Skyrim Special Edition Mod データベース

SKSEプラグイン おすすめMOD順 PAGE 3search

 [バグフィックス] No Grass In Objects Download ID:42161 Author:meh321 DwemerEngineer alandtse 2025-05-15 11:09 Version:1.4.0
RATE: =855 G=20 TAG: [] [問題解決] [バグフィックス] [景観] [パフォーマンス] [AE] [SKSEプラグイン] [VR] [SKSE64]
No Grass In Objects Title画像

No Grass In Objects

草が岩や床、道路など不自然なところから生える不具合を修正するmodです。

Version V9/ 1.0.13 より、AE・VRにも対応し、 .Net Script Framework は不要になりました。

▼必須Mod
SKSE64
Address Library for SKSE Plugins
Skyrim Script Extender for VR (SKSEVR) (VRのみ)
VR Address Library for SKSEVR (VRのみ)

▼自動生成される設定ファイル「GrassControl.config.txt」(ver.V9/1.0.13以降は 「GrassControl.ini」)について
 作成箇所:Data/SKSE/Plugins/
・RayCast = True
(草を不自然なところから生えないようにします。当Modの目玉ですのでTrue推奨)
・SuperDenseGrass = False
(Trueにすることで草が超高密度で生えるようになります。)
・UseGrassCache = False
(キャッシュ機能を有効/無効にします。セル移動時のロード時間を大幅に短縮できます)
・ExtendGrassDistance = False
(Trueにすることで草の描写距離を大幅に延長できます。)
・OverwriteGrassDistance = 6000
(草の描写距離を変更できます。当Modで上書きしたくない場合は-1にしてください)
・OverwriteGrassFadeRange = 3000
(草がフェードアウトする時間(距離)を変更できます。OverwriteGrassDistanceの半分が推奨されています。当Modで上書きしたくない場合は-1にしてください)

▼キャッシュ機能について
キャッシュ機能を使用することによって当Modのパフォーマンスへの影響が少なくなります。

① 設定ファイルを以下のように設定します。
 UseGrassCache = True
 ExtendGrassDistance = True
 OnlyLoadFromCache = True


------Mod Organizer 2 ユーザー向け------

② MO2の最新バージョンを使用していることを確認します。
③ Optional filesのMO2プラグイン(GrassPrecacher.py)をダウンロードし、MO2インストールディレクトリのpluginsフォルダに配置します。既にMO2を開いている場合は必ず再起動してください。
④ MO2のパズルピースのアイコンをクリックすると、新しいオプション"Precache Grass"が追加されています。ない場合はプラグインが正しくインストールされていることを確認してください。
⑤ "Precache Grass"をクリックしてキャッシュ生成を開始(ゲームが起動)します。生成完了前にゲームがクラッシュまたは閉じた場合、MO2はプロセス全体が完了するまでゲームを自動的に再起動します。
⑥ 完了すると「grass」がoverwriteフォルダーに配置されるので、そこから新しいmodを作成して、「GrassCache」または任意の名前を付けます。
⑦ 何らかのロードオーダー(地面、草、オブジェクト配置、草の構成設定など)を変更する時は、"Precache Grass"を再度実行してキャッシュを再作成する必要があります。
OverwriteGrassDistanceとOverwriteGrassFadeRangeのみを変更した場合、それらは描画距離にのみ影響するため、キャッシュを再作成する必要はありません。


------Mod Organizer 2 を使用していない方向け------

② SkyrimSE.exeのあるフォルダにPrecacheGrass.txtを作成します
③ 通常どおりにSkyrimを起動すると
 自動で/Data/Grassフォルダにキャッシュの作成が始まります
 ゲームが落ちたらまた起動することで、キャッシュ作成が再開されます
※環境により複数回の再起動が必要なようです
④ 完了するとPrecacheGrass.txtが削除され、通常の起動ができるようになります
⑤ 草関連のmod構成を変更したりオブジェクトを配置した際は、新しくPrecacheGrass.txtを作成してキャッシュを作成し直してください

参考記事(英語)
How to Generate Grass Cache
https://www.nexusmods.com/skyrimspeci…

関連mod
Worldspaces with Grass SSEEdit Script for No Grass In Objects
※このスクリプトで作成したキャッシュ作成リストから、WindhelmPitWorldspaceは除いて指定ないとCTD永久ループになります。

Defaultの時点で除外リストであるSkipPregenerateWorldSpacesに記載されています。
OnlyPregenerateWorldSpacesに記載があっても除外リスト側にあればそちらが優先されて除外されます。

Grass Cache Helper NG
.gidファイルではなく.cgidファイルを読み取るように変更を加えるSKSEプラグイン。
これにより No Grass In Objects で生成されたキャッシュファイルを適切に読み取ることができるようになります。
  • No Grass In Objects画像1
  • No Grass In Objects画像2
  • No Grass In Objects画像3
  • No Grass In Objects画像4
Skyrim Special Edition Nexus, meh321 DwemerEngineer alandtse. 15 May 2025. No Grass In Objects. 9 Nov 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/42161>.
[コメントを読む(154)] [コメントを書く]
 [グラフィックス] Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS) Download ID:63725 Author:Kitsuune 2022-09-18 23:26 Version:1.3.1
RATE: =845 G=3 TAG: [景観] [太陽] [日光] [] [SKSEプラグイン] [SKSE] [イマージョン] [VR]
Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS) Title画像

Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)

Dynamic Volumetric Lighting and Sun Shadows の後継MOD

スカイリムの影、ひいてはボリューメトリックライティング(VL)は、常に太陽と同期しているわけではなく、日の出や日の入り時には、可視太陽と切り離されます。EVLaS は、1日の全時間帯で影を可視太陽に同期させることで、この問題を解決しています。

EVLaS が解決するもう一つの問題は、夜間の影/VL です。通常、影は目に見えない逆行する太陽に従いますが、この MOD では代わりにスカイリムの月の一つ(デフォルトではマッサー)に同期されます。この新しい月明かりはまた、没入感を高めるために、現在の月相によって強さが変化します。

必要なもの
SKSE64
Address Library for SKSE Plugins(AE または SE 用)

VR 版はオプションの DVLaSS Papyrus Edition を使用

インストール方法
EVLaS をダウンロードし、お好きな Modmanager でインストールしてください。
その後、2つの選択肢があります。
ダウンロードセクションからスカイリムアンダーサイドメッシュをダウンロードしインストールするか
または、DynDOLOD 3.0以降を使用してロードオーダー固有の地形下面を生成することを強く推奨します。

互換性
インストール後すぐに使えるものばかりですが、よりリアルな影や VL に対応するためにENBや天候 MOD の調整が必要な場合があります。

・どのように動作しますか?
EVLaS は、ゲームの天候と影システムの様々な部分にフックし、上記の効果の堅牢な実装を保証します。影の入射ベクトルの計算を引き継ぐだけでなく、ボリューム照明と直接照明の強度を調整し、昼と夜のモード間のスムーズな移行を可能にします。Fruthermore EVLaS は、実行時に現在の月の位相とタイミングを読み取ることによって、異なる天候の設定に適応し、手動で何かを設定することなく常に完璧な同期を保証します。

カスタマイズの仕方
このMODは、オーバーライドベースのデザインを使用した、広範囲に渡る階層的な設定ファイルを含んでいます。昼と夜で別々に使用されるべき影の動作モードを指定し、気候ごとにそれらを個別に変更することができます。動作の範囲は、個別のマッサーとセクンダの同期を超える太陽同期から、天頂ロックまたは完全なカスタムベクターまでです。

月同期モードは、現在の気候で月がアクティブである必要があることに留意してください。そうでない場合、EVLaS は他の月を試すか、バニラシステムに戻ります(最後の部分は、設定で直接指定することもできます)。

異なるムーンフェイズに対する Volumetric および Direct Lighting の倍率は、一緒にまたは別々に調整することができます(Default または Direct/Volumetric キーワードのいずれかを使用することによって)。

VLMaxRange パラメータは、Weather Mod 作者のために追加されたものです。
構文とサポートされるすべての入力について学ぶために、デフォルト設定ファイルの下部にある付属のドキュメントを必ずチェックしてください。

パフォーマンス
このプラグインが行う計算は、性能に影響を与えないはずです。一方、ゲームの影/VLは問題になる可能性があります。地形の下側メッシュから追加されたジオメトリと、日の出/日の入り時の長いシャドウを組み合わせると、パフォーマンス低下につながる可能性があります。これは完全にあなたのシステムとセットアップに依存するので、あなたはそれほどパフォーマンスヒットを感じることはないでしょう。

EVLaS と Moons and Stars - Sky Overhaul SKSE を使うと夜が暗すぎる場合
EVLaS.cfg を開き、ShadowBehaviour -> Night = Vanilla を設定します。

Reshade preset
ReShade preset for EVLaS
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)動画
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)画像1
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)画像2
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)画像3
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)画像4
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)画像5
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)画像6
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)画像7
Skyrim Special Edition Nexus, Kitsuune. 19 Sep 2022. Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS). 2 Mar 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/63725>.
[コメントを読む(16)] [コメントを書く]
 [その他] Auto Input Switch Download ID:54309 Author:Parapets 2023-12-18 03:31 Version:1.2.3
RATE: =836 G=13 TAG: [ゲームパッド] [SKSEプラグイン] [AE] [キーボード] [コントローラー]
Auto Input Switch Title画像

Auto Input Switch

SKSEプラグインのみ。espはありません。

ゲームパッドを使っていて「マウスやキーボードが併用できたらな」と思ったことはありませんか?
このModがそれを可能にします。

MCM設定やホットキーの指定、マップでの検索など。
パッドプレイでも「マウスを触った瞬間」「キーボードを打った瞬間」反応してくれます。
もういちいちパッドのケーブルを抜く必要はありません。

Quality of Skyrim life!
  • Auto Input Switch画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Parapets. 18 Dec 2023. Auto Input Switch. 22 Aug 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/54309>.
[コメントを読む(46)] [コメントを書く]
 [モーション] HDT-SMP Flex Download ID:101564 Author:hydrogensaysHDT - aers - ousnius - Karonar1 - alandtse - geniusty - HSanMartin - skullgirls - DaydreamingDay - idaan300 - romanicles - igloomod - SesamePaste - jg1 - antpillager - Acro - webspam - ershin - powerofthree 2025-07-07 09:56 Update! Version:.8.0.09
RATE: =804 G=3 TAG: [HDT-SMP] [SKSEプラグイン] [パフォーマンス] [最適化] [ユーティリティ] [ImGui] [UI] [インターフェース] [VR]
HDT-SMP Flex Title画像

HDT-SMP Flex

FSMP - Faster HDT-SMPの後継版的オーバーホール

HDT-SMPをより柔軟かつ設定可能にしたバージョンを目指して作成
バージョン 1.5.97、1.6.640、1.6.1170、VR をサポート

以下の機能が含まれています
・ゲーム内設定インターフェース
・ホットキーシステム
・プリセット管理システム
・フレームレートに基づくアクター管理システム
・スレッド制御機能
・いくつかのバグ修正と機能強化

必要
XP32 Maximum Skeleton Special Extended - XPMSSE
Skyrim Script Extender (SKSE64)

※注意※
・α版なのでまだバグがある可能性あり
・このMODはCPU/AVXのみに対応しています。

※既知の非互換性※
HDT-SMP Slot 32 fix をインストールしている場合は必ず削除して下さい(冗長です)。
Papyrus Stack Stalker NG との併用時にクラッシュするという報告があります。
・通常版はENBとは互換性がありません(hdtSMP64.dllの読み込みに失敗する)。UIを省いたSilent Running版を使用してください。

UIを開くデフォルトのホットキーは「Shift + F12」

【機能の概要】
■ImGuiベースの設定UI機能(実行時構成)
 ・ImGui使用の構成UI
  実行中に設定を変更できるUI
  プリセットの作成/保存/読み込み、ホットキー設定、ユーティリティ機能の実行が可能
  ネイティブコードで動いてるから、FSMPのMCMより高速
 ・画面解像度
  解像度2560x1440向けに開発されてるから、他の解像度ではちょっと調整が必要かも
  各ウィンドウはサイズ変更・ドラッグ移動

■ホットキー機能
 ・SMP(物理演算)のオン・オフ切り替え
 ・プリセット・お気に入りの切り替え
 ・物理演算のリセット
 ・風エフェクトの調整
 ・各種メトリクス・設定表示
 ・UIを開くキー以外のホットキーはデフォルトで無効、UI内で有効化できるます

■アクター数管理システム(FPSベース)
 ・物理演算に参加するアクター数をフレームレートに基づいて動的管理
 ・最小/最大アクター数を設定可能(両方同じ値にすれば固定モードになる)
 ・CPU使用率じゃなくFPS基準で制御するから、よりレスポンシブ&適応的

■スレッド制御(Threading Controller)
 ・物理演算に使うワーカースレッドの最大数を設定可能!
 ・ゲームループ上での単一スレッド動作もサポート
  マシン性能に合わせて柔軟に切り替えできる感じ

■グループ反復 & MLCP 復活!
 ・グループ反復とMLCP(Mixed Linear Complementarity Problem)が完全復活
 ・MLCPは、開発&テスト環境ではグループ反復と同じ速さ&品質で動作するよう修正済み
 ・グループ反復は特にロングヘアやウィッグの布物理でめちゃくちゃ大事なやつ
  (実はFSMP 1.4xから壊れてましたが、ちゃんと復活!)

■ ランダマイゼーション(Constraintの順序ランダム化)
 ・ランダム化処理が復活!UIからレベルも調整可能
  (FSMP 1.4x以降ずっとバグってたけど、今回ちゃんと修正)
 ・ランダム化の目的
  ・拘束の解決順序が固定されると、バイアス(偏り)が発生して、
   物がくっついたまま動かない事象になってしまう
   今回の方式では、最後の反復でだけランダム化が適用されて、
   他は順番通り(シーケンシャル)に処理されるからバランスもばっちり!

■衝突処理や重力の設定をもっと細かく!
 ・衝突処理の拡張オプション追加
 ・重力の調整も可能
 ・60fps以下でもちゃんと動くように最適化!

■マルチスレッド対応の拘束ソルバー(Bullet物理エンジン)
 ・Bullet物理エンジンに内蔵されたマルチスレッド拘束ソルバーがついに有効化!
 ・UIからオン/オフ切り替え可能
 ・システム負荷がある程度高い時に自動で発動する仕組みになってる

■ 物理データの「チェックポイント保存」で安定性アップ!
 ・物理演算の状態を中断後に自動保存&復元できるようになった
 ・ロード画面、RaceMenuを開いた時、屋内⇔屋外の移動時等にデータをちゃんと保持!
  シーン切り替え時のバグ挙動(変なポーズや扉通った時のグラフィック異常)を回避

■【広域衝突処理の最適化】
 ・衝突判定処理(Broadphase Collision)は、無限ワールドではなく
 「256x256x256」の固定サイズ空間を使用することでフレームレートと効率が大幅向上

■【設定ファイルは .ini に統一】
 ・設定はすべて .ini ファイルで保存!
 ・.xml よりも手動編集が簡単でミスも起きにくい
  しかも UI側で全部操作できるから基本いじる必要なし!
 ・補足
  ・古い configs.xml はサポート外だけど、
   初回起動時にプリセットとして自動取り込みされるから安心!
   保存先は「Skyrim のドキュメントフォルダ」だから、MO2のOverwriteフォルダに
   勝手にぶち込まれることもない

■【互換性バッチリ!】
 ・以下の全部に完全対応!
  ・SMP Wind
  ・HDT-SMP Force Fields
  ・Dynamic HDT - Papyrus Script Extension for Faster HDT-SMP
 ただしWind用のBone Factorは未対応
 (理由:パフォーマンスのためにボーン名が短縮されてるから)
 さらに他の ImGui系UIとも共存可能(ただし同時起動はNG)
 ・Softbody物理との互換性は未確認だけど、基本設定ならたぶん動くはず!

■【最低フレームレートの制限あり】
 ・最低FPSは 48〜90fpsの範囲に制限
  なぜかというとBullet物理エンジンは60fps以下だと挙動が鈍くなってまう
  48fps以下になると特にその影響が目立つ
 ・ちょいテク
  逆に60fps以上で不安定な物理挙動が出る時は最低FPS設定を少し上げると安定するかも
 ・この設定が「Substepping(補間ステップ制御)」の基準になる!

************
***既知の不具合***
************
■【UIスケール設定が二重表示】
 ・「UI設定タブ」と「ユーティリティタブ」の両方にUIスケールの設定項目があるけど、
  ユーティリティ側のは今後削除予定

■UIを開いたままAlt+Tabすると挙動がおかしくなる
 ・ゲーム中にUIを表示したままAlt+Tabでデスクトップに切り替えると、UIがバグる
  一応Tabキー連打で回復することもあるけど、そもそもやらない方がいい
  ちなみにこの挙動はOSレベルの制御で、ゲーム側にはキー入力として届かないらしい
  試みたけど回避不能っぽい
 関連:Alt-Tab Stuck Key Fix NG

■【動画オーバーレイがUI表示を阻害する可能性あり】
 ・以下のようなビデオオーバーレイソフトを使ってると、UIが表示されないことがある!
  現時点での回避方法はナシ
  ・RTSS(RivaTuner Statistics Server)
  ・MSI Afterburner
  ・Fraps
  ・その他のオーバーレイ系ツール
  • HDT-SMP Flex画像1
Skyrim Special Edition Nexus, hydrogensaysHDT - aers - ousnius - Karonar1 - alandtse - geniusty - HSanMartin - skullgirls - DaydreamingDay - idaan300 - romanicles - igloomod - SesamePaste - jg1 - antpillager - Acro - webspam - ershin - powerofthree. 7 Jul 2025. HDT-SMP Flex. 17 Jun 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/101564>.
[コメントを読む(13)] [コメントを書く]
 [モーション] Paired Animation Improvements Download ID:99621 Author:Ersh 2024-02-01 00:19 Version:1.0.2
RATE: =803 TAG: [アニメーション] [SKSEプラグイン] [OAR] [AE] [VR]
Paired Animation Improvements Title画像

Paired Animation Improvements

Open Animation Replacer でペアになったアニメーション内の注釈付きイベントを通常のアニメーションと同様に動作させることができる SKSE プラグイン。

◆必要
・SKSE64
Address Library for SKSE Plugins

◆このプラグインを必要とするMOD
Open Animation Replacer Vr.2.0以降

◆機能
・ペアのアニメーションに注釈として含まれるアニメーションイベントがゲームで認識されるよ
 うになりました。
・同期されたクリップのバインディングが、ゲーム起動時に事前に作成され、アニメーションの
 リプレイサーで使用できる貴重なスペースを占有することがなくなりました。

このプラグインが何を意味するのか全くわからなくても大丈夫です。
アニメーションMOD制作者がこれまでできなかったことをいくつかできるようにするだけです。
(技術情報がDescriptionに記載されています)
NickNak氏による PDF、キルムーブのサンプルアニメーション、バニラのキルムーブイベントに関する情報が含まれたファイルが Miscellaneousにあります。

◆互換性
・CommonLibSSE NG(https://github.com/CharmedBaryon/Comm…)で構築されています。
 すべてのバージョン(SE、AE、VR)で動作します。
・v2.0.0 より古い OAR とは互換性がありません。
Dynamic Animation Replacer とも互換性あり。

◆ソース
https://github.com/ersh1/PairedAnimat…
  • Paired Animation Improvements画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Ersh. 1 Feb 2024. Paired Animation Improvements. 31 Aug 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/99621>.
 [モーション] Payload Interpreter Download ID:65089 Author:dTry alexsylex 2023-06-02 10:26 Version:1.0.1
RATE: =770 TAG: [Nemesis] [アニメーション] [SKSE] [AE] [VR] [SKSEプラグイン] [モーション] [NO-ESP]
Payload Interpreter Title画像

Payload Interpreter

アニメーションペイロードの実行時解釈を可能にするSKSEプラグイン。

このmodは他のmodの要件であるために、ダウンロードするだけです。このmodはそれ自体では何もしません。
※自作でバニラや導入済みのMODの呪文を攻撃モーションに付与する等であればこのMODを導入するだけで可能です(編集は hkanno64 Animation Annotation Tools for Skyrim SE などが必要)

■必須MOD
Project New Reign - Nemesis Unlimited Behavior Engine
SE・AE 版
Address Library for SKSE Plugins
VR 版
VR Address Library for SKSEVR

■このMODを必要とするMOD
MCO/DXP(https://www.skyrim-guild.com/distars-…
2HSpecialAttackMod - Combat - Animation
Roland - Theatrical Flame's weapon Animations (MCO)
Bloodskal Blade Fix but with Animation Way - DAR
Elden Counter
Elden Rim - Hound Step
Elden Rim - Weapon Arts 3.6.6
Skysa Dante's rebellion reframed moveset
Sorcerer Combat Animation
Vindictus Fiona Counter
Smooth Bow Animation


■タイトル画面でCTDする場合は↓こちらを参考に。
vortexユーザーはPayloadInterpreterと呼ばれるフォルダーを持っている必要があり、その中にConfigと呼ばれるフォルダーがない場合は、1つ作成します。

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Data\SKSE\PayloadInterpreter\Config

空の.txtファイルを作成するだけです。Vortexは空のフォルダーを削除しているため、空になっていないことを確認してください。

■ini記述などのルールについて(Github)
https://github.com/D7ry/PayloadInterp…


■hkxファイルにPayloadの機能の仕込み方(抜粋)
※編集はhkanno64 Animation Annotation Tools for Skyrim SE を使っています
 バニラのアニメーションは良い記述例がなかったので適当なMODアニメーションを例にしています

<サンプル>
# numOriginalFrames: 42 …#~の項目はツール側が自動的に記述するので編集不要です
# duration: 1.366667
# numAnnotationTracks: 97
# numAnnotations: 16
0.366667 PreHitFrame
0.366667 WeaponSwing …武器攻撃エフェクト発生イベント
0.433333 HitFrame   …攻撃判定発生イベント
0.433333 SkySA_AttackWinStart
0.800000 SkySA_TriggerIntervalWin
0.900000 SkySA_AttackWinEnd
1.336667 AttackStop
0.000000 animmotion 0 0 0  …以下はAMR用の移動関連のイベント
0.233333 animmotion 0 0 0
0.283333 animmotion 0 9 0
0.300000 animmotion 0 14 0
0.333333 animmotion 0 25 0
0.383333 animmotion 0 42 0
0.433333 animmotion 0 55 0
0.483333 animmotion 0 63 0
0.733333 animmotion 0 68 0


(例1):攻撃のタイミングで揺ぎ無き力1を発動
1:iniファイルの記述
[TestEvent]
$TestForce1 = @CAST|0x00013E09|Skyrim.esm|1|1|0|0|0|0|0|5|5
 →VoiceUnrelentingForce1 揺るぎ無き力 - Fus [SPEL:00013E09]をマジカ5以上ある場合マジカ5消費して発動させる

2:展開したhkxファイル
# numOriginalFrames: 42
# duration: 1.366667
# numAnnotationTracks: 97
# numAnnotations: 16
0.366667 PreHitFrame
0.366667 WeaponSwing
0.423333 PIE.$TestForce1   …方法1:PIE.~という記述で追加する(独自タイミングにしたい場合)
0.433333 HitFrame.$TestForce1…方法2:すでにあるイベントに追記する
0.433333 SkySA_AttackWinStart
0.800000 SkySA_TriggerIntervalWin
0.900000 SkySA_AttackWinEnd
1.336667 AttackStop
0.000000 animmotion 0 0 0
0.233333 animmotion 0 0 0
0.283333 animmotion 0 9 0
0.300000 animmotion 0 14 0
0.333333 animmotion 0 25 0
0.383333 animmotion 0 42 0
0.433333 animmotion 0 55 0
0.483333 animmotion 0 63 0
0.733333 animmotion 0 68 0

※魔法発動についての補足
-火炎や氷雪のような持続魔法の場合は別のモーションを行うまで発動し続けます
-マント魔法など発動すると一定時間継続する魔法については通常の魔法効果時間とは別に以下の記述方法でPayload側で魔法を強制終了する時間を設定できる

例)炎のマントを5秒間発動させたい場合
$TEST = @CAST|0x0003AE9F|Skyrim.esm|1|100|0|0|0|0|0|0|0
$TEST = ![5.0]@CAST|0x0003AE9F|Skyrim.esm|0|0|1|0|0|0|0|0|0

※注意
一部のアニメーション設定では発動しないことがあります
筆者が確認したものではニュートラルパワーアタック(1hm_attackpower.hkx/2hm_attackpower.hkx/2hw_attackpower.hkx)として設定すると他のモーションでは発動してもニュートラルパワーアタックでは発動しません。


(例2):攻撃中ずっと無敵状態にする
1:iniファイルの記述
[TestEvent]
$enablenodamage = @SETGHOST|1  …無敵化ONイベント
$disablenodamage = @SETGHOST|0  …無敵化OFFイベント
 ※無敵化解除イベントは以下のような記述もあります
$enablenodamage= ![5.2]@SETGHOST|0 …(無敵化ONと同じイベント名であること)無敵化ON5.2秒後にOFF
 ”![<秒数>]~”という記述は非同期命令になり
 実際のイベント命令発生から指定の秒数経過後に発動するようになる


2:展開したhkxファイル
# numOriginalFrames: 42
# duration: 1.366667
# numAnnotationTracks: 97
# numAnnotations: 16
0.000000 PIE.$enablenodamage …無敵化ON
0.366667 PreHitFrame
0.366667 WeaponSwing
0.433333 HitFrame
0.433333 SkySA_AttackWinStart
0.800000 SkySA_TriggerIntervalWin
0.900000 SkySA_AttackWinEnd
1.336667 AttackStop.$disablenodamage …無敵化OFF
0.000000 animmotion 0 0 0
0.233333 animmotion 0 0 0
0.283333 animmotion 0 9 0
0.300000 animmotion 0 14 0
0.333333 animmotion 0 25 0
0.383333 animmotion 0 42 0
0.433333 animmotion 0 55 0
0.483333 animmotion 0 63 0
0.733333 animmotion 0 68 0

※注意点として@SETGHOST=1~0を使う方法はモーションを途中でドッジなどでキャンセルしてしまうと無敵化OFFイベントを発生させないとずっと無敵状態を維持してしまいます。
 その場合は時間制限式にすることをお勧めします
 もしコンソールで解除するなら対象を選んで「setghost 0」

余談
IFrame Generator RE を導入してる場合は以下の記述でも無敵時間を仕込めます
 0.100000 SpecialFrames_Invincible{”Duration”:0.5}  …0.1から0.5秒間無敵
  • Payload Interpreter画像1
Skyrim Special Edition Nexus, dTry alexsylex. 2 Jun 2023. Payload Interpreter. 19 Mar 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/65089>.
[コメントを読む(32)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Sandbox When Idle Download ID:131350 Author:powerofthree 2024-11-07 01:11 Version:1.3.1
RATE: =765 G=3 TAG: [待機] [アニメーション] [サンドボックス] [SKSEプラグイン] [ESPFE]
Sandbox When Idle Title画像

Sandbox When Idle

プレイヤーが待機時に自動的にサンドボックス化するSKSEプラグイン。

・ゲームの待機状態が長すぎる場合のカメラが回転する代わりに、サンドボックス化します。
・プレイヤーは歩き回ったり、食事をしたり、アイドルマーカーや家具を使用します。
・プレイヤーのコントロールを再開するには、いずれかのボタンを押してください。
・戦闘中や敵がいる場合、隠密中、騎乗中は、プレイヤーはサンドボックスに入りません。
・鍛冶・皮なめし等のクラフト家具は対象外。
・サンドボックスが機能するためには、回転カメラが有効になっている必要があります

アイドルタイマーは Skyrim.ini の以下の設定で制御できます。
[Camera]
fAutoVanityModeDelay(デフォルト 120 秒)

◆必要
・Visual C++ Redistributables 2022
Address Library for SKSE Plugins
Backported Extended ESL Support

◆互換性なし
S.M.C. - SKYRIM MOTION CONTROL
(動きが超スローモーションになってしまいます。現状、SMC 側での修正待ち)

◆関連mod
Sandbox Player NPC よりアクティブに

◆source
https://github.com/powerof3/SandboxWh…
  • Sandbox When Idle画像1
Skyrim Special Edition Nexus, powerofthree. 7 Nov 2024. Sandbox When Idle. 12 Oct 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/131350>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [音楽・サウンド・ボイス] Sound Record Distributor Download ID:77815 Author:doodlum 2024-02-21 08:04 Version:1.5.1
RATE: =751 TAG: [サウンド] [音楽] [BGM] [効果音] [SKSEプラグイン] [NO-ESP] [SRD]
Sound Record Distributor Title画像

Sound Record Distributor

  • Sound Record Distributor画像1
Skyrim Special Edition Nexus, doodlum. 21 Feb 2024. Sound Record Distributor. 30 Oct 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/77815>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [音楽・サウンド・ボイス] Audio Overhaul for Skyrim SE Download ID:12466 Author:David Jegutidse 2023-05-13 09:13 Version:4.1.3
RATE: =751 G=10 TAG: [効果音] [環境音] [生活音] [Replacer] [日本語化対応] [SKSEプラグイン]
Audio Overhaul for Skyrim SE Title画像

Audio Overhaul for Skyrim SE

サウンドオーバーホールMODの決定版。某著名サウンドデザイナーが制作した旧ModのSE版です。
様々な生活音、環境音、武器、魔法、足音、全ての没入感を深めることを目的としています。

必要Mod
Sound Record Distributor
SSE Engine Fixes (skse64 plugin)
天候パッチ類は音がダブるためインストールしないでください。

作者の併用推奨おすすめMod
Unofficial Material Fix
Immersive Sounds - Compendium
Audio Overhaul - Immersive Sounds Integration (AOS - ISC Compatibility Patch)
Regional Sounds Expansion (SRD - Wilds Dungeons Towns Ambience Birds - Fixes)
Reverb Interior Sounds Expansion (SRD - Rain Thunder Ambience - Fixes)

併用推奨
Avanchnzel Dwemer Piston Sound Hotfix
アバンチンゼルのピストン音鼓膜破壊バグがより悪化するのを修正します。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • Audio Overhaul for Skyrim SE動画
  • Audio Overhaul for Skyrim SE画像1
  • Audio Overhaul for Skyrim SE画像2
  • Audio Overhaul for Skyrim SE画像3
Skyrim Special Edition Nexus, David Jegutidse. 13 May 2023. Audio Overhaul for Skyrim SE. 25 Sep 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/12466>.
[コメントを読む(58)] [コメントを書く]
 [イマージョン] Go to bed Download ID:4224 Author:Andrelo 2023-01-10 17:52 Version:2.0.7
RATE: =741 G=27 TAG: [ベッド] [MCM] [SKSE] [ESPFE] [睡眠] [モーション] [日本語化対応] [PC動作拡張] [SKSEプラグイン] [AE]
Go to bed Title画像

Go to bed

キャラクターが実際にベッドに横になって睡眠を取るアニメーションを追加するMOD。v2.0以降はMODが大幅に刷新。より軽量で使いやすくなっています。

・主な特徴
ベッドをアクティベートするとキャラクターがベッドに横になります。 睡眠メニューは待機キー(デフォルト:T)で表示可能。
自動睡眠メニュー表示機能(MCMで設定可)。
寝間着の自動切り替え機能や緊急時のモーションリセット機能。

ESP形式および軽量なESPFE形式(ESLフラグ付き)を選択可能
MCM対応で細かいカスタマイズが可能でLite版あり(MCMなし、寝間着なし、ESPなしの超軽量版)

・必要MOD
SKSE
Address Library for SKSE Plugins
SkyUI
JContainers SE :Lite版では必要無
・推奨
Mfg Fix :表情修正
Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEP :ベッド周りバグ修正

関連MOD
Double Beds for spooning-SE :ダブルベッド用のアニメーション強化
Go To Bed - DAR-OAR and Vanilla patch by Xtudo - Sleeping Animations :睡眠アニメーションの拡張
Go to bed - Settings Loader :MCM設定の保存機能
Basic Camp Gear :Go to Bedのオプションパッチ


・インストール/アップデート時の注意
v2.0以降へのアップデート:v1.xからのアップデート時は、MODを一旦アンインストールし、クリーンセーブを作成後に導入してください。詳細はNexusのFAQ(POST欄)を参照。
Skyrim SEの最新バージョン(例:1.6.x、AE対応)とSKSEの互換性を確認してください。

最新変更履歴 (抜粋)
v2.0.4:MODをゼロから再構築。待機キー(T)で睡眠メニューをトグル可能に。Lite版を追加(MCM/寝間着なしの軽量版)
v2.0.3:Skyrim SE 1.6.x(AE)および最新SKSEに対応。アニメーションの安定性向上。
v2.0.0:大幅刷新。MCM設定の簡略化、待機キー操作の導入、ESPFE形式の最適化。

・併用時の注意
Better Sleep Wait Menu との併用は競合の可能性があるため、設定やロードオーダーを確認してください。 (#37)
ダブルベッドやテント関連のMOD(例:Campfireなど)を使用する場合、パッチが必要な場合あり
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:2.0.7 [#93] []
    2024-03-28 21:20:32 1KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:2.0.4mcm []
    2022-01-30 06:32:04 1KB [DOWNLOAD]
  • Go to bed画像1
  • Go to bed画像2
Skyrim Special Edition Nexus, Andrelo. 10 Jan 2023. Go to bed. 19 Aug 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/4224>.
[コメントを読む(100)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] Face Discoloration Fix Download ID:42441 Author:Parapets 2022-09-25 01:31 Version:1.0.3
RATE: =739 G=20 TAG: [バグフィックス] [問題解決] [SKSEプラグイン] [顔黒] [VR] [AE]
Face Discoloration Fix Title画像

Face Discoloration Fix

何らかの理由でヘッドメッシュがなくエラーのあるNPCに対して自動で生成される顔には
色合いのデータが考慮されていませんでした。

このMODはNPCの色合いデータを考慮し、正しい色で顔を再生成するようにします。
VR 版あり

■必須
SKSE(https://skse.silverlock.org/
Address Library for SKSE Plugins(VR 版は必要なし)

■黒顔についての関連記事
Dark Face bug Fix Guide

※注意
競合などの顔黒対策にこれを入れてる人がいますがこれは「エラーを知らせる顔黒化に肌色を塗り直して目立たなくする」だけで根本的な問題を解決するものではありません(FaceGenやHeadPartsに問題があれば結局美化などを取り消してバニラ顔になります)
根本を解決するには「黒顔についての関連記事」についても参照してください

不整合のチェックをする方法は
 1:espで該当のNPCを最後に編集してるMODは適切か?
 2:FaceGenのNIFとDDSは1と同じMODか?(BotoxのようにDDS未同封の場合はバニラ準拠のDDSか?)
1・2が同じMODではない場合はespとメッシュテクスチャとの不整合が発生するため黒顔になる可能性が高いです


ただし例外的にFaceGenを使ってないNPC(Beofuled氏作のフォロワーで一部確認)は
これを導入しないと顔が日焼け肌になるため必要
  • Face Discoloration Fix画像1
  • Face Discoloration Fix画像2
  • Face Discoloration Fix画像3
Skyrim Special Edition Nexus, Parapets. 25 Sep 2022. Face Discoloration Fix. 16 Nov 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/42441>.
[コメントを読む(34)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer Download ID:17563 Author:towawot 2020-08-30 06:54 Version:1.14
RATE: =727 G=17 TAG: [チート] [UIExtensions] [SKSE64] [日本語化対応] [SKSEプラグイン] [VR]
AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer Title画像

AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer

LE版 [Skyrim]AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer の移植です。
ゲーム内に存在する任意のアイテムを入手することができるようになるMODです。

[必須MOD]
UIExtensions (v1.2.0+)
Skyrim Script Extender (SKSE64)

[使い方]
1.インベントリを開きます
2.[ADDItemMenusSE Pack] をクリック
3.使用したいアイテム(Spell)を入手
4.インベントリで[ADDItemMenusSE](アイテムの場合)をクリック
5.入手したいアイテムが有るesm/espをカーソルキーで選択
6.入手したいアイテムを入手

[使い方2] 日本語のアイテム名で検索する方法
スカイリム(SE含む)が日本語入力(IME)に対応していないので直接入力は出来ない。
ですがAddItemMenuにはアイテム名のコピペ機能があるので間接入力での検索ができる。

1. 検索したい語句を含んでいるアイテムをなんでもいいので探す
2. アイテムが一覧表示されている状態で[F1]キーを押すと選択したアイテム名のコピーが出来る
3. AddItemMenuのテキスト検索画面を表示したまま[F1]キーを押すとアイテム名の貼り付けができる
4. 検索しやすいように文字を編集する
5. 日本語で検索できる
※ 2の部分はテキストエディタなどで文字を入力+コピーしても良い

■AEユーザー向け
AddItemMenu - NG
Add Item Menu - ESL Patch v1.14用
AddItemMenu ESLified Patch …現v1.14には対応していません、1.8まで
・(nexus外)https://github.com/WakianTech/AddItem… …githubにあるfixのAddItemMenu一式パッケージ。postより引用

■関連MOD
Add Spell Menu …派生、呪文書検索に特化
Seeking Out Stuff - Immersive AddItemMenu Quests アイテムを回収するクエストを生成
Descriptions for Various Mods アイテムに説明を付ける
Immersive Lore Friendly AddItemMenu 没入感を高めるパッチ

■類似MOD
Modex - A Mod Explorer Menu (AddItemMenu) AddItemMenuから機能向上を目指して開発された
rykz's Item MenuSkyrim Platform - A TypeScript SDK for Skyrimを用いて同機能を追加
Simple Mod Item Spawner -Alternative To AddItemMenu for AE VR or SE …こちらはSKSEを使用
QUI AEにも対応
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.9 []
    2019-04-28 05:34:33 3KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.0.1 [#5] []
    2018-05-27 16:29:11 708B [DOWNLOAD]
  • AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer画像1
  • AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer画像2
  • AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer画像3
  • AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer画像4
Skyrim Special Edition Nexus, towawot. 30 Aug 2020. AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer. 27 May 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/17563>.
[コメントを読む(123)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] SkyValor Download ID:106240 Author:Zzyxzz 2025-04-11 03:36 Version:3.5.1
RATE: =719 G=13 TAG: [オーバーホール] [バランス調整] [SKSEプラグイン] [AE対応] [ニューゲーム必須] [日本語化対応] [SkyPatcher]
SkyValor Title画像

SkyValor

SkyValor は、Skyrimの全てのステータスに包括的なオーバーホールを行うSKSEプラグインです。
ロードオーダーを解析してすべてのModに自動的にパッチを行うので、espでパッチを行う必要はもうありません。

■要件
SKSE https://skse.silverlock.org/
Address Library for SKSE Plugins
Ver1.4より必須
SkyPatcher
MCM Helper

Skyrimには、新しい機能やアニメーションを追加することで戦闘体験を変える素晴らしいModがたくさんあります。
しかし、彼らがあなたに提供できないことの 1 つは、バランスのとれたゲームプレイです。
敵は一撃必殺できるものから倒すまでに数分かかるスポンジのような敵まで多岐にわたります。
そこで、SkyValor がゲームのバランスを再調整します。自動的に。

■プレイヤーのステータス
プレイヤーの体力の初期値は300に設定されます。
レベルアップ時のステータス上昇はどのステータスも5ずつしか上げられません。
(Version:2.1.0まで)

■NPCのスケーリングの無効化
NPCのステータスはプレイヤーに比例するようにスケーリングされます。
これは無効化され、独自のステータスプールから設定されるようになりました。
また、SkyPatcher.iniから以下のように設定を行うことで、すべての敵の最大レベルの制限を解除することができます。
これを行うとエンカウンターゾーンの最大レベルが無制限になり、プレイヤーのレベルにNPCのスポーンが左右されなくなります。
これはつまり、低レベルのダンジョンであってもより強力な敵が出現する可能性が生じることを意味します。
この強力な敵は不条理なほど強くなることはありません。実際にはプレイヤーとNPCの装備にかなり影響されるはずです。

iEnableUnlevelNPCs= 1(デフォルトは0)

■ステータスのリバランス
各種族には独自の体力設定があります。
例えば、スキーヴァーは人間より体力が少なく、人間は巨人より体力が少ないでしょう。
ドラゴンは最大級の体力を持っていることになります。

■全体的な数値のスケーリング
SkyValorは武器と魔法によるダメージを全体的に増やします。
これは導入されている武器Modや魔法Modにも適用されるため、武器や魔法を追加するModは導入してすぐにゲームに統合されるでしょう。

また、すべての武器のダメージが増加したため、ダメージボーナスと鍛冶によるスケーリングが減少し、相対的にバランスをとっています。
これにより、パークや特定のスキルを取得していなくても武器を手にすることができます。
同時に、クラフト系スキルに投資する意味も十分にあります。

■NPCの耐久スケーリング
SkyValorはNPCの鎧の耐久をスケーリングします。
これは重装備で固めているNPCはより頑健になることを意味します。

■動作
このModはSKSEプラグインによる自動パッチャーで、導入しているすべてのModパッチングを行い動作するように設計されています。
武器や魔法の追加のみならず、Skyrim Immersive Creatures Special Editionのような敵の追加も同様です。
これらのパッチングはベースゲームのデータに基づいて行われます。

■互換性
SkyValor はあらゆるものと互換性があります。

■インストール
導入後はニューゲームが必須です。
すべての変更が正しく適用されるためには、そうしなければなりません。

■導入推奨Mod(あくまで一例です。あなたの好きなModと組み合わせてみましょう)
・戦闘
Precision - Accurate Melee Collisions
Valhalla Combat

・パーク
Ordinator - Perks of Skyrim
Vokrii - Minimalistic Perks of Skyrim
Adamant - A Perk Overhaul

・魔法
Odin - Skyrim Magic Overhaul
Apocalypse - Magic of Skyrim

■source
https://github.com/Zzyxz/RobCo-Patcher

■非互換(Version:2.1.0まで。(Version:2.2.0以降は併用しても問題ありません)
Skyrim Skill Uncapper for SE and AE

※このMODでは放射魔法のダメージが非常に高く設定されています。自分で変更したい場合は、
SKSE/Plugins/SkyPatcher/spell/SkyValorSpell.ini内の各項目右側の数値を変更することで調整可能です。
(倍率なので数値が1.95であれば該当する魔法のダメージが1.95倍になっています)

Enemies Respect Encounter Zones
併用している場合はフォロワーのステータスが全て0以下になる現象が発生することがあります。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • SkyValor画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Zzyxzz. 11 Apr 2025. SkyValor. 7 Dec 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/106240>.
[コメントを読む(84)] [コメントを書く]
 [戦闘] Next-Gen Decapitations Download ID:135254 Adult-Only Author:Seb263 2025-06-18 08:26 Version:1.3.4
RATE: =718 G=4 TAG: [戦闘] [ゴア] [斬首] [] [問題解決] [AE] [VR] [SKSEプラグイン] [DF] [Seb263] [日本語化対応]
Adult-OnlyのMODはMOD詳細ページで閲覧可能です。
又は、左メニューサブコンテンツのアダルトカテゴリから一覧表示可能です。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.0.5 [#10] []
    2024-12-16 22:36:16 1KB [DOWNLOAD]
Skyrim Special Edition Nexus, Seb263. 18 Jun 2025. Next-Gen Decapitations. 5 Dec 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/135254>.
[コメントを読む(23)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] PrivateProfileRedirector SE - Faster game start (INI file cacher) Download ID:18860 Author:Karandra 2024-10-02 00:06 Version:0.6.2
RATE: =717 G=13 TAG: [バグフィックス] [SKSE64] [SKSEプラグイン] [問題解決] [VR] [AE] [パフォーマンス] [NO-ESP] [日本語化対応]
PrivateProfileRedirector SE - Faster game start (INI file cacher) Title画像

PrivateProfileRedirector SE - Faster game start (INI file cacher)

■概要
Skyrim の設定が含まれる INIファイルをメモリ上にキャッシュすることにより、
ゲームの起動時間を短縮するMODです。

■なぜ効果があるのか
Skyrim では INIファイルから設定値を読み込む際に、今では非推奨となっている
16bit時代の古い関数を使用して、非常に非効率な方法で読み込みを行っています。

この古い関数は、INIファイルを読み込む際、都度ストレージからファイル開き、
使用後に閉じるという処理を行うもので、Skyrim では一回のゲーム中に
数十万回も読み込み処理行うため、非常に大きなボトルネックとなっています。

このMODでは、古い関数を使用する際にフックし、メモリ内に置いたINIファイルを
ロードさせるようにして、上記のボトルネックを回避しています。

■実際の効果
このMODが Skyrimの起動時間を短縮する秒数は、導入しているESPプラグインの数や、
ENBのプリセットなどの INIファイルを読み込む回数により異なります。
(ただし、ENBでは独自の読み込み機構を使用するため、
このMODで修正できない問題があります)

ESPプラグインを含むMODを導入していないバニラの環境では、ほぼ体感できませんが、
MODを多く導入している環境では、大きな恩恵を得ることができます。

・250個以上のESPプラグインを導入した環境 … 約20秒以上短縮
・50個以上のESPプラグインを導入した環境 … 約6秒短縮

■インストール
SKSEのプラグインなので、他のSKSEプラグインと同様に、
NMM や MOD Manager を使用してインストールしてください。

■アンインストール
すべてのファイルを削除してください。

■必須
・SKSE64 http://skse.silverlock.org/
SSE Engine Fixes (skse64 plugin)

■設定方法
・付属の INI ファイル (SKSE/Plugins/PrivateProfileRedirector.ini) で設定を行います。
v0.2.0以降、INIファイルを変更しないと日本語の入ったINIファイルが正しく読み込めません。
日本語の入ったINIファイルを利用する場合(Immersive Horsesを日本語化して導入する場合など)、次の設定を行います。
[General]
ANSICodePage=65001

※※ 日本語が入っていない場合、上記設定をすると逆に不具合が発生するようですので注意


・Skyrim SEやSKSE64の更新があった場合の対応
詳細はNexusのdescriptionを参照
検索キー ⇒ Q: There is new version of Skyrim SE and/or SKSE64, can I use this version with new game/SKSE version?

PrivateProfileRedirector.iniのSKSEのバージョンチェックを無効にします。AllowSEVersionMismatchの行を見つけて、値を1に変更します。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:0.6 [#65] []
    2024-06-18 18:38:45 2KB [DOWNLOAD]
  • PrivateProfileRedirector SE - Faster game start (INI file cacher)画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Karandra. 2 Oct 2024. PrivateProfileRedirector SE - Faster game start (INI file cacher). 26 Jul 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/18860>.
[コメントを読む(72)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] NPC AI Process Position Fix - NG Download ID:69326 Author:Maxsu alandtse doodlez 2022-12-19 06:15 Version:1.1.1
RATE: =711 TAG: [バグフィックス] [問題解決] [SKSEプラグイン] [NPC行動変更] [FOMOD] [AE] [VR] [NO-ESP]
NPC AI Process Position Fix  - NG Title画像

NPC AI Process Position Fix - NG

NPC AI Process Position Fix - SSE を1つの DLL で SE 版、AE 版、VR 版をサポートする更新版。

1時間を超える待機/睡眠/ファストトラベルを行った後、一部のNPCがAIで設定された日常生活サイクルでの居場所に正しく更新されない状態を修正するSKSEプラグインです。
Closing Time の機能を別手法で広く拡大したものであり、Closing Time 自体とは互換性はありません。

FOMODで AI Overhaul SSEImmersive Citizens - AI Overhaul SE のパッチ(iniファイル)が用意されています。

必要
SE 版・AE 版
Address Library for SKSE Plugins
VR 版
VR Address Library for SKSEVR


SOURCE
https://github.com/doodlum/MaxsuAIPro…

●類似MOD
Closing Time
  • NPC AI Process Position Fix  - NG動画
  • NPC AI Process Position Fix  - NG画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Maxsu alandtse doodlez. 19 Dec 2022. NPC AI Process Position Fix - NG. 8 Jun 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/69326>.
 [ゲームシステム変更] No Furniture Camera Download ID:100515 Author:Ersh 2023-09-14 05:03 Version:1.0.0
RATE: =694 G=4 TAG: [ゲームシステム変更] [カメラ] [SKSE64] [SKSEプラグイン] [AE対応]
No Furniture Camera Title画像

No Furniture Camera

家具を使用した際に再生されるアニメーション中にカメラを固定する動作を削除するSKSEプラグインです。

■要件
SKSE64 https://skse.silverlock.org/
Address Library for SKSE Plugins

■推奨
True Directional Movement - Modernized Third Person Gameplay

このModは家具を使用した際に発生するアニメーション中に、カメラを固定する動作を削除するだけの小さなSKSEプラグインです。
ゲームは代わりに通常の三人称視点でのカメラを使用するようになります。

■どういう効果があるの?
EVG Animated TraversalSkyClimbなどを使用し、またそれらのマーカーをアクティベートした際に発生するアニメーション中にカメラを自由に動かせるようになります。
Go to bedなどのほか、通常の家具でも同様です。

このModとTrue Directional Movement - Modernized Third Person Gameplayを組み合わせることでよりシームレスな体験をすることができるでしょう。

■互換性
SE/AEと互換性があります。
SmoothCamImproved Camera SEと互換性があります。
  • No Furniture Camera画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Ersh. 14 Sep 2023. No Furniture Camera. 14 Sep 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/100515>.
[コメントを読む(8)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Simple Offence Suppression Download ID:41764 Author:powerofthree 2022-10-11 21:52 Version:2.2.1
RATE: =694 G=9 TAG: [SKSEプラグイン] [誤爆] [戦闘] [AE] [VR]
Simple Offence Suppression Title画像

Simple Offence Suppression

プレイヤーの友人や味方には、プレイヤーに対して敵対的になるまでの最低回数が設定されていますが、中立的なNPCには設定されていないため、一回の誤爆で敵対することになります。
このプラグインは、中立的なNPCを友達や味方とみなすようにします。

■必須MOD
SKSE64 http://skse.silverlock.org/
Address Library for SKSE Plugins

■関連MOD
Simple Offence Suppression VR
VR 版

Simple Offence Suppression MCM - Block Friendly Fire
MCMを追加しオン/オフや回数設定が可能になります
一部クエストでオフにしないと進行しなくなるものがあるので導入必須と思われます。
※途中まで仲間として行動していたNPCを攻撃しなければならないケースで必要(デイドラクエストで特に頻出)
Simple Offence Suppression Block Friendly Fire - Add-on …ON/OFFのホットキー追加

SCSI - No Friend Damage SE
npcへのフレンドリーファイアを0にするmodです。ドヴァキンの攻撃で敵対にはならないけど殺してしまう…そんな時に導入してください。

SNIFF - Simple No Internal Friendly Fire
フレンドリーファイヤを無効にします。
MCMによりフォロワー、死霊術、精霊、同盟/盟友(Ally)への調整が可能です。

■参考 …バニラにおけるフレンドリファイア許容回数
https://ck.uesp.net/w/index.php?title…
  • Simple Offence Suppression画像1
Skyrim Special Edition Nexus, powerofthree. 11 Oct 2022. Simple Offence Suppression. 27 Oct 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/41764>.
[コメントを読む(20)] [コメントを書く]
 [インターフェース] STB Widgets Download ID:136148 Author:STB team 2025-05-11 03:06 Version:1.9
RATE: =687 G=6 TAG: [ウィジェット] [インターフェース] [ImGui] [SKSEプラグイン] [AE対応] [STB] [HUD] [no-esp]
STB Widgets Title画像

STB Widgets

ゲームをより便利にするウィジェットを追加するSKSEプラグイン
AE対応

ウィジェットには様々なプリセットがあり、位置、透明度、サイズの設定も可能です。
これらは全てImGuiインターフェイスからリアルタイムに設定可能です。

以下のプリセットをFOMODで選択可能。
・16:9と21:9スクリーン用の2つのプリセット
TrueHUD - HUD Additions用とSkyHUD用の2つのプリセット

必要
Address Library for SKSE Plugins

各ウィジェットの詳細は以下
◆抵抗と速度:https://imgur.com/djvqr1f
・火耐性
・氷耐性
・雷耐性
・魔法耐性
・毒耐性
・病気耐性
・物理抵抗
・スピード
利用可能な設定
・XとYによる位置
・サイズ
・不透明度
・2つのスタイル
・縦位置と横位置
・ウィジェット無効

◆装備:https://imgur.com/xOqLGcY
・武器の名前と両手の呪文と対応するアイコン
・シャウト名、シャウト、シャウトの強度
・武器ダメージ、呪文ダメージ、武器エンチャントダメージ、武器ダメージと毒ヒット数
・矢、ボルトの数
・最近使用した回復ポーションの数(スタミナとマジカのポーションは交換可能です)
利用可能な設定
・XとYによる位置
・サイズ
・不透明度
・3つのスタイル(右側にタイトル、左側にタイトル、テキストなし)
・ウィジェット無効(無効にすると、バニラの矢のカウンターに戻ります)

◆レベル:https://imgur.com/VmAf7vX
・現在のレベル
・次のレベルに必要な経験値
・戦闘の状態
利用可能な設定
・XとYによる位置
・サイズ
・不透明度
・ウィジェット無効

◆シャウト:https://imgur.com/1BkrvqZ
・使用時のリチャージ時間を表示
利用可能な設定
・XとYによる位置
・サイズ
・不透明度
・ウィジェット無効(無効にすると、バニラ表示に戻ります)

◆時刻:https://imgur.com/23LNihh
・ゲーム内の現在時刻を表示
利用可能な設定
・XとYによる位置
・サイズ
・不透明度
・3つのスタイル
・ウィジェット無効

◆ゴールド:https://imgur.com/gvoMWPK
・プレイヤーの現在の所持金を表示
利用可能な設定
・XとYによる位置
・サイズ
・不透明度
・ウィジェット無効

◆重量:https://imgur.com/w4PzeuV
・現在のインベントリ重量と最大重量を表示
利用可能な設定
・XとYによる位置
・サイズ
・不透明度
・ウィジェット無効

◆プレイ時間:https://imgur.com/rEt8jcb
・ゲームのリアルタイムプレイ時間を表示
利用可能な設定
・XとYによる位置
・サイズ
・不透明度
・2つのスタイル
・ウィジェット無効

ウィジェットは柔軟な構成構造を持っています。各ウィジェットをオフにしたり、必要な場所に移動させたりすることができます。
https://imgur.com/LSCFZZ0
また、ImGuiメニューにはXとYに沿った移動ストリップの境界を広げることができるウィンドウがあります。これは非標準モニターに使用されます。
https://imgur.com/rxRT7DN

アップデートで追加
・戦闘モード(戦闘以外はウィジェット非表示)
・変更モード(パラメータが変更されるまでウィジェット非表示)
ウィジェットの出現時間もカスタマイズ可能です。

STB_Widgets.iniの3つのセクション
・Keys(メニュー呼び出しキーを設定できます。デフォルトend)
・Main(全てのウィジェット設定に関する情報を含み、常に機能します)
・Default(設定をリセットする際に使用)

◆もしHPの境界に”\”が表示されるのが気になる人向け(TrueHUD_Widgets.swfが原因)
TrueHud bars with numbersのコメント3参照

◆リスキン
STB Widgets Revamp : シャウト除く全てのアイコンのリスキン
Elden Ring skin for STB Widgets : エルデンリング風スキン
Mizuna Reskin - STB Widgets : レベル・シャウトを除くシンプルなリスキン
Dragonborn Reskin - STB Widgets : 手書きスタイルのリスキン
DwP Reskin - STB Widgets (for Edge UI) : EdgeUI風にリスキン
DwP Reskin - STB Widgets (for Untarnished UI) : UntarnishedUI風にリスキン

◆関連MOD
STB Active Effects

◆類似MOD
Player Combat Parameters…「抵抗と速度」の項目部分と同程度
  • STB Widgets動画
  • STB Widgets画像1
  • STB Widgets画像2
  • STB Widgets画像3
  • STB Widgets画像4
Skyrim Special Edition Nexus, STB team. 11 May 2025. STB Widgets. 17 Dec 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/136148>.
[コメントを読む(27)] [コメントを書く]
 [インターフェース] More Informative Console Download ID:19250 Author:Linthar 2024-09-21 10:27 Version:1.2.2
RATE: =686 G=12 TAG: [コンソール] [SKSE64] [SKSEプラグイン] [VR] [AE]
More Informative Console Title画像

More Informative Console

コンソール画面で選択したobjectのより詳しい内容を確認できるようになります。

機能としては [Skyrim]Mfg Console に近いですが、表情をどうこうする機能はありません。
詳しくはdescを。

Skse/Plugin/MoreInformativeConsole.iniで文字サイズの調整が可能。
(Skyrim.iniのiConsoleTextSizeの設定よりこちらの設定が優先される)

Mfgコマンドを修正するModと併用する場合、opparco mfg Command for SSE はInterface\console.swfのファイルと競合するため、mfg Command→このModの順に導入するか類似の修正ModであるMfg Fix との併用を推奨。

VR 版は
VR Address Library for SKSEVR
と一緒に使用
  • More Informative Console画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Linthar. 21 Sep 2024. More Informative Console. 13 Sep 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/19250>.
[コメントを読む(41)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1751845857 1751858307 1751858131 none none
▲ OPEN COMMENT