Skyrim Special Edition Mod データベース

SKSE64 おすすめMOD順 PAGE 15search

 [戦闘] Critical Hit - Backstab and Parry in Skyrim Special Edition Download ID:17400 Author:FBplus migeandend and cbgreely 2018-05-20 15:34 Version:1.2
RATE: =47 G=4 TAG: [戦闘] [SKSE64] [キルムーブ] [MCM対応] [SkyUI] [パリィ] [バックスタブ] [日本語化対応]
Critical Hit - Backstab and Parry in Skyrim Special Edition Title画像

Critical Hit - Backstab and Parry in Skyrim Special Edition

背後からの通常攻撃でバックスタブが可能になるMOD
またパワーアタックをバッシュした際にパリィによる追加攻撃ができる

MCMでダメージ倍率や通常攻撃でのパリィ、敵もバックスタブを使用できるか

など各種設定が可能

[必須MOD]
・SKSE64 http://skse.silverlock.org/
SkyUI
Fores New Idles in Skyrim SE - FNIS SE


v1.2
http://skup.dip.jp/up/up14401.zip


類似Mod
zxlice BackStab and Parry SSE - Script Free
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.2
    2019-06-17 03:15:10 7KB [DOWNLOAD]
  • Critical Hit - Backstab and Parry in Skyrim Special Edition画像1
  • Critical Hit - Backstab and Parry in Skyrim Special Edition画像2
  • Critical Hit - Backstab and Parry in Skyrim Special Edition画像3
Skyrim Special Edition Nexus, FBplus migeandend and cbgreely. 20 May 2018. Critical Hit - Backstab and Parry in Skyrim Special Edition. 20 May 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/17400>.
[コメントを読む(11)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] SKSE64 ini pre-download for lazy users Download ID:1651 Author:Sagittarius22 2017-09-15 13:32 Version:1.2
RATE: =47 G=1 TAG: [SKSE64] [SKSE.ini]
面倒くさがりなユーザーの為に、SKSE.iniを配置してくれるMOD

記述内容は以下の通り

[Display]
iTintTextureResolution=2048

[General]
ClearInvalidRegistrations=1
;EnableDiagnostics=1
[Memory]
;DefaultHeapInitialAllocMB=768
;ScrapHeapSizeMB=256
Skyrim Special Edition Nexus, Sagittarius22. 15 Sep 2017. SKSE64 ini pre-download for lazy users. 13 Sep 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/1651>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] ENB Effect Shader Support Download ID:74084 Author:doodlez 2022-08-26 13:42 Version:1.0
RATE: =45 TAG: [SKSEプラグイン] [SKSE64] [ENB] []
ENB Effect Shader Support Title画像

ENB Effect Shader Support

火のエフェクトを分離してENBプリセットにエフェクト シェーダー構成オプションを追加する SKSEプラグイン。

つまり、エフェクトシェーダーは、ENB作成者が望むものに応じて構成できます。これは主に、火のエフェクト シェーダ パーティクルを他の火の設定と一致させる場合に役立ちます。

火としてフラグが付けられた付属の FXシェーダーには、火のエンチャント、精霊、炎のマント、および火のオブジェクトが含まれます。

ファイルenbeffectshaders.ini は、このmodによってenbseries他のパラメータと同じようにENB で設定します。

将来、火の色合いのサポートを追加する可能性があります。
将来的に構成可能にしたいエフェクト シェーダー要素を提案します。
天気はサポートされていません。

必須
Address Library for SKSE Plugins
  • ENB Effect Shader Support画像1
  • ENB Effect Shader Support画像2
Skyrim Special Edition Nexus, doodlez. 26 Aug 2022. ENB Effect Shader Support. 26 Aug 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/74084>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [魔法 - ゲームプレイ] Speed Casting SKSE Remake Download ID:36574 Author:Dropkicker 2020-05-28 10:07 Version:1.0
RATE: =44 TAG: [SKSE64] [魔法] [詠唱] [SKSEプラグイン]
Speed Casting SKSE Remake Title画像

Speed Casting SKSE Remake

[Skyrim]Speed Casting - Changed spell charge times (SKSE)のリメイク版。
Address Library for SKSE Pluginsに対応したため、本体のアップデートに影響されなくなりました。

■説明
・このMODはすべての呪文の詠唱時間を半分にします(設定で変更可能)
・NPCや追加されたMODの呪文にも影響を及ぼします。

■必須MOD
SKSE64 1.5.39以降 http://skse.silverlock.org/
Address Library for SKSE Plugins

■導入
・MO2もしくはVortexにてインストールして下さい。
・スクリプトやespファイル不使用のため、いつでも(アン)インストール可能。
・設定(jsonファイル)の詳細についてはdescription参照のこと。
  • Speed Casting SKSE Remake画像1
  • Speed Casting SKSE Remake画像2
Skyrim Special Edition Nexus, Dropkicker. 28 May 2020. Speed Casting SKSE Remake. 28 May 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/36574>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] Dark Face Fix Spell SSE Download ID:33709 Author:Dylbill 2020-03-18 12:21 Version:1.01
RATE: =44 G=4 TAG: [バグフィックス] [SKSE64] [NPC] [] [顔黒] [修正] [パワー]
Dark Face Fix Spell SSE Title画像

Dark Face Fix Spell SSE

[Skyrim]Dark Face Fix Spell LEより引用

■説明
NPCの顔が黒くなってしまったとき、それを元の色に戻すパワー"Dark Face Fix"を追加します。

このパワーの効果はコンソールで "SetNPCWeight 35" を使用した場合と似ていますが、強制的にNPCのスキンカラーを更新しています。

また、このMODの効果はその場限りのものではありません。
ひとたびパワーの対象となったNPCはリストに登録され、以降はロードのたびにスキンカラーを更新してバグの再発を防ぎます。

尚、リストには最大128名のNPCを登録できます。
(逆にリスト登録中のNPCにパワーをかけると、リストから外されます)

■注意
このバグフィックスは、GPUメモリーに高い負荷がかかりすぎて、テクスチャロードがスキップされた場合に発生する黒化バグなどの、ハードウェア処理に起因するバグに対して効果があります。

FaceGen データが破損している、競合している、そもそもテクスチャ自体が無いなどの、データ不備を原因とする黒化バグには効果がありません 。

■必須
powerofthree's Papyrus Extender
SKSE64 http://skse.silverlock.org/
  • Dark Face Fix Spell SSE画像1
  • Dark Face Fix Spell SSE画像2
  • Dark Face Fix Spell SSE画像3
Skyrim Special Edition Nexus, Dylbill. 18 Mar 2020. Dark Face Fix Spell SSE. 18 Mar 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/33709>.
[コメントを読む(15)] [コメントを書く]
 [その他] Order My Items - Special Edition Download ID:13317 Author:alexbull_uk 2025-05-14 06:12 Version:1.3SE
RATE: =43 G=2 TAG: [商人] [取引] [SKSE64] [SkyUI] [イマージョン] [日本語化対応]
Order My Items - Special Edition Title画像

Order My Items - Special Edition

v1.2SE時点の予約注文の対象
・バニラのインゴット
・バニラの錬金材料
・派閥に関連しない一般的な防具

会話から希望するアイテムと数量を選択、手数料を支払ったら
あとは待つだけです。アイテムが店に入荷するとメッセージが表示されます。
また、配達人を経由して貴方への配達も可能です。

MCMメニューで設定可能な項目
-手数料
・デフォルトでは15%。
-アイテムが店に入荷までの時間
・デフォルトでは2時間。最大7日間。
-アイテムが店に入荷した時のメッセージ表示
・画面左上/ポップアップ(画面真ん中)/表示しない。

必要環境
・SKSE64 2.0.4 http://skse.silverlock.org/
SkyUI

SSEEdit を使用して、DNAM Response Data のそれぞれの部分に以下の汎用対応を追加すると音声付きにできます。
・[INFO:00087947] ('何か用か?' in GRUP Topic Children of DialogueGenericHello "DialogueGenericHello" [DIAL:000142B5])
・[INFO:00087940] ('何だ?' in GRUP Topic Children of DialogueGenericHello "DialogueGenericHello" [DIAL:000142B5])
・[INFO:000142C0] ('うーん?' in GRUP Topic Children of DialogueGenericHello "DialogueGenericHello" [DIAL:000142B5])
・SeemSo [INFO:000DBA26] ('そのようだ' in GRUP Topic Children of DialogueGenericSharedInfo "DialogueGenericSharedInfo" [DIAL:0001F319])
・OfCourse [INFO:000DBA22] ('もちろんだ' in GRUP Topic Children of DialogueGenericSharedInfo "DialogueGenericSharedInfo" [DIAL:0001F319])
・[INFO:000854CD] ('じゃあな' in GRUP Topic Children of DialogueGenericGoodbye "DialogueGenericGoodbye" [DIAL:000140FE])

#3 情報
機能しない場合、フォルダ内の Order My Items.bsl を削除すると機能する

アドオン
Order My Items Add-Ons
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.2SE [#2] []
    2017-11-06 20:10:57 3KB [DOWNLOAD]
  • Order My Items - Special Edition動画
  • Order My Items - Special Edition画像1
  • Order My Items - Special Edition画像2
Skyrim Special Edition Nexus, alexbull_uk. 14 May 2025. Order My Items - Special Edition. 3 Nov 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/13317>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [戦闘] Weapon Arts (SSE) Download ID:20783 Author:Azazellz 2018-11-13 17:00 Version:1.2b
RATE: =42 G=10 TAG: [戦闘] [必殺技] [MCM対応] [SKSE64] [日本語化対応]
Weapon Arts (SSE) Title画像

Weapon Arts (SSE)

"WEAPON-ARTS" と言われる必殺技を追加します。
この必殺技は装備中のアイテムの種類によって変化します。なお、Ver1.2bの時点ではクロスボウに対応していません。
ブリークフォール墓地入ってすぐ左の遺体のそばにある本を読むことで能力を得ます。
メインファイルにマジカ消費バージョン、オプションにスタミナ消費バージョンがあります。

[ 必須MOD ]
・SKSE64 http://skse.silverlock.org/
SkyUI (MCM用)

[ WEAPON-ARTSの種類 ]
両手剣 : "Explosive Cross" 十文字の衝撃波が前方に発射され、命中時に爆発を起こす
戦鎚  : "Power Strike" ハンマーを叩きつける自分を中心にした範囲攻撃
両手斧 : "Horizontal Cleave" 水平に広がるブレードを前方に発射します。貫通攻撃
片手剣 : "Double Strike" 二連撃攻撃。一発ごとに衝撃が発生します
メイス : "Power Sphere" 電撃攻撃。命中時に爆発します
片手斧 : "Vertical Cleave" 垂直に広がったブレードを前方に発射します。貫通攻撃
ダガー : "Escape" 中距離瞬間移動。移動の開始と終わりにそれぞれ爆発判定があります
二刀流 : "Double Cross" 十文字の衝撃波が前方に発射され、命中時に爆発を起こし貫通する
弓   : "Charged Shot" 3秒以内に発射すると爆発効果
盾   : "Onslaught" 二連続でバッシュを行うと一発目は貫通攻撃、二発目は自己を中心にした範囲攻撃になります
杖   : "Sphere of Magic" 短時間の間、付呪されている系統の魔法が強化されます

だいたい爆発します。

詳しい内容はDescを御覧ください。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.2b [#17] []
    2020-03-31 09:55:48 4KB [DOWNLOAD]
  • Weapon Arts (SSE)動画
  • Weapon Arts (SSE)画像1
  • Weapon Arts (SSE)画像2
  • Weapon Arts (SSE)画像3
  • Weapon Arts (SSE)画像4
Skyrim Special Edition Nexus, Azazellz. 13 Nov 2018. Weapon Arts (SSE). 26 Oct 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/20783>.
[コメントを読む(24)] [コメントを書く]
 [パッチ] Sky Flip for Beyond Reach Download ID:87605 Author:powerofthree 2023-12-06 13:07 Version:1.0.1
RATE: =40 G=1 TAG: [BeyondReach] [SKSEプラグイン] [SKSE64] [AE対応]
Sky Flip for Beyond Reach Title画像

Sky Flip for Beyond Reach

Beyond Reachにおける太陽の位置を反転させます。

・要件
SKSE https://skse.silverlock.org/
Visual C++ 再頒布可能パッケージ 2022 https://learn.microsoft.com/ja-jp/cpp…
Address Library for SKSE Plugins
Beyond Reach

Beyond Reachではワールドスペースが上下逆になっているため、太陽は西から昇るように見えます。
このSKSEプラグインは空そのものを反転させることで東から日が昇り、西に沈むようにします。

影を描画するディレクショナルライトニングやボリューメトリックライトニングも同様に反転します。
そのため、Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)とも対応しています。

ただし、ENBの機能であるprocedural sun と sunrays はこのワールドスペース上で機能しない場合があります。
また、ENBは太陽の位置をハードコードするため、これを修正することができません。

・補完的なMod
Map Flip for Beyond Reach

・source
https://github.com/powerof3/SkyFlip
  • Sky Flip for Beyond Reach画像1
Skyrim Special Edition Nexus, powerofthree. 6 Dec 2023. Sky Flip for Beyond Reach. 24 Mar 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/87605>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [建物] Pocket Empire Builder SSE Download ID:28475 Author:THX1138 2019-08-24 05:23 Version:1.49
RATE: =40 G=1 TAG: [] [街拡張] [建設] [配置] [SKSE64] [日本語化対応]
Pocket Empire Builder SSE Title画像

Pocket Empire Builder SSE

[Skyrim]Pocket Empire Builderの別作者によるSE版。
SKSE64必須。

以下LE版より。

建物、キャンプサイト、家具、生産設備、植物、マネキン、収納、NPCなど多彩なアイテムを自由に追加できるようになります。導入すると、Pocket Empire Builder及びNPC Teleport to Meというアイテムが持ち物に追加されます。
※SKSEが必要です。

●使い方
・Pocket Empire Builderを装備するとメニューが表示されます。追加したいものを選択すると、選んだアイテムが目の前に出てきます。続いて位置や角度を調整するメニューが表示されますので、アイテムを配置したい位置に移動させ、exitを押して完了です。(地形によっては地面の下に出てきてしまうものもあるので、設置後に自動で位置調整を起動する設定を有効にすることをお勧めします。)

・設置したアイテムを削除したい場合や、位置を再調整したい場合は、対象物にPackup/Adjust Spellを使用します。

・バナーを設置するとマップマーカーが追加されますので、ファストトラベルが可能になります。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.49 [#4] []
    2021-08-09 22:40:12 65KB [DOWNLOAD]
  • Pocket Empire Builder SSE動画
  • Pocket Empire Builder SSE画像1
Skyrim Special Edition Nexus, THX1138. 24 Aug 2019. Pocket Empire Builder SSE. 24 Aug 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/28475>.
[コメントを読む(4)] [コメントを書く]
 [リソース・チュートリアル] Papyrus Game Extension Download ID:13202 Author:hikaru8299 2019-05-04 18:50 Version:1.01.1.5.73
RATE: =40 TAG: [SKSE64] [Papyrus拡張]
後継
powerofthree's Papyrus Extender

これはゲームを拡張するものではなく、Papyrusを拡張するものであり、いわゆる前提MODとして開発しました。

今までPapyrusではスキルレベルにアクセスすることができませんでした。
しかし、MODを開発するうえでスキルレベルを参照する必要があったので以下の通りに追加しました

・Scripts GameExtension
float GetSkillLevel(ActorValueInfo) global native
void SetSkillLevel(ActorValueInfo, float level) global native

このMODを前提とするMOD
Steal Magic
OSA
Skyrim Special Edition Nexus, hikaru8299. 4 May 2019. Papyrus Game Extension. 30 Oct 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/13202>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [その他] Solitude Furniture Download ID:12683 Author:AMajor7 2017-11-25 03:32 Version:2.5
RATE: =40 G=7 TAG: [SKSE64] [インテリア] [家具] [商人追加] [取引] [店追加] [改装] [日本語化対応]
Solitude Furniture Title画像

Solitude Furniture

ソリチュード港近くに家具屋『SOLITUDE FURNITURE』を追加します。
購入した家具は自分で設置することが出来、もちろん使うことができます。
SKSE64が必須です。

・必須
SKSE64 http://skse.silverlock.org/

・何を売ってるの?
家具です。タンスとかベッドとか生活家具です。各種作業台、展示台なんかもあります。
展示販売なので、詳細はぜひその目でお確かめください。

・どうやって買うの?
お店で展示されている家具を直接アクティベートしてください。あとは個数を選ぶだけ。
また、店主がすべての家具を売ってくれるようになりました。

・買ったのに家具がないんだけど
家具は武器カテゴリに追加されます。その他ではありません。もしかしたら将来武器として振り回せる家具を作るかもしれないとのこと。

・家具の配置どうやるの?
キーボードのエンターより右部分のキーで家具を操作します。
細かい家具の操作方法等はSSを参考にするか、Descをご覧ください。
なお2.0より操作方法が変更になりました。SSは新しいverにしてあります。

・配置したけど置きなおしたい/処分したい
NUM- アイテムメニューに戻すことが出来ますのでご安心ください。

・競合とか大丈夫かな?
ソリチュードのドック区画を改装したり店を追加するMODとは競合の恐れがあります。

・ノートパソコンなんだけど……
残念なことにキー設定ができないのでそのままだと動かせないようです。

・コントローラーなんだけど……
コントローラーではうまく動かせませんが、つないだままでもキーボード操作は可能です。

※ver2.0以降では旧版と家具設置の操作性が変わっています。また、武器や盾を飾る際の挙動も修正(微調整)がきくようになりました。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:2.5 []
    2018-05-03 11:53:37 8KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:2.1 [#6] []
    2017-10-24 18:13:28 7KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:2.0 [#5] []
    2017-10-15 02:32:32 8KB [DOWNLOAD]
  • Solitude Furniture画像1
  • Solitude Furniture画像2
  • Solitude Furniture画像3
Skyrim Special Edition Nexus, AMajor7. 25 Nov 2017. Solitude Furniture. 5 Oct 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/12683>.
[コメントを読む(15)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] NPCs Names Distributor Download ID:73081 Author:sasnikol 2025-05-17 05:23 Version:2.5.5
RATE: =39 TAG: [フレームワーク] [SPID] [名前] [SKSE64]
NPCs Names Distributor Title画像

NPCs Names Distributor

Spell Perk Item Distributor (SPID)を使用して名前を生成し、NPC に配布できるフレームワーク。

フレームワークの為、これ単体では機能しません。
以下のMODがサポートされています。
Ashlander Nomads Names
Daedric Names
Dovah Names
Reachmen Tribes Names
Tamrielic Names
Alternate Obscuring Names for NPCs Names Distributor

必要条件
SKSE64(https://skse.silverlock.org/
Spell Perk Item Distributor (SPID)

プレイヤーの名前をランダムに変更してくれるMOD
Player Name Randomizer
  • NPCs Names Distributor画像1
  • NPCs Names Distributor画像2
  • NPCs Names Distributor画像3
  • NPCs Names Distributor画像4
Skyrim Special Edition Nexus, sasnikol. 17 May 2025. NPCs Names Distributor. 15 Oct 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/73081>.
 [戦闘] Deadly Combat 2023 Edition Download ID:95700 Author:Borgut1337 2023-07-14 17:47 Version:1.0.1
RATE: =38 TAG: [戦闘] [ゲームシステム変更] [SKSEプラグイン] [SKSE64] [よろめき] [パリィ]
Deadly Combat 2023 Edition Title画像

Deadly Combat 2023 Edition

Deadly Combatを最新のModding技術などを取り込み最適化した新しい戦闘オーバーホールです。

■要件
SKSE http://skse.silverlock.org/
Address Library for SKSE Plugins
PAPER
Spell Perk Item Distributor (SPID)

■2023年版における新機能
PAPERのOnImpact() イベントを使用することでOnHit() イベントのスクリプト負荷を軽減します。
Spell Perk Item Distributor (SPID)を使用することでクロークスクリプトを取り除きます。
・クリーチャー(ActorTypeNPCのキーワードを持たない敵)は他のNPCから別個にスクリプトを使用して別個の魔法効果を受けるようになります。
 これは大きな変更ではありませんが、より効率的な処理です。
・プレイヤーの時限ブロック(ジャストガード、弾きとも)がSKSEプラグインによって実行されます。
 これにより旧来のDeadly Combatで生じていた時限ブロックで防御スキルが上昇しないバグが修正されます。
・継続的にガードしている間消費する追加のスタミナコストもSKSEを通じて適用されます。
 これによりパークを改変するModとの互換性が保たれるようになります。
・ほか、多数の微細な最適化

■コンセプト
このModの目標はSkyrimの戦闘をより速く、より激しくし、ステータスよりもプレイヤーのスキルが重要にすることで戦っているときの雰囲気や緊張感をよりインパクトのあるものにすることです。
このModは、旧来のDeadly Combatと比べてすこし縮小傾向です。私が個人的に気に入らなかった細かな部分を削除したり、ダメージやスタミナ、アーマーに関連する数値を変更することもしません。
そのため、他のModとの併用を推奨しています。

・時限ブロック
PC、またはNPCが時限ブロックを扱えるようになります。
これは攻撃に対してジャストタイミングでガードを行ったとき時限ブロックとしてカウントされ、受けるダメージを大きく減らすほか、ガードにかかるスタミナを回復します。
なお、デフォルトではガードにスタミナコストはありません。他のModを併用してみてください。

・魔力の盾のオーバーホール
魔力の盾なども通常の物理攻撃を防御できるようになります。
近接攻撃、弓やクロスボウなどからの攻撃も弾くことができ、さらに防御スキルが上昇するようになります。
これは例えば防御にスタミナコストを要求するModを導入した際、魔力の盾で物理攻撃をガードすると、スタミナを消費することを意味します。
また、時限ブロックも扱えるようになり、魔法も弾くことができるようになります。
ただし、通常の時限ブロックと違い魔力の盾が展開された瞬間にガード判定が生じるため、通常の時限ブロックと同様に扱うのは技量を要するでしょう。

・戦闘中のよろめき
戦闘においては一般的によろめく場面が見られるようになります。
これはキャラクターが攻撃をブロックできなかったり、呪文を魔力の盾でガードできなかったときによく見られます。

・戦闘AIへのスクリプトによる変更
あなたがNPCに対して単調な攻撃を続ける場合、NPCはガードを始める傾向を持ちます。仮にそのまま攻撃を続けるなら、それは相手の時限ブロックの機会を生むでしょう。
あるいは、NPCたちが回避モーションを取ることに気付くかもしれません。
あなたが遠距離攻撃を続けるなら、NPC達はスプリントや前転を駆使して距離を縮めようとするでしょう。
また、あなたが馬に乗っているとき、NPCたちはプレイヤーではなく馬を重点的に攻撃するようになります。
これらの機能は、戦闘スタイルを変更する戦闘AIのオーバーホールModと互換性があり、競合はしません。

■MCM
Deadly Combat 2023 Edition - MCM

■併用推奨Mod (Valrvan/Smilodon/Wildcatなどはどれかひとつ)
Mortal Enemies SE
Wildcat - Combat of Skyrim
Smilodon - Combat of Skyrim
Valravn - Integrated Combat of Skyrim
Parrying RPG
More Consistent Stamina Costs for Shield of Stamina
Dual Wield Parrying SKSE

■互換性
このModによって変更されたバニラレコードは矢の ImpactData のみです。
そのため、パッチ作成は容易です。

・非互換、または冗長的
- Wards Functionalities Extended
同様の機能が既に含まれています。

- Valhalla Combatなど、時限ブロック機能を持つMod
機能的に重複する部分が多すぎます。

■既知の問題
・魔力の盾で物理攻撃をガードした際、実際にはガードできているにもかかわらず血のエフェクトが表示されたりキャラクターのうめき声が聞こえる

■source
https://github.com/DennisSoemers/Dead…
  • Deadly Combat 2023 Edition画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Borgut1337. 14 Jul 2023. Deadly Combat 2023 Edition. 13 Jul 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/95700>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] Forgotten City Music Fixer Download ID:54019 Author:Maleficus 2021-08-20 03:08 Version:2.2
RATE: =38 TAG: [バグフィックス] [問題解決] [SKSE64] [ESPFE] [日本語化対応]
Forgotten City Music Fixer Title画像

Forgotten City Music Fixer

The Forgotten City のクリア後、街を出た後でも音楽が鳴りやまなくなることがあるという有名なバグを修正します。

許可を取るのが難しいだろうとの理由から、Modのアセットには一切手を付けることなく問題を解決できるように作りました。

クリア後の導入も可能。ロードオーダーは問いません。
ESL フラグ付きのファイルあり。

力が散逸した後に音楽を取り除くパッチ
The Forgotten City - Decree of the Arbiter spell music Fix
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:2.2 []
    2022-04-28 11:39:20 679B [DOWNLOAD]
  • Forgotten City Music Fixer画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Maleficus. 20 Aug 2021. Forgotten City Music Fixer. 18 Aug 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/54019>.
 [ゲームシステム変更] Sleep to Gain Experience Download ID:17791 Author:Zebrina 2023-06-09 21:46 Version:1.1.2
RATE: =38 TAG: [ゲームシステム変更] [経験値] [レベルアップ] [睡眠] [イマーシブ] [SKSE64] [SKSEプラグイン] [VR] [AE]
Sleep to Gain Experience Title画像

Sleep to Gain Experience

得られた経験値をすぐに反映せずに溜め込み、睡眠を取ることでスキルやレベルに反映させるシステム改変MODです。
SKSE64が必要です。

設定は Data/SKSE/Plugins/SleepToGainExperience.ini で行います。

bEnableSleepTimeRequirement
睡眠時間と獲得経験値を比例させるかどうか。(0か1で指定、デフォルトは0)
サバイバルモードでは無視されます。

iMinHoursSleepNeeded
ため込んだ経験値を100%獲得するのに必要な睡眠時間。(整数で指定、デフォルトは7)
bEnableSleepTimeRequirementが1の場合のみ有効。

例:7に設定すると、7時間寝ると100%分の経験値を獲得できる。
3時間しか眠れなかった場合、3/7の経験値を獲得し、4/7は次回に持ち越しとなる。

fPercentRequiresSleep
ため込む経験値の割合。(0から1まで、0で0%、1.0で100%、デフォルトは1.0)
例:1.0に設定すると、経験値をすべてため込む。
0.5に設定すると、経験値の半分をため込み、残りはその場で獲得する。

fInteruptedPenaltyPercent
睡眠が中断された時に獲得する経験値の割合。(0から1まで、0で0%、1.0で100%、デフォルトは1.0)
例:0.5に設定すると、睡眠が中断された時は半分しか獲得できず、残りは次回に持ち越す。
  • Sleep to Gain Experience動画
  • Sleep to Gain Experience画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Zebrina. 9 Jun 2023. Sleep to Gain Experience. 5 Jun 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/17791>.
[コメントを読む(10)] [コメントを書く]
 [グラフィックス] DYNAVISION SE - DYNAMIC DEPTH OF FIELD (feat. STATIC mode) Download ID:15366 Author:Gopher 2018-02-21 00:47 Version:2.2SE
RATE: =38 G=1 TAG: [SKSE64] [DOF] [日本語化対応]
DYNAVISION SE - DYNAMIC DEPTH OF FIELD (feat. STATIC mode) Title画像

DYNAVISION SE - DYNAMIC DEPTH OF FIELD (feat. STATIC mode)

原作者のGopher、MGE 両氏から許諾を受けてのSSEへのポートと謳っています。
Oldrim 等でお馴染みのダイナビジョンです。

・ゲーム内でエフェクトのオン/オフができます。
・エフェクトは、MCMメニューから走行中、戦闘中、および室内のすべてに応じて変更できます。
・画面全体の「ぼかし」を増減できます。
・焦点移動速度を調整できます。
・スイッチダイビングモードでは、STATIC、DYNAMICまたはOFFのいずれかを選択できます。

Depth Of Field(DOF)=被写界深度、焦点=フォーカス、Satatic=静的、Dynamic=動的、

重要
Skyrimprefs.iniの"bDoDepthOfField"を1に変更してください。

おすすめ設定(三人称用)
「被写界深度 動的 1.0」「戦闘時0%」「フォーカス ソフト(可変)2.0」「対話時0.0」

必須MOD
SkyUI
SKSE64 http://skse.silverlock.org/

LE版記事やコメントを読むと効果的な使い方ができると思われます。
[Skyrim]DYNAVISION - Dynamic Depth of Field
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:2.2SE [#6] []
    2023-02-01 13:59:56 3KB [DOWNLOAD]
  • DYNAVISION SE - DYNAMIC DEPTH OF FIELD (feat. STATIC mode)動画
  • DYNAVISION SE - DYNAMIC DEPTH OF FIELD (feat. STATIC mode)画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Gopher. 21 Feb 2018. DYNAVISION SE - DYNAMIC DEPTH OF FIELD (feat. STATIC mode). 20 Feb 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/15366>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [錬金術] Alchemy Reworked Download ID:105386 Author:devpieron 2023-12-24 21:07 Version:1.2.2
RATE: =37 TAG: [錬金術] [ゲームシステム変更] [クラフト] [SKSEプラグイン] [SKSE64] [AE対応]
Alchemy Reworked Title画像

Alchemy Reworked

バニラ錬金システムを無効化して独自の錬金システムに置換するSKSEプラグインです。

■要件
SKSE
Address Library for SKSE Plugins
Keyword Item Distributor (KID)

■推奨
Apothecary - An Alchemy Overhaul
Alchemy Recipe Expansion (Base Game - DLC - Rare Curios - Improvements - Fixes)
Recipe Auto-Learn
Constructible Object Custom Keyword System
The Handy Icon Collection Collective

材料を浪費してあてずっぽうでレシピを探るのは好きですか?
同じ効果でありながらスタックしない大量の薬は好きですか?
パークやスキルツリーの恩恵があってこそ強力な錬金術を行えるべきだと思いますか?
ベセスダがOblivionから自作魔法を引き継がなかったのは賢明な判断だと思いますか?

最後の2つに対する答えが「はい」でそれ以外が「いいえ」なら、あなたは正しい場所にいます。
たぶんね

■概要
このModはバニラの錬金術システムを完全に無効化し独自のクラフトシステムに置き換えます。

すべてのポーションと毒はバニラのように素人、見習い、精鋭、熟練者、達人の5つの階層に分類されます。
特定のパークがなければ素人の薬しか作成できず、より高位の薬を作成するためにはパークを取得する必要があります。
また、同じ成分の材料を持っていて、同時に材料の成分を知っている必要もあります。
つまり、何も知らない状態からあてずっぽうでポーションを作成することはできなくなります。

高位のポーションを作成するためには希少度の高い材料を使用する必要が出てきます。
希少度はコモン(花や小麦)アンコモン(キノコやモンスターの材料)レア(虚無の塩、デイドラの心臓など)の3つの階層に分類されます。

これらの材料へのタグ付けはKIDを通して行われ、またそのタグと材料の効果成分によってこのModのSKSEプラグインが作成したレシピに則って薬を作成します。

■クラフトのルール
作成されるポーションは以下のようなルールに則って作成されます。
同梱のiniファイルによってこれは変更可能です。

コモン   +コモン   = 素人
コモン   +アンコモン = 見習い
コモン   +レア    = 精鋭
アンコモン +アンコモン = 精鋭
アンコモン +レア    = 熟練者
レア    +レア    = 達人

■推奨されるMod
Apothecary - An Alchemy Overhaul または類似のModを推奨します。
必須ではありませんが、このようなModを導入して薬の価格と効果を正規化することをお勧めします
そうしなければ序盤にお金を稼ぐのが容易になりすぎるでしょう。

Alchemy Recipe Expansion (Base Game - DLC - Rare Curios - Improvements - Fixes)Recipe Auto-Learnも推奨です。
材料の効果を学ぶために強引に作成することはできなくなったため、パークを取得するかレシピに頼るしかありません。両方を取得することを強くお勧めします。

■互換性
同梱のESPプラグインは錬金術のパークツリーを変更しています。これはこのModによって必要なくなったパークに変更を加えるためのものです。
Adamant - A Perk Overhaulへのパッチはオプションファイルにあります。

Apothecary - An Alchemy Overhaulに対するビルトインサポートが含まれています。パッチなどは必要ありません。
  • Alchemy Reworked画像1
Skyrim Special Edition Nexus, devpieron. 24 Dec 2023. Alchemy Reworked. 24 Nov 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/105386>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] ex Command Input Mode Download ID:93331 Author:L09i 2023-10-21 21:36 Version:2.3
RATE: =37 TAG: [SKSE64] [MCM対応] [コマンド入力] [装備切替] [着替え] [ホットキー] [アニメーション] [ポーズ] [DAR] [日本語化対応]
ex Command Input Mode Title画像

ex Command Input Mode

exCommandInputModeは、コマンド入力モードからコマンドを入力することで、様々なアクションやアニメーションの実行を可能にするMODです。
例えば、攻撃アニメーションの後に強力な呪文を発動させたり、待機モーションの後にポーションで回復したり、特定のアニメーションを発動させる前に武器を持ち替えたり、持ち替えた装備を元に戻したりといったことが簡単にできるようになります。
特殊な矢を撃った後に元の矢に戻す、といったアクションも可能です。
コマンドに短いキーパターンを設定することで、ショートカットキーとして使用することもできます。
Ver. 2.0からは、コマンド入力モードの処理の見直しを図り、システムを大幅に改良しています。
キューによる先行入力も可能になりました。
最大五つまでの入力処理を待機状態にすることで、連続したコマンド入力がスムーズに繋がるようになりました。
アニメーションのムーブセットを指定のフォルダに配置することでコンボの発動も可能になりました。

動作環境
必須
SKSE64
SkyUI
推奨
Papyrus Tweaks NG コマンド入力レスポンスが劇的に改善される可能性があります。
PapyrusUtil SE - Modders Scripting Utility Functions エクスポート/インポートの機能を使う場合に必要です。

全体的な処理は比較的軽量ですが、コマンド入力のレスポンスは非常にシビアです。
そのため、フレームレートが30FPSを下回るような動作環境では、キーの入力やコマンドの実行に遅延が発生する恐れがあります。
このような状況を回避するためにも、できるだけフレームレートが安定した環境でお試しください。
ただし、レスポンスが悪くなったとしても動くことは動くので、各自許容範囲内で調整してみてください。
SEでも動くとは思いますが、動作テストはSkyrim AEでのみ行っています。

使用方法
MODをインストールすると、MCMメニューが追加されます。
MCMメニューからMODを有効化し、ホットキーを設定してください。
ゲームロード後、初回設定表示時は、データ読み込みが発生するため、最初のページ表示までに少し時間がかかります。
カスタマイズのページからコマンド設定を作成した後に、ホットキーを使用してコマンド入力モードに入ることで、設定したキーパターンを入力してコマンドを発動することができます。
コマンドのアクションとして設定できる項目は、現在、スペル発動、装備変更、ポーション使用となっています。
また、発動するコマンドはアニメーションとアクションを合わせることも可能です。
アクションの発動タイミングを設定したり、バニラの待機モーションの一部を使用したりできます。
アニメーションには各ユーザーで用意したアニメーションファイルも使用可能です。
DARの専用フォルダ(デフォルト:9333101~9333110)にアニメーションファイルを配置し、設定の"アニメーションNO."で各番号を指定してコマンドを発動すると、配置したアニメーションで動作します。
少し複雑ですが、自作のモーションや好みのアニメーション(ポーズ)ファイルをリネームしてDARのフォルダに配置さえできてしまえば難しいことは何もありません。
ファイル名:ノーマル待機(idlepray.hkx) EX待機(getattention01.hkx) ノーマル攻撃(1hm_attackright.hkxなど) EX攻撃(1hm_attackpower.hkxなど) 弓指定( bow_release.hkx、 crossbow_release.hkx) ノーマル攻撃とEX攻撃は、使用したい各種武器のアニメーションファイル名に変更してください。
MCOやSKYSAであればmco_attack1.hkx、mco_powerattack1.hkx、skysa_sword1.hkx、skysa_powersword1.hkx、といったファイル名になります。
また、作成したコマンドを複製したい場合は、コマンドリストから可能です。
コマンドリストでコマンドを選択した後に、複製したいスロットにカーソルを合わせて、デフォルトキーを押すと、選択していたコマンドがカーソルを合わせていたコマンドスロットにコピーされます。

コマンド入力モード
ホットキーや、専用のパワーを使用して入力モードに入ります。
事前に、一般設定から入力方式を選んでおいてください。
入力方式は、キーボードかゲームパッド、ゲームパッドであれば、D-PAD、一人称視点モード、三人称視点モードが選択可能です。
キーボード入力『WASDの移動キーでキーを入力後、スプリントキーで発動』
D-PAD入力『十字キーでキーを入力後、スプリントボタンで発動(決定ボタンに変更も可能)』
一人称入力『移動しながら決定ボタンでキーを入力後、スプリントボタンで発動』
三人称入力『プレイヤーの向きがキーの方向に対応しているため、向きを変えて決定ボタンでキーを入力後、スプリントボタンで発動』
コマンドが正しく入力され、コマンドの発動条件を満たしていれば、設定したキーパターンのコマンドが発動します。
コマンドを発動した後もコマンド入力モードを継続する、コンボモードが追加されました。

コマンド設定では、バニラ待機モーションのラッパを吹いたり花をばら撒いたりした後に、何かを召喚するものなども作れます。
装備アクションで爆発する矢などを選択し、いずれかのアニメーションナンバーを指定して1秒強の待機時間を入れることで、任意の矢を放った後に、装備していた元の矢へと戻すことができます。
また、コマンド入力モードの持続時間内であれば先行入力もできるため、あらかじめコマンドを入力しておいてから攻撃の合間を狙ってコマンドを確定することで、攻撃とコマンドがスムーズにつなげることができます。
いろいろと試してみることで楽しみ方の幅が広がるかもしれません。
Ver.2.0からは、より実用的なModになっているかと思います。
  • ex Command Input Mode画像1
  • ex Command Input Mode画像2
  • ex Command Input Mode画像3
  • ex Command Input Mode画像4
  • ex Command Input Mode画像5
  • ex Command Input Mode画像6
Skyrim Special Edition Nexus, L09i. 21 Oct 2023. ex Command Input Mode. 12 Jun 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/93331>.
 [戦闘] Simple Lock-On SE Download ID:18086 Author:himika 2018-06-23 16:28 Version:1.0.2
RATE: =34 G=10 TAG: [SKSE64] [戦闘] [SKSEプラグイン] [ロックオン] [no-esp]
Simple Lock-On SE Title画像

Simple Lock-On SE

[Skyrim]Lock-On - adds a lock-on systemのシンプルバージョン
MCMはありません
※キーコンフィグについてはこちらを参照
https://ck.uesp.net/wiki/Input_Script
デフォルトでは42(キーボードの Left Shift)が設定されていますので、ゲームパッドで操作したい場合などにはData/SKSE/Plugins/以下のSimpleLockOn.iniを編集する必要があります
※編集方法は#10参照

必須
- SKSE64 http://skse.silverlock.org/

関連MOD
Simple Lock-On SE Reticle Replacers
レティクルのデザインを変更します

※※※ 現在Skyrim 1.5.97(SKSE64 2.0.17)での動作も可能 ※※※
NEXUSのPOSTにSKSE64 2.0.17で動作するDLL、INIファイルが投稿されました。
POST掲載のURLからダウンロードできます。(NexusへのENDORSEよろしくね)
https://github.com/NasiRawon/SimpleLo…
SimpleLockOn.swfは同梱されていないのでNexus上の元MODかSimple Lock-On SE Reticle Replacersが必要です。

併用可能
Alternate Conversation Camera

類似MOD
True Directional Movement - Modernized Third Person Gameplay ただしロックオン以外の機能もあります
  • Simple Lock-On SE画像1
Skyrim Special Edition Nexus, himika. 23 Jun 2018. Simple Lock-On SE. 20 Jun 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/18086>.
[コメントを読む(46)] [コメントを書く]
 [インターフェース] Dialogue More NPC Info Download ID:71866 Author:mlthelama 2022-12-27 02:31 Version:1.0.8
RATE: =32 TAG: [インターフェース] [NPC情報] [表示追加] [SKSE64] [AE対応] [SKSEプラグイン]
Dialogue More NPC Info Title画像

Dialogue More NPC Info

話しかけたNPCの詳細情報がUIに表示されるMODです。

必須
Address Library for SKSE Plugins
Icons for Dialog More NPC Info
Scaleform Translation Plus Plus
・SKSE64
  • Dialogue More NPC Info画像1
Skyrim Special Edition Nexus, mlthelama. 27 Dec 2022. Dialogue More NPC Info. 22 Jul 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/71866>.
[コメントを読む(5)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1751939739 1751905629 1751942736 none none
▲ OPEN COMMENT