バランス調整 おすすめMOD順 PAGE 5search
- ☆ [魔法 - ゲームプレイ] Perfectly Valid Wards Download ID:153401 Author:GabonZ 2025-06-26 02:01 Version:1.0.3
-
RATE: ★=185 TAG: [魔力の盾] [シールドスペル] [魔法] [回復] [戦闘] [バランス調整] [SKSEプラグイン] [espfe] [VR] [AE]
Perfectly Valid Wards
SKSEプラグインで魔力の盾に本物の魔法的バリアのような機能を追加します
【主な機能】
・近接攻撃や矢をブロックし、物理ダメージをすべて吸収
・ブロックしたダメージ量と回復スキルのレベルに応じて 回復スキルの経験値を獲得
・攻撃した相手がよろけたり、跳ね返される演出(スタッガー/リコイル)を設定可能
・音やエフェクトもきちんと同期してて、没入感バッチリ
過去にも魔法の盾を強化するMODはあるけど、多くは以下のような課題があります
・一貫性がない:プレイヤーだけにしか効果がなかったりする
・演出が中途半端:攻撃音が変だったり、見た目が合ってなかったりする
・互換性が悪い:他のMODと競合することが多い
【機能紹介】
・物理攻撃も完全ブロック!
近接攻撃や矢も、設定された角度内なら 魔力の盾で完全に防げる!
・コスト
物理ダメージは魔法と同じように盾パワーを削る仕組み(.iniファイルで倍率調整可能)
・回復スキル経験値
ブロックしたダメージ量に応じて 回復スキルの経験値が入る!(.ini で倍率変更可能)
・フィードバック効果
盾で攻撃を受け止めると、敵がよろけたり跳ね返されたり(設定で調整可能)
・超柔軟に設定可能
.iniファイルで角度/フィードバックの強さ/経験値倍率などを細かくカスタマイズ可能!
・Spellbreaker対応!
スペルブレイカーの盾とも完全互換!
・セーブ途中でも安心導入OK
既存セーブに途中導入/削除しても問題なし!
【互換性】
・主要なゲームバージョン(SE/AE/VR)に対応
・基本的にすべてのMODと互換性あり!
・ESLフラグ付き(2つの新規レコードのみ追加で、他のバニラデータは変更なし)
・Deadly Combatと併用可能!
・他MODで追加された盾呪文にも基本対応
【設定方法】
・このMODは、ゲーム起動後に以下の場所に .ini 設定ファイルを自動生成
Data\SKSE\Plugins\PerfectlyValidWards.ini
この .ini ファイルを編集することで以下内容を完全カスタマイズ可能
・ブロック角度(何度までの攻撃を防げるか)
・回復スキルの経験値倍率(受けたダメージでどれだけXP入るか)
・敵のよろけや反動の強さ(フィードバック)
・その他こまかい挙動
必要条件
SE AE
Address Library for SKSE Plugins
VR
VR Address Library for SKSEVRSkyrim Special Edition Nexus, GabonZ. 26 Jun 2025. Perfectly Valid Wards. 25 Jun 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/153401>.[コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [ゲームシステム変更] Enemies Respect Encounter Zones Download ID:78847 Author:Jampion 2025-05-01 00:30 Version:1.4.3
-
RATE: ★=185 TAG: [ゲームシステム変更] [バランス調整] [ダンジョン] [エンカウント] [SKSEプラグイン] [NO-ESP] [エンカウンターゾーン]
Enemies Respect Encounter Zones
プレイヤーレベルの敵は、プレイヤーではなくエンカウントゾーンに応じてスケールされ、敵のMODとエンカウントゾーンのMODが互いにうまく機能するようにします。
必要:
SKSE
Address Library for SKSE PluginsSkyrim Special Edition Nexus, Jampion. 1 May 2025. Enemies Respect Encounter Zones. 16 Nov 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/78847>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [パッチ] Ordinator Adjustment for Combos Download ID:74386 Author:kjg 2024-09-11 05:17 Version:6.8
-
RATE: ★=184 G=1 TAG: [パッチ] [能力・パーク] [バランス調整] [スキルツリー] [SkySa] [MCO] [戦闘] [ESPFE] [日本語化対応] [Ordinator]
Ordinator Adjustment for Combos
Ordinator - Perks of Skyrimの武器攻撃パークを、SkySa/MCOまたはコンボベースの戦闘により適したものに変更します。バランスとコンボを促進するためにパークが変更されました。特典は削除されません。Skysa/mco は必須ではありません。Esl フラグ付きプラグイン。
【前提MOD】
①Ordinator - Perks of Skyrim
②Scrambled Bugs の"Perk Entry Points: Apply Multiple Spells"パッチが有効
③Ordinator - Scrambled Bugs compatibility (and other minor fixes)
ロード順は
③が①の下で、当MODは③より下に
--------
ロードオーダー
Ordinator - Perks of Skyrim
ほにゃらら
Ordinator - Scrambled Bugs compatibility (and other minor fixes)
ほにゃらら
当MOD
【推奨MOD】
Attack speed to damage conversion for MCO-ADXP
(Modern Combat Overhaul(MCO)は1.5からバニラの速度計算式を使うようになったため、速度上昇は乗るようになった。選択はお好みで)
より、アクション性を求め、時限ブロック機能を削除したい場合
Ordinator - No Timed Block
パークの内容様は
『攻撃力〇%増』などが廃止され
「連続ヒットごとにダメージ上乗せ」や
「複数回のパワーアタックでNPCが後方にぶっ飛ぶ」
などに修正される。武器ごとの特性を生かしたパークになってますので
パークを取るのが楽しくなるのではないでしょうか2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, kjg. 11 Sep 2024. Ordinator Adjustment for Combos. 31 Aug 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/74386>.[コメントを読む(9)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームシステム変更] Armor Rating Rescaled SKSE Remake Download ID:35296 Author:Dropkicker 2022-09-23 05:57 Version:1.0.1.ae
-
RATE: ★=183 G=2 TAG: [バランス調整] [SKSEプラグイン] [ダメージ] [防御] [戦闘] [AE対応]
Armor Rating Rescaled SKSE Remake
[Skyrim]Armor Rating Rescaled - SKSEのSE移植版。
同様のアルゴリズムでリメイクしています。
必須:Address Library for SKSE Plugins
以下LE版より引用。
ダメージの計算式を変更して防御バランスを改善するmodです。
元々の計算式だと防御力が低い段階ではほとんど効果がありません。
このmodを導入することで、防御力が低い段階でのダメージカット率の効果を高く、逆に防御力が高いときは従来よりダメージカット率が上昇しにくくなります。
例えばバニラで50->100と400->450では同じ防御力+50でも
後者での減少率の違いが大きく前者はほぼ誤差内程度なのに対し
(=最序盤の装備の違いやオークフレッシュはスキルに経験値を
加算する程度の意味しかない)
このMODの計算式では防御力が低い段階での10や20の数値の
違いにむしろ有意な差が出るようになります
(=山賊の打たれ強さが体力だけでなく装備にも依存するようになる)
●類似MOD
Armor Rating Redux SE - No Cap - Better Formula - Morrowind-likeSkyrim Special Edition Nexus, Dropkicker. 23 Sep 2022. Armor Rating Rescaled SKSE Remake. 28 Apr 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/35296>.[コメントを読む(7)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームシステム変更] Follower Difficulty Balancer Download ID:81399 Author:L09i 2024-01-11 21:47 Version:1.4.0Plus
-
RATE: ★=182 G=1 TAG: [バランス調整] [フォロワー調整] [難易度] [日本語化対応]
Follower Difficulty Balancer
フォロワーに疑似的な難易度設定を与えることで、フォロワーの与ダメージ及び被ダメージを好みに応じて調整可能になります。
カスタム難易度設定を使用する場合は、各パラメーターを自分で細かく調節することも可能です。
プレイヤーの難易度の調節も可能になりました。
類似MOD使用中の場合は、このMODのプレイヤー難易度調節機能を無効にしたまま、類似MODを使用可能です。
スタンドアロン版
Follower Difficulty Balancer - Classic Edition
必須MOD
*SKSE64
*SkyUI
*Spell Perk Item Distributor (SPID)
*PapyrusUtil SE - Modders Scripting Utility Functions
使用方法
至って簡単です。
このMODをインストールしてMCMから有効にすると、現在のゲーム難易度設定がフォロワーにも適用され、フォロワーの与ダメージ、被ダメージに影響を与えます。フォロワーへの難易度設定は、プレイヤーのものと変動値が異なります。
また、プレイヤーの難易度とは独立して難易度を設定することも可能です。
難易度の変更は、MCMから行えます。他にも、Skyrim クライアントを完全に再起動、大きな読み込みを伴うエリアチェンジ、チームメイトを再雇用する等でも適用されます。
MCMでは、難易度設定の変更、適用、その他オプションの変更や、変動する見込みの数値を確認すること等が可能です。
MCM の設定で、近接攻撃および回復魔法への効果適用の有無、追加効果、手動更新時のフォロワーサーチ範囲変更、デバッグ モードの切り替え等が可能です。
デバッグモードは、フォロワーへの難易度適用情報をインフォメーション形式で通知してくれます。
カスタム難易度設定により、各パラメーターの調節が可能になりました。
各フォロワーの各パラメーター適用状況を個別に表示、確認することが可能になりました。
また、なんらかの異常で余計に減少してしまった値を個別にリセットすることも可能です。
(SPID)によって、ゲーム開始時や召喚時にスクリプトが撒かれ、現在雇用している仲間の戦闘能力が変動します。
このMODによる負荷は、主に(SPID)の配布処理、手動更新時と追加効果によるものですが、一般的な負荷の度合いとして見れば、なんとか軽量な部類に入るかと思われます。おそらく。Skyrim Special Edition Nexus, L09i. 11 Jan 2024. Follower Difficulty Balancer. 27 Dec 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/81399>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームシステム変更] Locational Encounter Zones Download ID:85212 Author:doodlez and Delta 2023-02-20 23:09 Version:1.0.2
-
RATE: ★=181 TAG: [ゲームシステム変更] [バランス調整] [戦闘] [レベル] [SKSE64] [AE] [VR] [SKSEプラグイン] [エンカウンターゾーン]
Locational Encounter Zones
ダンジョンや要塞の外などを守っている敵と内部の敵のエンカウンターゾーンを一致させます。
・要件
SKSE https://skse.silverlock.org/
Address Library for SKSE Plugins
VR Address Library for SKSEVR(VR版の場合)
外を守っている敵は楽に倒せても、内部にいる敵には歯が立たない…
という経験は、多くのプレイヤーにあるでしょう
Skyrimはエンカウンターゾーンの設定を利用して、内部セルや一部空間に存在する敵のレベルと戦利品の最小と最大のレベルを設定します
エンカウンターゾーンが存在しない場合、敵レベルはプレイヤーレベルに合わせて設定
つまり、二つの異なる設定によりレベルが決定されるため、内部セルと外部セルで大きなレベルの差が発生するのです
このModはこれを修正し、レベルを一致させることで一貫性を保つことを目的とします
なお、戦利品には影響しません
・おすすめのMod
Arena - An Encounter Zone Overhaul または
Open World Loot - Encounter Zone and Loot Overhaul
当Modが適切に機能するために必要なロケーション情報を追加します
Encounter Zones Unlocked SE
セルをリセットしてレベルを再設定したいなら
・互換性
AE, SE, VR全てのバージョンで動作します
Enemies Respect Encounter Zonesと部分的に互換性があります
MEZF - Missing Encounter Zones FIXEDのAll Exteriors Zoned版とは互換性がありません
・ソース
https://github.com/doodlum/skyrim-loc…Skyrim Special Edition Nexus, doodlez and Delta. 21 Feb 2023. Locational Encounter Zones. 20 Feb 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/85212>.[コメントを書く] - ☆ [イマージョン] Wintersun - Faiths of Skyrim Download ID:22506 Author:Enai Siaion 2021-06-17 20:48 Version:3.2.0
-
RATE: ★=181 G=11 TAG: [オーバーホール] [バランス調整] [EnaiSiaion] [Enairim] [祠] [エイドラ] [デイドラ] [日本語化対応] [信仰] [九大神]
Wintersun - Faiths of Skyrim
Apocalypse - Magic of SkyrimやOrdinator - Perks of Skyrim、そしてWildcat - Combat of Skyrimなどの有名MODの生みの親であるEnai Siaion氏の新作が出ました。
Skyrimの世界に宗教と崇拝の概念を導入し、Skyrim各地に神々の神殿を追加します。
崇拝する神様に祈りを捧げることにより信仰が深まり、特別な能力を授かることができるでしょう。
崇拝の対象として、エルダースクロールの伝承から「エイドラ(九大神)」、「デイドラ」、「エルフ族の祖霊」、「レッドガードの神霊」、「カジートの神霊」、そしてその他の神様が追加されます。
また、それぞれの神様には崇拝するための条件が設定されているものもあり、「特定の種族であること」、「特定のクエストを完了していること」などがあります。
詳細はMOD配布ページの説明やLE版[Skyrim]Wintersun - Faiths of Skyrimの説明文を参照してください。日本語訳もLE版ページ側にあります。
各種パッチ
Wintersun - Patches
Flower Girls SE and VR ディベラ信仰時のみ関係
Wintersun - More Patches
OWintersun ディベラ信仰時のみ関係
SunHelm Survival - Compatibility Patches SunHelm Survivalとのパッチ
Legacy of the Dragonborn Patches (Official) LOTD展示パッチ
クリーンテクスチャ
Wintersun Textures Reborn
類似MOD
Religion
Patron Gods of Skyrim - Special Edition
Trua - Minimalistic Faiths of Skyrim 同作者の簡易版
関連MOD
Daedric Shrines - All in One
デイドラ大公の彫像を高クオリティな物に置き換え。あちら側に互換パッチあり2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER- 2022-06-08 19:50:30 164KB [DOWNLOAD]
Skyrim Special Edition Nexus, Enai Siaion. 17 Jun 2021. Wintersun - Faiths of Skyrim. 11 Jan 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/22506>.[コメントを読む(36)] [コメントを書く] -
- ☆ [戦闘] Immersive Shields Download ID:76020 Author:dann1 2022-09-26 00:20 Version:2.0.0
-
RATE: ★=180 G=1 TAG: [戦闘] [バランス調整] [盾] [防御] [SPID] [日本語化対応]
Immersive Shields
盾使用による効果を変更します、
シールドの使用は、片手武器を単独で使用する場合と比較して、ゲームプレイにほとんど影響を与えません。
余分な所持重量と、いくつかの飛び道具の保護がほとんどです。
重量の増加は、encumbrance modを使用しない限り、ほとんど関係ありません。
またスキーヴァに盾を噛まれると、なぜか病気に感染します。
■概要
このMODは、ダメージ軽減、移動速度、ダメージ出力に関するいくつかの効果を適用することで、戦闘中に盾を使う感覚を劇的に変化させます。
SPIDを使用するプレイヤーとNPCに適用されます。
スクリプトはありません、メディアセクションにあるリンク先のビデオで簡単に紹介されています。
■特徴
-シールドでブロックする際、炎/氷/雷属性や魔法への耐性が10%上昇します。
-シールドの材料に基づいて属性耐性を追加します。
Know Your Enemy Redux - Armors 準拠
-シールドでブロックした時、毒と病気に対する100%の耐性を得る。
-シールドでブロックした際の移動速度が10%低下します。ブロッキングスキル25ごとに2.5%ずつ緩和され、75以上で移動速度低下は2.5%低下に留まります。
-ブロッキングスキルに応じて0~10の片手スキルへのペナルティが発生します、
25レベル毎に2.5ペナルティが削除されます、スキル90以降はペナルティはありません、これはシールドを装着している時のみ適用されます。
-ヘビーシールドの場合、全てのバフとデバフが2倍になります。
MCMにて一部の耐性、移動速度、片手スキルのペナルティのオン/オフが可能です。
■注意点
ダメージ軽減は攻撃が来る方向は考慮されない。
そのためこの修正にはいくつかの重い作業が必要です。
また移動速度が遅くなるため、cheeseは使わない方がいいかもしれない。
■前提
Spell Perk Item Distributor (SPID) NPCにも適用したい場合
Keyword Item Distributor (KID)
MCM Helper
Shield Weight Keywords
Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEP
■類似MOD
Paulicus Poison Block (PPB) Updated 毒+病気耐性のみSkyrim Special Edition Nexus, dann1. 26 Sep 2022. Immersive Shields. 24 Sep 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/76020>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [パッチ] Vokrii - Scaling Rebalance Download ID:55091 Author:EnaiSiaion 2021-09-20 18:20 Version:1.1
-
RATE: ★=178 G=2 TAG: [能力・パーク] [オーバーホール] [バランス調整] [Vokrii] [パッチ] [SkySA] [日本語化対応]
Vokrii - Scaling Rebalance
Vokrii - Minimalistic Perks of Skyrim用パッチMOD。
deletepch氏がVokriiに個人的な調整を施したMOD。元MODも必要です。
概要-------------------------------------------------------------------
・オーバーパワー(OP)にならないように全体的なダメージを下方修正。
バニラ+の環境下で通常武器利用環境で強くなり過ぎないように調整。
(アーティファクト等の入手のモチベーションを上げるためとのこと)
・衣服・重装・軽装が混在したキャラビルドを可能にするため、鎧パークの条件を変更。
(Adamant - A Perk Overhaulからインスパイア)
・すべての方向性パワーアタック(PA)の条件を削除し、以下MODとの互換を確保。
(SGC) SkySA - Combat Behavior Compulsion(Attack Behavior Revamp)
「前進PAが条件」のパークと「横方向PAが条件」のパークを、
SkySA互換のため「通常PAが条件」に変更しています。
条件を同じにしてしまうことで2つのパークが重なりOPになるところを、
全体的にダメージ下方修正しているために、OPにならないバランスになっています。
詳細---------------------------------------------------------------------------
[変性]
・ローブ着用が条件のパークは、頭腕足に重装/軽装を着用しても機能するように変更。
20 - Magic Resistance (3):防御呪文の効果中のみ発動という条件を追加。
30 - Battlemage (2):15/30%向上→10/20%向上に下方修正。
50 - Telekinetic Force (2):250/500ポイントのダメージ→200/400に下方修正。
60 - Alter Self (2):25PT&25%上昇→30PT&20%上昇に修正。
80 - Atronach:防御呪文の効果中のみ発動という条件を追加。
90 - Hethoth's Escape:防御呪文の効果中のみ発動という条件を追加。
[弓術]
0 - Archery Mastery:クリティカルダメージ+5%→+3%に下方修正。
20 - Far Shot (2):20/40%ダメージ→15/30%ダメージ。
20 - Point Blank Shot (2):20/40%ダメージ→15/30%ダメージ。
40 - Steady Aim (2):取得可能レベルを40/70→50/80に変更。
70 - Quick Shot:速度+30%→速度+20%
防御
50 - Deadly Bash (2):ダメージ5/15倍→5/10倍、取得可能レベル50/80→40/80に変更。
40 - Quick Reflexes:取得可能レベル40→50に変更。
[破壊]
30 - Augmented Flames (2):+20/40%→+15/30%
30 - Augmented Frost (2):+20/40%→+15/30%
30 - Augmented Shock (2):+20/40%→+15/30%
[重装]
・軽装を1つ着用していても、重装パークの効果を享受できるように変更。
・他の3カ所が全て重装なら頭防具不要で、重装パークの効果を得られるように変更。
20 - Cushioned (2):落下ダメージ-50%/-100%→-50%/-80%に変更。
40 - Face of Death:+20%→+15%に変更。
60 - Reap the Whirlwind:ダメージ+20%→+10%に変更。
[軽装]
・軽装を1つ着用していても、軽装パークの効果を享受できるように変更。
・他の3カ所が全て軽装なら頭防具不要で、軽装パークの効果を得られるように変更。
40 - Keen Senses:+20%→+15%に変更。
60 - Wardancer:ダメージ+15%→+10%に変更。
[片手]
・パワーアタックのパークが隠密攻撃に影響しないように変更。
0 - One-Handed Mastery:クリティカル+5%→+2%に変更。
20 - Disciplined Fighter:スタミナ消費-25%→-20%に変更。
30 - Denting Blows (2): 効果時間10秒→5秒、敵の防御100/150減少→100/200減少。
30 - Overpowering Assault (2): ダメージ10/15%軽減→クリティカル率+10/20%
30 - Grievous Wounds (2):効果時間10秒→5秒、ダメージ+10/15%→+10/20%
30 - Dual Flurry (2):速度+20/35%→+15/25%
50 - Valorous Charge:ダメージ+50%→+20%
60 - Crater Maker:前進PA時→通常PA時、クリティカル2倍→1.5倍。
60 - Dual Savagery:ダメージ+50%→+25%
70 - Spitting Cobra:出血30秒間→15秒間、クリティカル3倍→2倍。
70 - Disrupting Strike:クリティカル3倍→2倍。
70 - Execute:クリティカル10倍→5倍。
70 - Shieldbiter:クリティカル5倍→3倍
80 - Disarming Slash:武装解除25%→15%、クリティカル2倍→1.5倍。
100 - Victory Rush:スタミナ+150→+100
[隠密]
50 - Assassin's Blade:ダメージ+150%→50%
70 - Backstab:ダメージ+25%→20%
80 - Cloak and Dagger:クリティカル6倍→3倍
[両手]
0 - Two-Handed Mastery:クリティカル+5%→2%
20 - Brutal Fighter:スタミナ消費-25%→-20%
30 - Mortal Wounds (2):効果時間10秒間→5秒間、ダメージ15/20%→10/20%。
30 - Overbearing Assault (2): 攻撃ダメージ15/20%減少→クリティカル10/20%
30 - Crushing Blows (2):効果時間10秒間→5秒間、敵の防御低下150/200→100/200。
40 - Death or Glory:ダメージ+100%→+50%。
50 - Vicious Charge:ダメージ+50%→+20%。
60 - Berserker:よろめき抵抗30%→50%。
60 - Warmaster:前進PA→通常PA、麻痺率20%→15%、クリティカル2倍→1.5倍。
70 - Hook Blade: (変更なし)
70 - Coup de Grace:クリティカル10倍→5倍。
70 - Shattering Strike:クリティカル3倍→2倍。
80 - Rolling Charge:クリティカル4倍→3倍。
90 - Sweep:横方向PA→通常PA、ダメージ+25%→15%。
100 - Crowd Pleaser:効果時間20秒→10秒、ダメージ+20%→10%。
-----------------------------------------------------------------------------------------
〇他のVokrii対応方向性PA改善MOD
Skysa Perk Mods Patch
Assorted Mods and Patches
〇他のVokriiアドオンとの互換性
Vokrii - Smithing Perks Overhaul - Patch 鍛冶パークは未編集なため互換。
Vokrii - Complete Alchemy and Cooking Overhaul Patch 錬金術パークは未編集なため互換。
・魔法系は「破壊」と「変性」を編集しているためパッチ作成必要。
・Vokrii Extended 併用出来ないわけではないが、バランス調整が違い過ぎるため非推奨。(こちらは上位パークを追加するMODなのでオーバーパワーにする方向のMODです。)
・Vokrii Scaling Rebalance and Scrambled Bugs Patch …Scrambled Bugs との互換パッチSkyrim Special Edition Nexus, EnaiSiaion. 20 Sep 2021. Vokrii - Scaling Rebalance. 5 Sep 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/55091>.[コメントを読む(5)] [コメントを書く] - ☆ [イマージョン] Breakable Equipment System Download ID:23686 Author:Suzutsuki 2022-03-05 20:43 Version:1.11.2
-
RATE: ★=178 G=10 TAG: [SKSE64] [MCM対応] [装備劣化] [修理] [バランス調整] [HUD] [日本語化対応]
Breakable Equipment System
# Breakable Equipment System
## 概要
装備破壊/劣化modです。
すべての適切に作られた武器・防具modに対応しています。
すべての防具スロットに対応しています。
PCとNPCの装備が壊れます。
壊れた装備は砥石や作業台で修理できます。
NPCが所持している装備、コンテナ内の装備、住人がいるエリアに置いてある装備はランダムで強化されます。
## 必須Mod
- SKSE
- SkyUI
- PapyrusUtil SE - Modders Scripting Utility Functions
- sztkUtil
## 類似MOD
Equipment Durability System
## 関連MOD
Breakable Equipment - Campfire Patch
## アップグレード
1. MCMを開いてmodを無効化する
2. セーブしてSkyrimを終了する
3. ファイルを上書きする
4. Skyrimを起動してMCMを開いてmodを有効化する
## アンインストール
1. qasmokeみたいな誰もNPCがいないセルに行く
2. MCMからmodを無効化する
3. 2分待つ
4. セーブしてSkyrimを終了してファイルを削除する
## 機能
いろいろMCMで設定可能です。詳しくはIMAGESのスクリーンショットを見てください。
### 装備破壊/劣化
- 未強化の装備はいつ壊れてもおかしくないです。さっさと強化してください!
- 攻撃時、防御時、被弾時に装備破壊/劣化が起こります。劣化によって品質が未強化の状態を下回ると、装備は壊れます。クエストアイテムやNon-Playableな装備は壊れません。
- 破壊不能装備リストに追加した装備は壊れなくなります。
- 装備が壊れたとき、地面に落ちる場合があります。
- 防具が壊れたあと、戦闘中は同じ部位に別の防具を装備することは出来ません。(MCMで無効化可能)
- パワーアタックは装備破壊/劣化が起こる確率を高めます。
- 襲撃者の武器の重さに応じて被害者の防具の劣化度合いが変わります。
- 襲撃者のスペルの強さに応じて被害者の防具の劣化度合いが変わります。
- 被害者の防具の重さに応じて劣化度合いが変わります。重い防具ほど壊れにくく、軽い防具ほど壊れやすくなります。
- 重装・軽装・服でそれぞれ基本重量を設定し、基本重量との比率で壊れやすさが決まります。服が異常に壊れやすくなることを防げます。
- 魔法の鎧のスペルは防具の破壊/劣化を防ぎますが、引き換えにスペルは解除されます。
- 攻撃が命中する直前に防御するとジャストガードとなり、装備の破壊を完全に防ぎます。2秒に1度試みることができ、成功すると即座に再使用できます。
- 防具が壊れる順序を設定することが出来ます。
### 修理
- 砥石・作業台をアクティベートすると、所持している壊れた装備が元の装備に戻されてからクラフトメニューが開きます。
- 強化した装備はそのまま手元に残りますが、強化しなかった装備はクラフトメニューを抜けると壊れた装備に戻ります。
- 強化レシピが存在しない装備は修理できません。
- 服や貴金属には強化レシピが存在しないため、modが一時的に強化レシピを追加します。
### 装備強化
- NPCの所持品が強化されます。NPCが商人だった場合、商品も強化されます。
- コンテナ内の装備が強化されます。
- 住人がいるエリアに置いてある装備が強化されます。
- ボスNPC、ボスコンテナの装備はさらに強化されます。
### 回収屋
- 回収屋がSkyrimにやってきました。彼らは各地の宿屋にいます。
- 彼らは放置されている壊れた装備を回収し、販売します。
- 回収には時間がかかりますが、お金を払うと24時間以内に回収してくれます。
- Havok神のせいで落ちた装備がどっかに飛んでいって見つけられないときは、彼らを頼ると良いでしょう。
### HUD
- 使用している装備の名前と強化度がHUDに表示されます。
- 壊れた/落ちた装備もHUDに表示されます。
- HUDの位置、文字サイズ、文字色、表示時間を設定可能。
### プロファイル
- MCM設定をJSONファイルに保存・読込できます。
- JSONファイルは data/skse/plugins/BreakableEquipmentSystem/ に作成されます。
### キーワード除外について
- bes_ExcludedKeywordListに含まれるキーワードが含まれる装備は強化・劣化・破壊・HUD表示の対象外になります。
- キーワードは、名前が一致していれば同じキーワードとみなします。
- デフォルトではbes_ExcludedKeywordListには"SexLabNoStrip"というキーワードが登録されています。全く意味がわかりませんが、ウィッグとか角とか翼とか、装備というよりは体の一部とみなしたほうが良いアイテムにはよく"SexLabNoStrip"というキーワードが付いているらしいです。全く意味がわかりませんが。
## オプション
- Honed Metal -NPC Crafting and Enchanting Services- パッチ: 鍛冶屋に修理を依頼できます。会話から装備の強化を頼みましょう。
- Nether's Follower Framework パッチ
## FAQ
- Q. 商人の商品が強化されない。 A. いったん売買メニューを閉じて、もう一度開くと強化されています。強化されていないのがあったらもう一回開き直しましょう。
- Q. 空気を斬ったら武器が壊れた。 A. 仕様です。高速化のためです。
- Q. Numerical Upgradeオプション変更したのに装備の名前が変わらない。 A. セーブしてSkyrimを閉じて再起動すると名前が変わります。
- Q. 作業台や砥石で装備を修理できなくなった。 A. コンソールで次のコマンドを実行すると直ります。
stopquest bes_CraftingFurnitureQuest
stopquest bes_CraftingQuest
startquest bes_CraftingQuest
startquest bes_CraftingFurnitureQuest2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER- 2021-11-17 17:39:50 7KB [DOWNLOAD]
Skyrim Special Edition Nexus, Suzutsuki. 5 Mar 2022. Breakable Equipment System. 25 Feb 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/23686>.[コメントを読む(39)] [コメントを書く] -
- ☆ [その他] Beyond Reach - Tweaks and Enhancements Download ID:23439 Author:AndrealphusVIII 2025-06-22 23:06 Version:2.7
-
RATE: ★=177 TAG: [バランス調整] [リーチ] [ESPFE] [日本語化対応] [BeyondReach]
Beyond Reach - Tweaks and Enhancements
Beyond Reachに様々な調整を加えるMOD。
LE版はこちら: [Skyrim]Beyond Reach - Tweaks and Enhancements
------------------------------
自分の環境がSE版に移行できたため、最新バージョンに更新することにしました。旧バージョンをメンテナンスしてくれていたmnikjom氏に感謝します。
また、移行のおまけとしてすべてのESPをESLに対応させました。
■ 開始時期を遅らせる
Beyond Reachは護衛を連れた女司祭にランダムな街で遭遇することから始まりますが、これをレベル25になるまで発生させなくします。
■ 国境の修正
スカイリムのワールドスペースとBeyond Reachのワールドスペースを接続します。スカイリム側からはハグロック要塞近くの山道から進むことができます。
ただし、Beyond Reachのワールドスペースに一度も行ったことがない場合、山道と国境のゲートは表示されません。
これはBeyond Reachのメインクエストの問題を回避するための修正です。
■ 盾とクローク
エバーモアの衛兵が、グリフォンの紋章の入った盾とクロークを持つようになります。
■ 装備強化のレシピ
プレイヤーの武器や鎧を強化するためのレシピを追加します。強化は砥石や作業台で実行できます。また、幾つかの鎧の価格を調整し、他のMODから参照できるようにキーワードを追加します。
------------------------------
とのことですSkyrim Special Edition Nexus, AndrealphusVIII. 23 Jun 2025. Beyond Reach - Tweaks and Enhancements. 15 Feb 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/23439>.[コメントを書く] - ☆ [クリーチャー・騎乗] Dragon War - A Dragon Overhaul Download ID:51310 Author:Delta 2025-06-14 17:50 Version:4.1.6
-
RATE: ★=173 G=1 TAG: [ドラゴン] [バランス調整] [オーバーホール] [敵強化] [Hardcore] [AE対応] [日本語化対応]
Dragon War - A Dragon Overhaul
ドラゴンオーバーホールMOD、主に高難易度化
AE 版用
必要:
SKSE(https://skse.silverlock.org/)
Address Library for SKSE Plugins
Andrealphus' Papyrus Functions
Backported Extended ESL Support(Skyrim 1.6.1330 以上の場合は不要)
NG 版(Skyrim 1.5.97 または VR 版)
Dragon War NG dll
■特徴
-強化されたドラゴン
-新たにポイズン/ショックドラゴンが追加されました。
-すべての種類のドラゴン(Serpentineを含む)がSkyrimでスポンします
ソルスセイムにはエンシェント+のドラゴンのみが生息しています。
-ドラゴンレンドに弱体化効果が追加されました。
-よりスマートでアグレッシブなAIになりました
噛み付きと尻尾のアニメーションが30%加速され、動きが速くなりました。
-ドラゴンはプレイヤーに合わせて成長します。ドラゴンのステータスはそのタイプ(ブラッド、エンシェントなど)に基づいています。
-スクルダフンにユニークなドラゴンを配置
-ドラゴンのストーカー行為の修正と、USSEPによる様々な修正が含まれています。
■ランダムエンカウント
レベルに合わせたランダムエンカウントするドラゴンを調整しました
レベル1:ドラゴン(火、氷)
レベル10:ブラッドドラゴン(ポイズン、ショック
レベル20:エルダードラゴン(全属性)
レベル30:エンシェントドラゴン(火、氷)
レベル40:レヴェルド/サーペンタインドラゴン(火・氷・ショック・毒)
レベル60:レジェンダリードラゴン(全属性)
■ドラゴンへの調整
共通してドラゴンの基本体力/マジカが3倍になりました。
スケルタルドラゴンを除くすべてのドラゴンが、戦闘中に体力を回復できるようになりました。
ドラゴンレンドやInjuriesの効果を受けているドラゴンは体力の再生ができなくなりました。
負傷したドラゴンのステータスは35%ではなく25%の体力で発動します。
ドラゴンスキンのperkはNPCのダメージを50%ではなく75%減少させプレイヤー以外に倒されにくくします。
Disarm shoutは物理的に武装解除するのではなく、武器のダメージを下げます。
サーペンタイン・ドラゴンのスケルトンに角が生えなくなりました。
ドラゴンのBloodFXが削除されました。
各ドラゴン種への調整はDESC参照
■競合
他のドラゴンの性能オーバーホールMOD(KS Dragon Overhaul 2/Serio's Enhanced Dragons Redone/Zim's Dragon Improvementsなど)とは互換がありません、併用しないでください。
Splendor - Dragon Variants SE の互換パッチは製作中
HotD/GoTスタイルのメッシュリプレイサー
GoT HotD - Diverse Dragons2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, Delta. 14 Jun 2025. Dragon War - A Dragon Overhaul. 19 Jun 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/51310>.[コメントを読む(22)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームシステム変更] Lawless - A Bandit Overhaul Download ID:88080 Author:Oreo 2024-02-24 17:31 Version:2.1.0
-
RATE: ★=172 TAG: [バランス調整] [山賊] [オーバーホール] [日本語化対応]
Lawless - A Bandit Overhaul
山賊を完全にオーバーホールして、新しい種類、より高いレベル帯、そしてスペルとステータスを改善します。
Lawlessはソルスセイムまで含めたSkyrimのゲーム全体の山賊をオーバーホールすることを目的としています。
以前のTESタイトルにインスパイアされた13の新たな山賊のアーキタイプを追加し、それぞれに長所と短所を与えます。
また、山賊がスポーンする際のレベル帯を追加し、ゲーム全体で多彩で強力な敵を追加します。
・スケーリングシステム
バニラゲームにおいては山賊のレベル帯は6つしかありません。遭遇する最高レベルの山賊は、通常のものであれば25、山賊長でも28が上限です。
このModでは山賊がプレイスルー全体を通してプレイヤーとともにスケーリングされ続けることで、常にプレイヤーにとって適切な難易度の戦闘となるように設計しています。
・アイテムの変更と追加
彼らが使用する装備は、新しいレベル帯とスケーリングシステムに応じて調整されています。
また専用のPerkを付与することで戦闘能力の向上を図っています。
・互換性
このModは山賊のステータス、パーク、スペル、行動AI、装備を含む、包括的なオーバーホールを目的としています。
他の山賊オーバーホールと併用することは想定されていません。
上記の内容を含めたうえで膨大な数のバニラレコードに変更を加えているので、山賊に関するMod以外でも多数のModと競合する可能性があります。
一例を挙げると一部の山賊はHead Partsを変更しているので山賊の美化Modとは確実に競合し、対象の山賊の顔が黒くなる現象が起こります。
作者が使用しているModや、注目度の高い・メジャーなModに対してはパッチを提供します。
それ以外のものはユーザーが自分自身でパッチを作成することをお勧めします。2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, Oreo. 24 Feb 2024. Lawless - A Bandit Overhaul. 31 Mar 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/88080>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] NPC Infinite Block Fix Download ID:113064 Author:Zzyxzz 2024-10-18 20:15 Version:1.0.0
-
RATE: ★=171 TAG: [バランス調整] [バグフィックス] [問題解決] [NPC行動変更] [盾] [防御] [GSO] [ESPFE]
NPC Infinite Block Fix
NPCの永久ブロックを修正します。
espをつかったものとGSO版(esp無し)があります
◆2 つのバージョン
推奨バージョン
fCombatBlockTimeMin を 4 から 1.5 に
fCombatBlockTimeMid を 8 から 2.5 に
fCombatBlockTimeMax を 10000 から 5 に
バニラバージョン
fCombatBlockTimeMin 4 (変更なし)
fCombatBlockTimeMid 8 (変更なし)
fCombatBlockTimeMax を 10000 から 16 に
◆類似MOD
Fix NPC Permablock …こちらは1/1.5/2秒
Modern Combat AI …同機能が含まれています(2/4/6秒)
Fix NPC PermaBlock - Final Polishes …ランダム化してわかりにくく
NPC Infinite Block Fix - SkyPatched …SkyPatcher版
NPC Block Loop Fix …アニメーションにブロック強制解除イベントを仕込む上記とは別アプローチSkyrim Special Edition Nexus, Zzyxzz. 18 Oct 2024. NPC Infinite Block Fix. 4 Mar 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/113064>.[コメントを書く] - ☆ [戦闘] Unblockable Download ID:41294 Author:Distar66 2020-10-11 21:22 Version:1.0
-
RATE: ★=170 G=2 TAG: [バランス調整] [防御] [nemesis]
Unblockable
攻撃を防御された際の弾かれモーションが無くなり攻撃が中断されなくなります。
三人称カメラ時のみ
筆者の環境ではifpvでの一人称カメラ時の動作を確認しました
導入にはnemesisエンジンが必須です
チェック項目は「Distar Unblockable(Big boy)」
esp無し、Nemesis用データのみ
※類似MOD
Disable RecoilSkyrim Special Edition Nexus, Distar66. 11 Oct 2020. Unblockable. 11 Oct 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/41294>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [スキル・レベリング] Permanent Legendary Bonuses Download ID:12743 Author:Nekoyoubi 2018-03-26 08:48 Version:0.5.0
-
RATE: ★=168 G=8 TAG: [レベリング] [バランス調整] [スキル] [能力・パーク] [SKSE64] [日本語化対応]
Permanent Legendary Bonuses
・内容
レジェンダリー化一回ごとに追加の永続ボーナスを得られるようになるスキルシステムの拡張MOD。
・必須
SKSE64
・推奨
Skyrim Skill Uncapper 永続ボーナスでスキルレベルが100以上の効果を発揮するために必要です。初期状態のiniでは100のままなので、「SkillFormulaCaps」の部分を100より大きい数字にしてください。MODの詳しい説明は各自確認してください。
・詳細
スカイリムのスキルのレジェンダリー化は確かにレベルキャップを実質的に解除することを可能としました。
しかし、その為に100まで上げたスキルレベル・パークを初期化しなければならず、大幅に弱体化してしまいます。戦闘スキルをレジェンダリー化なんてしたらまともに戦えない。結果錬金など一部のレジェンダリー化に絞られがちでした。
このMODは、ジェンダリー化にもっと大きく意味をもたせ楽しくするMODです。
他のゲームで例えるなら転生ボーナス、といったところです。
レジェンダリー化一回ごとに、該当スキルに+10の永続ボーナスを得られます。
戦士/魔術師/盗賊の大立石に対応した各カテゴリごとに追加の永続ボーナスを得られます。
戦士(戦闘) 体力とスタミナが永続的に5ポイント上昇
魔術師(魔法) マジカが永続的に10ポイント上昇
盗賊(隠術) 積載容量が20上昇します。
これらの効果は一度限りのものではなく、累積します。
例えば弓術スキルのレジェンダリー化を5回していればスキルレベルは+50、体力とスタミナが25ボーナスで上昇していることになります。これらはスキルレベルが100に達しても有効で、この場合150の効果を発揮します。繰り返せば繰り返すほど達人の技が磨かれていくことでしょう。
レジェンダリー化に今まで以上に意味が出てくるので、パーク改変・追加MODを入れてる方はもちろん、バニラのレジェンダリーは退屈でつらい……なんて人にもおすすめです。
最終的には恐ろしいスキル補正になってしまいますが、そもそもそこまでやり込むのに多大な労力と時間がかかってることを考えるとバランスが崩壊するほどのモノでもないと思います。
永続上昇値の設定などもできます。更なる詳細はdescをご覧ください。
new game推進 【途中からmodを入れるとmod設定が正常に出来ないため】2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, Nekoyoubi. 26 Mar 2018. Permanent Legendary Bonuses. 7 Oct 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/12743>.[コメントを読む(21)] [コメントを書く] - ☆ [ステルス] LightsBane - Destroy Lanterns and Hide in Darkness Download ID:136263 Author:kwamagg 2025-02-25 00:22 Version:1.6
-
RATE: ★=166 G=2 TAG: [ゲームプレイ] [隠密] [バランス調整] [MCM対応] [松明] [日本語化対応]
LightsBane - Destroy Lanterns and Hide in Darkness
新しい隠密メカニクスを提供
光レベルがより現実的に反映されるようになり、
明るい場所に注意し、ランタンを壊すか消すことで影に隠れることができます
モジュール構成
・ランタンの消灯・破壊メカニクス
・照明レベルやプレイヤーたいまつを持っているか、灯火を使っているかに
基づいて隠密スキルを増減させる動的なアクティブ効果
全てのモジュールはオプションで、MCMから設定可能
設定は保存されるので、ニューゲームで再設定する必要なし
モジュール
・Hide in Darkness
・隠密時の光依存型魔法効果(詳細は「特徴」に記載)
・Destroy Lanterns
・壊せる・消せるランタン
・ランタン周囲に配置されたバニラ光源が不要な場合、MCMオプションを有効にして削除可能
・Light Placer系のModと完璧に動作
・セルのリロード時に再出現
・Placed Unattached Lights Remover(Miscellaneousの別ファイル)
・ランタンやロウソクにリンクされていない光源を削除
・これを使用する場合、設定内容に注意/理解してから使用すること
特徴及び機能
プレイヤーがたいまつを持っているか、灯火を使っているか、
または一定の明るさの場所にいるかによって、以下の検出状態効果が適用
・Out of Sight(視界外)
・影に囲まれているため、隠密スキルがXXポイント向上
・In Plain Sight(公然と視界内)
・明るい場所にいるため、隠密スキルがXXポイント低下
・光源である場合
・あなたが光源である場合、単に必要以上に明るくなるだけでなく、
敵にとってのビーコンとなり、隠密スキルは最大で50ポイント低下
残りの詳細は、実際にプレイして確認していくことで明らかになります
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/1704/images/136263/136263-1734071529-1383101726.gif
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/1704/images/136263/136263-1738648078-1848129574.gif
互換性についてはDesc参照
必要条件
Base Object Swapper
ConsoleUtilSSE NG
MCM Helper
PapyrusUtil SE - Modders Scripting Utility Functions
併用推奨
Dynamic Torches - Base Object SwapperSkyrim Special Edition Nexus, kwamagg. 25 Feb 2025. LightsBane - Destroy Lanterns and Hide in Darkness. 13 Dec 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/136263>.[コメントを読む(4)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Hero's Awakening SSE (Player's Class Change System) Download ID:66662 Author:NOB NO13 2023-01-05 19:44 Version:1.2
-
RATE: ★=165 TAG: [職業] [バランス調整]
Hero's Awakening SSE (Player's Class Change System)
(Version 1.2時点での内容を記載)
このMODはプレーヤーにクラスを追加します。
各クラスはプレイヤーに新しい能力を追加し戦闘方法に変化を加えます。
そのためクラスごとのプレイ感覚は変化し戦闘体験の幅を広げます。
■必須
SKSE
■前提(なくても動くが作者が意図した体験にならない)
Attack Speed Framework
TK Dodge SE
Ultimate Combat SE
■クラスチェンジ
ホワイトラン北東にある「タロス像」を使ってクラスチェンジを行います。場所はSSと動画をチェックしてください。
「タロス像」を起動して選択肢を選びます。
【選択肢】
(1)Sword → クラス「Warrior」
(2)Spell → クラス「Mage」
(3)Bow → クラス「Ranger」
(4)It's...more than I can take. → クラスを解除します。
(5)... → メッセージボックスを閉じます。
■クラス
(1)Warrior
【クラスアビリティ「Chain Combo」】
近接攻撃が再定義され「Chain Combo」が使用可能になります。異なる目的を持つ各攻撃がシナジーを生みコンボを成立させます。
「Chain Combo」は近接攻撃が抱える接敵するリスクに見合うリターンが見込める非常に強力な連続攻撃です。
また近接戦闘におけるクリックゲーを緩和します。
対集団に力点をおいた攻撃性能、1vs1においては弓・魔法と同程度の完封性能を有します。
ただし、その攻撃性能を発揮しリターンを獲得できるかどうかはプレイヤーの操作しだいです。
表記:NA=通常攻撃 PA=パワーアタック
すべてのPA[Chain Combo中の横PA以外]
(a)倍率(-50%) ※NAと同ダメージ
(b)コスト(-33%)
●通常時
[1]NA
(a)ヒット毎にマジカ回復(片手武器:7 両手武器:11)
[2]立ちPA(スタミナ残量30以上かつ、よろめいている敵を攻撃した場合)
(a)Chain Comboが3秒間発動
(b)強制よろめき
[3]後ろPA(スタミナ残量30以上の場合)
(a)Chain Comboが3秒間発動
(b)強制よろめき
[4]ノーマルバッシュ
(a)ヒットした敵に対して2秒間立ちPAからのChain Comboの発動不可。
[5]パワーバッシュ(マジカ残量75以上の場合)
(a)マジカのスタミナ変換 マジカ(75)→スタミナ(150)
[6]左手PA(マジカ残量75以上の場合)
(a)Chain Comboが3秒間発動
(b)強制よろめき
(c)マジカのスタミナ変換 マジカ(75)→スタミナ(150)
●Chain Combo時
[1]NA
(a)敵の防御力の33%を無視
(b)ヒット毎にマジカ回復(片手武器:7 両手武器:11)
[2]立ちPA(スタミナ残量30以上の場合)
(a)敵の防御力の33%を無視
(b)Chain Comboが3秒間継続
(c)強制よろめき
[3]前PA(マジカ残量75以上の場合)
(a)マジカのスタミナ変換 マジカ(75)→スタミナ(120、90、60、60...)
※コンボ中の前PAはカウントされヒット毎に効果が減少します
(b)スロー効果発動後または横PAで敵を倒した後の「最初のPAヒット」だった場合、マジカ25をスタミナ150に変換し前PAのカウントをリセット
[4]横PA
(a)倍率(+100%)
(b)コスト(+200%)
(c)Perk「なぎ払い」は味方を巻き込まない
(d)敵を倒した場合、スタミナ・マジカが100回復しChain Comboが4秒間継続
(e)敵を倒した後にPAを振らないでChain Comboを終了させるとマジカ25をスタミナ75に変換 ※ヒットの有無に関係なくPAを振らないが条件
[5]後ろPA(スタミナ残量30以上の場合)
(a)敵の防御力の33%を無視
(b)Chain Comboが3秒間継続
(c)強制よろめき
[6]左手PA(マジカ残量75以上の場合)
(a)Chain Comboが3秒間継続
(b)強制よろめき
(c)マジカのスタミナ変換 マジカ(75)→スタミナ(120、90、60、60...) ※前PAのカウントが上昇します
[7]スロー効果(マジカ残量15以上の場合)
(a)敵のPAに反応してスロータイム(クイック・リフレックスと同じ効果)が発動。マジカ15を消費しChain Comboが4秒間継続
(b)スロー効果発動後にPAを振らないでChain Comboを終了させるとマジカ25をスタミナ75に変換 ※ヒットの有無に関係なくPAを振らないが条件
[8]攻撃速度
(a)片手武器の場合は片手剣の近似値、両手武器なら片手斧の近似値になるようにプレイヤーの攻撃速度に補正が入ります
※両手剣(武器本体の攻撃速度0.7)の場合、片手斧(武器本体の攻撃速度0.9)の近似値になるように攻撃速度に+0.285の補正
[9]その他の補正
(a)NA被ダメージ(-66%)
(b)PA被ダメージ(+150%)※これはChain Comboのリスク
(c)Chain Combo中は攻撃がはじかれない
【クラス補正】 ※抜刀時にステータスに補正が入ります。
[1]遠隔攻撃:ダメージ(-66%)
[2]シャウト:クールタイム(+100%)※この補正は納刀時もアクティブです。
[3]呪文コスト減少エンチャント:25%上限
※抜刀時に上限を超える数値は修正されます。また抜刀時にこのエンチャントを装備した場合、効果が0%に変更されます。(=ペナルティ)
[4]破壊魔法
(a)精鋭以下の呪文:威力(-46%)
※例 エクスプロージョン(40)×0.54×1.5(炎強化)= 32
[5]回復魔法
(a)回復と壁(ワード)以外の呪文:呪文コスト(+100%)
(b)回復呪文:威力(-46%) 呪文コスト(+300%)
※例 治癒の光
→威力(50)×0.54×1.5(回復強化)= 40
→コスト(73)×4.0×0.6(スキル100)×0.5(回復術の見習い)= 87
[6]召喚魔法
(a)すべての呪文:呪文コスト(+200%)
(b)召喚呪文:持続時間(-83%)
※例 炎の精霊召喚(60秒)×0.17×2.0(アトロマンシー)= 20秒
[7]変性魔法/幻惑魔法
(a)すべての呪文:呪文コスト(+100%)
(2)Mage
【クラスアビリティ「Magicka Generator」】
「Magicka Generator」はマジカ自然回復とは別枠でマジカを回復させます。スカイリムでは魔法チャージ中にマジカ自然回復が停止します。チャージ状態は高頻度の行動のためこれではマジカ自然回復はほとんど役に立たず即座にガス欠を起こします。これは魔法使いプレイにおける欠陥です。
「Magicka Generator」は魔法チャージ中でもマジカを回復させます。 抜刀中に発動します。「~強化」perkによって効果は上昇していきます。
また片手武器による攻撃でマジカが回復します。
●基本値:マジカ回復(5 /秒)
●最大値:5×1.5(炎強化)×1.5(冷気強化)×1.5(電撃強化)=16.875/秒
●近接通常攻撃:ヒット毎にマジカ回復(片手武器:7)
【クラス補正】 ※抜刀時にステータスに補正が入ります。
[1]片手武器(右手)+ 素手 or 杖 or 呪文(左手):ダメージ(-25%)
[2]その他の近接攻撃:ダメージ(-75%)
[3]遠隔攻撃:ダメージ(-75%)
[4]シャウト:クールタイム(+100%)※この補正は納刀時もアクティブです。
[5]呪文コスト減少エンチャント:破壊魔法(40%上限) その他(25%上限)
※抜刀時に上限を超える数値は修正されます。また抜刀時にこのエンチャントを装備した場合、効果が0%に変更されます。(=ペナルティ)
[6]軽装防具装備時:呪文コスト(+150%)※回復呪文と壁(ワード)呪文以外
[7]重装防具装備時:呪文コスト(+300%)
[8]裸の場合:呪文コスト(+900%)
[9]破壊魔法
(a)すべての呪文:呪文コスト(-43%)
(b)精鋭以下の呪文:威力(-58%)
※例 エクスプロージョン(40)×0.42×1.5(炎強化)= 25
(c)熟練者以上の呪文:威力(-33%)
※例 ファイアボール(60)×0.67×1.5(炎強化)= 60
(d)放射型の呪文を装備している場合:呪文コスト(+300%)
[10]変性魔法/回復魔法
(a)すべての呪文:呪文コスト(+134%)
(b)麻痺呪文:持続時間(-80%)
※例 麻痺(10秒)×0.2×1.5(安定性)= 3秒
(c)回復呪文:威力(-33%) 呪文コスト(+200%)
※例 治癒の光
→威力(50)×0.67×1.5(回復強化)= 50
→コスト(73)×2.34×3.0×0.6(スキル100)×0.5(回復術の見習い)= 153
(d)放射型の呪文を装備している場合:威力(-50%)※回復呪文のみ
[11]召喚魔法/幻惑魔法
(a)すべての呪文:呪文コスト(+167%)
(b)召喚呪文:持続時間(-83%)
※例 炎の精霊召喚(60秒)×0.17×2.0(アトロマンシー)= 20秒
(3)Ranger
【クラスアビリティ「Tactical Shot」】
目的の異なる射撃を使い分け継戦能力を維持したり敵の圧力を捌いていきます。射撃を当て続ける事は恩恵をもたらしますが外し続ける事はピンチ(=スタミナの枯渇)を招きます。「Tactical Shot」は「Ultimate Combat」に含まれるヘッドショット機能を想定しており低いダメージはヘッドショットを催促します。
またクロスボウの場合は「TK Dodge」を使用することも想定しています。「TK Dodge」によるリロードアニメーションキャンセルは恐ろしく強力です。「Tactical Shot」はスタミナ消費を代替のリロード要素にしてリロードキャンセルにシステム的な縛りを加えます。
弓
■攻撃力
[1]引き絞りが最大(-20%)
[2]引き絞りが最大ではない(-33%)
■スタミナコスト
[1]矢を放つ時(15)
[2]Perk「鷲の目」(15/秒) ※レンジャーの場合。バニラは(10/秒)
■射撃方法
[1]引き絞りが最大 + 矢が命中した時にズーム状態
(a)マジカ回復(25)
[2]引き絞りが最大 + 矢が命中した時に非ズーム状態
(a)なし ※これは焦り要素です(笑)
[3]引き絞りが最大ではない + 矢が命中した時にズーム状態 ※マジカコスト(50)
(a)強制よろめき
(b)移動速度デバフ(-50%)[20秒]
[4]引き絞りが最大ではない + 矢が命中した時に非ズーム状態
(a)スタミナ回復(75)
クロスボウ
■攻撃力
[1]スタミナが15以上の時(-25%)
[2]スタミナが15以下の時(-100%)
■スタミナコスト
[1]矢を放つ時(15)
[2]矢が命中した時(10)
[3]Perk「鷲の目」(15/秒) ※レンジャーの場合。バニラは(10/秒)
■射撃方法
[1]矢が命中した時に非ズーム状態
(a)マジカ回復(15)
[2]矢が命中した時にズーム状態 ※マジカコスト(50)
(a)強制よろめき
(b)移動速度デバフ(-50%)[20秒]
※操作が難解で矢を放ってから命中するまでの間に「鷲の目」を発動させます。
[3]リロードアニメーション
(a)スタミナ回復(75)
【クラスアビリティ「Powder Keg」】
「Powder Keg」はシューティングゲームのドラム缶のようなもので遠隔攻撃の低いDPSを補う対接近戦における瞬間火力です。基本的な使い方は戦闘前に先置きし敵を集めて爆破。「Powder Keg」は最大3つまで設置でき爆発を連鎖させてダメージを上昇させることができます。
バッシュを行うことで「Powder Keg」が設置されます。「Powder Keg」を攻撃すると爆発します。 また敵の攻撃によっても爆発しますので巻き添えに注意が必要です。
■マジカコスト(150)
■設置持続時間(90秒)
■最大数(3)
■「Powder Keg」が設置されている時:マジカ自然回復(-90%)
■効果
[1]炎属性ダメージ(100)[範囲25]
[2]炎耐性(-50%)[1秒]
* 2連鎖で合計ダメージ250、3連鎖で合計ダメージ450
【クラス補正】※抜刀時にステータスに補正が入ります。
[1]片手剣(右手)+ 素手(左手):ダメージ(-25%)
[2]ダガー(二刀流):ダメージ(-25%)
[3]その他の近接攻撃:ダメージ(-75%)
[4]パワーアタック : スタミナコスト (+34%)
[5]重装防具装備時:防御力 (-75%)
[6]シャウト:クールタイム(+100%)※この補正は納刀時もアクティブです。
[7]呪文コスト減少エンチャント:25%上限
※抜刀時に上限を超える数値は修正されます。また抜刀時にこのエンチャントを装備した場合、効果が0%に変更されます。(=ペナルティ)
[8]破壊魔法
(a)すべての呪文:威力(-33%) 呪文コスト(+500%)
※例 ファイアボルト (25) × 0.67 × 1.5 (炎強化) = 25
[9]回復魔法
(a)回復以外の呪文:呪文コスト(+500%)
(b)回復呪文:威力(-46%) 呪文コスト(+400%)
※例 治癒の光(50)×0.54×1.5(回復強化)= 40
[10]変性魔法
(a)すべての呪文:呪文コスト(+400%)
[11]召喚魔法/幻惑魔法
(a)すべての呪文:呪文コスト(+500%)
(b)召喚呪文:持続時間(-83%)
※例 炎の精霊召喚(60秒)×0.17×2.0(アトロマンシー)= 20秒
■推奨設定
(1)TK Dodge:スタミナコスト=15
(2)Ultimate Combat:ヘッドショット倍率=2.0
■Tips
(1)コンセプトはプレイヤーを「より強い何か」にすることではなく戦闘方法(近接、遠隔、魔法)のリバランスです。クラスの独自性は主にクラスアビリティによって達成されクラス補正は補完的な役割です。クラス補正はクラスごとの色分け、戦闘全体へのバランス調整、チート気味なバニラ要素の修正(コスト減少エンチャetc.)、戦闘の興を削ぐが誘惑の強い行為の抑制(初期魔法「治癒」を使いながら逃げ回るetc.)、などを対象に設定されています。
またパーティプレイにおいてプレーヤーを最強・万能のリーダーからパーティの一役割へと変更する狙いもあります。
(2)Ver. 1.2で「Chain Combo」のコンセプトを大幅に見直しました。近接・遠隔・魔法の中の相対的な立ち位置を重視し遠距離攻撃と近接攻撃を比較した場合の接敵するリスクに見合うだけのリターンがあるかどうかに焦点を当てています。余裕がある内は剣で困ったら弓で、では近接の存在意義がありません。接敵するリスクに対して「Chain Combo」のパターンに入った時の火力と安定度というリターンを獲得できるように調整しています。「Ranger」は火力が低いかわりに全体的に安定度が高く、「Mage」は次回調整予定。
(3)「Chain Combo」の強制よろめきは文字通り強制です。すでによろめき中の敵であっても上書きして再度よろめかせます。「Ultimate Combat」の特殊攻撃中、元々よろめきアニメーションがない敵(マンモスetc.)など一部例外があります。
(4)「Ultimate Combat」ではブロックによって攻撃アニメーションをキャンセルすることができます。「Chain Combo」の最重要テクニックです。
※最重要テク PA→ヒット確認→キャンセル(ブロックボタンをポン押し)
※私はパッドを使っていますのでマウス&キーボードでどんな操作感かはちょっとわかりません…
(5)「Chain Combo」における武器種ごとの特徴は・・・
片手武器:コンボの扱いやすさ
両手武器:リーチとなぎ払い
二刀流:容易なコンボ始動
(6)クラス「魔術師」は大器晩成型です。ファイアボルトをグミ撃ちできるようになるまで片手武器を振ってマジカを確保するなどお茶を濁す必要があります。最終段階では低威力の下位魔法をベジータばりにグミ撃ちorマジカ残量に注意しながら高威力の上位魔法でダメージを稼ぐ二択を選べるようになります。二連の唱えを連発すると目に見えてマジカが減っていきます。状況に応じて両手撃ちor二連の唱えを選ぶ必要があります。
(7)魔戦士(スペルソード)(片手武器+呪文)は「戦士」と「魔術師」の両方で機能します。近接主体か魔法主体か、戦闘スタイルに違いが出ます。
(8)クラス「レンジャー」はマジカ・スタミナを大量に消費します。ステ振りに注意。今後「Powder Keg」のマジカコストを100に変更するかもしれません。
(9)「Ultimate Combat」のヘッドショット倍率は2.0以上でも良いかもしれません。戦闘を重ねてバランス調整はできるだけ行うつもりです。下方修正は嫌なので最初は全クラス弱めに調整しています。
(10)「Powder Keg」は色々と悪さができる性能です。敵対しない、狭い通路を塞ぐ・・・etc
■互換性
このMODはバニラの「Apply Combat Hit Spell」系のperkの優先度を変更しています。またUSSEPのわずかな変更(USSEP未使用者にも問題ないくらいの修正)も含まれています。したがってperkオーバーホールMODと互換性がない場合があります。最大優先度(priority=0)を持つ「Apply Combat Hit Spell」系のperkがあるMODは修正する必要があります。
※私が確認したperkオーバーホールMOD
互換性あり
○ Vokrii
○ Ordinator
○ Adamant
互換性なし
× SPERG perkの一つが最大優先度(priority=0)
■その他
(1)SKSE関数を使用しているのでSKSEは必須。
(2)espの紐づけはしていませんが「TK Dodge」「Ultimate Combat」「Attack Speed Framework」の使用を前提にして調整されています。
(3)ゲームバランスを考慮して作成していますが、それぞれのMOD環境しだいです。
■アンインストール / アップデート
(アンインストール)
選択しているクラスを解除した後、アンインストールしてください。
(アップデート)
選択しているクラスを解除した後、アップデートしてください。Skyrim Special Edition Nexus, NOB NO13. 5 Jan 2023. Hero's Awakening SSE (Player's Class Change System). 17 Apr 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/66662>.[コメントを書く] - ☆ [戦闘] Archery Locational Damage Download ID:63863 Author:Tossapon 2023-05-23 17:36 Version:2.1.5
-
RATE: ★=164 G=2 TAG: [バランス調整] [戦闘] [弓] [矢] [SKSE64] [AE対応] [部位ダメージ] [日本語化対応]
Archery Locational Damage
敵が数十本の矢を頭に向けて立っていることにうんざりしていませんか?このmodを使用すると、頭を殴られる痛みを教えることができます。
必要:
SKSE
Address Library for SKSE Plugins
プレイヤーとNPCに当たる矢は、当たった場所に応じて異なるダメージと効果を与えることができるようになりました。
デフォルトのヒット位置は次のとおりです。
ヘッド:2.0倍のダメージ、25%のノックダウンの確率、50%のよろめきの確率。
首:1.5倍のダメージ、出血。
武器:1.0倍のダメージ、物理ダメージと魔法スキルの減少。静寂のチャンス15%。武装解除の15%の確率。(暗い洞窟に武器を落とし、お気に入りに戻し、ホットキーをリセットして再装備するのは楽しいことではないため、プレイヤーは武装解除の影響を受けません。)
脚:1.0倍のダメージ、移動速度の低下。よろめきの25%の確率。
その他:1.0倍のダメージ、特殊効果なし。
特殊効果のチャンスは、デフォルトで行われるダメージに比例することに注意してください。上記の最大のチャンスを得るには、ターゲットの最大HPの少なくとも25%のダメージを与える必要があります。これはINIで変更できます。
インストール
すべてのファイルをSkyrimインストールフォルダーの「Data」フォルダーに抽出するか、MO2を使用します。
アンインストール
このmodはPapyrusスクリプトを使用しておらず、ゲーム内の何も変更しないため、いつでも安全にアンインストールできます。
ArcheryLocationalDamage.dllとArcheryLocationalDamage.iniをData / SKSE / Plugins /フォルダーから削除します。
カスタマイズ
デフォルト設定で満足できない場合は、ヒット効果の好みに合わせてINIファイルをカスタマイズできます。
Google翻訳ですがほぼ完璧なのでこれ以上どううまく説明すればいいのかわかりません
類似 MOD
Locational Damage(SKSE Plugin)
Cyan's Dynamic Combat Mod
Locational Damage SKSE VR2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER- 2023-02-07 22:41:07 8KB [DOWNLOAD]
Skyrim Special Edition Nexus, Tossapon. 23 May 2023. Archery Locational Damage. 26 Feb 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/63863>.[コメントを読む(6)] [コメントを書く] -
- ☆ [ゲームプレイ] Armor Rating Redux SE - No Cap - Better Formula - Morrowind-like Download ID:17932 Author:DaJay42 2020-10-05 08:15 Version:2.0.10
-
RATE: ★=164 G=4 TAG: [バランス調整] [SKSE64] [MCM対応] [ゲームシステム変更] [戦闘] [SKSEプラグイン]
Armor Rating Redux SE - No Cap - Better Formula - Morrowind-like
ダメージカット率の変化をカスタマイズするMODです。
LE verはこちら [Skyrim]Armor Rating Redux - No Cap - Better Formula - Morrowind-like
魔法と属性攻撃はこちらResistances Rescaled
[必須MOD]
・SKSE64 2.0.7+ http://skse.silverlock.org/
・SkyUI
解説記事:https://tktk1.net/skyrim/introducemod…
下記のSSを見てもらえば判りやすいですが、Vanillaにおけるダメージカット率は直線的な変化になっており、これは上限に達するまで続きます。
また一旦上限(防御値の場合は667)に達すると、それ以降はいくら強化しても意味がなくなります。これは各種耐性にも適用されています。
当MODは防御能力向上によるダメージカット率の上昇量を曲線に変え、上限値も撤廃します。
具体的にどの様に変化するかと言うと
・防御値小 -> ダメージカット率の増加量大
・防御値大 -> ダメージカット率の増加量小
防御能力値強化が進むに連れて段々とダメージカット量自体は少なくなっていくが、上限と言うものがないので防御能力値強化を進める意味が生じるわけです。
これらはMCMより好みに応じて調整することも可能になっています。
●類似MOD
Armor Rating Rescaled SKSE Remake
骨や鍋で死ぬのを防ぐにはこちら
No Silly Physics Damage - Carts Pots Bones etcSkyrim Special Edition Nexus, DaJay42. 5 Oct 2020. Armor Rating Redux SE - No Cap - Better Formula - Morrowind-like. 11 Jun 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/17932>.[コメントを読む(19)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ◀ 前のページ 次のページ ▶