mod おすすめMOD順 PAGE 4search
- ☆ [フォロワー] OK_Custom Voice Followers_SE Download ID:6599 Adult-Only Author:okame28 2021-07-31 10:46 Version:3.4
-
RATE: ★=862 G=158 TAG: [フォロワー追加] [女性フォロワー] [UNPB] [CBBE] [BHUNP] [3BBB] [複数フォロワー] [カスタムJPボイス] [日本語化対応]
Skyrim Special Edition Nexus, okame28. 31 Jul 2021. OK_Custom Voice Followers_SE. 25 Dec 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/6599>.[コメントを読む(645)] [コメントを書く]
-
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [ユーティリティ] Mod Organizer 2 Download ID:6194 Author:Tannin - MO2 Team 2024-08-04 16:31 Version:2.5.2
-
RATE: ★=967 G=51 TAG: [ツール] [MO2] [MOD管理] [セーブ] [日本語化対応]
Mod Organizer 2
概要:
MOD管理ユーティリティ。略称「MO2」
このプロジェクトは、主宰がNexusに引っこ抜かれた後も、新しいメンバーによって積極的に取り組まれています。
目次
・概要
・使用方法など
最初にみるべきブログへのリンク
MO2の用語集
MO2のヘルプ機能の説明
・インストール時の注意事項など
★上記ブログと合わせてインストール前に必ず読んでください!
・知っていると便利なMO2の操作方法
・MOの動作でなんらかのエラーが起きたときの一般的な対処方法
MO2と相性が発生するツール
・F.A.Qと参考情報
Mod環境の移設方法(PC入れ替えなど)
環境構築に関するMod類の紹介
便利なツールの紹介
MO1のFAQ集へのリンク
関連Modの説明
他のMod管理ツールへのリンク
・リンク集
・MO2の更新履歴の抜粋→ #551, #552参照
=============================================================================
使用方法など
=============================================================================
基本的な使い方はMO1と同じですが、便利な機能が多数追加されています。
使い方がわからない場合は無印版のページ [Skyrim]Mod Organizer を読むか、
"Mod Organizer 使い方" などのワードで検索をしてみてください。
また、追加された機能の詳細は、"更新履歴の抜粋" にまとめがあります。
・基本的な解説は以下のブログで解説されています。
導入方法:https://tktk1.net/skyrim/tutorial/ins…
使い方:https://tktk1.net/skyrim/tutorial/use…
●MO2用語集
・ペイン ⇒ 枠のことですが基本的に枠内にあるメニューを指しています。
例: 左ペイン(Modリストを指す)
・左ペイン一番下の最優先Modな場所である、Overwrite
ここは、オーバーライト、上書き、Overwriteで統一されていませんが、これらの語句はこの
場所を指します。
※正式名称は、"オーバーライトModディレクトリ" です。
・左ペインの並び順を、Install oreder ⇒ インストールオーダー、インストール順、
インストール順序と統一はされていませんが、これらの語句はすべて同じ意味です。
・右ペインの並び順を、Load order ⇒ ロードオーダー、ロード順、
ロード順序と統一はされていませんが、これらの語句はすべて同じ意味です。
※左右のペインの並び順をどちらとも区別せず "ロードオーダー" と一括り(一律)で
表現されることが多々あります。
●MO2のヘルプ機能について
・各項目にツールチップ(カーソルをあてる)
・各項目上で 右クリック ⇒ ヒント
・右ペイン上部にある 青字の? ⇒ UIのヘルプ ⇒ カーソルが?マーク時に項目をクリック
・ウィンドウ内にある右上の?クリック後に項目をクリック
・v2.3以降は、左下隅にも表示されることがあります。
[ゲームモード]、[インスタンスモード or ポータブルモード]、[プロファイル名]の右隣
データタブ ⇒ フィルター欄で、右クリックした項目についてのヘルプ(正規表現など)
=============================================================================
インストール時の注意事項など
=============================================================================
●インストールについて
※※ v2.4.0以降は特別な理由がない限り、Installer版を使用してください。 ※※
インストール時に、Installer版を使用することで、
MO2が必要とする下記 "●必須ランタイム" の項目にあるランタイム類が自動的にダウンロードされます。
備考:Firewallを使用している場合、環境によっては.exeへの許可(通過、透過、allow)が必要です。
●"ポータブル(インスタンス)モード" と "インスタンスモード" の説明
MO2の"ポータブル(インスタンス)モード"は、一般的なアプリでいうところのポータブルモードとは違い、MO2がインストールされているフォルダ内に各種設定フォルダが格納されるようになるだけです。
・MO2のポータブルモード ⇒ レジストリにMO2関連の情報が書き込まれる。
・一般的なアプリのポータブルモード ⇒ レジストリに書き込む代わりに、アプリがインストールされているフォルダ内に、設定が記述された.iniファイルなどが置いてある。
●運用上の注意点
・ポータブル(インスタンス)モードの場合
一つのインスタンスにつき管理できるゲームも一つだけです。
そのため、ゲームごとにMO2を複数個インストールして、
そのゲーム専用のMO2環境を作れます。(1:1)
※ MO2がインストされているフォルダ内にあるファイル類は、そのゲームに関するものだけ。
・インスタンスモードの場合
一つのMO2でインスタンスを切り替えながら複数のゲームを管理。(1:多)
※いずれのモードでも、設定画面から管理対象のゲームやゲームのパスなどは変更可能です。
デフォルト設定でインストールされた場合の、各設定ファイルの場所
(mods、overwrite、profilesなど)
・ポータブル(インスタンス)モード
"C:\Modding\MO2"
・インスタンスモード
"C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\ModOrganizer"
●必須ランタイム
・MO2 v2.2.2 以降からは、
Visual Studio 2019 の Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ のx64版が必要です。
https://visualstudio.microsoft.com/ja…
※かなり下の "> その他のツールとフレームワーク" を開くと出てきます。">"をクリック
または、直リンク ⇒ https://aka.ms/vs/16/release/vc_redis…
Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージのx86版も必要
https://www.microsoft.com/ja-jp/downl…
・MO2 v2.2.1 までは、Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージのx86版とx64版の"両方"が必要です。
https://visualstudio.microsoft.com/ja…
●動作不良の原因になることがあるので注意!
MO2のインストール場所に、英数以外の文字を使用していて日本語が含まれている、
フォルダ階層が無駄に深い、フォルダ名が異様に長い、
C:\Program Files、C:\Program Files (x86)以下でOSの管理者権限(UAC)が絡む場所にあると不具合が発生し動作に支障をきたす可能性が増しますので避けてください。
※v2.1.6で、管理者権限対策のため、デフォルトのインストールフォルダが "C:\Modding\MO2" へ変更されました。
また、上記の問題が発生しかねないフォルダ以外にインストールした場合でも、MO2の仕組みとして、割り込み(hook)をかけて干渉し、仮想ディレクトリ構造内データ(MO2\mods)を "skyrim\data" へ偽装しますので、UACの設定レベルによっては警告がでます。特別な理由がないかぎり、"管理者としてこのプログラムを実行する" にチェックをして権限を付与しておくと無用なトラブルが防げます。
その場合、ModOrganizer.exeだけの付与で問題ありません。
※skse_loader.exeなどへ個別設定は不要です。
(親である)MO2を経由して起動した(子の)実行ファイル類は管理者権限が委任され自動で付与された状態で起動します。
●公式リリース版では、基本的にこのようなことになることはありませんが、インストールがうまくいかなかった場合は、念のためSS3枚目の場所で、"許可する" にチェックが入っているか確認してください。
●Installer版を使用してインストールしたけど、なんか挙動が変かもしれない……
もしかすると、MO2のダウンロードミスってるかも?な場合は、
ここのMD5ハッシュの値と比較後にインストールしてください。
ハッシュの値が一致しているなら、あなたの手元にあるファイルは間違いなく正常なファイルです。各ファイルのハッシュは#548参照してください。
●日本語化について→ #549参照
●MO2本体の更新方法
現在の運用状態が、"ポータブル(インスタンス)モード" か "インスタンスモード" かを気にする必要はありません。ウィザードに従って、MO2がインストールされている場所を指定するだけで問題なく更新されます。
※ 更新前の設定(Modのロードオーダーを含むすべての状態)は、そのまま問題なく引き継がれます。
●更新するとき事前に知っておくと安心できるMOの仕組み
MOは.exeを実行したあとに、ユーザー個人の各種設定ファイルを自動作成するように設計されています。
そのため、ダウンロードしてきたファイルに、各自で設定した固有のファイルは一切含まれていませんので、ウィザードに従い更新したいMO2の場所を指定してください。
この仕組みにより、更新したら既存の設定が初期化された、ロードオーダーが勝手に変更されてしまったということは通常ではおきません。
●MO1とMO2の違い(32bit、64bitは別として)→ #550参照
=============================================================================
知っていると便利なMO2の操作方法
=============================================================================
① 右上のSKSEなどの項目を選び、すぐ横にある、 ショートカット ボタンを押して、
ツールバー を選ぶと 警告マークの真横にSKSEなどのショートカットボタンが作られます。
(ボタンの消去は右クリックで可能)
② MOの左ペインで優先度の数字の部分を、シングルクリックすると
数値を上下させるボタンと、数値を入力できるボックスが表示されます。
同様に、右ペインの優先度の数字の部分も、ダブルクリックすれば同じことができます。
ドラッグ&ドロップと組み合わせると、より便利にロードオーダーの変更ができます。
③ SS2枚目の右側のように、
"---------- ↑ 未適用 -------------------------"
"---------- ↓ 未適用 -------------------------"
などの区切り表記を入れると視認性がよくなります。また、設定にあるカテゴリーへ同様に登録し、
カテゴリー欄でも区切りをいれることもできます。※v2.1.6でセパレータ機能が実装されました。(左ペインのModで右クリック ⇒ Mod全般 ⇒ セパレータの作成)
④ 左ペインで右クリック ⇒ "バックアップの作成" をした場合、左ペインの一番上に、
そのバックアップが作成されます。
※Modで右クリック ⇒ 再インストールで "バックアップの保持" にチェックを入れたときと同じ動作になります。
備考:
backupの文字を末尾に含むModはMOから名称変更とチェックボックスの操作はできなくなります。
Mod名を戻すときは、MOのmodsフォルダへ直接エクスプローラー経由で変更をかける必要があります。
⑤ MOが構築中のすべての仮想ディレクトリ構造内のファイル名を書き出す。
右ペイン ⇒ データタブ ⇒ dataの上で右クリック ⇒ ファイルへ書き込み... ⇒
デスクトップなど任意の場所を指定する ⇒
適当なファイル名と拡張子を.txtで保存する。 例: hoge.txt
もしくは、内部フォーマットはTAB区切りなので、.csvファイルとして保存する。例: hoge.csv
このファイルには、MOが認識し仮想ディレクトリ構造内にあるすべてのファイル名が書き込まれています。(今見ているタブのすべてのファイル名です)
=============================================================================
MO2の動作でなんらかのエラーが起きたときの一般的な対処方法=============================================================================
●基幹技術である仮想化の仕組み上、アンチウイルス系のアプリの誤動作により、一般的なファイルと比べて誤検出される可能性が極めて高いです。
MO2の開発チームに寄せられる相談でかなりの割合を占めています。
・アンチウイルス系の動作を一時停止させての様子見。
(1) ホワイトリスト(ウイルスの検知動作除外リスト)に
SkyrimとMO関連の.exeやフォルダを登録しての様子見。
(2) ホワイトリストに登録しても挙動が変わらない場合は、(1)に記載したまま、
アンチウイルスソフトそのものの動作も停止させる。
・MOが正常に動作しないので、アンチウィルスソフトの動作を一旦停止して様子を見たが
改善しないなどの場合、すでに動作に必要とするファイルが削除されていた可能性もありま
す。場合によってはMOを再インストールしてみてください。
・ある日突然、不安定になった場合は、日々更新され配信されているアンチウィルスソフトの
パターン検知ファイルが罠を仕掛け、誤検出 ⇒ (密かに)削除していることもあります。
・少し上の項目 ●動作不良の原因になることがあるので注意! の欄も再度確認!
・MOを経由せず、直接LOOTなどが起動できるかの確認。
・LOOTなどがインストールされている場所を
MO同様にC:\skyrim_tools\LOOT など浅い階層かつ、MO2と物理的に同じドライブへ移動。
※ディスクはパ-ティションを切っていない場合。
パテ切りしているなら論理的に同じドライブへ移動すること。
・Skyrim Launcher を起動し、レジストリのエントリへSkyrimを再登録。
[Skyrim]Skyrim Registry Utility でレジストリの確認と登録もできます。
・HDD or SSD のscandisk(バッドセクターなどで機械的にエラーがないかの確認)
また、併せてCrystalDiskInfoなどでドライブの状態を確認。
・PC本体に負荷試験を実施して根本的にPC自体がしっかり安定動作をするかの確認。
prime95 x64、MemTest64、GPU_Caps_Viewer、FurMarkなどを使用して
PC本体に負荷試験を実施しての様子見。
・SkyrimおよびMOなどのインストール場所を別のドライブへインストールし直しての様子見。
・仮に、いままでPCを起動しっぱなしで確認をしているなら再起動。
レジュームやサスペンド、高速スタートアップではない状態からの起動し直し。
・Windowsのログイン名に日本語を使用していた場合は、英数のユーザー名に変更。
・最後の手段のOS再インストール。
●MO2と相性が発生するツール
v2.2.2で実装された機能でMOのログ欄に警告表示がでます。
・NahimicOSD.dll、Nahimic
・RTSSHooks64.dll、RivaTuner Statistics Server
・SSAudioOSD.dll、 SteelSeries Audio
・SS3DevProps.dll、Sonic Suite 3
メッセージの意訳: これらのプログラムでは、フリーズしたり、画面が暗転したままになることが知られています。問題が起きた場合は、アンインストールすることを考慮してください。
※基本的にゲーム中の画面にOSDを表示するために割り込みがかかるアプリで不具合が起きやすいです。OSD機能を一時的に無効にしておくことで併用できる可能性があります。
警告メッセージは出ませんが問題が発生します。
Mactype ⇒ https://www.mactype.net/
必ず除外プロセスに登録しておいてください。
・MO本体
・BodySlide and Outfit Studio
・Wrye Bash
・FNIS
・Nemesis Unlimited Behavior Engine
___________________________________________
=============================================================================
F.A.Q と参考情報
=============================================================================
●Mod環境の移設方法
・PCを新調するのでMO環境を移植
・別のドライブへ移設したい。(HDDからSSDへ)など
ポータブルモードでインストールし、デフォルト設定で運用している場合は、
各ディレクトリが、C:\Modding\MO2 内に格納されています。
確認方法: 左ペイン上部の "設定と代替手段" もしくは "設定" ⇒ パス のタブ
・ベースディレクトリ ⇒ C:\Modding\MO2
・ダウンロード ⇒ %BASE_DIR%/downloads
・Mod ⇒ %BASE_DIR%/mods
・キャッシュ ⇒ %BASE_DIR%/webcache
・プロファイル ⇒ %BASE_DIR%/profiles
・オーバーライト ⇒ %BASE_DIR%/overwrite
旧MO2のインストールされている場所 ⇒ C:\Modding\MO2
新設したドライブは Eドライブで、このドライブへ移設する ⇒ E:\Modding\MO2
※これらの環境を前提としての説明です。
① MO2のインストールされているディレクトリ C:\Modding\MO2 から
E:\Modding\MO2 へそのまま丸ごとコピーします。
② E:\Modding\MO2からMO2を起動します。
上記の 確認法: で、ベースディレクトリ(MO2のインストールされている場所)を
C:\Modding\MO2 ⇒ E:\Modding\MO2 へ変更します。
また、併せて各種パスを環境に合わせて変更します。
Skyrim本体をインストールしている場所も変更した場合は、一番下の "管理しているゲーム" の項目でパスを変更します。※v2.1.6で実装された項目なので、
v2.1.5だとゲームのパスをこの画面から変更することはできません。
その場合は、E:\Modding\MO2\ModOrganizer.ini を直接書き換えてください。
③ MO2を起動し、数分(1~2分)ほど待ちMOの全起動工程の完了を待ちMO2を閉じます。
※この時、ロードーオーダーなどのチェックがすべて外れている可能性があります。
しかし、慌てないでください。
④ 再度MO2を起動します。今度はチェックボックスなどが正常にチェックされているハズです。
もし、チェックされていなかった場合は、手動でチェックし直して様子をみるか、
MO2を閉じて、旧環境のC:\Modding\MO2\profiles\Defaultのフォルダ(デフォルト設定で使用していたならば)にある、loadorder.txt、lockedorder.txt、modlist.txt、plugins.txt
を新設した、E:\Modding\MO2\profiles\Defaultへ"上書き"してMO2を再度起動します。
おそらくこれで復旧すると思います。
※いずれにせよ、C:\Modding\MO2\profiles\Default 以下のフォルダにMO2のほぼすべての設 定内容が記録されています、ここさえ残っていれば旧環境から新環境への完全移植への保険になります。
移設とは直接の関係はありませんが、新環境の "E:\Modding\MO2\profiles"
この場所を定期 的にバックアップすることを推奨します。
⑤ MO2のlogフォルダ内の.txtを見て、新設した場所をMO2が確実に参照しているかを確認します。
⑥ MO2を使用して、Modのダウンロードをしている場合、
ブラウザに渡すMO2のパスが今回の作業で移動していますので、MO2を閉じて、
E:\Modding\MO2\nxmhandler.exe を "直接" 叩いて起動し、メッセージに従い、ブラウザへ再レジストしてください。
表示メッセージの意訳:
MOへのnxmリンク(Nexusの "Download with Manager" というボタン)を押したときの関連付けがブラウザにされていません。
・Yes 関連付けをする。
・No,don't ask again 関連付けをしない、そしてこのメッセージを再表示しない。
・No 関連付けをしない。
⑦ ゲームごとにMO2を使い分ける方法
・MO2を複数個インストールし、それぞれのゲーム専用にMO2を割り当る。
例:
LEとSEがともにEドライブにインストールされている。
方法:
MO2を、E:\MO2_LE、E:\MO2_SE と別々にインストール。
※このとき、必ず両方とも "ポータブルモード" を選んでください。
・一つのMO2でLEとSEの使い分け
メインで遊ぶゲームを、ポータブルモード、そうではないゲームを
インスタンス モードで管理する。
・MO2を一つだけ "インスタンスモード" でインストールし、
各ゲームは、インスタンスを切り替えて行う。(左上の"インスタンス選択ボタン")
___________________________________________
●環境構築に関するMod類の紹介
・MOと直接的な関連はありませんが、Skyrimのインストールが終わった、
安定した環境の構築が完了したなどの場合、
[Skyrim]Game Folder Cleaner を使用しスナップショットを
撮っておくことを推奨します。
・LE、SEがある程度共通
TAG https://skyrim.2game.info/tag/%E5%95%…
SE向け
TAG: [問題解決]
を参照してみるとなにか解決策があるかもしれません。
●便利なツールの紹介
・https://forest.watch.impress.co.jp/li… ⇒ Everything(日本語化されています)
PC内にある全ファイルをリアルタイムで検索できます。※OSの持つ検索機能より高機能です。
Modで追加したファイルの確認や、その所在確認など。
・https://forest.watch.impress.co.jp/do… ⇒ Everything Bridge(元から日本語です)
上記Everythingの機能を拡張するツールです。
・https://forest.watch.impress.co.jp/do… ⇒ Wox(日本語化されています)
上記Everythingの機能を拡張するツールです。
・https://forest.watch.impress.co.jp/li… ⇒ WinMerge(日本語化されています)
.txtや.ddsなどのファイル間で異なる部分が強調表示されます。
MCMを内蔵するModのVerupでどこに変更箇所があったかの確認や、
テクスチャのどこに違いがあるかの確認など。
●MOのことをもっとよく知りたい、FAQ集的なものってないの? な場合、
[Skyrim]Mod Organizer
ページの一番下 ⇒ 日本語化 Version:1.3.11 [#1217] 2018-04-28 00:11:31 18KB [DOWNLOAD]
をダウンロードしてください。このファイルの実体は "MOの解説書(改訂版).7z" です。
●関連Mod
・[Skyrim]Paper Themes for Mod Organizer 2 - Light and Dark UIスタイルの変更(スキン)
・Mod Organizer - Orphaned script extender save deleter plugin MO2用プラグイン
・https://www.nexusmods.com/morrowind/mods/45642 MO2用Morrowindプラグイン
日本語化ファイル
http://www.mediafire.com/file/598uqba…
・https://github.com/deorder/mo2-plugins Merge Plugins向けのプラグイン
[Skyrim]Merge Plugins
・Nexus Skyrim Special Edition Categories for Mod Organizer 2 Nexus準拠カテゴリー #282
・Kezyma's Root Builder for Mod Organizer ENBなどベースゲームフォルダに直置きするタイプのファイルをMO2で管理できるようにするプラグイン
・Mod Manager Migrator (MMM) Vortexからの移行ツール
●他のMod管理ツール
・BMO - Basic Mod Organization
・TesModManager - OblivionModManager for Skyrim SE and Skyrim - Oblivion and Morrowind
・[Skyrim]Kortex Mod Manager (KMM)
・Vortex
___________________________________________
●リンク集
・最新の状況はDiscord Serverで確認してください。
Discord Server ⇒ https://discord.gg/cYwdcxj
※アカウントの作成が必要です。
・公式GitHub ⇒ https://github.com/ModOrganizer2/modo…
・公式翻訳 ⇒ https://explore.transifex.com/mod-org…
※アカウントの作成が必要です。詳細はコメント参照 #5492GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, Tannin - MO2 Team. 4 Aug 2024. Mod Organizer 2. 15 Dec 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/6194>.[コメントを読む(578)] [コメントを書く] - ☆ [イマージョン] Chatty NPCs and Followers Download ID:133266 Author:JobiWanUK 2025-01-21 05:12 Version:1.5
-
RATE: ★=1003 G=8 TAG: [NPC行動変更] [会話] [イマージョン] [ESPFE] [MCM対応] [日本語化対応]
Chatty NPCs and Followers
バニラの音声を使用して、NPC達に日常会話を与えます。
このMODは、日常的な出来事に以下のような3つの要素を導入することで、スカイリムに新たな息吹を吹き込むことを目的としています。
・NPCが屋外で互いに近づき、挨拶を交わします。
・NPCが屋内で互いに近づき、相手の健康状態を尋ねます
・NPCがバニラのボイス付きフォロワーに挨拶や祝福、または彼らを困らせる何かを持って近づ
いて来ます。
セリフ数は 1500 近くあるので、バリエーション豊かな会話が期待できます。
すべてバニラの音声ファイルを使用しています。
各要素は MCM でオンまたはオフに切り替えることができます。
互換性あり
・フォロワーを含むバニラの音声タイプを持つ NPC を追加するあらゆる MOD で動作します。
・Realistic Conversations
・Nether's Follower Framework
互換性無し
・カスタムボイス NPC
Q:コメントの頻度はどれくらい?
A:以下のクールダウン時間内でランダムに発生します。
・NPC - NPC の挨拶には 3 時間のクールダウン。
・NPC - NPC の健康コメントには 6 時間のクールダウン。
・NPC - フォロワーへのコメントには 6 時間のクールダウン。
類似MOD
ScenePlus 主に宿内の会話拡張2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, JobiWanUK. 21 Jan 2025. Chatty NPCs and Followers. 6 Nov 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/133266>.[コメントを読む(14)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer Download ID:17563 Author:towawot 2020-08-30 06:54 Version:1.14
-
RATE: ★=994 G=17 TAG: [チート] [UIExtensions] [SKSE64] [日本語化対応] [SKSEプラグイン] [VR版有]
AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer
LE版 [Skyrim]AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer の移植です。
ゲーム内に存在する任意のアイテムを入手することができるようになるMODです。
[必須MOD]
・UIExtensions (v1.2.0+)
・Skyrim Script Extender (SKSE64)
[使い方]
1.インベントリを開きます
2.[ADDItemMenusSE Pack] をクリック
3.使用したいアイテム(Spell)を入手
4.インベントリで[ADDItemMenusSE](アイテムの場合)をクリック
5.入手したいアイテムが有るesm/espをカーソルキーで選択
6.入手したいアイテムを入手
[使い方2] 日本語のアイテム名で検索する方法
スカイリム(SE含む)が日本語入力(IME)に対応していないので直接入力は出来ない。
ですがAddItemMenuにはアイテム名のコピペ機能があるので間接入力での検索ができる。
1 検索したい語句を含んでいるアイテムをなんでもいいので探す
2 アイテムが一覧表示されている状態で[F1]キーを押すと選択したアイテム名のコピーが出来る
3 AddItemMenuのテキスト検索画面を表示したまま[F1]キーを押すとアイテム名の貼り付けができる
4 検索しやすいように文字を編集する
5 日本語で検索できる
※ 2の部分はテキストエディタなどで文字を入力+コピーしても良い
■AEユーザー向け
・AddItemMenu - NG
・Add Item Menu - ESL Patch v1.14用
・AddItemMenu ESLified Patch …現v1.14には対応していません、1.8まで
・(nexus外)https://github.com/WakianTech/AddItem… …githubにあるfix、postより引用
■関連MOD
Add Spell Menu …派生、呪文書検索に特化
Seeking Out Stuff - Immersive AddItemMenu Quests アイテムを回収するクエストを生成
Descriptions for Various Mods アイテムに説明を付ける
Immersive Lore Friendly AddItemMenu 没入感を高めるパッチ
■類似MOD
Modex - A Mod Explorer Menu (AddItemMenu) 上位互換
rykz's Item Menu …Skyrim Platform - A TypeScript SDK for Skyrimを用いて同機能を追加
Simple Mod Item Spawner -Alternative To AddItemMenu for AE VR or SE …こちらはSKSEを使用
QUI AEにも対応2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, towawot. 30 Aug 2020. AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer. 27 May 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/17563>.[コメントを読む(117)] [コメントを書く] - ☆ [その他] Auto Input Switch Download ID:54309 Author:Parapets 2023-12-18 03:31 Version:1.2.3
-
RATE: ★=997 G=13 TAG: [ゲームパッド] [SKSEプラグイン] [AE対応] [キーボード] [コントローラー]
Auto Input Switch
SKSEプラグインのみ。espはありません。
ゲームパッドを使っていて「マウスやキーボードが併用できたらな」と思ったことはありませんか?
このModがそれを可能にします。
MCM設定やホットキーの指定、マップでの検索など。
パッドプレイでも「マウスを触った瞬間」「キーボードを打った瞬間」反応してくれます。
もういちいちパッドのケーブルを抜く必要はありません。
Quality of Skyrim life!Skyrim Special Edition Nexus, Parapets. 18 Dec 2023. Auto Input Switch. 22 Aug 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/54309>.[コメントを読む(43)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Light Limit Fix Download ID:99548 Author:doodlez alandtse jonahex ProfJack 2024-12-08 02:41 Version:2.0.1
-
RATE: ★=987 G=19 TAG: [問題解決] [光源] [ENBParticleLights] [LLF] [CommunityShaders] [AE] [VR] [NO-ESP]
Light Limit Fix
Community Shaders の機能により動的光源(dynamic lights)を無制限にし、Particle Light、contact shadow、一人称視点のたいまつ・魔法の影、などが追加されます。
SE、AE、VR に対応。
■ 要件
Community Shaders
以下二つはver1.3現在にてnexas requirementsに含まれず
( SSE Engine Fixes (skse64 plugin) )
( Grass Lighting )
■ 機能
- 高性能でスケーラブルなライティングのためのカスタムクラスター化シェーディング実装
- たいまつや魔法などの動的光源(dynamic lighting)を無制限に
- ENBparticlelights をフルサポート
- 設定ファイルによるパーティクルライトシステムの拡張
- パーティクルライトが NPC の検知に影響
- すべての光源にコンタクトシャドウ(疑似的な影)を実装
- 一人称視点のたいまつと灯火(魔法)に擬似的な影を実装
- 草への高性能なライティングの実装
- Portal-Strict としてフラグの立てられた光源の制限が7から15に増加。これにより分割メッシュが不要に
- 光源制限の視覚化システム
- VR の完全サポート
■ 制限
- 影の限界は増加しない(やるなら別プロジェクトになるそうです)
- 一部の光源はクラスターレンダリングを使用しない。将来バニラのバグが修正されれば使用できるようになるはず
- エフェクトシェーダーは未対応。同じ問題があるかどうかは現状不明
- ウォーターシェーダーは未対応。今後すべての光源を反映する予定
■ 事実上無制限の魔法の照明
魔法などが描画する光源の数はバニラにおいてはたったの4つです。
LLFにおいては、これを 2,147,483,647 まで増加させました。
これにより、ゲーム内のアクターすべてが光源を扱えます。
■ ENBParticleLights との互換性
LLF では ENBParticleLights に対応したメッシュとの完全な後方互換性を確保しています。
クラスター化シェーディングで使用でき、またこれらを疑似的な光源ではなくゲーム上での真の光源としてレンダリングします。
これにより以下のようなメリットが得られます。
・鏡面照明が正しく行われるため、髪だけでなく金属に対しても正しく光を与えます。
・ガラスや Blended Roads のような透明な部分を持つオブジェクトに ParticleLights を正しく投影します。
・一人称用のメッシュで光を描画できます。
・ParticleLights は光を放つメッシュをレンダリングしてこれを疑似的な光源として扱いますが、LLF はメッシュのレンダリングを完全にブロックしてパフォーマンスを大幅に向上させます。
・FOV に依存した歪みなどが発生しません。
また、いくつかの追加機能が実装されています。
・設定ファイルを介して任意のエフェクトシェーダにアタッチすることで、メッシュを編集することなく ParticleLights を追加できます。
・設定ファイルを介して Billboard lights にちらつきを与えることができます。
・ParticleLights が敵に検知されるようになります。これにより、ステルスプレイに影響を与えるでしょう。
■ CONTACT SHADOWS
ゲーム内のすべての光源が小さな影を落とすようになりました。
これらは可能な限りパフォーマンスコストを与えないように設計されており、TAA や Skyrim Upscaler - DLSS FSR2 XeSS を使用するとよりスムーズに描画できます。
また、一人称視点専用で、松明と魔法に近似的な影を追加しました。
■ Particle Lights の追加
通常 Particle Lights はメッシュを編集しなければ追加できませんでしたが、LLF においてはこれを ini ファイルを使用して追加できます。
これらの ini ファイルは「data\ParticleLights」フォルダに配置し、またその名称は対象となるテクスチャと一致する必要があります。
例えば「fxglowenb.dds」に対して追加する場合、名称は「fxglowenb.ini」である必要があります。
設定ファイル内で扱えるパラメータは以下の通りです。なお記述がなされていない部分はデフォルト設定値になります。
・Cull アタッチするテクスチャを非表示にする(デフォルトでは False)
・ColorMultRed Particle Lights の赤色を制御(デフォルトでは 1.0)
・ColorMultGreen Particle Lights の緑色を制御(デフォルトでは 1.0)
・ColorMultBlue Particle Lights の青色を制御(デフォルトでは 1.0)
・RadiusMult Particle Lights の光源範囲を制御(デフォルトでは 1.0)
・SaturationMult Particle Lights の彩度を制御(デフォルトでは 1.0)
・Flicker 光源のちらつきを制御(デフォルトでは False)
・FlickerSpeed ちらつきの速度を制御(デフォルトでは 1.0)
・FlickerIntensity ちらつきの強度を制御(デフォルトでは 0.0)
・FlickerMovement ちらつきの運動量を制御(デフォルトでは 0.0)
■ 光源数の視覚化
問題を明確化するために光源の数や制限をわかりやすく視覚化する以下のシステムを搭載しています。
・光源の限界を視覚化 : portal-strict フラグの建てられた光源が限界に達すると赤色になります。
・ portal-strict フラグの建てられた光源を視覚化
・クラスター化された光源の数を視覚化
■ VR サポート
VR 版に対しても妥協なく、完全にサポートしています。
ただし、SE 版と比べてパフォーマンスコストが大きくなる可能性があることに注意してください。
■これを必要とするMOD TAG: [LLF]
・LLF Particle Lights instead of Fake Glow
光源に発生するフェイクグローを削除する
・Improved Candleglow Lights for the Light Limit Fix
キャンドルから放たれる光をより際立たせる(Light Limit Fix Version:1.0.0.1 用)
・Torch and Candlelight Shadows
たいまつとキャンドルライト(呪文)による影の投影を有効にする
・Light Placer(現在は推奨)
オブジェクトやアクターに実際のライトを付随する
・Placed Light
Light Placer のフレームワークを使用した光源 MOD
・Modern Lighting Overhaul (MLO) - ESPless - Particle Lights for CS or ENB
メッシュに光源を追加し、Base Object Swapper を使用してフェイクライトを無効にする新しい光源 MOD
■現在非互換の模様
・MiniMapSkyrim Special Edition Nexus, doodlez alandtse jonahex ProfJack. 8 Dec 2024. Light Limit Fix. 1 Sep 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/99548>.[コメントを読む(67)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] No Grass In Objects Download ID:42161 Author:meh321 DwemerEngineer alandtse 2025-03-19 13:54 Version:1.3.3
-
RATE: ★=983 G=20 TAG: [草] [問題解決] [バグフィックス] [景観] [パフォーマンス] [SKSEプラグイン] [SKSE64] [AE] [VR]
No Grass In Objects
草が岩や床、道路など不自然なところから生える不具合を修正するmodです。
Version V9/ 1.0.13 より、AE・VRにも対応し、 .Net Script Framework は不要になりました。
▼必須Mod
SKSE64
Address Library for SKSE Plugins
Skyrim Script Extender for VR (SKSEVR) (VRのみ)
VR Address Library for SKSEVR (VRのみ)
▼自動生成される設定ファイル「GrassControl.config.txt」(ver.V9/1.0.13以降は 「GrassControl.ini」)について
作成箇所:Data/SKSE/Plugins/
・RayCast = True
(草を不自然なところから生えないようにします。当Modの目玉ですのでTrue推奨)
・SuperDenseGrass = False
(Trueにすることで草が超高密度で生えるようになります。)
・UseGrassCache = False
(キャッシュ機能を有効/無効にします。セル移動時のロード時間を大幅に短縮できます)
・ExtendGrassDistance = False
(Trueにすることで草の描写距離を大幅に延長できます。)
・OverwriteGrassDistance = 6000
(草の描写距離を変更できます。当Modで上書きしたくない場合は-1にしてください)
・OverwriteGrassFadeRange = 3000
(草がフェードアウトする時間(距離)を変更できます。OverwriteGrassDistanceの半分が推奨されています。当Modで上書きしたくない場合は-1にしてください)
▼キャッシュ機能について
キャッシュ機能を使用することによって当Modのパフォーマンスへの影響が少なくなります。
① 設定ファイルを以下のように設定します。
UseGrassCache = True
ExtendGrassDistance = True
OnlyLoadFromCache = True
------Mod Organizer 2 ユーザー向け------
② MO2の最新バージョンを使用していることを確認します。
③ Optional filesのMO2プラグイン(GrassPrecacher.py)をダウンロードし、MO2インストールディレクトリのpluginsフォルダに配置します。既にMO2を開いている場合は必ず再起動してください。
④ MO2のパズルピースのアイコンをクリックすると、新しいオプション"Precache Grass"が追加されています。ない場合はプラグインが正しくインストールされていることを確認してください。
⑤ "Precache Grass"をクリックしてキャッシュ生成を開始(ゲームが起動)します。生成完了前にゲームがクラッシュまたは閉じた場合、MO2はプロセス全体が完了するまでゲームを自動的に再起動します。
⑥ 完了すると「grass」がoverwriteフォルダーに配置されるので、そこから新しいmodを作成して、「GrassCache」または任意の名前を付けます。
⑦ 何らかのロードオーダー(地面、草、オブジェクト配置、草の構成設定など)を変更する時は、"Precache Grass"を再度実行してキャッシュを再作成する必要があります。
OverwriteGrassDistanceとOverwriteGrassFadeRangeのみを変更した場合、それらは描画距離にのみ影響するため、キャッシュを再作成する必要はありません。
------Mod Organizer 2 を使用していない方向け------
② SkyrimSE.exeのあるフォルダにPrecacheGrass.txtを作成します
③ 通常どおりにSkyrimを起動すると
自動で/Data/Grassフォルダにキャッシュの作成が始まります
ゲームが落ちたらまた起動することで、キャッシュ作成が再開されます
※環境により複数回の再起動が必要なようです
④ 完了するとPrecacheGrass.txtが削除され、通常の起動ができるようになります
⑤ 草関連のmod構成を変更したりオブジェクトを配置した際は、新しくPrecacheGrass.txtを作成してキャッシュを作成し直してください
関連mod
・Worldspaces with Grass SSEEdit Script for No Grass In Objects
※このスクリプトで作成したキャッシュ作成リストから、WindhelmPitWorldspaceは除いて指定ないとCTD永久ループになります。
↑
Defaultの時点で除外リストであるSkipPregenerateWorldSpacesに記載されています。
OnlyPregenerateWorldSpacesに記載があっても除外リスト側にあればそちらが優先されて除外されます。
・Grass Cache Helper NG
.gidファイルではなく.cgidファイルを読み取るように変更を加えるSKSEプラグイン。
これにより No Grass In Objects で生成されたキャッシュファイルを適切に読み取ることができるようになります。Skyrim Special Edition Nexus, meh321 DwemerEngineer alandtse. 19 Mar 2025. No Grass In Objects. 9 Nov 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/42161>.[コメントを読む(151)] [コメントを書く] - ☆ [クエスト] Missives Download ID:17576 Author:IronDusk33 2019-07-04 04:22 Version:2.03
-
RATE: ★=990 G=12 TAG: [クエスト] [反復クエスト] [小クエスト] [クエスト追加] [掲示板] [イマージョン] [日本語化対応]
Missives
各都市に設置されるお仕事斡旋掲示板よりクエストを受けれるようになるMODです。
[Skyrim]The Notice Board を愛用していた作者が不満点を解消しようと作り直した物らしいです。
掲示板の内容は3日でリセットされ新しい内容に変わります。
また一旦受けたクエストを破棄することも可能です。例えば盗まれたアイテムを捜索するクエストで対象のアイテムを掻っ払うことも可能です。(依頼者には恨まれます)
[MODの互換性]
以下の物との互換があります
・The Notice Board SE
・JK's Skyrim
作者が想定している以上の都市改変MODを導入している場合、掲示板にたどり着くのは困難になるかもしれないとの事です。
[クエストの種類]
大まかに分けて以下のクエストを受けることができます。クエストの総数は210になるそうです。
・宅配 - 指定されたアイテムを配達します。配達先は他の都市(町、村)の事もあります
・収集 - 商店に素材を届ける
・討伐 - 対象を討伐する。対象によって報酬額が変動します
・捜索 - 依頼されたアイテムの行方を追います
▼互換性
●JK's Skyrim用のパッチ
JK's Skyrim and Missives Compatibility Patch
●Dawn of Skyrim (Director's Cut) SE用のパッチ
Missives - Dawn of Skyrim Patch
●ローカライズ対応パッチ
Missives - Worldspace Additions
以下の新しい土地に対応
・ソルスセイム島(Dragonborn)
・Falskaar
・Wyrmstooth
・Beyond Skyrim - Bruma SE
・Beyond Reach
●OBIS+HeadHunterパッチ
OBIS-Missives Addon and OBIS-Missives-HeadHunter Addon
▼関連MOD
●周回クエスト追加
Undaunted Missives
●リテクスチャ
・Missives - Notes Retexture
・Missives - The Witcher Board HD (4K-2K-ENB Light)
●パークポイント報酬追加
Missives Perk Points
Radiant Quest Point System ( Rethinking Perk Point ) (パッチあり)
●併用推奨
Keeper Carcette Survives SSE
ステンダールの番人の拠点が増え、街にステンダールの番人が常駐(番人の間壊滅後に重宝します)
●その他
Missives - Stuck Journal Quest Fix バグフィックス
Headhunter - Bounties Redone
Missives - Bigger Trigger Box
Missives are in Skyrim
Skyrim Sewers - Radiant Quests Enabled
Missives Track Fugitive Objectives 逃亡者探しクエを低難易化
Missives with Configurable Real Names SSE 逃亡者探しクエを高難易化
●MCM自動保存
Missives - Settings Loader
●VR対応について。
MISSIVEはそのままVRに導入できますが、一度引き受けた依頼について手紙を読み直すと、依頼破棄のダイアログが重なってしまい、見えない状態で破棄の「はい、いいえ」を選ばなくてはいけなくなります。
以下のページにconfigをいじるだけで対応できる方法が書いてあります(ダウンロードページ一番上の、FINALバージョンはダミーファイルで中身なし)。しかし、当方のSKYUIおよびDearDiary環境では改善しませんでした。同じページ下にあるOldファイル、バージョン1.0を当てれば、無事にダイアログを確認してから、手紙を読み直せるようになります。作者としてはconfig書き換えを推奨していますが、ダウンロードが可能なうちに、こちらの1.0を落としておくことを勧めます。
Missives VR Fix Guide2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, IronDusk33. 4 Jul 2019. Missives. 27 May 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/17576>.[コメントを読む(60)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Keyword Item Distributor (KID) Download ID:55728 Author:powerofthree 2024-03-12 17:03 Version:3.4.0
-
RATE: ★=998 G=3 TAG: [SKSE64] [SKSEプラグイン] [KID] [VR対応] [AE対応] [FOMOD] [NO-ESP]
Keyword Item Distributor (KID)
Spell Perk Item Distributor (SPID) の派生MOD
SPID と同じように設定ファイルを使って、武器 / 鎧 / 矢・ボルトなどに Keyword を配布する SKSE プラグイン。
※SPID と両方導入されている場合KIDが先に実行されその後SPIDが実行されます。
FOMOD で AE 版・VR 版選択可能
●要件
SKSE
(SE・AE 版)
Address Library for SKSE Plugins
powerofthree's Tweaks
(VR 版)
VR Address Library for SKSEVR
powerofthree's Tweaks VR
●導入方法
1.当MODをDataフォルダ内に入れます。
2.設定ファイルを作り、Dataフォルダ内に入れます。
●KIDを使用したMOD(一例)
Resistances and Weaknesses
Shield debuff
Lore Friendly Ghosts
Know Your Enemy Redux - Armors
●設定書式
配布されたレコードは、Dataフォルダ内の"_KID "という接尾辞を持つiniファイルに書き込まれます(例:MyMod_KID.ini)。
一般的なフォーマットは次のとおりです。
Keyword = formID~esp(OR)keyword editorID|type|strings,formIDs(OR)editorIDs|traits|chance
iniファイルは複数あっても全て読み取ります。
Keyword(キーワード)
formIDはキーワードのformIDから先頭の0桁を取り除いたもの(例:0x12345)
esp はそのキーワードを含む mod の名前です (MyMod.esp)。SkyrimやDLCの記録には必要ありません。
keyword editorIDは、キーワードの名前(エディタID)です。キーワード名が見つからない場合は、MODがキーワードを動的に生成します。これはゲーム内でSKSEのGetKeywordString関数を使って確認できます。
Type(タイプ)
キーワードを追加したいアイテムの種類です。
Weapon(武器)
Armor(鎧・服)
Ammo(矢・ボルト)
Magic Effect(魔法効果)
Potion(ポーション)
Scroll(スクロール)
Location(場所)
Ingredient(錬金材料)
Book(本)
Misc Item(その他アイテム)
Key(鍵)
Soul Gem(魂石)
Spell(呪文)
Activator
Flora
Furniture
Race
Talking Activator
Enchantment
Filtering(フィルタリング)
フィルターは、特定のグループのアイテムのみに配信するためのものです。
注:複数のフィルタを組み合わせると、配信できるアイテムの数が徐々に制限されます。
同じキーワードを複数回配信して、異なる種類のアイテムに追加することができます。
・Strings(文字列)
キーワード エディタID(例: WeaponTypeDaedric
アイテム名(例:鉄の剣
Effect archetypes…スクリプトの関連付けなどに使われる機能(魔法効果のみ対応
Actor Values(本のみ対応
複数の文字列はコンマ(,)で区切ってください。全てのキーワードの文字列と名前(バニラとMod)に対応しています。
・FormIDs/EditorIDs(フォームIDまたはエディタID)
キーワードを追加したい特定のアイテムのFormID (例: 0x1234~MyAwesomeSword.esp, 0x4567~MyAwesomeArmor.esp)
またはエディタID (例: MyAwesomeSwordID, MyAwesomeArmorID)
あるMod内の全てのアイテムにキーワードを配布する場合はModのプラグインファイル(esp,esm,esl)で指定(例:MyAwesomeSwords.esp,MyAwesomeArmors.esp)
※捕捉
Magic Effect(魔法効果)-「Effect Shader / Hit Art / Visual Effect」のフォームIDまたはエディタIDで指定
Location(場所)-「Music Type / Crime Faction / Parent Location」のフォームIDまたはエディタIDで指定
複数の項目を入力する場合は、コンマ(,)で区切ってください。
・パターンマッチ
+:対象となるキーワードを全て含むアイテムを特定
(例:ArmorTypeHeavy+ArmorTypeGauntlet、重装の篭手を特定)
-:対象となるアイテムを除外。
(例:-Wooden Sword、木製の剣を除外)
*:部分的に対象となる文字列を含むアクターを特定。
(例:*Iron、Iron(鉄)というワードを含んだアイテム全てにキーワードを配布)
Traits(特徴)
・防具
E - 付呪されている
T - 装備のテンプレート
AR(min/max) - 防御値(最小値/最大値)
・武器
E - 付呪されている
T - 装備のテンプレート
W(min/max) - 重量(最小値/最大値)
・矢・ボルト
B - ボルトのみ
・魔法効果
H - hostile
D - delivery
CT - casting type
school(min/max) - schoolに数字を入れて魔法の種類を選択、(魔法レベルの最小値/最大値)
選択しない = -1
変性魔法 = 18
召喚魔法 = 19
破壊魔法 = 20
幻惑魔法 = 21
回復魔法 = 22
(例:20(0/25)、破壊魔法の素人魔法にキーワードを配布
・ポーション
P - 毒
F - 食べ物
・錬金材料
F - 食べ物
・本
S - 呪文の書
AV - teaches actor value (skill)
numeric actor value (eg. 20 for Destruction)
・魂石
BLACK - 魂石にNPCの魂を入れることができるか?
SOUL(size) - 魂石に格納できる魂の大きさ
GEM(size) - 魂石に格納できる魂の最大サイズ
・呪文
ST - spell type
Spell : 0
Disease : 1
Power : 2
LesserPower : 3
Ability : 4
Poison : 5
Enchantment : 6
Potion : 7
Ingredient : 8
LeveledSpell : 9
Addiction : 10
VoicePower : 11
StaffEnchantment : 12
Scroll : 13
D - delivery
CT - casting type
school
例えば 20ですべての破壊呪文が手に入る
None : -1
Alteration : 18
Conjuration : 19,
Destruction : 20,
Illusion : 21,
Restoration : 22
Chance(チャンス)
キーワードがアイテムに追加される可能性の割合
値は0.0~100.0で、空白またはNONEの場合、デフォルトの確率は100です。
Examples(例)
;add MysticismSpells keyword to all magic effects in Mysticism
(Mysticismの全ての魔法効果にMysticismSpellsのキーワードを追加する)
Keyword = MysticismSpells|Magic Effect|MysticismMagic.esp
;add NoviceDestruction keyword to all matching magic effects
(一致する全ての魔法効果にNoviceDestructionのキーワードを追加する)
Keyword = NoviceDestruction|Magic Effect|NONE|20(0/25)
;add poisonous food keyword to all poisonous foods
(全ての毒入り食品に毒食品のキーワードを追加する)
Keyword = PoisonousFood|Potion|NONE|P,F
;add keyword to all non-enchanted heavy gauntlets (armor having both ArmorHeavy and ArmorGauntlet keywords)
(全ての非エンチャントの重装篭手{ArmorHeavyとArmorGauntletの両方のキーワードを持つ防具}にキーワードを追加する)
Keyword = 0x1234~MyArmorMod.esp|Armor|ArmorHeavy+ArmorGauntlet|-E
;Add keyword using name, to all bound arrows
(Boundというワードが含まれた全ての矢にキーワードを追加する)
Keyword = MysticalAmmo|Ammo|*Bound
;Add sun damage keyword to magic effects with sun hit art
(日光エフェクトの魔法効果に太陽ダメージのキーワードを追加する)
Keyword = MagicDamageSun|Magic Effect|0x02019C9D,0x0200A3BB,0x0200A3BC
;Add spell tome destruction keyword to all books that teach destruction spells
(破壊魔法の呪文の書全てにキーワードを追加する)
Keyword = SpellTomeDestruction|Book|NONE|S,20
;別方式の設定
Keyword = SpellTomeDestruction|Book|Destruction|SSkyrim Special Edition Nexus, powerofthree. 12 Mar 2024. Keyword Item Distributor (KID). 18 Sep 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/55728>.[コメントを読む(6)] [コメントを書く] - ☆ [フォロワー] Serana Dialogue Add-On Download ID:32161 Author:Martimius 2024-08-29 20:03 Version:4.1.1.3
-
RATE: ★=920 G=63 TAG: [セラーナ] [ダイアログ] [会話] [NPC] [日本語化対応] [日本語音声対応] [カスタムボイス]
Serana Dialogue Add-On
プレイヤーと世界との間を繋ぐキャラクターとしてのセラーナを
より有機的に感じさせるための会話の拡張。
プレイヤーとの会話、戦闘時のセリフ、汎用会話が含まれます。
元々は Serana Dialogue Edit - Skyrim Special Edition にインスパイアされて開発が始まりベセスダの当初の意図を拡張することを目的としていたが、現在は大幅に方針を変更し、MOD作者の独自解釈による設定の追加や性格の変更が加えられ、新規台詞についてはDawnguard本編とは別の声優によるオリジナルボイスが割り当てられている。
ロマンスに関する会話が多数追加され結婚も可能。
※ドーンガード以外のメインクエストなどに新しく追加されたセリフは、セラーナとある程度親しくならないと発言してくれないので注意してください。会話やある程度一緒に行動しているとログで教えてくれます。
MOD作者の考えるセラーナ観については下記参照
https://www.nexusmods.com/skyrimspeci…
MODの詳細については下記の専用サイトでも解説されています(英語)
https://sites.google.com/view/martimi…
公式互換パッチ
Serana Dialogue Add-On Patch Hub
互換パッチのあるMOD
Amorous Adventures
Campfire - Complete Camping System (Supports Skyrim VR)
DX Crimson Blood Armor - UNP
DX Crimson Blood Armor - SSE CBBE BodySlide
Lustmord Vampire Armor - SSE CBBE BodySlide (with Physics)
Nether's Follower Framework (←注:Seranaのダイアログの一部が正しく機能するには、MCMでSeranaの「デフォルトのパッケージに従う」にチェックが入っている必要があります)
Relationship Dialogue Overhaul - RDO SE
Wintersun - Faiths of Skyrim
SexLab https://www.loverslab.com/topic/91861…
作者オススメMOD
(https://sites.google.com/view/martimi…)
Wintersun - Faiths of Skyrim 特にマーラやディベラ
Seranaholic by rxkx22 - SSE
DX Crimson Blood Armor - UNP
DX Crimson Blood Armor - SSE CBBE BodySlide
Lustmord Vampire Armor - SSE CBBE BodySlide (with Physics)
その種族として対応するAdd-on
Race Compatibility Dialogue for Serana Dialogue Addon (SDA)
互換性のないMOD
Serana Dialogue Edit - Skyrim Special Edition
(以前はパッチファイルもあり併用可能でしたが、Version:3.1.0.2現在はサポートされておらず、上記のパッチファイルからも該当パッチが削除されています)
最終的な更新予定
(https://sites.google.com/view/martimi…)
・ハルコンの血を取った場合に小さなサイドクエストの追加
・セラーナとロマンス時には彼女の吸血鬼を治すクエストの追加
・House of Horrors - Quest Expansionの認識
・Destroy the Thieves Guildのパッチ
・Better Vampire Weaponsのパッチ
・My Home is Your Homeの互換パッチ
・さらなる繰り返しや新たな対話の追加
・さらなるNPCとの交流の追加
・アーリエルの弓の会話に新たなセリフを追加
・Volkihar Knight - Vampire Armorの解説
・Twilight Princess Armor Mashupの解説
・Beauty of Dawnという歌の追加(ESOの曲)
・Dawn Will Comeという歌の追加(Dragon Ageの曲)
・各ホールドのサイドクエストの認識
・さらなるカスタムボイスフォロワーとの交流の追加
・Legacy of the Dragonbornのサポート
・Beyond Skyrim - Brumaのサポート
・Elysium Estateのサポート
今後のコラボ予定
・Lucien - Immersive Fully Voiced Male Followerとの交流
・Kaidan 2との交流
・Remiel-Custom Voiced Dwemer Specialist and Companionとの交流
・Aurlyn Dawnstoneの認識
・Mirai - the Girl with the Dragon Heartの認識
・Recorder - Standalone Fully Voiced Follower の認識
・Improved Follower Dialogue - Lydiaとの交流
・Skyrim: Extended Cut - Main Quest Overhaulのサポート(Youtubeにトレイラーあり)
交流と認識について
交流はNPC間の会話が発生し、認識はセラーナがパーティにいる時に該当フォロワーについてコメントするにとどまります。
※日本語音声に関する注意事項
v1.1より、バニラとは別の声優(カースティン)による英語音声が追加されました。
日本語化ファイルに添付の日本語音声を使ってセラーナに日本語だけを話してもらいたい場合は、旧バージョンのMiscellaneous files Serana Dialogue Add-On 1.0 (Unsupported)を利用してください。
変更履歴、FAQ、アーティクルの和訳は、日本語化ファイルに同梱されています。
-
- 日本語化(要xTranslator)
- https://skyrimspecialedition.2game.in… v0.30~1.7 (日本語音声付き)
- https://skyrimspecialedition.2game.in… v1.8~2.3.3 (一部NPC用日本語音声付き,LE/SE共用)
- ※緊急用ミラー: https://skyrimspecialedition.2game.in…2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, Martimius. 29 Aug 2024. Serana Dialogue Add-On. 30 Jan 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/32161>.[コメントを読む(327)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームシステム変更] SmoothCam Download ID:41252 Author:mwilsnd 2022-10-31 04:20 Version:1.7
-
RATE: ★=956 G=26 TAG: [カメラ] [視点] [SKSE64] [MCM対応] [SkyUI] [SmoothCam] [日本語化対応] [AE対応]
SmoothCam
SmoothCamはフレーム補間された三人称カメラをSkyrim Special Editionに追加します。
100種類以上のユーザー設定可能なオプションとプリセットシステムを備えており、全く異なるカメラ設定を簡単に切り替えることができます。
■前提MOD
SKSE64 http://skse.silverlock.org/
SkyUI
Address Library for SKSE Plugins
■注意
現在ベータ版です。問題の報告、新機能のリクエスト、ソースコードの閲覧については、作者さんのgithubページをご覧ください。
■カメラ設定
グローバル、ローカル、オフセット、ズーム、Z分離の5種類の設定を用意。
組み合わせて使用することが出来ます。
・グローバル設定
移動時に、カメラがプレイヤーの動きに合わせてゆっくりと追従します。
・ローカル設定
プレイヤーに対してカメラが相対的に(カメラを回転させるように)
移動する方法を制御します。
・オフセット設定
カメラの位置の変化を滑らかにするために使用されます(戦闘姿勢の変更時など)。
・ズーム設定
カメラのズームをスムーズにするために使用します。
・Z分離設定
通常のグローバル補間とは別に、Z軸(上下)設定を制御します。
■設定可能な状態
カメラサイド、アップ、ズームオフセットを変更することができます
(異なる戦闘姿勢のオフセットを含む)。
直立中
歩行中
走行中
スプリント中
隠密中
水泳中
弓エイミング中
座中
騎乗中
ドラゴン騎乗中
吸血鬼の王状態時(1.3で追加)
ウェアウルフ状態時(1.3で追加)
■プリセット
6つのプリセットスロットに設定を保存して呼び出すことができます。
プリセットMOD
SmoothCam - EasyEase Preset
Souls-Like SmoothCam Preset
SmoothCam preset
SmoothCam - Modern Camera Preset
SmoothCam Vanilla Enhanced 2
SmoothCam - Octavian's Preset
GuitarthVader's Cinematic Skyrim - A SmoothCam Preset
■クロスヘア
三人称視点での照準を支援するためにレイキャストを使用して、
キャラクターがどこを照準しているかをより正確に反映させることができます。
弓の照準と魔法戦闘用に、オンオフを切替可能。
非戦闘時や近接戦闘時にクロスヘアを隠す機能あり。
ゲーム空間に実際に3Dのクロスヘアを描画する機能。(1.2で追加)
矢が飛ぶ軌道を予測して描画する機能。(1.2で追加)
クロスヘアに関連した多くの雑多な設定も含まれています。
■互換性 以下MODについてはMCMで互換設定可能
Alternate Conversation Camera (Alternate Conversation Camera Plus)(1.6~1.6.1は非互換)
Improved Camera https://www.reddit.com/r/skyrimmods/c…
Immersive First Person View
Archery Gameplay Overhaul SE AGO側のカメラ・クロスヘア機能はオフ(1.3で追加)
■既知の問題
このMODの性質上、カメラの位置を変更しようとするものはSmoothCamで問題が発生する可能性があります。
Less Intrusive HUD II SE
SmoothCamの全てのクロスヘア機能と完全に互換性がないかもしれません。2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, mwilsnd. 31 Oct 2022. SmoothCam. 10 Oct 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/41252>.[コメントを読む(134)] [コメントを書く] - ☆ [インターフェース] A Quality World Map Download ID:5804 Author:IcePenguin 2016-12-12 00:48 Version:9.0.1
-
RATE: ★=957 G=17 TAG: [地図] [ソルスセイム] [ソウル・ケルン]
A Quality World Map
マップに道を表示します。
ソルスセイムの地図も含まれています。
次の5種類のマップからひとつ選んでダウンロードしてください。
・8.4 A Quality World Map - Classic with All Roads
小道まで表示されるクラシック版
※いわゆるAll Roads版です
・8.4 A Quality World Map - Classic with Main Roads Only
大通りのみ表示されるクラシック版
・9.0 A Quality World Map - Paper
昔の紙の地図のような表示にリニューアルされたPaper版
このバージョンを使用する場合必ずロードオーダーを最優先にしてください
(Lootを無視し、通常最優先されるBashed PatchやDyndoLOD等よりも優先する)
・9.0.1 A Quality World Map - Vivid with Flat Roads
全体的にビビッドな色使いにリニューアルされ
道が見やすいフラット表示になっているFlat Roads版
※表示される道の種類(本数)は次のStone Roads版と同じで
あくまでも道がフラット表示になっているだけの違いです
・9.0.1 A Quality World Map - Vivid with Stone Roads
全体的にビビッドな色使いにリニューアルされ
道が石畳表示になっているStone Roads版
※表示される道の種類(本数)はFlat Roads版と同じです
<注意>
※リニューアルされた版にもAll Roads版があるかのような記述が以前にありましたが
実際にすべての版のテクスチャを比較してみたところ「All Roads版」は
クラシックのみだと確認できました。
============
クラシック版は最初から雲が除去されていますが、別のMODとの関連で
不具合が発生した場合には、この雲の除去を無効にすることができます。
無効にしたい場合は、espと一緒に導入された「icepenguinworldmapclassic.ini」の
2行目「bWorldMapNoSkyDepthBlur=1」の数値部分を「0」に書き換えてください。
また、もともと雲のないPaper版を除き、リニューアルされた版も
マップの上に被さって表示される雲を除去することができます。
雲を除去したい場合は、Optionの「A Quality World Map - Clear Map Skies」から
アドオンを導入してください。
※PCが行動可能なマップエリアの雲が除去され、マップ外周の雲は残ります。
<注意>
※「icepenguinworldmapclassic.ini」があるのはクラシック版のみで
リニューアルされた版にはありません。
※「icepenguinworldmapclassic.ini」によって「All Roads版」に変更できると
勘違いされているコメントがありましたが、iniの目的は「雲の除去の無効化」です。
============
オリジナル版 [Skyrim]A Quality World Map and Solstheim Map - With Roads
Luminosity Lighting Overhaul - The Cathedral Concept併用時パッチ
Luminosity - A Quality Worldmap Compatibility Patch
============
■類似Mod
A Clear Map of Skyrim and Other Worlds
スカイリムとソルスセイム以外に忘れられた谷、ブラックリーチ、ソウルケルンのマップを追加され、それらのマップに道が表示されるようになります。さらにModで追加された大陸のマップにも対応しています。
xLodGen、DynDOLODによるLOD生成を行う事でより細部のオブジェクトが表示されたマップを生成する事も可能で生成したLODに道を上乗せする形となります。
スカイリムとソルスセイム以外のマップが欲しい人やDynDOLODを使うユーザーはこちらの方がオススメかもしれません。Skyrim Special Edition Nexus, IcePenguin. 12 Dec 2016. A Quality World Map. 7 Dec 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/5804>.[コメントを読む(55)] [コメントを書く] - ☆ [イマージョン] Go to bed Download ID:4224 Author:Andrelo 2023-01-10 17:52 Version:2.0.7
-
RATE: ★=945 G=26 TAG: [ベッド] [MCM対応] [SKSE] [ESPFE] [睡眠] [モーション] [日本語化対応] [PC動作拡張] [SKSEプラグイン] [AE対応]
Go to bed
ベットの脇に立ったままだと睡眠した気になりません。
睡眠時にあなたのキャラクターが実際にベッドに横になるようになります。
※注意事項
v2.0でMODが新しく作り直されています。詳細は下記の変更履歴かNEXUS説明欄を参照してください。また、古いバージョンから2.0以降へアップデートする場合は、アンインストールしたクリーンセーブでの導入が必要です。詳細はNEXUSのPOSTに記載されているFAQを参照してください。
●特徴
・LE版 [Skyrim]Go to bed のリニューアル版
・ベッドをアクティベートするとベッドに横になれる
・横になった後、
v1.5.3まではベッドをアクティベートして睡眠メニューを、
v2.0.0からは待機ボタン(T)を使用して睡眠メニューを表示できる
・睡眠メニューの自動表示機能
・MCM対応
・緊急時のモーションリセット機能あり
・ESP形式とESPFE形式が提供される
・場所に応じた寝間着の設定が可能(v1.40~)
●必要MOD
SKSE
SkyUI
Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEP (必須ではないがベッド関連のバグ修正のために推奨)
JContainers SE (v2.0.4より必須)
●併用推奨
GO TO BED側のオプションファイルにBasic Camp Gearパッチあり
●関連MOD
Go to bed Addon 添い寝などの機能を追加するアドオン
Go To Bed - DAR-OAR and Vanilla patch by Xtudo - Sleeping Animations
Go to bed - Settings Loader MCM設定保存
Double Beds for spooning-SE
Go to bed in lingerie Sleep In Lingerie作者によるアドオン (要v1.5.3)
●変更履歴
v1.301: 隠密モードでベッドを使った後、隠密解除できなくなるバグの修正
v1.302: SKSE64 2.0.8対応/非SKSE環境でロード後にプレイヤーがベッドを飛んでいるバグの修正/目を閉じるバグの修正/非SKSE環境における闇の一党クエストの問題修正
v1.302a: スクリプトの漏れを2個所修正。v1.302をDLした方は必ずアップデート願います。
v1.303: 小さなテントで眠るとき一時的にコリジョンを解除するオプションの追加/オプションファイルにSKSE64 2.0.7用のプラグインを追加
v1.304: SKSE64 2.0.9対応 (SKSE64 2.0.10でも利用可能)
v1.4.0: 寝間着機能追加/キーとパワーによる操作の削除/ESPFE形式(ESLのふりをしたESP)対応(実験的)
v1.4.1: ダブルベッドの予約に関するバグの修正
v1.4.1.1: 前バージョンでの修正漏れの微修正
v1.4.2: プレイヤーの付呪アイテムの問題修正/フォロワー命令モードの問題修正
v1.4.3: SkyrimSE 1.5.62 (SKSE 2.0.11) 対応
v1.4.5: ベッドに入る時のカメラ問題の修正、ベッドリスト生成の最適化
v1.4.6: イベント処理修正、矢弾が装備解除できない問題の修正、睡眠時にズームを強制リセットしないように、Visible Favorited Gear/Enderalパッチ追加
v1.4.7: FOMOD対応、SSE1.5.73対応、ゲームパッド問題対策、小テント調整オプションを木の小屋にも適用するように、Dovahkiin Relaxes Tooパッチ追加、SSEの最新アップデート+v1.4.6で問題発生中の場合はクリーンインストールすること
v1.5.1: SSE1.5.80対応、睡眠アニメーション追加、ゲーム起動後にゲームパッドをオンにしたときにスティックが反応しない問題の修正、シーン実行中にベッドが使えなくなる問題の修正
v1.5.2: iEquip用のパッチ追加、「お気に入り装備を非表示に」オプションの廃止、全般オプションはリセットされる、Skyrim Souls RE利用時に寝間着が設定できない問題の修正
v1.5.3: SSE1.5.97(SKSE2.0.17)対応、Craftable and Placeable Havok-enabled Bedrollsのパッチ追加、All Geared Up Derivativのパッチ追加、Camping Kit of the Northern Rangerパッチの修正(隠密中の再配置問題の対策)
v2.0.4: modを新しく作り直し。睡眠のトグルキーがデフォルトで「T」に。新たにlite版が登場→mcmなし、espなし、寝間着機能なしの超シンプルな作り。
●併用注意 #37
Better Sleep Wait Menu2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, Andrelo. 10 Jan 2023. Go to bed. 19 Aug 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/4224>.[コメントを読む(97)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Dismembering Framework Download ID:126203 Adult-Only Author:Seb263 2024-12-04 09:35 Version:1.0.6
-
RATE: ★=951 G=8 TAG: [戦闘] [ゴア] [斬首] [切断] [血] [サウンド] [効果音] [SKSEプラグイン] [フレームワーク] [VR] [DF] [日本語化]
Skyrim Special Edition Nexus, Seb263. 4 Dec 2024. Dismembering Framework. 10 Aug 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/126203>.[コメントを読む(30)] [コメントを書く]
- ☆ [バグフィックス] Skyrim Landscape and Water Fixes Download ID:26138 Author:WiZkiD - lilebonymace 2024-09-19 02:20 Version:v9.2
-
RATE: ★=939 TAG: [景観] [バグフィックス] [問題解決] [パッチ] [USSEP] [ナビメッシュ] [Parallax] [ESPFE] [日本語化対応]
Skyrim Landscape and Water Fixes
スカイリム全体に存在する景観のグラフィック不具合、オブジェクト欠損、Navimesh などに関する修正パッチ集。Parallax 対応。
[Skyrim]Skyrim Exterior Fixes の修正も全て含まれています。
また、農民と会話することで作物を収穫する許可を得られるようになります。
Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEP が必須
使用する USSEP は v1.5.97 対応版かそれ以降のものを FOMOD 形式で選択可能
FOMOD 形式で以下のmodとの互換パッチ等が選択可能
・Enhanced Lights and FX
・Relighting Skyrim SE …v7.2で不要のため削除
・Complete Alchemy and Cooking Overhaul
・Static Mesh Improvement Mod - SMIM
・Enhanced textures detail (UV-tweaks)
・Landscape Fixes For Grass Mods
・Navigator - Navmesh Fixes
・CC Tundra Homestead
■ 関連MOD
・Ownership Remover for Landscape and Water Fixes
作物や散乱物などの所有権(ownership)編集部分をバニラに戻す
(Version v7.0以降、FOMOD形式でownership編集の有無を選択可能なので不要)
・Skyrim Landscape and Water Fixes CC Farming compatibility patch CreatorsClubFarming とのパッチ
以下は古いため導入非推奨とのこと
・Dawnstar Shore - A Texture fix
・Landscape Seam Fixes
■ 類似 MOD
Vanilla Landscape Corrections - VLC(USSEP 不要)2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, WiZkiD - lilebonymace. 19 Sep 2024. Skyrim Landscape and Water Fixes. 30 May 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/26138>.[コメントを読む(10)] [コメントを書く] - ☆ [NPC] Bijin Warmaidens SE Download ID:1825 Adult-Only Author:rxkx22 2017-08-03 04:00 Version:3.1.3
-
RATE: ★=923 G=15 TAG: [NPC美化] [UNP] [CBBE] [rxkx22] [フォロワー] [女性NPC] [美顔] [美化] [NPC] [Bijin] [日本語化対応]
Skyrim Special Edition Nexus, rxkx22. 3 Aug 2017. Bijin Warmaidens SE. 11 Mar 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/1825>.[コメントを読む(55)] [コメントを書く]
- ☆ [モーション] EVG Animated Traversal Download ID:63232 Author:Everglaid 2024-05-29 10:43 Version:2.1
-
RATE: ★=921 G=16 TAG: [モーション] [Nemesis] [カスタムボイス] [小クエスト] [ダンジョン追加] [リソース] [EVGAT] [ESL] [DAR] [日本語化対応] [OAR]
EVG Animated Traversal
EVG:ATでは、ハンドメイドの動作アニメーションを誘発する「アニメーション・プロンプト・マーカー」を新たに追加します。
このMODは、指定されたオブジェクトを使用した明示的な障害物ナビゲーションに重点を置いています。
様々なタイプの棚、梯子、狭い空間などを物理的に操作できるようになります。
ユーザーにとっては前提MODでありMOD作者にとってはリソース。入れただけでは何も起こらない。(中身は家具のように設置された物をアクティベートするとアクションモーションを取りながら決まった位置へ移動する仕組みだがゲーム内世界には未設置)
Version:1.0b でNPCがサポートされるようになりました。
Version:2.0b でOARに移行しNemesisが不要になりました。
MOD作成者はNPCサポートを自由に追加することができ、正しく設定されていると、人型NPCは特定のエリアを通過するときにフレームワークを使用します。
※人間種族のみサポート。獣人種族はテレポートします。
※現在はこのMODのモーションコースセルのみ。#16
以下でMOD作成者向けにNPCサポート導入方法の解説がされています(英語)。
https://www.nexusmods.com/skyrimspeci…
▼必須MOD
SKSE
Project New Reign - Nemesis Unlimited Behavior Engine (1.02まで2.0b以降不要)
Address Library for SKSE Plugins
Dynamic Animation Replacer (1.02まで) または Open Animation Replacer (2.0b以降必須)
Animation Motion Revolution
※SE(1.5.97)とAE(1.6+)の両方に対応しています。
正しいバージョンを使用しているか確認してください。
▼インストール
MOD管理ツールで導入後、Nemesisを起動してエンジンの更新と項目に新しく追加されている "EVG Animated Traversal" にチェックを入れてから、Nemesis を実行してください
※インストール前に、Nemesis が正しく機能していることを確認してください
※2.0b以降はOARを使用しているためこの作業は不要です
▼VR 版について
当MODは ESL ファイルとなっており、VR 版で使用する場合は、Skyrim VR ESL Support を使用するか、Framework の拡張子 esl を esp にリネームするだけで使用できます。
リネームした場合、
meshes\actors\character\animations\DynamicAnimationReplacer\_CustomConditions
の各フォルダ内の _conditions.txt の記述も EVGAnimatedTraversal.esl -> EVGAnimatedTraversal.esp に変更する必要があります。
また、EVGAnimatedTraversal.esl をマスターとして必要とする MOD を拡張子変更したもので使用するには、SSEEdit を使用して MAST - FileName -> EVGAnimatedTraversal.esl で右クリックして Edit を選択して拡張子 esl を esp に変更する必要があります。
▼推奨MOD
Immersive Interactions - Animated Actions
Better Third Person Selection - BTPS
A 'viewable body' in 1st-person mod
▼実装パッチ
EVG Animated Traversal - Patch Collection
Maleficus' Traversal (EVGAT)
Bleak Falls Barrow - Animated Traversal
EVG Animated Traversal Skyrim Integration Patch
Volkihar's Descent - EVGAT
EVG:AT のアニメーションを利用した、あらゆる段差を登る方法を提供する
SkyClimb
▼クエストMOD「EVGAT Content Package - Flat-Footed」について
以前二番目のメインファイルとして公開されていたEVGAT Content Package - Flat-FootedはVersion:1.02現在は、Old filesにて公開されています。
こちらはメインファイルを使ってゲーム内に実装した実例であり見本でもある完成品。
狭い場所や高低差を進んでいくアスレチック的な小クエスト一本が楽しめる。
※旧バージョン対応のためNPCはサポートされていません2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Special Edition Nexus, Everglaid. 29 May 2024. EVG Animated Traversal. 2 Jul 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/63232>.[コメントを読む(43)] [コメントを書く] - ☆ [髪・顔・体] Expressive Facegen Morphs SE Download ID:35785 Author:Niroku 2020-07-20 00:57 Version:1.0
-
RATE: ★=929 G=5 TAG: [Racemenu] [顔] [表情] [モーフ] [メッシュ] [キャラメイク] [日本語化対応]
Expressive Facegen Morphs SE
バニラの顔モーフを調節し、同時にオリジナルのモーフを追加します
(モーフとは、簡単に言うと、顔の形をどう変化させるかのデータです
キャラクターが泣いたり笑ったりと表情を変えられるのはモーフがあるからです
スカイリムのキャラクター作成画面で顔を造形するときも、モーフが活躍しています)
人間用とエルフ用のモーフが入っています
(種族で言うと、ノルド、インペリアル、ブレトン、レッドガード、老人、ハイエルフ、ダークエルフ、ウッドエルフ、ドレモラ)
●奨励MOD
・RaceMenu
(注:RaceMenuを使わない場合は、当MODのespを無効にしてください。また、Enhanced Character Edit SEには対応していません)
・Expressive Facial Animation -Male Edition-
・Expressive Facial Animation -Female Edition-
・Bijin Skin UNP and CBBE SE
・Fine Face Textures for Men SSE
●特徴
・このMODのモーフは、バニラのモーフと比べて3倍から5倍、顔を動かしても崩れないよう作られています
・このMODのモーフは、RaceMenuに最初から入っているモーフと組み合わせて使用できます
使えるモーフが増えるため、追加されるモーフと合わせて、顔の造形をより細かく調節できるようになります
・このMODのモーフには、"Lip - Height" のようにハイフン入りの名前が付けられています
また、RaceMenuの検索欄に "EFM" と打つと、このMODのモーフだけがヒットします
●インストール
・このMODは、自身に含まれるメッシュやモーフを前提に動くので、他MODによるメッシュやモーフの上書きに注意してください
・メインファイルは、インストール以前に作られたキャラクターやプリセットと互換性がありません
メインファイルは新規作成キャラクターにお使いください
(※オプションのEFM - Racemenu pluginはバニラのモーフを変えないので、インストール以前に作られたキャラクターやプリセットと互換性があります)
●アンインストール
・アンインストールした場合、キャラクターの顔はバニラやRaceMenuのモーフで再構築されます
●互換性
・基本的なモーフが差し替えられるため、インストール以前に作られた顔やプリセットとは互換性がありません
以前のキャラクターやプリセットを使いたいときは、オプションにあるEFM - Racemenu pluginの方をインストールしてください
・このMODのモーフはバニラメッシュ用に作られており、新しく作成したメッシュや頂点が追加されたメッシュでは動作しません
(互換性の理由から、バニラメッシュ以外への対応は考えていません)
・顔のモーフファイル (.tri) を持っているMODは互換性が無いか、全く問題ないかのどちらかです
・モーフファイルというものは、ある一つのメッシュ専用の存在です
もし他のメッシュ用のモーフとこのMODのモーフが混在すると、クリッピングが発生します
なので、このMODのモーフの一部を、他のメッシュ用のモーフで上書きしないよう注意してください
●メッシュについて
・このMODに付属するメッシュは、バニラメッシュのUVマップとシェーダーフラグを調整したものです
・瞳のメッシュは透明化バグの対策をしていません
これは、最新のENBでSkin Specularを使用すると目が曇ってしまうためです
(メッシュを変えずに透明化バグを直すMODとして、例えば[Skyrim]Invisibility Eyes Glitch Workaround plus Chameleon spellがあります)
・メッシュの大まかな変更点は以下の通りです。
femalehead.nif:UVマップ(目と鼻の部分を修正)
eyesfemale.nifなど:UVマップ(まつ毛を修正)、シェーダフラグ、目の反射 (位置と大きさ)
mouthhumanf.nif:Expressive Facial Animationの口メッシュをアップグレードしました。バニラメッシュをFair Skin Complexionの口のテクスチャに合わせて調整しています
●化粧について
・顔のメッシュのUVマップが変更されているため、細かい線を用いた化粧は崩れる場合があります
なるべく崩れないよう配慮した結果であることをご了承ください
●種族MODについて
・このMODのように基本モーフを入れ替えるMODは、種族MODと相性が悪い場合があります
・RaceMenu用のモーフは、種族MODがバニラの顔メッシュを使用している場合に利用可能です
・リストにRaceMenu用のモーフがない場合は、Races.iniに種族を登録する必要がありますこと)Skyrim Special Edition Nexus, Niroku. 20 Jul 2020. Expressive Facegen Morphs SE. 10 May 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/35785>.[コメントを読む(10)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] SCAR - Skyrim Combos AI Revolution Download ID:72014 Author:Maxsu and Monitor144hz 2023-10-22 11:59 Version:v1.06b
-
RATE: ★=920 G=8 TAG: [モーション] [戦闘] [MCO] [Nemesis] [DAR] [ダークソウル] [VR版有]
SCAR - Skyrim Combos AI Revolution
昨今のコンボアニメーションフレームワークにおいて、NPCはコンボができない(MCO)、もしくはランダムなコンボを行う(Skysa)という状況がありました。
SCARでは上記の問題を解決しており、動的かつ高度にカスタマイズされた攻撃AIをNPCに提供します。
イメージとしてはダークソウルの人型NPCのような行動を持たせることが可能となります。
また、攻撃の前にその攻撃の距離や範囲、角度を認識してから適切な攻撃を使用するようになるので、頻繁な空振りや近づきすぎなど不自然な動きが無くなります
SCARのマニュアル
https://github.com/max-su-2019/SCAR/b…
SCAR 2.0
https://github.com/max-su-2019/SCAR/r…
要件:
(1) SKSE(SE:1.597用,AE:1.6.353用)
(2) Address Library for SKSE Plugins
(3) Visual C++ Redistributables (2015/2017/2019/2022)
(4) Project New Reign - Nemesis Unlimited Behavior Engine
(5) hkanno64 Animation Annotation Tools for Skyrim SE パッチャーを使う場合(間接的に使用するため)
AE 対応 SCAR SKSEプラグイン
SCAR AE Support
VR 版
SCAR VR - Skyrim Combos AI Revolution VR
インストール手順
1.モッドマネージャーを使用してSCARをインストールしてください。
2.Nemesisを起動し、パッチ"Scar(null)"を選択し実行してください。
3.オプションとしてSCAR適用済みのMCO用バニラ武器ムーブセットを導入可能です。
4.SCAR未適用のムーブセットでSCARの機能を適用するには、それぞれのムーブセットに専用のPatcherを適用する必要があります。(optionファイル)
SCAR Animation Patcher for MCO の使い方
・同梱されているテキストに分かりやすく記載されています。Patcher自体も分かりやすくなっています。
行動条件はデフォルトで特定の値に設定されているため、必要であればhkanno64で自分で修正する必要あり。
必要:
.Net Runtime 5.0+(https://dotnet.microsoft.com/ja-jp/do…)SDK 5.0.408 を使用する .Net 6.0 だと作動しません
HCT 2010 x64(https://www.softpedia.com/get/Program…)3DS MAX はインストール選択しない
hkanno64 Animation Annotation Tools for Skyrim SE
※素手攻撃の場合は若干SCARタグが異なりパッチャー後に手動でタグを直す必要があります
ADXP_NPCNormalAttack → ADXP_NPCNormalAttack_H2H
ADXP_NPCPowerAttack → ADXP_NPCPowerAttack_H2H
またActionDataにWeaponLength値を追加しないと距離感をうまく取れない可能性もあります
詳細はgithubの「Unarmed Moveset」参照
互換性あり
・ADXP|MCO v1.3.2以上(https://www.distaranimation.com/mods/…)
旧 https://www.skyrim-guild.com/distar/m…
https://www.skyrim-guild.com/distars-…
・他の戦闘AIオーバーホールMOD
・Better Third Person Selection - BTPS …BTPS_overlay_menu.swfは同じものを使ってるのでどちらが後でも良いとのこと
互換用パッチが必要
・(SGC) SkySA - Combat Behavior Compulsion
・Attack Behavior Revamp
・Distance Based Combat
SCAR を使用した生き物プロジェクト。
Creatures : Troll - MCO|DXP(有料)https://www.skyrim-guild.com/mods/cre…
NPCがスタミナ度外視でコンボを続けることを抑制
・SCAR Stamina Limitation Patch
戦闘AIの移動方法を拡張
・Combat Pathing RevolutionSkyrim Special Edition Nexus, Maxsu and Monitor144hz. 22 Oct 2023. SCAR - Skyrim Combos AI Revolution. 29 Jul 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/72014>.[コメントを読む(28)] [コメントを書く] - ☆ [モーション] Modern Female Sitting Animations Overhaul Download ID:85599 Author:Mod by Sonderbain - Legacy Script by Meridiano 2025-03-04 16:32 Version:2.0
-
RATE: ★=919 G=1 TAG: [アニメーション] [モーション] [待機] [モーション変更] [女性用] [イマージョン] [KID] [OAR] [ESPFE]
Modern Female Sitting Animations Overhaul
女性の着席アニメーションの機能と没入感の両方のオーバーホール。
■概要
防具の種類と家具固有のアニメーション。
Open Animation Replacer と Keyword Item Distributor (KID) による機能強化。
■詳細
・Sonders Keyword Distribution Resourcesをスクリプトレスフレームワークとして使用
・このフレームワークを使用すると、座っているアニメーションを 1 つの退屈なアニメー
ションから変えることができます。
・ゲーム内の家具や防具の種類に応じたユニークなアニメーションに変更することができます。
キャラクターの状況や服装にダイナミックにフィットする16種類の新しい着席アイドルです。
・椅子アイドルが3つ
・バーカウンターアイドルが3つ
・ベンチアイドルが3つ
・テーブルアイドルが3つ
・玉座アイドルが1つ
・その他の椅子アイドルが1つ
■必要
・Sonders Keyword Distribution Resources
・XP32 Maximum Skeleton Special Extended - XPMSSE or Vera's Female Skeleton
・Keyword Item Distributor (KID)
・Open Animation Replacer
・Base Object Swapper(OAR バージョンのオプション)
□必須ではないがサポート
・Clean up the physics outfit - Collision Reset
ほとんどのアニメーションは、以下を含む成人女性のNPCによってサポートされています。
・Improved Table Sit Transition Animations
また、High Heels Condition Spellによる、すべての着席アイドルのハイヒール・バリエーションも含まれています。
非互換
現在、互換性のない既知のMODはありません。
家具を編集するBOSのMODよりも、常にロード順が後になるようにして下さい。
■LE 版(一部の機能削減)
[Skyrim]Female Sitting Animations Overhaul DAR - LE by Xtudo
■男性向け
Relaxed Chair sitting IdleSkyrim Special Edition Nexus, Mod by Sonderbain - Legacy Script by Meridiano. 4 Mar 2025. Modern Female Sitting Animations Overhaul. 25 Feb 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/85599>.[コメントを読む(12)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ◀ 前のページ 次のページ ▶