして sseTranslator を使用して日本語化
・日本語音声
[Skyrim]Follower Commentary Overhaul - Translations の日本語版をダウンロードして
BSAファイルの中のsoundフォルダを展開(他のファイルは不要)
展開先は各自のMOD管理方法で違いますのでここでは省略します
基本、この MOD のフォルダに展開した日本語版 sound フォルダを入れれば OK
上記の日本語音声の
sound\voice\fco - follower commentary overhaul.esp\femaleyoungeager\dialoguefe__00020de0_1.fuz (I can't seem to get warm here.)
が英語のままです。
sound\voice\skyrim.esm\femaleyoungeager\dialogueso__000c9b7c_1.fuz (Not fair. You're well aware I can't seem to get warm here.)
あたりを、dialoguefe__00020de0_1.fuz にリネームして差し替えるといいかもしれません。
・日本語MCM
当MODのBSAファイルの中のscriptsフォルダを展開し下のファイルをダウンロードして
sseTranslatorを使用Skyrim Special Edition Nexus, terzaerian - XONextGenXO. 30 Apr 2018. Follower Commentary Overhaul SE - FCO SE. 30 Apr 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/16865>.[コメントを読む(15)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームシステム変更] Guess the distance - perceptive scouting SSE Download ID:98698 Author:Athiven 2023-08-20 04:29 Version:1.1.3b
-
RATE: ★=74 TAG: [視点] [狩人] [弓術] [MCM対応] [SKSE] [望遠鏡] [距離測定]
Guess the distance - perceptive scouting SSE
狩人や弓術師向けにNPCへの距離を測定する能力を追加します。
また種族、レベル、装備などが左上メッセージで表示されるようになります。
導入後自動で追加されるパワーを対象に使用してください。
またMCMから魔法版の追加や各種設定が可能です。
LE版:[Skyrim]Guess the Distance - Perceptive ScoutingSkyrim Special Edition Nexus, Athiven. 20 Aug 2023. Guess the distance - perceptive scouting SSE. 20 Aug 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/98698>.[コメントを書く] - ☆ [クラフト] Crafting Pulls Resources From Containers Download ID:135613 Author:JerryYOJ 2025-02-16 12:43 Version:1.1.0
-
RATE: ★=73 G=3 TAG: [SKSE] [SKSEプラグイン] [収納] [NO-ESP] [クラフト] [付呪] [錬金術] [オーブン] [溶鉱炉] [料理] [鍛冶]
Crafting Pulls Resources From Containers
クラフト時に周辺のコンテナや指定したコンテナを探しアイテムをリンクさせます。
SKSEプラグインのみでESPはありません。
コンソールコマンドによるコンテナ指定やiniファイルで設定が可能です。Description参照。
■使い方
1:コンソールで登録したい収納をクリックして「AddLink」(addlinkではうまくいかない?)
┗収納はPersistentフラグがついていること、フラグがないと別セルなど遠隔では参照できなくなります。
Persistentの切り替えはレコードの編集以外では「SetPersistent <true/false>」でも可能
2:いったんクリックを外した状態で再度「AddLink」
3:他にも登録したい場合は再度1~2を繰り返す
4:登録削除はiniから該当のIDを削除か「RemoveLink 」
iniファイルには以下のように自動的に追記されます
記述例
PermaLinks=0x801~testA.esp,0x80A~testB.esp,…
■必須
Skyrim Script Extender (SKSE64)
Address Library for SKSE Plugins
■関連MOD
Legacy of the Dragonborn config for Crafting Pulls Resources from Containers
セーフハウスの収納とリンクしクラフトルートのように機能します。
Simple Cloud Storage
※注意点
革の作成などの一部のレシピはプレイヤーのインベントリに対象のアイテムがあるかどうかをチェックしています
よってこのMODで素材を全てコンテナに収納していると対象のアイテムが無いとみなされレシピが表示されません
作者さん曰く「この問題をプラグインで対応しようとするとSKYRIMの条件処理システム全体をフックする必要があるのでやりたくない」とのことですのでレシピを各自で修正しなければなりません
レシピの修正方法としてはプレイヤーインベントリチェックを削除するか(画像2枚目)
このMODで指定したコンテナを参照するように条件を追加します(画像3枚目)Skyrim Special Edition Nexus, JerryYOJ. 16 Feb 2025. Crafting Pulls Resources From Containers. 6 Dec 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/135613>.[コメントを読む(7)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームシステム変更] Helmet Overlays - Improved 1st Person Experience Download ID:35605 Author:scrivener07 megapolom 2023-07-01 00:02 Version:2.5.2
-
RATE: ★=73 G=1 TAG: [イマージョン] [視点] [兜] [一人称] [SKSE]
Helmet Overlays - Improved 1st Person Experience
[Skyrim]Helmet OverlaysのSE版。
一人称視点に兜を表示します。
対応した頭部装備を身に着けているとき、その装備に応じた形に視界が狭められるものです。
●必須環境
[Skyrim]Helmet Overlays - improved 1st person experience
SkyUI
SKSE64 http://skse.silverlock.org/Skyrim Special Edition Nexus, scrivener07 megapolom. 1 Jul 2023. Helmet Overlays - Improved 1st Person Experience. 5 May 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/35605>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [NPC] Hired Servant Download ID:15203 Author:SoulessDeath 2018-06-04 10:10 Version:1.1
-
RATE: ★=68 G=5 TAG: [便利] [収納] [取引] [商人追加] [召喚] [アイテム管理] [SKSE] [日本語化対応]
Hired Servant
「召使いを呼ぶ」のパワーでどこにいてもやってきて、貴方のためにアイテムを売却してくれたり、所定の場所にアイテムを収納してくれる召使いさんです。
彼女のすべての行動は徒歩でおこなうので、現実的かつロアな感覚で使えます。
(行動にかかる時間は設定で変更可能)
カテゴリ分けしてアイテムを収納することができ、MODで追加した家などにも対応します。
【必須MOD】
SKSE64 http://skse.silverlock.org/
【重要事項】
1.召使いにアイテムを預けて売却を行う場合、売却金額を変更するMODの影響は受けません。
2.付呪や強化したアイテムを売る場合は、プレイヤー自身で売り払うことをオススメします。但し、商人の持ち金が少なくて売れないような制限はありません。
【収納方法】
1.収納ラベルを、召使いから受け取る。
2.収納ラベルを収納させたいコンテナにしまう。カテゴリごとにラベルが分かれているので、それぞれのラベルを別々のコンテナにしまってカテゴリ分けをする。
3.探索に出向いてお宝をわんさかゲット。
4.召使いを呼ぶ。
5.収納させたいアイテムを彼女に預けて、片付けるよう指示する。
6.召使いは町に戻り、収納ラベルが入ってるコンテナにカテゴリ分けしてアイテムをしまう。
7.(゜д゜)ウマー
【売却方法】
1.探索に出向いてお宝をわんさかゲット。
2.召使いを呼ぶ。
3.売却したいアイテムを彼女に預けて、片付けるよう指示する。
4.召使いは町に戻り、売却処理を行う。
5.稼いだお金を持ってプレイヤーの元に戻る。
6.(゜д゜)ウマー
【その他特長】
1.追跡に使えるクエストから、彼女の状態を確認できます。
2.ダンジョンだろうがどこに居ようが呼べば来ます。道が無い場合、目的地までテレポートします。
3.不死属性付きで戦闘にも参加しません。
4.会話から、徒歩と売却にかかる時間を設定できます。
5.徒歩にかかる時間を0にすると、目的地までテレポートします。
6.売却にかかる時間を0にすると、町に到着後すぐに売却します。Skyrim Special Edition Nexus, SoulessDeath. 4 Jun 2018. Hired Servant. 10 Feb 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/15203>.[コメントを読む(16)] [コメントを書く] - ☆ [VR] VRIK Player Avatar Download ID:23416 Author:prog 2024-09-21 22:18 Version:0.8.4
-
RATE: ★=66 G=20 TAG: [VR] [一人称] [SKSE] [日本語化対応]
VRIK Player Avatar
VRIK は SkyrimVR にプレイヤーキャラクターの体を表示する SKSE プラグインです。
(VRIK V0.3.1 より VR Body は不要です)
アニメーションでは、プレイヤーの腕がインバースキネマティクスで動的に制御されます。
体の位置や姿勢も自動的に処理され、視点の高さを制御したり、プレーヤー視点の位置を体の位置に合わせる機能も追加されています。
V0.3.1 から VR Body は不要になりました。
V0.4.0 から SkyUI-VR が必要になりました。esp を使用し、MCM が追加されました。
V0.5.0 から自撮りモードが追加されました。
V0.6.0 から武器ホルスター機能が追加されています。詳細はDESCRIPTIONをご確認ください。
V0.7.0 からキャリブレーションメニューを一新、様々な修正をしました。
V0.8.0 からジェスチャーシステムが追加されました。
V0.8.2 から Arctal's VRIK Tweaks のオプション以外の修正が含まれました。
V0.8.3 から [戦闘自撮りモードを無効にする] 設定を [MCM] -> [コントロール] ページに追加しました。様々な修正をしました。
V0.8.4 から馬車や渡し船に乗っている間は自動的に無効になります。
バニラのイントロ馬車乗車中のフローティングバグを、そのシーンの特定の検出を追加することで修正しました。
馬車から降りた瞬間に発生する回転バグを修正しました。「Touring Carriages SE」「Boats - Operational Animated Travel」などのカート乗車 MOD のフローティング バグ修正を追加し、Touring Carriages - VR Fix は必要なくなりました。
VRIK のセットした武器の解除はセットされてる箇所で「握って2秒待って強い振動が出てから」握ったまま外に大きく離します。
必須
SKSE VR https://skse.silverlock.org
SkyUI https://github.com/Odie/skyui-vr/rele…
vrik.espはロードオーダーの最後に配置してください。
Build 28(中身は Version:V0.8.1-Test-Build-28 と同じ):
https://drive.google.com/file/d/1aTAM…
併用推奨
・HIGGS - Enhanced VR Interaction
ものに触れたり手に取ったり、死体を動かしたりできる
このMODを必要とするMOD
・Be Seated Skyrim VR Edition
どこにでも座ったり、酒場でバーチャルな飲食ができる
・Neutral VR Animations for VRIK and PCEA2
一人称アニメーションを変更
・Navigate VR - Equipable Dynamic Compass and Maps
コンパスと手に持つ地図を追加
・Call Follower - A VR Adaption
フォロワーを召喚できる
・Werewolf Body for VR
VR でウェアウルフの体を表示
・Vampire Body for VR
VR で吸血鬼の王の体を表示
バグ修正
Arctal's VRIK Tweaks
●注意点(VRIK V0.8.1 In-Dev Build 28 現在)
◆その1
ドーンガードメインクエストの「目覚め」「空に触れる」にてバグが発生することがあります。
腕や武器含む自キャラの姿が見えなくなり、そのままプレイを続けるとゲームがクラッシュします。
MO2の場合はプロファイルが壊れており、skyrimprefs.ini の fCharacterHeightOffset が=nan(ind)等になってるのが原因のため、元の数字か適当な数字にすると直ります。
もしくは別プロファイルでセーブデータを読み込むか、Modの再インストールで治ります。
また、VR Body と VRIK V0.2.3 を一緒に使うか、VRIK V0.3.1 から V0.5.0 を使用すれば、ドーンガードクエストは問題なく動作します。
◆その2
VRIK を導入してニューゲームを始めると、馬車から離れた上空視点になるバグ、斬首台のシーンから激しく揺さぶられるバグがあります。
VRIK を有効にせずにニューゲームし、ヘルゲン砦に逃げ込んでオートセーブされたら一旦終了し、VRIK を有効にして続きを始めるようにしてください。
◆その3
歩いていたら突然底が抜けて下のセルに入ってしまうことがあります。
上に戻れそうなところを探すか、直近のセーブデータからロードしましょう。そして、なるべく落ちた場所は歩かないようにしましょう。
指のメッシュねじれ修正
Assorted Animation Fixes
Fixed Vanilla Run and Sprint Animations
Pristine Vanilla Movement
Touring Carriages SE 互換性と馬車の上で浮く現象を止める修正
Touring Carriages - VR Fix
勝手に動くアニメーションを再現、回転するのを修正
VRIK Actions2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, prog. 21 Sep 2024. VRIK Player Avatar. 14 Feb 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/23416>.[コメントを読む(45)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Player Size Adjuster and First Person Camera Height Fix SSE Download ID:14515 Author:Imp of the Perverse - WS6PILOT 2018-01-09 12:22 Version:1.12
-
RATE: ★=64 G=3 TAG: [身長] [視点] [速度変更] [ウェアウルフ] [吸血鬼の王] [バグフィックス] [MCM] [SKSE] [日本語化対応]
Player Size Adjuster and First Person Camera Height Fix SSE
[Skyrim]Player Size Adjuster and First Person Camera Height FixのSE版
プレイヤーの身長を、ゲーム内で0.7倍~1.3倍間で変更可能にします。また、一人称視点でのカメラ位置も身長に同期して修正されます。ウェアウルフや吸血鬼の王に変身した時の大きさも、個別に変更ができます。
導入後、MCMで微調整を行ってください。
※必須mod
・SkyUI
・SKSE http://skse.silverlock.org/
簡易版MOD
First Person Camera Height FixSkyrim Special Edition Nexus, Imp of the Perverse - WS6PILOT. 9 Jan 2018. Player Size Adjuster and First Person Camera Height Fix SSE. 9 Jan 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/14515>.[コメントを読む(9)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームシステム変更] SIM - Simply Immersive Materials - Destructible Environments Throwables and more - OIF Download ID:151756 Author:Solus200 2025-06-25 06:27 Version:1.2
-
RATE: ★=63 TAG: [OIF] [FLM] [オブジェクト] [破壊] [SKSE] [没入感]
SIM - Simply Immersive Materials - Destructible Environments Throwables and more - OIF
OIF を使用して Grab And Throw をグレードアップ
・さらに安定性UP!
・レスポンス高速化!
・スクリプト負荷も激減!
・依存 MOD も少なめ!
木製のオブジェクトは燃えて壊れ、ガラスや陶器は粉々に砕け、石製テーブルや像も破壊!
ポーションや毒を NPC に直接投げつけて発動させることもできるし、
世界を木っ端微塵に粉砕して、瓦礫に変えることも、火の海に沈めることもできる!
もう遠慮はいらない! 壊せるもんは全部壊していこうや!!
【新機能】
・粉の袋を壊せば白い粉塵がブワッ!
・コイン袋を投げればジャラッと中身が飛び散る!
・ほぼすべての環境オブジェクトが破壊可能!
・家具、装飾、コンテナまで、ぶっ壊すと中身が飛び出す仕様!
・武器によって壊すスピードが違う
・ハンマー ⇒ ゴリゴリ壊す
・剣 ⇒ 普通に壊す
・短剣 ⇒ 無理!
・ポーション/毒をNPCに投げるとスプラッシュ範囲内に効果適用!
・カスタムエフェクト盛りだくさん!
・スプラッシュFX、物理演算つきの破片、燃えカス→灰になるとかマジで細かいよ
・モジュール式インストール対応!
・欲しい要素だけ入れて、いらん部分はスルー可能!
・家具やコンテナの復活タイミングもエリアごとに変化
・ホワイトランやソリチュードみたいな裕福な都市は再建が早い
・リバーウッドみたいな田舎は時間がかかる
・野営地はさらに遅いっていう凝りよう!
【既存のセーブデータでアップデートする場合は注意】
・すでに破壊済みのオブジェクトは再出現しません
・アップデート前に「復活させたい破壊オブジェクト」があるエリアを再訪問して、
ちゃんと復活させてからアップデートして下さい!
全部ちゃんと再出現させたあとなら、安心してアップデートしてOK!
【互換性】
・すべての MOD と完全互換
・ただし、他 MOD の一部アイテムは例外あり
・他MODが追加するアイテムの中には、壊れない&投げても効果ない物もある
それらに対応させたい場合は
・FormList Manipulator - FLM で「破壊可能アイテム」に追加するパッチを作る
・Keyword Item Distributor (KID) で「命中時の効果」追加するパッチを作る
・パッチが無くてもゲームは壊れません!
単に「そのアイテムは破壊されない・追加効果がない」だけだから安心して
・リプレイサー MOD(既存アイテムの見た目変更系)はそのまま動く!
ただし「完全新規のアイテムを追加する MOD」は FLM / KID パッチが必要になることが多い
・変更してるバニラ設定はたった1つだけ!
・爆発による画面揺れが発生する距離を調整しただけ
・これが原因で MOD マネージャーに競合表示が出るかもだけど、
この MOD を後ろにロード順設定すればOK!
・おまけに、あの謎の爆発バグによる揺れも軽減できるかも
ある意味バグ修正とも言えるかもしれない!
必要条件
SKSE:https://skse.silverlock.org/
Object Impact Framework (OIF)
FormList Manipulator - FLM
powerofthree's Papyrus Extender
Grab And Throw(物を投げるのに必要)
Base Object Swapper 版
Destructible Skyrim - Base Object SwapperSkyrim Special Edition Nexus, Solus200. 25 Jun 2025. SIM - Simply Immersive Materials - Destructible Environments Throwables and more - OIF. 7 Jun 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/151756>.[コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Female Enemy Monster Aesthetics Leveled Encounters - Super Sexy Edition Download ID:17089 Adult-Only Author:Fiuzo - SSE by ezfreee 2020-04-03 02:43 Version:3.1
-
RATE: ★=63 G=3 TAG: [敵追加] [クリーチャー] [ゾンビ] [LL] [SKSE] [日本語化対応]
Skyrim Special Edition Nexus, Fiuzo - SSE by ezfreee. 3 Apr 2020. Female Enemy Monster Aesthetics Leveled Encounters - Super Sexy Edition. 9 May 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/17089>.[コメントを読む(11)] [コメントを書く]
- ☆ [イマージョン] Eldritch Tomes - OIF - Mishandling Knowledge Invites Wrath Download ID:153549 Author:zhitsak 2025-06-25 10:42 Version:1.0
-
RATE: ★=62 TAG: [OIF] [FLM] [没入感] [SKSE] [オブジェクト] [掴む] [投擲] [念動力] [黒の書] [デイドラ] [ハルメアス・モラ] [ESPFE]
Eldritch Tomes - OIF - Mishandling Knowledge Invites Wrath
OIFを使用して黒の書がついにこの世界に反応するようになりました
叩く・掴む・投げるといった行動で目に見える効果が発生し、
ときには…危険な結果さえ招きます
天候の変化にも反応し、雨や嵐の中では表紙がヌルヌルとした粘液に覆われ、
その根源である「潮流の精霊(Spirit of the Tides)」(ハルメアス・モラの別名)
とのつながりを仄めかします
もはやただの書物ではなく、危険で反応的なアーティファクト
――慎重に扱うべき存在となったのです
【主な特徴】
・書に攻撃を加えると触手が飛び出し、「モラの苦痛」の効果を付与
・掴むと、プレイヤーと書物の両方が緑色に発光
・投げる(Grab And Throw や念動力使用時)と触手が大爆発、
周囲にスタッガー+「モラの苦痛」を付与
・雨天時には本が粘液まみれになる
・スクリプトなし、ESLフラグ付き
・すべてのMODと互換性あり(※例外がある場合は次のパッチセクション参照)
https://i.imgur.com/kv0sYCc.gif
【パッチ作成手順】※自作するにはFormList Manipulator - FLMが必要
①YourPatchName_FLM.ini という名前のファイルを作成
※ YourPatchName はお好きな名前に変更してOK
②ファイル内に、対象のFormListのプレースホルダを定義
FormList = EldritchTomesFormlist|
③追加したい 改造済み黒の書の FormID または EditorID をその下に列挙
FormList = EldritchTomesFormlist|ExampleModdedBook,ExampleModdedBookTwo
補足
EldritchTomesFormlist は、このMODで黒の書の効果を適用するためのリスト
IDは、xEditやCreation Kitなどで確認可能
iniファイルは Data\SKSE\Plugins\FLM\ フォルダに配置
必要条件
Object Impact Framework (OIF)
Grab And ThrowSkyrim Special Edition Nexus, zhitsak. 25 Jun 2025. Eldritch Tomes - OIF - Mishandling Knowledge Invites Wrath. 25 Jun 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/153549>.[コメントを書く] - ☆ [魔法 - ゲームプレイ] Elemental Reaction Download ID:131195 Author:HuiXing_Official 2024-11-07 00:25 Version:1.1.0
-
RATE: ★=58 G=1 TAG: [魔法] [ゲームシステム変更] [戦闘] [SKSE64] [SKSE] [MCM対応]
Elemental Reaction
ゲーム「原神」の元素反応をSkyrimに実装します。
■要件
SKSE https://skse.silverlock.org/
Address Library for SKSE Plugins
MCM Helper
■推奨
SkyPatcher-Protected Citizens (or SPID) - Protected or Essential NPCs
Simple Offence Suppression MCM - Block Friendly Fire
■元素反応ってなに?
炎、冷気、雷撃の三つの属性のうち、いずれか2つの組み合わせで攻撃することで、組み合わせに対応した特殊効果を発生させます。
これらの判定はキーワード「magicDamage[Fire/Frost/Shock]」によって行われます。
■反応
・過負荷(炎 + 雷撃)
爆発を引き起こし周囲にダメージを与え、対象者をよろめかせます。
・溶解(炎 + 冷気)
ターゲットにダメージを与え、属性耐性と魔法耐性を40%減少させます。
・超電導(冷気 + 雷撃)
ターゲットにダメージを与え、防御力を333ポイント減少させます。
■既知の問題
一部のキーワードを2つ以上もつ魔法は一回の攻撃で複数の反応を引き起こします。Skyrim Special Edition Nexus, HuiXing_Official. 7 Nov 2024. Elemental Reaction. 10 Oct 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/131195>.[コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ◀ 前のページ 次のページ ▶