Skyrim Special Edition Mod データベース

VR おすすめMOD順 PAGE 2search

 [バグフィックス] Mfg Fix Download ID:11669 Author:Andrelo 2022-09-30 14:45 Version:1.6.1
RATE: =1003 G=8 TAG: [mfg] [表情] [コンソール] [バグフィックス] [SKSE64] [SKSEプラグイン] [問題解決] [VR] [AE] [日本語化対応]
Mfg Fix Title画像

Mfg Fix

「あの偉大な LE」から、遺憾ながら SE でも正常に動いていない表情に関するコンソール"mfg modifier"、"mfg phoneme"、"mfg reset"を修正する dll プラグイン。

プレーヤーのために目が点滅するのを修正します。
Mod作成者がスクリプトで facegen 修飾子を使用できるようにする oldrim mod Mfg Console の拡張機能に似たパピルス拡張機能を追加します。
Facegen 修飾子に関連する他のいくつかの問題を修正しました。

Skyrim VR 1.4.15 / SKSE 2.0.10-2.0.11 にも対応しています。

[Skyrim]Mfg Console のおかげで修正方法を見つけたそうです。kapaer 氏に感謝を。

上記コンソール以外にプレイヤーのまばたきの修正も行われています(ini ファイルで調整が可能)。

必須MOD
SKSE64(http://skse.silverlock.org/
Address Library for SKSE Plugins(VR 版は必要なし)

パピルスに対応しています。

"mfg info"で現在mfgコマンドで対象につけられている表情の状態を確認できます。
オプションファイルに、まばたきと目の動きをMCMメニューから設定できるようになるプラグインがあります。

以下のMOD用のパッチがオプションファイルにあります。
PC Head Tracking and Voice Type SE
[Skyrim]Random Emotions

関連MOD
Mfg Fix NG NG版+拡張
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.6.1 [#41] []
    2025-04-18 12:48:44 4KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.6.0 [#34]
    2023-01-31 02:16:13 4KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.5.4 [#29]
    2020-11-26 12:44:35 2KB [DOWNLOAD]
  • Mfg Fix画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Andrelo. 30 Sep 2022. Mfg Fix. 19 Aug 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/11669>.
[コメントを読む(42)] [コメントを書く]
 [その他] Fuz Ro D-oh - Silent Voice Download ID:15109 Author:shadeMe 2024-04-20 19:19 Version:2.5
RATE: =994 G=5 TAG: [音声] [SKSE64] [SKSEプラグイン] [AE] [VR] [NO-ESP]
Fuz Ro D-oh - Silent Voice Title画像

Fuz Ro D-oh - Silent Voice

Fuz Ro D-oh - Silent Voiceは、会話での音声がない場合で直ぐに会話文が流れてしまう問題を防ぐために、音声のない会話に無音音声と文章の長さに合わせた待機時間を追加します。

無声応答の持続時間は、ダイアログの長さから自動的に計算されます。
Duration =(単語数/単語/秒)+ 1、最大10秒。

1秒あたりの単語数は、プラグインのINIファイルで設定できます。
無声応答の場合、字幕が自動的に表示されます。

Version:2.0 より AE 版専用になりました。
SE版(1.5.97)で使用したい場合はVersion:1.7を推奨

日本語特有の問題点 #8

必須MOD
SKSE http://skse.silverlock.org/

※2ndベータ版になりました。

LE版⇒[Skyrim]Fuz Ro D-oh - Silent Voice

VR版
Fuz Ro D-oh for Skyrim VR
Alpha.3
https://github.com/shadeMe/Fuz-Ro-D-o…
  • Fuz Ro D-oh - Silent Voice動画
  • Fuz Ro D-oh - Silent Voice画像1
Skyrim Special Edition Nexus, shadeMe. 20 Apr 2024. Fuz Ro D-oh - Silent Voice. 6 Feb 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/15109>.
[コメントを読む(23)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] Mu Joint Fix (Knee Fix dll edition) Download ID:61479 Author:Acro 2024-12-01 00:49 Version:2.1.2
RATE: =992 G=10 TAG: [バグフィックス] [問題解決] [AE] [] [アニメーション] [VR] [SKSEプラグイン] [NO-ESP]
Mu Joint Fix (Knee Fix dll edition) Title画像

Mu Joint Fix (Knee Fix dll edition)

このMODはSKYRIMに古くからある、アニメーションによってはボーンが正しく配置されないという膝関節の問題を解決するMODです(画像参照)。
全てのbody、アニメーション、スケルトンに対して互換性があります。

v1.2より所謂ハイヒール装備を装備中、地面に横たわると地面から身体が浮いてしまう問題の修正機能が追加されました。
v1.3より肘関節とお尻についても修正機能が追加されました。
v2.0ではコードの再構築と各機能の再調整、AddressLibraryへの対応、SexLab/Ostimに対応した自動オンオフ機能の追加が行われました。

同様の機能を有するMOD(Knee Fix (Prototype) / Knee Fix Redux)との主な違いはDLL化による高速化とNPCサポート等です。
またiniファイル(~/SKSE/Plugins/MuJointFix.ini)によるカスタマイズも可能になっています。

■対応バージョン (~v1.3.2)
SE v1.5.97 / AE v1.6.353 / VR v1.4.15
※v2.0.0以降はAddressLibraryにてバージョンを問わずの対応になりました

■動作条件
SKSE
Address Library for SKSE Plugins または VR Address Library for SKSEVR(v2.0.0 より必須)
SSE Engine Fixes (skse64 plugin) または Engine Fixes VR(v2.0.5 より必須)

■既知の問題
一部のアニメーションではお尻の修正機能が意図した動作にならないことがある。
腰に付ける装備( Quick Light SE のランタン等)の位置がズレることがある。
 → MuJointFix.iniの[FixButt]のAmountを0にしてお尻の修正機能を無効化する
  • Mu Joint Fix (Knee Fix dll edition)画像1
  • Mu Joint Fix (Knee Fix dll edition)画像2
Skyrim Special Edition Nexus, Acro. 1 Dec 2024. Mu Joint Fix (Knee Fix dll edition). 8 Jan 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/61479>.
[コメントを読む(35)] [コメントを書く]
 [NPC] CHIM Download ID:126330 Author:Dwemer Dynamics 2025-06-08 01:21 Version:1.3.3b
RATE: =980 G=43 TAG: [CHIM] [フォロワー拡張] [NPC] [AI] [SKSEプラグイン] [VR] [会話] [日本語化対応]
CHIM Title画像

CHIM

すべての NPC を AI 化にすることができます。
フォロワーと可能な限り没入感のある体験をすることに重点を置いています。
VR 版対応。

■必要
Address Library for SKSE Plugins または VR Address Library for SKSEVR
ConsoleUtilSSE NG
PapyrusUtil SE - Modders Scripting Utility Functions
powerofthree's Papyrus Extender
SkyUI
UIExtensions

■どんなNPCもAI化
・「AI をアクティブ化」ホットキー (MCMで設定)を押すと任意のNPCをAIにすることが可能
・アクティブ化すると、音声またはチャットボックスを使用して彼らと対話可能
・バニラ、MOD、さらには馬など、どのNPCでも動作
・すべてのバニラ NPC にはすでにキャラクターの伝承がプリセット済
・各NPCは、異なる性格、声、AIモデルで個別にカスタマイズ、好みに合わせて微調整可能

■グループ会話
・複数のAI NPCをアクティブ化すると(上限無し)、彼らは自然にグループ内で会話します
・プレイヤーとの会話がなくても、彼らは議論/計画/判断を下して仲間内でいちゃつくことも可能
・可能な会話は無限

■個性と記憶
・個性の経歴は、睡眠などのゲーム内イベントによって自動更新
 キャラクターの経歴は、プレイヤーやNPCと過去に交わした会話によって変化
・各AI NPCは、参加した会話のやりとりを「データベース」に保存。
 数時間後に特定の出来事や会話を思い出し、プレイヤーとの関わり方に影響を与えます。

■世界認識
・AIが可能な限り正確に反応できるよう、ゲーム内に関する多くの情報を与えています。

AIが追跡するもの
・戦闘遭遇
・会話(従来の会話とAIによる会話)
・時間/日付
・天候
・場所
・クエスト
・プレイヤー統計
・獲得アイテム
・装備
・思い出
・日記
・書籍
・イベント時にその場にいた人物

・CHIMのHPが作成されました。
 ブラウザの機能で和訳すれば問題なく内容を理解できますので、必ず目を通しましょう。
 →https://dwemerdynamics.hostwiki.io/
#25さんに日本語でのマニュアルを作成して頂いてます。
 感謝しつつ導入の際は必ず熟読しましょう。
 →https://t.co/OLFVG0CiGp
・Youtubeにて非常に分かり易い導入解説動画が投稿されました。
 文字だけでは難しいと感じた方は是非ご覧ください。
 →https://youtu.be/_-tMZM-F_WE?si=VJDdP…
 (Ver1.2追加分)
 →https://youtu.be/meJyaygXNzM?si=XcOcF…
・こちらの動画も非常に分かり易く、丁寧に導入~導入後まで詳細が解説されてます。
 →https://youtu.be/QODtj_PozGY?si=Ui0-v…
・また、公式のユーザーマニュアルは非常に丁寧です。
 内容をAIなどに訳してもらうと十分に理解出来るので、是非目を通してください。
 →ModページのDescription内"CHIM User Manual"

類似MOD
Mantella - Bring NPCs to Life with AI

============================== MOD 導入にあたって ================================
・導入の流れとしてはまずLLM(NPCとの会話テキスト生成)を導入後にMODの動作チェック。
 その後にTTS(音声生成)次にSTT(音声認識)とITT(画像認識)の順に導入すると、
 問題が起きた際に原因を特定しやすいです。LLM以外は任意で導入と捉えてOKです。

 ※LLMの導入のみだとリップシンクは無く、会話内容も少し早く流れていきますが、
  意外と慣れます。#239さんのファイルも導入を検討してみましょう。

■LLMについて
・基本的に有料の物を使うのがおすすめです。
 会話内容の品質/応答速度/安定性等の面で、CHIMの魅力を最大限堪能するには必須級
・下記のサイトでAPIキー(AIを外部サービスと繋げる為のコード)を生成し使用するのが基本

 ○Openrouter
  https://openrouter.ai
  →LLMの用途としてメインに利用出来る。
   取り敢えずこのサイトに5ドル払えば、様々なAIにて会話生成を試せる
 ○OpenAI
  https://openai.com/ja-JP/
  →LLM、STTの用途で利用。GPTシリーズを使うならこちらが良いという話も。
 ○Xai
  https://accounts.x.ai/sign-in
  →Grok3を安く使うならこちら。
   2025年5月時点で、5ドル払えば希望者に毎月150ドル分利用できるキャンペーンをしてる
   2025年5月末でキャンペーン終了予定

殆どが英語サイトですが、解説サイトも豊富にあり、和訳機能を使えば十分に理解可能。

■おすすめのLLM用AI
・GPT4.1mini
 →会話品質/応答速度/利用料金のバランスが非常に良く、日本語表現の違和感が少ない。
  NSWF(いわゆる性的表現)は対応弱め
・Gemini 2.5 Flash
 →応答速度が非常に高速(会話テストで平均2秒台返信をキープ)で会話品質も高く、
  利用料金も安い。NSWFもしっかり対応してくれる。
  利用者が多い為かタイミング次第ではやや動作が遅くなったりする可能性も
・Gemini 2.0 Flash
 →上記 Gemini の前バージョン。
  会話品質が少し落ちるが、非常に高速な応答と非常に安い値段で利用できる。
  無料版もあるが有料版との性能差は大きい
・Grok3シリーズ
 →Xaiのサイトから利用できる。より丁寧で高品質な会話が出来る上、
  キャンペーン期間中は安く利用可能。
  fastバージョンを使えばレスポンスも早い。日記用のLLMにも非常におすすめ。

■キャラクター設定について
#159さんに作成して頂いたCSVファイルを
 "CHIMブラウザ→Configuration→NPC Biography~"からインポートする事により、
 バニラのキャラクターは全て日本語で対応してくれるようになります。
 ベースとして有り難く使わせて頂きましょう。感謝!!
・キャラクター設定をより深く思い通りにしたい場合は、
 プロンプトを丁寧に作成する必要があります
 (デフォルトのままだとセラーナはお嬢様言葉で話してくれない)
・"CHIMブラウザ→Configuration Wizard→HERIKA_PERS"にて、
 キャラクター設定を詳細に設定可能です。
 ただし、選択できるのはゲーム内で一度有効化したキャラクターのみです。

まだ有効化していないキャラクターは上記のCSVを編集するか、
"NPC Biography~→Serch→Edit"でキャラを編集する事で設定を変更できます。

上記を設定後にゲーム内のMCMでAI適用キーを設定、NPCに向かってキーを押すことで
AIが起動、いよいよ自由なトークを開始することが出来ます!

※日記を書いてもらうには"AI/LLM Connectors Selection"の項目内で
 "CONNECTORS_DIARY"を設定後、対応した"AI/LLM Connectors"の(SUMMARY)を設定した後に
 MCMから日記を書くキーを設定、実行する事で"OK Noted"とNPCが反応すれば成功です。

■LLMのトラブルシューティング
 LLMの適用のみであれば、相当特殊な環境でない限り、殆どの環境でAIは起動してくれます。
 上手くいかない場合はケアレスミスである場合が殆どなので、
 マニュアルをしっかりと見直し、ブラウザ上の設定に不備がないか確認しましょう。
 また、字幕が出ない方はまずゲーム自体の字幕設定を確認しましょう。意外と盲点です。

・CHIMブラウザ上部で設定できる"Current AI Service"を間違えてないか?
・エンドポイントのURL、AIモデル名、APIキーのリンクなどを間違えてないか?
 (余計なスペースなどが入ってたりするのをやりがち)
・AIの利用量制限や、機能が不足してないか?(無料AIにありがち)
・"CHIMブラウザ→Troubleshooting→LLMTest"で正しくセリフは生成されたか?
 (一部のAIは最初は上手く生成されるが、何度も生成すると停止するものもある)

※XaiからGrok3を利用する場合は、"OpenRouter API (JSON)"の設定で各種項目を
 変更する必要があります。

①CONNECTOR openrouterjson url
 →https://api.x.ai/v1/chat/completions
②CONNECTOR openrouterjson model
 →grok-3-beta もしくは grok-3-fast-beta
③CONNECTOR openrouterjson API_KEY
 → Xaiのサイトで作成したAPIキー入力

■TTS(音声生成について)
・下記内容はXTTSの使用を前提としています。
・自身のPCで音声生成する事で無料で利用できますが、かなりのマシンパワーが必要。
 (生成時にVRAMを3〜5GB使用)なので、相当マシンスペックに自信がない限りは
 後述のクラウドサービスを利用するのがおすすめです。
・自身のPCで音声生成する場合、インストール時にトラブル、それに気がつかないという
 パターンが非常に多いです。
 コメント欄を参考(#74#80,#149など)にマニュアルも熟読しましょう。
・キャラクターの音声を独自の物に変えたい場合は、半角英数字でキャラ名などにした
 Wavファイルを"config~→CHIM XTTS Management→ファイル選択後に
 Upload Voice Sample→Configuration Wizard→TTS XTTSFASTAPI voiceid"の枠内に
 拡張子を抜いたファイル名を記述。(例 "SeranaVoice.WAV"なら"Seranavoice"と記述)
・Wavファイルの秒数は10秒から15秒くらいが恐らく標準です。

※2025/05/07 の時点でZonosを使うにはCHIMブラウザ上部
 "Configuration Depth → Experimental"を選ぶと設定可能になります。
 →TTSFUNCTION をZONOSに変更するのを忘れずに!

■Vast.ai によるクラウドでの音声生成
https://vast.ai/
CHIM XTTS Template link: https://cloud.vast.ai/?ref_id=177752&…

CHIM Zonos Template link: https://cloud.vast.ai/?ref_id=177752&…

・上記のサイトにてGPUをレンタルして音声生成が可能。
 レンタルして"TTS XTTSFASTAPI endpoint"にurlを張り付けるだけなのでかなりお手軽。
 音声生成も早くゲームプレイ上の負荷もほぼ無しです。
 (Zonos → TTS ZONOS_GRADIO endpoint)

・下記の動画にて詳しく解説されています。
 自動翻訳字幕を生成して画面に従って操作すれば、お金はかかるが問題なく利用可能。
 GPU次第ですが"1時間で10~20円くらい"が目安。
 XTTSはRTX3060以上、ZonosはRTX3080以上の物がお勧めです。
 →https://youtu.be/MuoSsWTe43g?si=Q0tQZ

・"レンタル→GPU稼働確認→URLを張り付け"の後にCHIMブラウザから動作チェックを行うと
 エラーが出る場合があるが、どうも有効化までにタイムラグがある模様。
 GPUが稼働してから5分後くらいなら恐らく問題なく認識されます。

・動画内の説明通り、ゲーム後は完全にレンタル終了しないとGPU維持費がかかるので注意!

・GPUを毎回レンタルする場合"CHIM XTTS Management→Sync Voice Cache"の作業が必要
 "Show Available Voices"に使用するボイスが表示されていないと、
 対応するNPCのボイス生成がされません。

・Zonosの場合は上記作業は必要ないとの事です。

■日本語字幕+英語(多言語)音声の設定
・Ver1.31にて"日本語字幕+英語音声"に対応されました!
 いくつかの手順がありますので下記に追記します。

①DeepLのAPIキーを下記のサイトで作成(無料版でOK)
 https://www.deepl.com/ja/pro#developer
②CHIMブラウザ内の"Translation Service"を"DeepL"に設定
③"default(ナレーター)"のタブにて
 "Translation Service → DeepL → TRANSLATION DeepL API_KEY"に
 ①で作成したAPIキーを記入
④"TRANSLATION settings translate_audio → TRUE"に設定
⑤"TRANSLATION DeepL target_language"に設定したい音声で記入(英語なら"EN")
⑥使用している"Text-to-Speech Service"の音声設定を⑤で設定した言語に変更
⑦Save&CopytoAllProfiles → TTSのテストで日本語を打ち込み、
 音声が設定した言語に変換されていれば成功!

■STTとITTに関しては、ここまで導入できた方なら問題なく出来るかと思うので割愛

●無料設定
 動くかどうか無料で試したい、クラウドAIサービスのことは良く分からない、
 間違って料金を請求されたくない、OpenRouterってなに?、という方向け設定

・APIに OpenRouterや OpenAI を使用せず Google AI Studio の使用がお勧め。
 ここには無料版しかなく有料版にはアップグレード手続きがあり
 Google Cloud という別の名前になるので比較的安全です。
 →https://ai.google.dev/gemini-api/docs…
・Google AI StudioでAPIキーを発行、ChIMのWebUIの設定項目の[AI/LLM Connectors]と
 [Soulgaze(ITT)]欄の[Google OpenAI API]に入力します。
 (名前がややこしいんですが "OpenAI"と"Google OpenAI" は別のものです)
・WebUIの2行目の Current AI Service ➡(google_openaijson)となっていることを確認
・無料版は、Gemini 2.0 Flashで毎分15回、1日1500回のアクセス制限があり混雑により減少
・STT は Chromeブラウザをハッキング(ゲーム開始毎に事前作業が必要)を使用。

注意(追記)
 Google AI Studio のAPIでSUMMARYの接続に不具合があり、
 HERIKA_DYNAMIC と日記に異常があります。
 
とりあえずの回避策として
CONNECTORS_DIARY を openrouter にして OpenRouter API (SUMMARY)に
OpenRouter APIキーで google/gemini-2.0-flash-exp:free (無料)を使用すると正常動作
OpenRouter は初回1ドル未満無料でクレカ登録なし、無料のAIモデルを使い続ければ
1ドルのクレジットは減りません。
Google Cloud(有料版)でも不具合があります。

============================== プロンプト作成ガイド ================================

■Skyrim CHIM MODで理想のロールプレイを実現するために
― キャラクタープロンプト(HERIKA_PERS)の最適な設定方法 ―
SkyrimのMOD「CHIM」でAIにキャラクターをロールプレイさせるためには、
HERIKA_PERSのプロンプトを丁寧に作成・最適化することが不可欠です。
先人達がコメント欄に残してくれた試行錯誤の成果があり、
特にYAML形式で記述する方法が推奨されています。

・作成の基本ステップ
 ①まずはAIと一緒にキャラを練る
  性格、口調、背景、人間関係などをAIと一緒に検討して、キャラ像を具体化します。
 ②YAML形式のテンプレートを活用
  コメント欄 #141#144(改良版:#199#201、高速化版:#235#236)にある構成例を
  ベースにする為に読み込ませると、以降はAIが理解しやすく、
  高精度のキャラクター設定が可能になります。
 ③上記を踏まえてAIに指示を出す
  例えば「先程まで一緒に考えてたキャラをSKYRIM CHIM向けに、
  YAML形式でベースにしたものを参考に書いてくれ」
  こうした指示で、Grok-3やGPT-4.1などのモデルが高品質なプロンプトを生成してくれる
 ④生成された内容を微調整
  トークン数の最適化や、口調・性格表現の強化、冗長な箇所の削除などを行います。
 ⑤HERIKA_PERSに貼り付けて保存
  最終的に完成したプロンプトをCHIMブラウザ内の"Config~「HERIKA_PERS」"に
  貼り付けてセーブすれば、ゲーム内に反映されます。

・ヘビーなプロンプト設定も可能
より濃密な設定を行いたい場合は、コメント#199#201#210#211の内容を参照

これらでは、
・人格の多層構造
・過去の記憶やトラウマの影響
・微細な感情の変化や言いよどみのパターン
・シチュエーション別の反応ルール

など、より人間らしい思考や言動を細かく制御する高度な設計が紹介されています。

これにより、単なる台詞の口調模倣ではなく、まるで“内面を持つ生きた存在”として
AIが振る舞うようになります。

・トークン数とAI性能の目安
設定規模 推奨トークン数 推奨モデル
標準構成 1,000〜2,000 GPT-4.1nano / Gemini 2.0 Flash など
高度構成 2,000〜3,500 GPT-4.1mini / Gemini 2.5 Flash など
高密度構成 3,500〜5,000 Grok-3 / GPT-4.1 / Claude 3.7 など
超ヘビー構成 5,000〜15,000 Grok-3-fast(xAI)など

※トークン数が増えると、AIにはより高い性能が求められます。
 処理できるコンテキスト量を事前に確認、プロンプトを分割・圧縮する工夫も重要です。

・プロンプト作成時のコツ
「"使用しているLLM AI"の性能を最大限活かす形で」
「できるだけリアルな人間らしさで」などの補足指示を加えると、
AIが自律的に精度を高めてくれます。

#235#236 のような高速化・軽量テンプレートは、処理速度を重視する場面でも有効。

・作成の流れまとめ
 ①キャラクターの構想を練る(性格・背景・人間関係など)
 ②YAMLテンプレート(#199以降など)を読み込ませる
 ③「AIの性能を活かしたプロンプトにして」と依頼して作成
 ④出力を人力で微調整(トークン量や描写密度を管理)
 ⑤HERIKA_PERSに貼り付けて保存→ゲーム内でテスト

まとめ:ロールプレイの質はプロンプトで決まる
Skyrim CHIM MODでは、プロンプトがキャラクターの“魂”となります。
AIの進化によって、従来のNPCとは次元の違う没入感ある会話や感情表現が可能に!
コメント#199#201のような濃密な設定も、今では実用的に活用できる時代です。

理想のロールプレイを目指すなら、ぜひこのプロンプト設計に時間をかけてみてください。

■ダイナミックプロンプトについて
・ダイナミックプロンプトは"共に冒険をする中で更新されていくキャラクター情報"の事
 "Configuration Wizard →キャラクター[default]を選択→ DYNAMIC_PROMPT"にて
 ルールを定義できます。

・コメント欄"#216#222"にて非常に有益な投稿がされています。
 "親愛度・信頼度を数値で管理する"という、好感度システムを導入して
 更にロールプレイの没入感を高めてくれるシステムをCHIMに追加してくれるといった内容

コメントの内容をコピーして上記の"DYNAMIC_PROMPT"に張り付けてSAVE、
"DYNAMIC_PROFILE → TRUE → Copy to All Profiles"にする事により、
全てのAI導入済みのNPCに適用される筈です。

なお、このシステムは日記を書くLLMにより管理されるそうなので、
Grok3・sonnet3.7thinkingなどの大量のトークンを扱えるAIを選ぶと無難かと思います。

・キャラ毎のダイナミックプロンプト"HERIKA_DYNAMIC"はゲーム内で睡眠を取る度に
 更新されます。プラグインの"MINAI"を導入する事により、ホットキーでの更新も可能


========================= お手軽キャラ設定+濃厚会話ガイド ==========================
■下記のテキストを利用する事でAIとの会話や冒険がより楽しくなります。

・ランダムでバリエーション豊かな長文のAIによる会話
・ゲーム本来の会話内容からキャラの口調や性格・背景などを明確にAIが設定
・冒険と共に変化する好感度システム・それに応じてAIの会話内容も変化
・キャラとのイベントの記録や、それに対するキャラの内心などを可視化

上記の要素などが追加されます。
また、高品質なキャラ設定をお手軽に作成する為のテキストも同梱しております。

CHIMを導入されたばかり、初心者の方向けマニュアルも付いておりますので、キャラ設定をしてみたいけど分からない!という方にもお勧めです。

興味のある方は是非試してみて下さい!

[Skup] Skyrim Uploader
CHIMにてキャラとの会話をお手軽かつ濃厚にする為の設定用テキスト集
http://skup.dip.jp/up/up16707.zip
↑URLを直に打ち込んで頂くとDL出来ます。
=====================================================================================

■詳細なNPCプロンプト作成支援ツール
Chim NPC generator

■日本語化(ブラウザ)
CHIM-JP
→Ver1.2.0 のみ対応です。

■MinAI導入解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=4WTT6…
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • CHIM動画
  • CHIM画像1
  • CHIM画像2
  • CHIM画像3
Skyrim Special Edition Nexus, Dwemer Dynamics. 8 Jun 2025. CHIM. 3 Sep 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/126330>.
[コメントを読む(744)] [コメントを書く]
 [服・アクセサリー] Skyrim Outfit Equipment System NG Download ID:147011 Author:koukibyou 2025-04-09 12:45 Version:1.0.4
RATE: =978 G=3 TAG: [装備変更] [着替え] [装備切替] [NPC変更] [SKSEプラグイン] [AE] [VR] [日本語化対応]
Skyrim Outfit Equipment System NG Title画像

Skyrim Outfit Equipment System NG

軽快で使いやすいプレイヤー / NPC の衣装管理システムを提供する SKSE プラグイン。

・すべてのゲームバージョン(SE/AE/VR)で動作。
・様々な状況に対応した自動衣装切り替え、文字通り何千何万もの衣装や NPC の衣装管理。
・インストールした MOD からの鎧や衣装を直接インポート。
・インストールはシームレスで、ゲームの途中でも安全です。
・JSONファイルのインポート/エクスポート。
・SKSEのネイティブ関数で構築され、パフォーマンスを優先し機能の肥大化とスクリプトのラグ
 はありません。
・武器は対象外。
・OStim などのラブシーンをサポート。

◆必要
SkyUI or SkyUI - VR
Address Library for SKSE Plugins or VR Address Library for SKSEVR
powerofthree's Tweaks or powerofthree's Tweaks VR
Backported Extended ESL Support or Skyrim VR ESL Support(最新Vr以外)
◆オプションで必要
UIExtensions(クイックスロットサポート)
◆ラブシーンの着替えで必要
Flower Girls SE and VR
 又は
OStim Standalone - Advanced Adult Animation Framework(Vr7.3.1以上)

◆アクションベースの自動切り替え
アクションが発生すると、システムがそれを検知し割り当てられた衣装に切り替わります。

アクションは以下の通り:
戦闘:
キャラクターが他のアクターと戦闘に入る。これは抜刀 / 納刀とは異なることに注意。
水中:
キャラクターが水の上に「立っている状態」例:バスタブ、川辺、海辺、池など。
睡眠:
キャラクターが寝ている。
水泳:
キャラクターが水の中で泳いでいる。
騎乗:
キャラクターが馬もしくは何かに乗っている。
ラブシーン:
キャラクターがラブシーンにいる

◆ロケーション自動切り替え
ロケーションが変わると、自動的に衣装が切り替わります。
ロケーションには、一般的なロケーションとユニークロケーションがあります。
自動切り替えシステムは、どのロケーションが現在最も優先順位が高いかを判断し、それを装備するようになっています。ユニークなロケーションは、一般的なロケーションよりも完全に優先されます。

◆優先度は次のとおりです。
アクション > ユニークな場所 > 一般的な屋内 > 天気イベント > 一般的な場所、
都市 > 町 > ワールド。ワールドはデフォルトの衣装です。

特定の場所や屋内よりも天候を優先させるオプションがあります。
つまり、雪が降っていて家にいる場合、キャラクターは家の服よりも暖かい雪の服を着ることができます。

◆一般的なロケーション
- ワールド(任意、夜、雨、雪、屋内)
- 町 (任意, 夜, 雨, 雪, 屋内)
- 都市 (任意、夜、雨、雪、屋内)

◆ユニークロケーション
- ダンジョン
- プレイヤーの家
- 宿屋
- 店
- ギルド
- 城
- 聖堂
- 農場
- 牢屋
- 軍事施設

キャラクターが適切な服装に身を包めるように、システムはユニークロケーションに複数の服装切り替えオプションを提供します。

◆衣装をロード
メニューから直接インストールしている衣装、鎧全体又はパーツを MOD からロードできます。

MODを選択し(衣装があるMODのみ表示されます)、インポートしたい特定の衣装を選択するか、MODからすべての衣装をインポートします。防具はそのMODから追加したい防具を選択することで、個々の防具パーツを追加することができます。あるいは、フィルター名で防具パーツを検索することもできます。

◆自動インベントリー管理か没入型か
自動インベントリシステムでプレイするか、完全没入型システムでプレイするかを決めることができます。自動インベントリでは、衣装は自動的にキャラクターのインベントリに追加、削除されます。没入型では、追跡されたキャラクターが装備するには、インベントリに衣装のパーツが必要です。

その他詳細は Description 参照。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.0.1 [#8] []
    2025-04-08 01:05:19 21KB [DOWNLOAD]
  • Skyrim Outfit Equipment System NG画像1
  • Skyrim Outfit Equipment System NG画像2
  • Skyrim Outfit Equipment System NG画像3
  • Skyrim Outfit Equipment System NG画像4
  • Skyrim Outfit Equipment System NG画像5
  • Skyrim Outfit Equipment System NG画像6
  • Skyrim Outfit Equipment System NG画像7
Skyrim Special Edition Nexus, koukibyou. 9 Apr 2025. Skyrim Outfit Equipment System NG. 7 Apr 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/147011>.
[コメントを読む(28)] [コメントを書く]
 [戦闘] Dismembering Framework Download ID:126203 Adult-Only Author:Seb263 2025-06-20 05:34 Version:1.2.1
RATE: =942 G=9 TAG: [戦闘] [ゴア] [斬首] [切断] [] [サウンド] [効果音] [SKSEプラグイン] [フレームワーク] [DF] [AE] [VR] [Seb263] [日本語化]
Adult-OnlyのMODはMOD詳細ページで閲覧可能です。
又は、左メニューサブコンテンツのアダルトカテゴリから一覧表示可能です。
Skyrim Special Edition Nexus, Seb263. 20 Jun 2025. Dismembering Framework. 10 Aug 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/126203>.
[コメントを読む(35)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Dynamic Animation Replacer Download ID:33746 Author:Felisky 2023-01-09 21:11 Version:1.1.3
RATE: =930 G=33 TAG: [SKSEプラグイン] [モーション] [アニメーション] [プレイヤー差別化] [NPC] [SKSE64] [DAR] [VR] [AE]
Dynamic Animation Replacer Title画像

Dynamic Animation Replacer

[Skyrim]Dynamic Animation Replacer の SE版、通称DAR
*LEページでも検証や意見交換されていて有意義なので一読お薦め
VR 版対応(修正パッチ Dynamic Animation Replacer VR Fix

■概要
このmodは様々な条件によってActorのアニメーションを動的に置き換えます。クリーチャーを含むほとんどのActorに対応しています。modによって追加されたActor、アニメーションにも対応しています。espはありません。

アニメーションを割り当てる方法は2つあります。どちらもファイルを適切なフォルダに配置します。特別なツールは必要ありません。FNISやNEMESISのGENDER specific animationsを使用している場合はパスがfemaleやmaleの下のファイルを参照するようになります。その場合、そちらのパスに合わせる必要があります。

例:
NEMESISユーザーがDARのみの環境に対応しているMODを導入する場合、
モーションファイルが格納されている場所を
meshes\actors\(project folder)\animations...

meshes\actors\(project folder)\characters female\animations...
とするなど、フォルダ環境を変更する必要あり


■ActorBaseによる割り当て
NPCごとに異なるアニメーションを割り当てます。以下のフォルダにアニメーションファイルを配置してください。

meshes\actors\(project folder)\animations\DynamicAnimationReplacer\(espの名前)\
(actor base id)\(アニメーションのフォルダとファイル)
(project folder)は種族に設定されたBehaviorGraphを含むフォルダ。例:character
(actor base id)は必ず8文字。先頭2文字は00。

例:
プレイヤー - meshes\actors\character\animations\1hm_attackpowerleft.hkx
-> meshes\actors\character\animations\DynamicAnimationReplacer\Skyrim.esm\
00000007\1hm_attackpowerleft.hkx
セラーナ - meshes\actors\character\animations\female\mt_idle.hkx
-> meshes\actors\character\animations\DynamicAnimationReplacer\Dawnguard.esm\
00002B6C\female\mt_idle.hkx


■カスタム条件による割り当て
自分で条件を設定してアニメーションを割り当てます。以下のフォルダにアニメーションファイルと_conditions.txtを配置してください。

meshes\actors\(project folder)\animations\DynamicAnimationReplacer\
_CustomConditions\[優先度]\(アニメーションのフォルダとファイルと_conditions.txt)
[優先度]は-2147483648~2147483647の範囲の0以外の十進数。数字が大きいほど、優先度が高い。前述のActorBaseによる割り当ては優先度0として扱われる。

_conditions.txtは_conditionsという名前のテキスト形式のファイルです。このファイルに条件を設定するための関数を記載します。ANDとORで複数の条件を連結できます。NOT(大文字)で否定の条件にできます。

(NOT) Function name("esp name" | formID, ...) (AND or OR)
...
espの名前は""で括る。FormIDを16進数で表記するために0xをつける。ロードオーダーを示す先頭2桁は削除するか0に置き換える。例:0xAA123456 -> 0x00123456
関数の引数には以下のようにesp名とFormIDを記載する。
IsEquippedRight(Form item) -> IsEquippedRight("aaa.esp" | 0x00123456)
GlobalVariableには数値を直接指定することも可能。
IsEquippedRightType(GlobalVariable type) -> IsEquippedRightType(3)

Item types are as follows.
-1=Others
0=Fists
1=Swords
2=Daggers
3=War Axes
4=Maces
5=Greatswords
6=Battleaxes
7=Bows
8=Staff
9=Crossbows
10=Warhammers
11=Shields
12=Alteration Spells
13=Illusion Spells
14=Destruction Spells
15=Conjuration Spells
16=Restoration Spells
17=Scrolls
18=Torches

The actor's rank in the specified faction:
-2 if the Actor is not in the faction.
-1 if the Actor is in the faction, with a rank set to -1. By convention, this means they may eventually become a member of this faction.
A non-negative number equal to the actor's rank in the faction.

Movement direction:
0=Standing Still
1=Forward
2=Right
3=Back
4=Left

例:鉄のダガーを装備して屋外にいるアクター
IsEquippedRight("Skyrim.esm" | 0x0001397E) AND
NOT IsInInterior()

※ANDとORが混在してる場合の記述の仕方
括弧で括れないので、ANDとORの複合時の解釈には癖があるので注意
(ORの方が優先度が高い)。
基本的にANDを+、ORを×
として計算してカッコをとったあとの展開後の式に上記のAND/ORを置換すればいい

A,B,Cがそれぞれ1つの関数とすると
[1]:(A OR B) AND C
=A*B+C
=A OR B AND C
A OR
B AND
C


[2]:(A AND B) OR C
=A*C+B*C
=A OR C AND B OR C
A OR
C AND
B OR
C

[3]:(A OR B) AND (C OR D)
=A*B+C*D
A OR
B AND
C OR
D


例:プレイヤーもしくはフォロワーが片手斧もしくは片手メイス装備時のケース …[3]のケース
IsActorBase("Skyrim.esm" | 0x00000007) OR
IsPlayerTeammate() AND
IsEquippedRightType(3) OR
IsEquippedRightType(4)



■いくつかの条件文を抜粋
IsEquippedRightHasKeyword("XXX.esp"|ID) …特定のKeywordが入った武器を右手に装備(両手含)
IsEquippedRight("XXX.esp"|ID)  …特定の武器を右手に装備(両手含)
IsFemale()           …女性のみ、NOTで男性のみ
IsRace("XX.esp"|ID)       …種族条件
IsVoiceType("XX.esp"|ID)     …ボイスタイプ条件
IsActorBase("Skyrim.esm"|0x00000007) …プレイヤーのみ
IsPlayerTeammate()       …プレイヤーに同行中のメンバー、プレイヤー除く
IsInFaction("xxx.esp"|ID)   …特定のFaction
 ※フォロワー管理MODなどは固有のFactionが設定されていることがあります
IsWeaponDrawn()  …抜刀時、NOTで納刀時
IsAttacking()   …攻撃モーション中
IsInAir()     …空中にいるとき
Random(0.5)   …ランダム(50%)
IsInInterior()   …屋内、NOTで屋外
CurrentWeather("XXX.esp"|ID)  …天候
HasKeyword(Keyword keyword) …Keyword
HasMagicEffect(MagicEffect magiceffect) …Magic Effect
HasMagicEffectWithKeyword(Keyword keyword) …Magic Effect with Keyword
HasPerk(Perk perk) …Perk
HasSpell(Form spell) …呪文

※バニラのActorValueID(GlobalVariableのIDなど)については以下を参照
https://ck.uesp.net/wiki/ActorValueIn…
https://ck.uesp.net/wiki/Actor_Value

■ログについて
うまくいかない時は..My Games\Skyrim Special Edition\SKSE\
DynamicAnimationReplacer.logを開いてみてください。
エラーメッセージがあるかもしれません。

■注意:アニメーションファイルの数の上限
各プロジェクトごとのアニメーションの最大ファイル数は16384個です。
この数はSkyrimに元々あるファイル、他のmodで追加されたファイル、このmodで追加されたファイルの合計です。
最大数を超えている場合、メッセージボックスでエラーが表示され、アニメーションは読み込まれません。
現在のアニメーション数を知りたい場合は上記のログファイルを開いてください(末尾にカウントが書かれてます)

●必須
SKSE64
Address Library for SKSE Plugins(VR版は必要なし)
●互換性
互換性のないmodは見つかっていません。

●DAR版PCEA
OAR-PCEA (PC Exclusive Animations - Open Animation Replacer Version)
●対応アニメーションMOD
Animated Armoury - DAR Version - New Weapons with animations
New Weapons Types and Animation Support
EVG Conditional Idles
EVG Animation Variance
(DMC) Shiver Alpha - A Frostfall . Frostbite . CC Survival Animation Mod
Smooth Combat non Combat Animation

●導入したDARアニメーションの確認ツール
DAR Explorer 探索およびプレビュー
DART - Dynamic Animation Replacer Tool (beta) 一元管理(プレビュー不可)

●多数のアニメーションを読み込んだ際に発生するTポーズを解決
Animation Queue Fix

●種族別のテンプレート集(LE版)
[Skyrim]Custom Racial Animation Path (C.R.A.P)

●後方互換
Open Animation Replacer

●そのほか
TAG: [DAR]
  • Dynamic Animation Replacer画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Felisky. 9 Jan 2023. Dynamic Animation Replacer. 19 Mar 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/33746>.
[コメントを読む(239)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Animation Motion Revolution Download ID:50258 Author:alexsylex 2022-09-29 04:07 Version:1.5.3
RATE: =907 G=5 TAG: [アニメーション] [AMR] [AE] [VR] [SKSEプラグイン]
Animation Motion Revolution Title画像

Animation Motion Revolution

スカイリム発売から10年でやっと、このMODのおかげでアクターの動きをアニメーションごとにカスタマイズできるようになりました。
武器や敵(ボス戦を想像してみてください)、さらにはクリーチャーごとにユニークな動きが可能になります。

このSKSEプラグインは、モーションデータによって駆動されるディスプレイスメントとカスタムアニメーションの不一致(悪名高いアイススケートの問題)を取り除きます。
バニラでは、パワーアタック、よろめき、クラッターのインタラクト時がモーションデータを使用しています。
(SGC) SkySA - Combat Behavior CompulsionAttack Behavior Revamp などのMODと組み合わせることで、このMODはカスタムした通常攻撃でもアイススケート問題を修正します。

■前提MOD
SKSE64 2.0.19 or 2.0.20
Address Library for SKSE Plugins

(VR 版使用時)
SKSEVR
VR Address Library for SKSEVR

■類似MOD
・SkysaとABRを使わない人向け
Ice skating fixed for real - No more attack sliding movement (NEMESIS compatible) 
・攻撃がバッシュにより中断された際に再生されるアニメーション(recoiltimed)中に移動可能だった問題を修正
Recoiltimed Skating Fix

関連MOD
(SGC) SkySA - Combat Behavior Compulsion
Acrobatic Dodge Animation for TK Dodge and CGO dodge
Additional Attack
Black Hound Moveset
Dante Rebellion - Skysa AMR Moveset
Dark Wraith sword animations for Skysa AMR
Elder Souls - Halberd
Elder Souls - Mace
Elder Souls - The Collection
Heavy-Blade and BattleAxe Sprint power attack
Northern Ravager Moveset
Ordinator directional perks for Skysa and AMR
ROUGH - groundpia Action Power Attacks for Vanilla
Sabimaru - SkySA Dual Wield Moveset
Sekiro Cloud Passage - SkySA Moveset
Sekiro Sword Combo Animation
Sekiro Whirlwind Slash
Skyrim QuarterStaff (Kilik SC6) 4-Hit Combo SkySA 1.9
Sound For TK Dodge SE
TK Dodge SE - TDM custom compatible patch
Unarmed Street Fighter SkySa Animations
Vanargand Animations - Sneak Strike Attacks
Vanargand Animations - Sneak Thrust Attacks
Vanguard - Bash Behaviors Overhaul
Vergil Yamato - Skysa AMR moveset
Weapon buff by Loop - SSE
Zealot Knight Moveset
関連MOD(クリーチャー)
New Creature Attack Animation - Riekling and Goblin リークリング
New Creature Animation - Lurker ルーカー
New Creature Animation - Giant 巨人
New Creature Animation - Falmer ファルメル
New Creature Animation - Werewolf ウェアウルフ
New Creature Animation - Troll トロール
New Creature Animation - Frost Atronach 氷の精霊
  • Animation Motion Revolution動画
  • Animation Motion Revolution画像1
Skyrim Special Edition Nexus, alexsylex. 29 Sep 2022. Animation Motion Revolution. 22 May 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/50258>.
[コメントを読む(36)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Mfg Fix NG Download ID:133568 Author:andrelo1-antpillager-ponzi-crajj-Scrab 2025-06-28 06:27 Version:1.0.3
RATE: =901 G=1 TAG: [ユーティリティ] [問題解決] [VR] [SKSEプラグイン] [SKSE64] [AE] [アニメーション] [NO-ESP]
Mfg Fix NG Title画像

Mfg Fix NG

新しい機能とアニメーション表現の遷移を備えた Mfg Fix の拡張版。

必要:
Mfg Fix
Address Library for SKSE Plugins または VR Address Library for SKSEVR

Mfg Fix を、このMODで上書きしてください。

このプラグインは 1.5.97、1.6.640、および 1.6.1170 でテストされています。
Version:1.0.0 にて VR 版も対応しました。
  • Mfg Fix NG画像1
Skyrim Special Edition Nexus, andrelo1-antpillager-ponzi-crajj-Scrab. 28 Jun 2025. Mfg Fix NG. 10 Nov 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/133568>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Keyword Item Distributor (KID) Download ID:55728 Author:powerofthree 2024-03-12 17:03 Version:3.4.0
RATE: =890 G=3 TAG: [SKSE64] [SKSEプラグイン] [KID] [VR] [AE] [FOMOD] [NO-ESP]
Keyword Item Distributor (KID) Title画像

Keyword Item Distributor (KID)

Spell Perk Item Distributor (SPID) の派生MOD
SPID と同じように設定ファイルを使って、武器 / 鎧 / 矢・ボルトなどに Keyword を配布する SKSE プラグイン。
※SPID と両方導入されている場合KIDが先に実行されその後SPIDが実行されます。
FOMOD で AE 版・VR 版選択可能

●要件
 SKSE
(SE・AE 版)
 Address Library for SKSE Plugins
 powerofthree's Tweaks
(VR 版)
 VR Address Library for SKSEVR
 powerofthree's Tweaks VR

●導入方法
 1.当MODをDataフォルダ内に入れます。
 2.設定ファイルを作り、Dataフォルダ内に入れます。

●KIDを使用したMOD(一例)
Resistances and Weaknesses
Shield debuff
Lore Friendly Ghosts
Know Your Enemy Redux - Armors

●設定書式
 配布されたレコードは、Dataフォルダ内の"_KID "という接尾辞を持つiniファイルに書き込まれます(例:MyMod_KID.ini)。
 一般的なフォーマットは次のとおりです。

Keyword = formID~esp(OR)keyword editorID|type|strings,formIDs(OR)editorIDs|traits|chance

 iniファイルは複数あっても全て読み取ります。

Keyword(キーワード)

formIDはキーワードのformIDから先頭の0桁を取り除いたもの(例:0x12345)
esp はそのキーワードを含む mod の名前です (MyMod.esp)。SkyrimやDLCの記録には必要ありません。

keyword editorIDは、キーワードの名前(エディタID)です。キーワード名が見つからない場合は、MODがキーワードを動的に生成します。これはゲーム内でSKSEのGetKeywordString関数を使って確認できます。

Type(タイプ)
キーワードを追加したいアイテムの種類です。

Weapon(武器)
Armor(鎧・服)
Ammo(矢・ボルト)
Magic Effect(魔法効果)
Potion(ポーション)
Scroll(スクロール)
Location(場所)
Ingredient(錬金材料)
Book(本)
Misc Item(その他アイテム)
Key(鍵)
Soul Gem(魂石)
Spell(呪文)
Activator
Flora
Furniture
Race
Talking Activator
Enchantment

Filtering(フィルタリング)
フィルターは、特定のグループのアイテムのみに配信するためのものです。
 注:複数のフィルタを組み合わせると、配信できるアイテムの数が徐々に制限されます。
 同じキーワードを複数回配信して、異なる種類のアイテムに追加することができます。

・Strings(文字列)
キーワード エディタID(例: WeaponTypeDaedric
アイテム名(例:鉄の剣
Effect archetypes…スクリプトの関連付けなどに使われる機能(魔法効果のみ対応
Actor Values(本のみ対応


複数の文字列はコンマ(,)で区切ってください。全てのキーワードの文字列と名前(バニラとMod)に対応しています。

・FormIDs/EditorIDs(フォームIDまたはエディタID)
キーワードを追加したい特定のアイテムのFormID (例: 0x1234~MyAwesomeSword.esp, 0x4567~MyAwesomeArmor.esp)
またはエディタID (例: MyAwesomeSwordID, MyAwesomeArmorID)

あるMod内の全てのアイテムにキーワードを配布する場合はModのプラグインファイル(esp,esm,esl)で指定(例:MyAwesomeSwords.esp,MyAwesomeArmors.esp)

※捕捉
Magic Effect(魔法効果)-「Effect Shader / Hit Art / Visual Effect」のフォームIDまたはエディタIDで指定
Location(場所)-「Music Type / Crime Faction / Parent Location」のフォームIDまたはエディタIDで指定

複数の項目を入力する場合は、コンマ(,)で区切ってください。

・パターンマッチ
+:対象となるキーワードを全て含むアイテムを特定
(例:ArmorTypeHeavy+ArmorTypeGauntlet、重装の篭手を特定)
-:対象となるアイテムを除外。
(例:-Wooden Sword、木製の剣を除外)
*:部分的に対象となる文字列を含むアクターを特定。
(例:*Iron、Iron(鉄)というワードを含んだアイテム全てにキーワードを配布)

Traits(特徴)
・防具
 E - 付呪されている
 T - 装備のテンプレート
 AR(min/max) - 防御値(最小値/最大値)

・武器
 E - 付呪されている
 T - 装備のテンプレート
 W(min/max) - 重量(最小値/最大値)

・矢・ボルト
 B - ボルトのみ

・魔法効果
 H - hostile
 D - delivery
 CT - casting type
 school(min/max) - schoolに数字を入れて魔法の種類を選択、(魔法レベルの最小値/最大値)
  選択しない = -1
  変性魔法 = 18
  召喚魔法 = 19
  破壊魔法 = 20
  幻惑魔法 = 21
  回復魔法 = 22
 (例:20(0/25)、破壊魔法の素人魔法にキーワードを配布

・ポーション
 P - 毒
 F - 食べ物

・錬金材料
 F - 食べ物

・本
 S - 呪文の書
 AV - teaches actor value (skill)
 numeric actor value (eg. 20 for Destruction)

・魂石
 BLACK - 魂石にNPCの魂を入れることができるか?
 SOUL(size) - 魂石に格納できる魂の大きさ
 GEM(size) - 魂石に格納できる魂の最大サイズ

・呪文
 ST - spell type
  Spell : 0
  Disease : 1
  Power : 2
  LesserPower : 3
  Ability : 4
  Poison : 5
  Enchantment : 6
  Potion : 7
  Ingredient : 8
  LeveledSpell : 9
  Addiction : 10
  VoicePower : 11
  StaffEnchantment : 12
  Scroll : 13
 D - delivery
 CT - casting type
 school
 例えば 20ですべての破壊呪文が手に入る
  None : -1
  Alteration : 18
  Conjuration : 19,
  Destruction : 20,
  Illusion : 21,
  Restoration : 22

Chance(チャンス)

キーワードがアイテムに追加される可能性の割合

値は0.0~100.0で、空白またはNONEの場合、デフォルトの確率は100です。

Examples(例)

;add MysticismSpells keyword to all magic effects in Mysticism
(Mysticismの全ての魔法効果にMysticismSpellsのキーワードを追加する)
Keyword = MysticismSpells|Magic Effect|MysticismMagic.esp

;add NoviceDestruction keyword to all matching magic effects
(一致する全ての魔法効果にNoviceDestructionのキーワードを追加する)
Keyword = NoviceDestruction|Magic Effect|NONE|20(0/25)

;add poisonous food keyword to all poisonous foods
(全ての毒入り食品に毒食品のキーワードを追加する)
Keyword = PoisonousFood|Potion|NONE|P,F

;add keyword to all non-enchanted heavy gauntlets (armor having both ArmorHeavy and ArmorGauntlet keywords)
(全ての非エンチャントの重装篭手{ArmorHeavyとArmorGauntletの両方のキーワードを持つ防具}にキーワードを追加する)
Keyword = 0x1234~MyArmorMod.esp|Armor|ArmorHeavy+ArmorGauntlet|-E

;Add keyword using name, to all bound arrows
(Boundというワードが含まれた全ての矢にキーワードを追加する)
Keyword = MysticalAmmo|Ammo|*Bound

;Add sun damage keyword to magic effects with sun hit art
(日光エフェクトの魔法効果に太陽ダメージのキーワードを追加する)
Keyword = MagicDamageSun|Magic Effect|0x02019C9D,0x0200A3BB,0x0200A3BC

;Add spell tome destruction keyword to all books that teach destruction spells
(破壊魔法の呪文の書全てにキーワードを追加する)
Keyword = SpellTomeDestruction|Book|NONE|S,20
;別方式の設定
Keyword = SpellTomeDestruction|Book|Destruction|S
  • Keyword Item Distributor (KID)画像1
Skyrim Special Edition Nexus, powerofthree. 12 Mar 2024. Keyword Item Distributor (KID). 18 Sep 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/55728>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] Animation Motion Fix Download ID:145100 Author:Maxsu 2025-05-06 19:30 Version:v1.15
RATE: =888 G=2 TAG: [SKSEプラグイン] [戦闘] [アニメーション] [モーション] [バグフィックス] [問題解決] [AE] [VR] [NO-ESP]
Animation Motion Fix Title画像

Animation Motion Fix

ゲームエンジンのアニメーションルートモーションシステムの問題を修正し、戦闘中に発生する
アニメーションの動作低下やスタックの問題を防ぐことを目的とした SKSE プラグイン

バニラでは戦闘中にルートモーションアニメーション(バニラだとNPCの死体に手を当てるなど)を実行すると、キャラクターの動きが低下したり、スタックする問題が発生することがありますが、当 MOD(AMF)を導入することで、ルートモーションアニメーションを実行する際の動作低下やスタックの問題が発生しなくなります。

▼必要
Address Library for SKSE Plugins または VR Address Library for SKSEVR

▼併用推奨
True Directional Movement - Modernized Third Person Gameplay
Precision - Accurate Melee Collisions
Animation Motion Revolution
・MCO(https://www.distaranimation.com/mods/…
 又は
BFCO - Attack Behavior Framework (SSE AE VR)

▼特徴
①バグ修正 - NPC のピッチ角度による移動計算の修正
 バニラのゲームエンジンでは、NPCが地上(飛行していない状態)にいる際の
 アニメーション移動計算に誤った方法が使用されてます
 この計算ではNPCのピッチ角度のオフセットを考慮し、移動量の一部が Y 軸から Z 軸へと
 変換されてしまいます
 その結果、NPC の Y 軸方向の移動量がピッチ角度のオフセットに比例する形で減少します

 この問題は NPC が戦闘中にピッチ角度を常に調整するため、主に戦闘時に発生
 バニラのゲームでは特に戦闘状態に入った後に NPC のよろめきアニメーションの移動量が
 大幅に減少するケースがよく見られます
 
 この修正を有効にするには、「AnimationMotionFix.ini」で以下通りに設定します
 [Fix]
 EnablePitchTranslationFix = true

▼GIF
・before
 https://i.postimg.cc/MGCfNNk8/Stagger…
・After
 https://i.postimg.cc/3wvdX1kf/Stagger…

②調整 - プレイヤーの回転マグネット効果を無効化
 バニラでは戦闘中にプレイヤーキャラクターに回転マグネット効果が適用されます
 この効果により、プレイヤーの回転モーション値が毎フレーム調整され、
 敵を追跡するようになってます
 しかし、この仕様は最新のアクション系戦闘 MOD(特に TDM 導入時)と相性が悪く、
 意図しない動作を引き起こす可能性があります

 この効果を無効にするには、「AnimationMotionFix.ini」で以下通りに設定します
 [Tweak]
 DisablePlayerRotationMagnetism = true

③調整 - 攻撃時の移動マグネット効果を無効化
 ⚠ 注意!
 この調整はバニラの攻撃アニメーションとは相性が悪い可能性あり
 最新の戦闘アニメーション MOD を導入していない場合は無効化しないことを推奨

 バニラでは攻撃モーション中のアクターに移動マグネット効果が適用されます
 この効果により、攻撃対象と衝突した際にアクターのアニメーションルートモーションの
 値が強制的にゼロにリセットされます
 その結果、攻撃アニメーション中のアクターは移動量を失い、敵と衝突した瞬間に
 その場で足止めされるような動作になります
 この仕様はバニラの攻撃アニメーションでは問題にならないかもしれませんが、
 最新のアクション戦闘 MOD と組み合わせると意図しない挙動を引き起こす可能性があります

 この効果を無効にするには「AnimationMotionFix.ini」 で以下通りに設定します
 [Tweak]
 DisablePlayerMovementMagnetism = true
 DisableNpcMovementMagnetism = true

▼GIF
・Vanilla
 https://i.postimg.cc/vHRTykZP/Z-Jump-…
・Modded
 https://i.postimg.cc/rFvsBSzh/Z-Jump-…
・Vanilla
 https://i.postimg.cc/5tGfFTfb/Slipper…
・Modded
 https://i.postimg.cc/15914sDD/Slipper…

▼新しい攻撃モーションMOD向けの対応
 AMF では、新しい攻撃モーション MOD 向けに2つのグラフ変数を提供しています
 ・AMF_bForceMoveMagnetism
 ・AMF_bForbidMoveMagnetism
 これらの変数を使用すると、グローバル INI 設定を上書きし、
 特定の攻撃アニメーションごとに個別の移動マグネット設定を適用できます

DisablePlayerMovementMagnetism = true(プレイヤー)または
DisableNpcMovementMagnetism = true(NPC)に設定されている場合、
AMFは以下の条件を追加でチェックします

・AMF_bForceMoveMagnetism が 存在し、かつ true の場合
 → グローバルINI設定を上書きし、移動マグネット効果を適用
  (本来無効化されるはずの効果を有効にする)

DisablePlayerMovementMagnetism=false or DisableNpcMovementMagnetism=false の場合

・AMF_bForbidMoveMagnetism が 存在し、かつ true の場合
 → グローバルINI設定を上書きし、移動マグネット効果を適用しない
  (本来有効なはずの効果を無効にする)。

これにより、個別のアニメーションごとに移動マグネット効果の有効・無効を
柔軟に調整できるようになります
  • Animation Motion Fix画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Maxsu. 6 May 2025. Animation Motion Fix. 21 Mar 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/145100>.
[コメントを読む(4)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Heels Fix Download ID:64442 Author:scorrp10 2025-04-22 02:47 Version:1.9
RATE: =885 G=1 TAG: [ハイヒール] [ユーティリティ] [AE] [RaceMenu] [VR] [ESPFE] [日本語化対応]
Heels Fix Title画像

Heels Fix

ハイヒール着用時の高度なポジショニング補正。
ハイヒールで身長が伸びている時、座ったり寝たりするとヒールの高さだけ浮くことになります。そういったモーションの際にこのMODが高さの調整などして修正します
ヒールを履かなくても高身長/低身長キャラも同様に修正できます

Misc High Heels Sitting Height Fix と同じことを行っているが、このMODはSKSEプラグインを使わずPapyrusスクリプトのみで組まれているため、AE / SE / VR のいずれでも使えるとのこと。

必要:
SKSE(https://skse.silverlock.org/
PapyrusUtil SE - Modders Scripting Utility Functions
RaceMenu
XP32 Maximum Skeleton Special Extended - XPMSSE
SkyUI

オプション
Spell Perk Item Distributor (SPID)(Cloak タイプの呪文ではなく SPID を使用したい場合)

使用方法: 導入しただけでは作動しません。MCMから設定する必要があります。
・まずMCMの「Enable Player and NPC Fixes」オプションをオンにすると、このMODを RaceMenu High Heels と全く同様に動作するようにします。高さを変えるのみで軽量です。
・さらに「Advanced Fixes」をオンにすると、モーションの種類ごとの細かい調整も機能します。これがこのMODの完全な機能です。
・さらに「No-Heels」をオンにするとハイヒールを装備していなくて身長が極端に高い/低い人物にも作用するようになります。(※ Furniture Height Size Fix Enhanced との競合に注意)

MCM設定保存パッチ: Heels Fix - Settings Loader(1.9.0以降必要なし)

動作
修正なし:壁によりかかる、壁の鉱脈採掘、バケツの水を注ぐなど
高さ変更のみ:騎乗(乗馬)、睡眠、横たわる、棚に座るなど
前に傾く:(上半身の傾きを増やすことで、足の接地はめりこまないまま手を机の上の適切な高さにします)作業台、鋳造器具、その他ほとんどのクラフト台、柵やカウンターへのよりかかり、など
高さ変更+左膝上げ:皮なめし
高さ変更+膝上げ:椅子、ベンチ、玉座、砥石、など

注意
身長を変更する際には Player Size Adjuster and First Person Camera Height Fix SSE などをおすすめします。
RaceMenu のheight(身長)スライダーだとscale数値を取得できず修正できません。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • Heels Fix画像1
  • Heels Fix画像2
  • Heels Fix画像3
Skyrim Special Edition Nexus, scorrp10. 22 Apr 2025. Heels Fix. 3 Mar 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/64442>.
[コメントを読む(11)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] No Grass In Objects Download ID:42161 Author:meh321 DwemerEngineer alandtse 2025-05-15 11:09 Version:1.4.0
RATE: =878 G=20 TAG: [] [問題解決] [バグフィックス] [景観] [パフォーマンス] [AE] [SKSEプラグイン] [VR] [SKSE64]
No Grass In Objects Title画像

No Grass In Objects

草が岩や床、道路など不自然なところから生える不具合を修正するmodです。

Version V9/ 1.0.13 より、AE・VRにも対応し、 .Net Script Framework は不要になりました。

▼必須Mod
SKSE64
Address Library for SKSE Plugins
Skyrim Script Extender for VR (SKSEVR) (VRのみ)
VR Address Library for SKSEVR (VRのみ)

▼自動生成される設定ファイル「GrassControl.config.txt」(ver.V9/1.0.13以降は 「GrassControl.ini」)について
 作成箇所:Data/SKSE/Plugins/
・RayCast = True
(草を不自然なところから生えないようにします。当Modの目玉ですのでTrue推奨)
・SuperDenseGrass = False
(Trueにすることで草が超高密度で生えるようになります。)
・UseGrassCache = False
(キャッシュ機能を有効/無効にします。セル移動時のロード時間を大幅に短縮できます)
・ExtendGrassDistance = False
(Trueにすることで草の描写距離を大幅に延長できます。)
・OverwriteGrassDistance = 6000
(草の描写距離を変更できます。当Modで上書きしたくない場合は-1にしてください)
・OverwriteGrassFadeRange = 3000
(草がフェードアウトする時間(距離)を変更できます。OverwriteGrassDistanceの半分が推奨されています。当Modで上書きしたくない場合は-1にしてください)

▼キャッシュ機能について
キャッシュ機能を使用することによって当Modのパフォーマンスへの影響が少なくなります。

① 設定ファイルを以下のように設定します。
 UseGrassCache = True
 ExtendGrassDistance = True
 OnlyLoadFromCache = True


------Mod Organizer 2 ユーザー向け------

② MO2の最新バージョンを使用していることを確認します。
③ Optional filesのMO2プラグイン(GrassPrecacher.py)をダウンロードし、MO2インストールディレクトリのpluginsフォルダに配置します。既にMO2を開いている場合は必ず再起動してください。
④ MO2のパズルピースのアイコンをクリックすると、新しいオプション"Precache Grass"が追加されています。ない場合はプラグインが正しくインストールされていることを確認してください。
⑤ "Precache Grass"をクリックしてキャッシュ生成を開始(ゲームが起動)します。生成完了前にゲームがクラッシュまたは閉じた場合、MO2はプロセス全体が完了するまでゲームを自動的に再起動します。
⑥ 完了すると「grass」がoverwriteフォルダーに配置されるので、そこから新しいmodを作成して、「GrassCache」または任意の名前を付けます。
⑦ 何らかのロードオーダー(地面、草、オブジェクト配置、草の構成設定など)を変更する時は、"Precache Grass"を再度実行してキャッシュを再作成する必要があります。
OverwriteGrassDistanceとOverwriteGrassFadeRangeのみを変更した場合、それらは描画距離にのみ影響するため、キャッシュを再作成する必要はありません。


------Mod Organizer 2 を使用していない方向け------

② SkyrimSE.exeのあるフォルダにPrecacheGrass.txtを作成します
③ 通常どおりにSkyrimを起動すると
 自動で/Data/Grassフォルダにキャッシュの作成が始まります
 ゲームが落ちたらまた起動することで、キャッシュ作成が再開されます
※環境により複数回の再起動が必要なようです
④ 完了するとPrecacheGrass.txtが削除され、通常の起動ができるようになります
⑤ 草関連のmod構成を変更したりオブジェクトを配置した際は、新しくPrecacheGrass.txtを作成してキャッシュを作成し直してください

参考記事(英語)
How to Generate Grass Cache
https://www.nexusmods.com/skyrimspeci…

関連mod
Worldspaces with Grass SSEEdit Script for No Grass In Objects
※このスクリプトで作成したキャッシュ作成リストから、WindhelmPitWorldspaceは除いて指定ないとCTD永久ループになります。

Defaultの時点で除外リストであるSkipPregenerateWorldSpacesに記載されています。
OnlyPregenerateWorldSpacesに記載があっても除外リスト側にあればそちらが優先されて除外されます。

Grass Cache Helper NG
.gidファイルではなく.cgidファイルを読み取るように変更を加えるSKSEプラグイン。
これにより No Grass In Objects で生成されたキャッシュファイルを適切に読み取ることができるようになります。
  • No Grass In Objects画像1
  • No Grass In Objects画像2
  • No Grass In Objects画像3
  • No Grass In Objects画像4
Skyrim Special Edition Nexus, meh321 DwemerEngineer alandtse. 15 May 2025. No Grass In Objects. 9 Nov 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/42161>.
[コメントを読む(154)] [コメントを書く]
 [戦闘] NPC Spell Variance - Spell Variety AI Download ID:132097 Author:Kenny Leone 2025-07-04 18:59 Version:2.3.9
RATE: =874 G=4 TAG: [魔法] [戦闘] [NPC] [カスタムAI] [SKSEプラグイン] [AE] [VR] [KID] [BDI] [ESPFE] [KennyLeone]
NPC Spell Variance - Spell Variety AI Title画像

NPC Spell Variance - Spell Variety AI

バニラのNPCは、現在自分が使える一番強い威力の魔法を連打する傾向が強く、透明化のような補助呪文は限られた状況でしか使用しません。
これはそれらを変更し、覚えている魔法を効果的に使用させようという Mod です。

バニラ以外の追加魔法も対象になります。
ini ファイルに esp 名やキーワードを記入し、除外対象として設定することも可能。

■必要
Keyword Item Distributor (KID)(Version:1.1 から 1.2 は不要)
Behavior Data Injector(Version:2.0 から必要)

動画では透明化、麻痺、治癒などを積極的に使用しているのが確認できます。
また罠魔法も適切に使用するようになったためOPでSPIDを使って罠魔法をNPCに配布します(CCの麻痺の罠除く)

なおMOD魔法に関しては Enemy (R)Evolution of Skyrim - EEOS - Spell Perk Item Distributor Addon などでNPCにMOD魔法の配布が必要です。

■対応MOD魔法
NPC Spell Variance - Vanilla Spells(バニラ呪文用 KID 配布ファイル)
NPC Spell Variance - Creation Club
NPC Spell Variance - Requiem Spells (Requiem環境用)
NPC Spell Variance - Mysticism
NPC Spell Variance - Spell Variety AI - KID - ODIN
NPC Spell Variance - Spell Variety AI _KID_Triumvirate
NPC Spell Variance - Spell Variety AI - KID - Apocalypse
NPC Spell Variance - Spell Variety AI - KID - Tonal Architect
NPC Spell Variance - Arcanum(fixed)
NPC Spell Variance - Cosmic Spells
NPC Spell Variance - Daughter of Coldharbour - Reimplemented
NPC Spell Variance - Queen of the Damned - Reimplemented
NPC Spell Variance - Dark Envoy
NPC Spell Variance - Dragon Age Spells Redux
NPC Spell Variance - Phenderix Magic World
NPC Spell Variance - Kittytail's Magic(Kittytail 氏作の魔法 MOD 全般対応)
NPC Spell Variance - Elemental Mastery Magic (今のところ上記の含まれていない)
NPC Spell Variance - Darenii' s Spell Mods AIO(Darenii 氏作の魔法 MOD 全般対応)
NPC Spell Variance - Lost Grimoire SSE (テスト中とのこと)

 以下はDarenii' s Spell Mods AIOに同封したので現在削除
NPC Spell Variance - Plague - Poison Spells
NPC Spell Variance - BloodMoon
NPC Spell Variance - Natura
NPC Spell Variance - Inquisition
NPC Spell Variance - Lunaris
NPC Spell Variance - Flames of Coldharbour

もし該当のがない場合は POST に自作向けのキーワードの一覧があります
■いくつか抜粋、バニラ魔法もカバーしてるOdin/Mysticismのiniが参考になります
 -ファイアーボルト、火炎などのダメージ魔法:NSV_Magic_Damage
 -ファイアーストーム、ブリザードなどの周囲一帯攻撃:NSV_Magic_Damage,NSV_Tag_Area
 -吸収魔法全般:NSV_Magic_Absorb
 -マント魔法:NSV_Cloak_Offensive
 -罠魔法および壁魔法:NSV_Magic_Trap
 -治癒(自分):NSV_Magic_Heal
 -治癒(他者):NSV_Magic_Heal,NSV_Tag_Ally
 -魔力の盾:NSV_Magic_Ward
 -アンデット退散:NSV_Magic_Fear,NSV_Tag_Undead_Spell
 -召喚呪文:NSV_Magic_Summon,NSV_Tag_Ally
 -召喚武器:NSV_Magic_Summon,NSV_Tag_Weapon
 -デイドラ送還:NSV_Magic_Teleport,NSV_Tag_Enemy
 -特殊:NSV_CActorSpell_Exclude …召喚獣が使う専用魔法がある場合は追加(野良も共用してる場合は不要)
  • NPC Spell Variance - Spell Variety AI動画
  • NPC Spell Variance - Spell Variety AI画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Kenny Leone. 4 Jul 2025. NPC Spell Variance - Spell Variety AI. 23 Oct 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/132097>.
[コメントを読む(23)] [コメントを書く]
 [グラフィックス] Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS) Download ID:63725 Author:Kitsuune 2022-09-18 23:26 Version:1.3.1
RATE: =865 G=3 TAG: [景観] [太陽] [日光] [] [SKSEプラグイン] [SKSE] [イマージョン] [VR]
Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS) Title画像

Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)

Dynamic Volumetric Lighting and Sun Shadows の後継MOD

スカイリムの影、ひいてはボリューメトリックライティング(VL)は、常に太陽と同期しているわけではなく、日の出や日の入り時には、可視太陽と切り離されます。EVLaS は、1日の全時間帯で影を可視太陽に同期させることで、この問題を解決しています。

EVLaS が解決するもう一つの問題は、夜間の影/VL です。通常、影は目に見えない逆行する太陽に従いますが、この MOD では代わりにスカイリムの月の一つ(デフォルトではマッサー)に同期されます。この新しい月明かりはまた、没入感を高めるために、現在の月相によって強さが変化します。

必要なもの
SKSE64
Address Library for SKSE Plugins(AE または SE 用)

VR 版はオプションの DVLaSS Papyrus Edition を使用

インストール方法
EVLaS をダウンロードし、お好きな Modmanager でインストールしてください。
その後、2つの選択肢があります。
ダウンロードセクションからスカイリムアンダーサイドメッシュをダウンロードしインストールするか
または、DynDOLOD 3.0以降を使用してロードオーダー固有の地形下面を生成することを強く推奨します。

互換性
インストール後すぐに使えるものばかりですが、よりリアルな影や VL に対応するためにENBや天候 MOD の調整が必要な場合があります。

・どのように動作しますか?
EVLaS は、ゲームの天候と影システムの様々な部分にフックし、上記の効果の堅牢な実装を保証します。影の入射ベクトルの計算を引き継ぐだけでなく、ボリューム照明と直接照明の強度を調整し、昼と夜のモード間のスムーズな移行を可能にします。Fruthermore EVLaS は、実行時に現在の月の位相とタイミングを読み取ることによって、異なる天候の設定に適応し、手動で何かを設定することなく常に完璧な同期を保証します。

カスタマイズの仕方
このMODは、オーバーライドベースのデザインを使用した、広範囲に渡る階層的な設定ファイルを含んでいます。昼と夜で別々に使用されるべき影の動作モードを指定し、気候ごとにそれらを個別に変更することができます。動作の範囲は、個別のマッサーとセクンダの同期を超える太陽同期から、天頂ロックまたは完全なカスタムベクターまでです。

月同期モードは、現在の気候で月がアクティブである必要があることに留意してください。そうでない場合、EVLaS は他の月を試すか、バニラシステムに戻ります(最後の部分は、設定で直接指定することもできます)。

異なるムーンフェイズに対する Volumetric および Direct Lighting の倍率は、一緒にまたは別々に調整することができます(Default または Direct/Volumetric キーワードのいずれかを使用することによって)。

VLMaxRange パラメータは、Weather Mod 作者のために追加されたものです。
構文とサポートされるすべての入力について学ぶために、デフォルト設定ファイルの下部にある付属のドキュメントを必ずチェックしてください。

パフォーマンス
このプラグインが行う計算は、性能に影響を与えないはずです。一方、ゲームの影/VLは問題になる可能性があります。地形の下側メッシュから追加されたジオメトリと、日の出/日の入り時の長いシャドウを組み合わせると、パフォーマンス低下につながる可能性があります。これは完全にあなたのシステムとセットアップに依存するので、あなたはそれほどパフォーマンスヒットを感じることはないでしょう。

EVLaS と Moons and Stars - Sky Overhaul SKSE を使うと夜が暗すぎる場合
EVLaS.cfg を開き、ShadowBehaviour -> Night = Vanilla を設定します。

Reshade preset
ReShade preset for EVLaS
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)動画
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)画像1
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)画像2
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)画像3
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)画像4
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)画像5
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)画像6
  • Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS)画像7
Skyrim Special Edition Nexus, Kitsuune. 19 Sep 2022. Enhanced Volumetric Lighting and Shadows (EVLaS). 2 Mar 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/63725>.
[コメントを読む(16)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] Light Limit Fix Download ID:99548 Author:doodlez alandtse jonahex ProfJack 2024-12-08 02:41 Version:2.0.1
RATE: =849 G=20 TAG: [問題解決] [光源] [ENBParticleLights] [LLF] [AE] [CommunityShaders] [VR] [NO-ESP]
Light Limit Fix Title画像

Light Limit Fix

Community Shaders の機能により動的光源(dynamic lights)を無制限にし、Particle Light、contact shadow、一人称視点のたいまつ・魔法の影、などが追加されます。
SE、AE、VR に対応。

■ 要件
Community Shaders
以下二つはver1.3現在にてnexas requirementsに含まれず
( SSE Engine Fixes (skse64 plugin) )
( Grass Lighting )

■ 機能
- 高性能でスケーラブルなライティングのためのカスタムクラスター化シェーディング実装
- たいまつや魔法などの動的光源(dynamic lighting)を無制限に
- ENBparticlelights をフルサポート
- 設定ファイルによるパーティクルライトシステムの拡張
- パーティクルライトが NPC の検知に影響
- すべての光源にコンタクトシャドウ(疑似的な影)を実装
- 一人称視点のたいまつと灯火(魔法)に擬似的な影を実装
- 草への高性能なライティングの実装
- Portal-Strict としてフラグの立てられた光源の制限が7から15に増加。これにより分割メッシュが不要に
- 光源制限の視覚化システム
- VR の完全サポート

■ 制限
- 影の限界は増加しない(やるなら別プロジェクトになるそうです)
- 一部の光源はクラスターレンダリングを使用しない。将来バニラのバグが修正されれば使用できるようになるはず
- エフェクトシェーダーは未対応。同じ問題があるかどうかは現状不明
- ウォーターシェーダーは未対応。今後すべての光源を反映する予定

■ 事実上無制限の魔法の照明
魔法などが描画する光源の数はバニラにおいてはたったの4つです。
LLFにおいては、これを 2,147,483,647 まで増加させました。
これにより、ゲーム内のアクターすべてが光源を扱えます。

■ ENBParticleLights との互換性
LLF では ENBParticleLights に対応したメッシュとの完全な後方互換性を確保しています。
クラスター化シェーディングで使用でき、またこれらを疑似的な光源ではなくゲーム上での真の光源としてレンダリングします。
これにより以下のようなメリットが得られます。

・鏡面照明が正しく行われるため、髪だけでなく金属に対しても正しく光を与えます。
・ガラスや Blended Roads のような透明な部分を持つオブジェクトに ParticleLights を正しく投影します。
・一人称用のメッシュで光を描画できます。
・ParticleLights は光を放つメッシュをレンダリングしてこれを疑似的な光源として扱いますが、LLF はメッシュのレンダリングを完全にブロックしてパフォーマンスを大幅に向上させます。
・FOV に依存した歪みなどが発生しません。

また、いくつかの追加機能が実装されています。
・設定ファイルを介して任意のエフェクトシェーダにアタッチすることで、メッシュを編集することなく ParticleLights を追加できます。
・設定ファイルを介して Billboard lights にちらつきを与えることができます。
・ParticleLights が敵に検知されるようになります。これにより、ステルスプレイに影響を与えるでしょう。

■ CONTACT SHADOWS
ゲーム内のすべての光源が小さな影を落とすようになりました。
これらは可能な限りパフォーマンスコストを与えないように設計されており、TAA や Skyrim Upscaler - DLSS FSR2 XeSS を使用するとよりスムーズに描画できます。
また、一人称視点専用で、松明と魔法に近似的な影を追加しました。

■ Particle Lights の追加
通常 Particle Lights はメッシュを編集しなければ追加できませんでしたが、LLF においてはこれを ini ファイルを使用して追加できます。
これらの ini ファイルは「data\ParticleLights」フォルダに配置し、またその名称は対象となるテクスチャと一致する必要があります。
例えば「fxglowenb.dds」に対して追加する場合、名称は「fxglowenb.ini」である必要があります。

設定ファイル内で扱えるパラメータは以下の通りです。なお記述がなされていない部分はデフォルト設定値になります。
・Cull アタッチするテクスチャを非表示にする(デフォルトでは False)
・ColorMultRed Particle Lights の赤色を制御(デフォルトでは 1.0)
・ColorMultGreen Particle Lights の緑色を制御(デフォルトでは 1.0)
・ColorMultBlue Particle Lights の青色を制御(デフォルトでは 1.0)
・RadiusMult Particle Lights の光源範囲を制御(デフォルトでは 1.0)
・SaturationMult Particle Lights の彩度を制御(デフォルトでは 1.0)
・Flicker 光源のちらつきを制御(デフォルトでは False)
・FlickerSpeed ちらつきの速度を制御(デフォルトでは 1.0)
・FlickerIntensity ちらつきの強度を制御(デフォルトでは 0.0)
・FlickerMovement ちらつきの運動量を制御(デフォルトでは 0.0)

■ 光源数の視覚化
問題を明確化するために光源の数や制限をわかりやすく視覚化する以下のシステムを搭載しています。
・光源の限界を視覚化 : portal-strict フラグの建てられた光源が限界に達すると赤色になります。
・ portal-strict フラグの建てられた光源を視覚化
・クラスター化された光源の数を視覚化

■ VR サポート
VR 版に対しても妥協なく、完全にサポートしています。
ただし、SE 版と比べてパフォーマンスコストが大きくなる可能性があることに注意してください。

■これを必要とするMOD TAG: [LLF]
LLF Particle Lights instead of Fake Glow
 光源に発生するフェイクグローを削除する
Improved Candleglow Lights for the Light Limit Fix
 キャンドルから放たれる光をより際立たせる(Light Limit Fix Version:1.0.0.1 用)
Torch and Candlelight Shadows
 たいまつとキャンドルライト(呪文)による影の投影を有効にする
Light Placer(現在は推奨)
 オブジェクトやアクターに実際のライトを付随する
Placed Light
 Light Placer のフレームワークを使用した光源 MOD
Modern Lighting Overhaul (MLO)
 メッシュに光源を追加し、Base Object Swapper を使用してフェイクライトを無効にする新しい光源 MOD

■現在非互換の模様
MiniMap
  • Light Limit Fix動画
  • Light Limit Fix画像1
  • Light Limit Fix画像2
Skyrim Special Edition Nexus, doodlez alandtse jonahex ProfJack. 8 Dec 2024. Light Limit Fix. 1 Sep 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/99548>.
[コメントを読む(72)] [コメントを書く]
 [モーション] Paired Animation Improvements Download ID:99621 Author:Ersh 2024-02-01 00:19 Version:1.0.2
RATE: =825 TAG: [アニメーション] [SKSEプラグイン] [OAR] [AE] [VR]
Paired Animation Improvements Title画像

Paired Animation Improvements

Open Animation Replacer でペアになったアニメーション内の注釈付きイベントを通常のアニメーションと同様に動作させることができる SKSE プラグイン。

◆必要
・SKSE64
Address Library for SKSE Plugins

◆このプラグインを必要とするMOD
Open Animation Replacer Vr.2.0以降

◆機能
・ペアのアニメーションに注釈として含まれるアニメーションイベントがゲームで認識されるよ
 うになりました。
・同期されたクリップのバインディングが、ゲーム起動時に事前に作成され、アニメーションの
 リプレイサーで使用できる貴重なスペースを占有することがなくなりました。

このプラグインが何を意味するのか全くわからなくても大丈夫です。
アニメーションMOD制作者がこれまでできなかったことをいくつかできるようにするだけです。
(技術情報がDescriptionに記載されています)
NickNak氏による PDF、キルムーブのサンプルアニメーション、バニラのキルムーブイベントに関する情報が含まれたファイルが Miscellaneousにあります。

◆互換性
・CommonLibSSE NG(https://github.com/CharmedBaryon/Comm…)で構築されています。
 すべてのバージョン(SE、AE、VR)で動作します。
・v2.0.0 より古い OAR とは互換性がありません。
Dynamic Animation Replacer とも互換性あり。

◆ソース
https://github.com/ersh1/PairedAnimat…
  • Paired Animation Improvements画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Ersh. 1 Feb 2024. Paired Animation Improvements. 31 Aug 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/99621>.
 [モーション] Payload Interpreter Download ID:65089 Author:dTry alexsylex 2023-06-02 10:26 Version:1.0.1
RATE: =795 TAG: [Nemesis] [アニメーション] [SKSE] [AE] [VR] [SKSEプラグイン] [モーション] [NO-ESP]
Payload Interpreter Title画像

Payload Interpreter

アニメーションペイロードの実行時解釈を可能にするSKSEプラグイン。

このmodは他のmodの要件であるために、ダウンロードするだけです。このmodはそれ自体では何もしません。
※自作でバニラや導入済みのMODの呪文を攻撃モーションに付与する等であればこのMODを導入するだけで可能です(編集は hkanno64 Animation Annotation Tools for Skyrim SE などが必要)

■必須MOD
Project New Reign - Nemesis Unlimited Behavior Engine
SE・AE 版
Address Library for SKSE Plugins
VR 版
VR Address Library for SKSEVR

■このMODを必要とするMOD
MCO/DXP(https://www.skyrim-guild.com/distars-…
2HSpecialAttackMod - Combat - Animation
Roland - Theatrical Flame's weapon Animations (MCO)
Bloodskal Blade Fix but with Animation Way - DAR
Elden Counter
Elden Rim - Hound Step
Elden Rim - Weapon Arts 3.6.6
Skysa Dante's rebellion reframed moveset
Sorcerer Combat Animation
Vindictus Fiona Counter
Smooth Bow Animation


■タイトル画面でCTDする場合は↓こちらを参考に。
vortexユーザーはPayloadInterpreterと呼ばれるフォルダーを持っている必要があり、その中にConfigと呼ばれるフォルダーがない場合は、1つ作成します。

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Data\SKSE\PayloadInterpreter\Config

空の.txtファイルを作成するだけです。Vortexは空のフォルダーを削除しているため、空になっていないことを確認してください。

■ini記述などのルールについて(Github)
https://github.com/D7ry/PayloadInterp…


■hkxファイルにPayloadの機能の仕込み方(抜粋)
※編集はhkanno64 Animation Annotation Tools for Skyrim SE を使っています
 バニラのアニメーションは良い記述例がなかったので適当なMODアニメーションを例にしています

<サンプル>
# numOriginalFrames: 42 …#~の項目はツール側が自動的に記述するので編集不要です
# duration: 1.366667
# numAnnotationTracks: 97
# numAnnotations: 16
0.366667 PreHitFrame
0.366667 WeaponSwing …武器攻撃エフェクト発生イベント
0.433333 HitFrame   …攻撃判定発生イベント
0.433333 SkySA_AttackWinStart
0.800000 SkySA_TriggerIntervalWin
0.900000 SkySA_AttackWinEnd
1.336667 AttackStop
0.000000 animmotion 0 0 0  …以下はAMR用の移動関連のイベント
0.233333 animmotion 0 0 0
0.283333 animmotion 0 9 0
0.300000 animmotion 0 14 0
0.333333 animmotion 0 25 0
0.383333 animmotion 0 42 0
0.433333 animmotion 0 55 0
0.483333 animmotion 0 63 0
0.733333 animmotion 0 68 0


(例1):攻撃のタイミングで揺ぎ無き力1を発動
1:iniファイルの記述
[TestEvent]
$TestForce1 = @CAST|0x00013E09|Skyrim.esm|1|1|0|0|0|0|0|5|5
 →VoiceUnrelentingForce1 揺るぎ無き力 - Fus [SPEL:00013E09]をマジカ5以上ある場合マジカ5消費して発動させる

2:展開したhkxファイル
# numOriginalFrames: 42
# duration: 1.366667
# numAnnotationTracks: 97
# numAnnotations: 16
0.366667 PreHitFrame
0.366667 WeaponSwing
0.423333 PIE.$TestForce1   …方法1:PIE.~という記述で追加する(独自タイミングにしたい場合)
0.433333 HitFrame.$TestForce1…方法2:すでにあるイベントに追記する
0.433333 SkySA_AttackWinStart
0.800000 SkySA_TriggerIntervalWin
0.900000 SkySA_AttackWinEnd
1.336667 AttackStop
0.000000 animmotion 0 0 0
0.233333 animmotion 0 0 0
0.283333 animmotion 0 9 0
0.300000 animmotion 0 14 0
0.333333 animmotion 0 25 0
0.383333 animmotion 0 42 0
0.433333 animmotion 0 55 0
0.483333 animmotion 0 63 0
0.733333 animmotion 0 68 0

※魔法発動についての補足
-火炎や氷雪のような持続魔法の場合は別のモーションを行うまで発動し続けます
-マント魔法など発動すると一定時間継続する魔法については通常の魔法効果時間とは別に以下の記述方法でPayload側で魔法を強制終了する時間を設定できる

例)炎のマントを5秒間発動させたい場合
$TEST = @CAST|0x0003AE9F|Skyrim.esm|1|100|0|0|0|0|0|0|0
$TEST = ![5.0]@CAST|0x0003AE9F|Skyrim.esm|0|0|1|0|0|0|0|0|0

※注意
一部のアニメーション設定では発動しないことがあります
筆者が確認したものではニュートラルパワーアタック(1hm_attackpower.hkx/2hm_attackpower.hkx/2hw_attackpower.hkx)として設定すると他のモーションでは発動してもニュートラルパワーアタックでは発動しません。


(例2):攻撃中ずっと無敵状態にする
1:iniファイルの記述
[TestEvent]
$enablenodamage = @SETGHOST|1  …無敵化ONイベント
$disablenodamage = @SETGHOST|0  …無敵化OFFイベント
 ※無敵化解除イベントは以下のような記述もあります
$enablenodamage= ![5.2]@SETGHOST|0 …(無敵化ONと同じイベント名であること)無敵化ON5.2秒後にOFF
 ”![<秒数>]~”という記述は非同期命令になり
 実際のイベント命令発生から指定の秒数経過後に発動するようになる


2:展開したhkxファイル
# numOriginalFrames: 42
# duration: 1.366667
# numAnnotationTracks: 97
# numAnnotations: 16
0.000000 PIE.$enablenodamage …無敵化ON
0.366667 PreHitFrame
0.366667 WeaponSwing
0.433333 HitFrame
0.433333 SkySA_AttackWinStart
0.800000 SkySA_TriggerIntervalWin
0.900000 SkySA_AttackWinEnd
1.336667 AttackStop.$disablenodamage …無敵化OFF
0.000000 animmotion 0 0 0
0.233333 animmotion 0 0 0
0.283333 animmotion 0 9 0
0.300000 animmotion 0 14 0
0.333333 animmotion 0 25 0
0.383333 animmotion 0 42 0
0.433333 animmotion 0 55 0
0.483333 animmotion 0 63 0
0.733333 animmotion 0 68 0

※注意点として@SETGHOST=1~0を使う方法はモーションを途中でドッジなどでキャンセルしてしまうと無敵化OFFイベントを発生させないとずっと無敵状態を維持してしまいます。
 その場合は時間制限式にすることをお勧めします
 もしコンソールで解除するなら対象を選んで「setghost 0」

余談
IFrame Generator RE を導入してる場合は以下の記述でも無敵時間を仕込めます
 0.100000 SpecialFrames_Invincible{”Duration”:0.5}  …0.1から0.5秒間無敵
  • Payload Interpreter画像1
Skyrim Special Edition Nexus, dTry alexsylex. 2 Jun 2023. Payload Interpreter. 19 Mar 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/65089>.
[コメントを読む(32)] [コメントを書く]
 [モーション] HDT-SMP Flex Download ID:101564 Author:hydrogensaysHDT - aers - ousnius - Karonar1 - alandtse - geniusty - HSanMartin - skullgirls - DaydreamingDay - idaan300 - romanicles - igloomod - SesamePaste - jg1 - antpillager - Acro - webspam - ershin - powerofthree 2025-07-06 07:54 Update! Version:.8.0.09
RATE: =790 G=3 TAG: [HDT-SMP] [SKSEプラグイン] [パフォーマンス] [最適化] [ユーティリティ] [ImGui] [UI] [インターフェース] [VR]
HDT-SMP Flex Title画像

HDT-SMP Flex

FSMP - Faster HDT-SMPの後継版的オーバーホール

HDT-SMPをより柔軟かつ設定可能にしたバージョンを目指して作成
バージョン 1.5.97、1.6.640、1.6.1170、VR をサポート

以下の機能が含まれています
・ゲーム内設定インターフェース
・ホットキーシステム
・プリセット管理システム
・フレームレートに基づくアクター管理システム
・スレッド制御機能
・いくつかのバグ修正と機能強化

必要
XP32 Maximum Skeleton Special Extended - XPMSSE
Skyrim Script Extender (SKSE64)

※注意※
・α版なのでまだバグがある可能性あり
・このMODはCPU/AVXのみに対応しています。

※既知の非互換性※
HDT-SMP Slot 32 fix をインストールしている場合は必ず削除して下さい(冗長です)。
Papyrus Stack Stalker NG との併用時にクラッシュするという報告があります。
・通常版はENBとは互換性がありません(hdtSMP64.dllの読み込みに失敗する)。UIを省いたSilent Running版を使用してください。

UIを開くデフォルトのホットキーは「Shift + F12」

【機能の概要】
■ImGuiベースの設定UI機能(実行時構成)
 ・ImGui使用の構成UI
  実行中に設定を変更できるUI
  プリセットの作成/保存/読み込み、ホットキー設定、ユーティリティ機能の実行が可能
  ネイティブコードで動いてるから、FSMPのMCMより高速
 ・画面解像度
  解像度2560x1440向けに開発されてるから、他の解像度ではちょっと調整が必要かも
  各ウィンドウはサイズ変更・ドラッグ移動

■ホットキー機能
 ・SMP(物理演算)のオン・オフ切り替え
 ・プリセット・お気に入りの切り替え
 ・物理演算のリセット
 ・風エフェクトの調整
 ・各種メトリクス・設定表示
 ・UIを開くキー以外のホットキーはデフォルトで無効、UI内で有効化できるます

■アクター数管理システム(FPSベース)
 ・物理演算に参加するアクター数をフレームレートに基づいて動的管理
 ・最小/最大アクター数を設定可能(両方同じ値にすれば固定モードになる)
 ・CPU使用率じゃなくFPS基準で制御するから、よりレスポンシブ&適応的

■スレッド制御(Threading Controller)
 ・物理演算に使うワーカースレッドの最大数を設定可能!
 ・ゲームループ上での単一スレッド動作もサポート
  マシン性能に合わせて柔軟に切り替えできる感じ

■グループ反復 & MLCP 復活!
 ・グループ反復とMLCP(Mixed Linear Complementarity Problem)が完全復活
 ・MLCPは、開発&テスト環境ではグループ反復と同じ速さ&品質で動作するよう修正済み
 ・グループ反復は特にロングヘアやウィッグの布物理でめちゃくちゃ大事なやつ
  (実はFSMP 1.4xから壊れてましたが、ちゃんと復活!)

■ ランダマイゼーション(Constraintの順序ランダム化)
 ・ランダム化処理が復活!UIからレベルも調整可能
  (FSMP 1.4x以降ずっとバグってたけど、今回ちゃんと修正)
 ・ランダム化の目的
  ・拘束の解決順序が固定されると、バイアス(偏り)が発生して、
   物がくっついたまま動かない事象になってしまう
   今回の方式では、最後の反復でだけランダム化が適用されて、
   他は順番通り(シーケンシャル)に処理されるからバランスもばっちり!

■衝突処理や重力の設定をもっと細かく!
 ・衝突処理の拡張オプション追加
 ・重力の調整も可能
 ・60fps以下でもちゃんと動くように最適化!

■マルチスレッド対応の拘束ソルバー(Bullet物理エンジン)
 ・Bullet物理エンジンに内蔵されたマルチスレッド拘束ソルバーがついに有効化!
 ・UIからオン/オフ切り替え可能
 ・システム負荷がある程度高い時に自動で発動する仕組みになってる

■ 物理データの「チェックポイント保存」で安定性アップ!
 ・物理演算の状態を中断後に自動保存&復元できるようになった
 ・ロード画面、RaceMenuを開いた時、屋内⇔屋外の移動時等にデータをちゃんと保持!
  シーン切り替え時のバグ挙動(変なポーズや扉通った時のグラフィック異常)を回避

■【広域衝突処理の最適化】
 ・衝突判定処理(Broadphase Collision)は、無限ワールドではなく
 「256x256x256」の固定サイズ空間を使用することでフレームレートと効率が大幅向上

■【設定ファイルは .ini に統一】
 ・設定はすべて .ini ファイルで保存!
 ・.xml よりも手動編集が簡単でミスも起きにくい
  しかも UI側で全部操作できるから基本いじる必要なし!
 ・補足
  ・古い configs.xml はサポート外だけど、
   初回起動時にプリセットとして自動取り込みされるから安心!
   保存先は「Skyrim のドキュメントフォルダ」だから、MO2のOverwriteフォルダに
   勝手にぶち込まれることもない

■【互換性バッチリ!】
 ・以下の全部に完全対応!
  ・SMP Wind
  ・HDT-SMP Force Fields
  ・Dynamic HDT - Papyrus Script Extension for Faster HDT-SMP
 ただしWind用のBone Factorは未対応
 (理由:パフォーマンスのためにボーン名が短縮されてるから)
 さらに他の ImGui系UIとも共存可能(ただし同時起動はNG)
 ・Softbody物理との互換性は未確認だけど、基本設定ならたぶん動くはず!

■【最低フレームレートの制限あり】
 ・最低FPSは 48〜90fpsの範囲に制限
  なぜかというとBullet物理エンジンは60fps以下だと挙動が鈍くなってまう
  48fps以下になると特にその影響が目立つ
 ・ちょいテク
  逆に60fps以上で不安定な物理挙動が出る時は最低FPS設定を少し上げると安定するかも
 ・この設定が「Substepping(補間ステップ制御)」の基準になる!

************
***既知の不具合***
************
■【UIスケール設定が二重表示】
 ・「UI設定タブ」と「ユーティリティタブ」の両方にUIスケールの設定項目があるけど、
  ユーティリティ側のは今後削除予定

■UIを開いたままAlt+Tabすると挙動がおかしくなる
 ・ゲーム中にUIを表示したままAlt+Tabでデスクトップに切り替えると、UIがバグる
  一応Tabキー連打で回復することもあるけど、そもそもやらない方がいい
  ちなみにこの挙動はOSレベルの制御で、ゲーム側にはキー入力として届かないらしい
  試みたけど回避不能っぽい
 関連:Alt-Tab Stuck Key Fix NG

■【動画オーバーレイがUI表示を阻害する可能性あり】
 ・以下のようなビデオオーバーレイソフトを使ってると、UIが表示されないことがある!
  現時点での回避方法はナシ
  ・RTSS(RivaTuner Statistics Server)
  ・MSI Afterburner
  ・Fraps
  ・その他のオーバーレイ系ツール
  • HDT-SMP Flex画像1
Skyrim Special Edition Nexus, hydrogensaysHDT - aers - ousnius - Karonar1 - alandtse - geniusty - HSanMartin - skullgirls - DaydreamingDay - idaan300 - romanicles - igloomod - SesamePaste - jg1 - antpillager - Acro - webspam - ershin - powerofthree. 6 Jul 2025. HDT-SMP Flex. 17 Jun 2025 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/101564>.
[コメントを読む(13)] [コメントを書く]
 [戦闘] SCAR - Skyrim Combos AI Revolution Download ID:72014 Author:Maxsu and Monitor144hz 2023-10-22 11:59 Version:v1.06b
RATE: =778 G=8 TAG: [モーション] [戦闘] [MCO] [Nemesis] [DAR] [ダークソウル] [VR]
SCAR - Skyrim Combos AI Revolution Title画像

SCAR - Skyrim Combos AI Revolution

昨今のコンボアニメーションフレームワークにおいて、NPCはコンボができない(MCO)、もしくはランダムなコンボを行う(Skysa)という状況がありました。

SCARでは上記の問題を解決しており、動的かつ高度にカスタマイズされた攻撃AIをNPCに提供します。
イメージとしてはダークソウルの人型NPCのような行動を持たせることが可能となります。

また、攻撃の前にその攻撃の距離や範囲、角度を認識してから適切な攻撃を使用するようになるので、頻繁な空振りや近づきすぎなど不自然な動きが無くなります

SCARのマニュアル
https://github.com/max-su-2019/SCAR/b…

SCAR 2.0
https://github.com/max-su-2019/SCAR/r…

要件:
(1) SKSE(SE:1.597用,AE:1.6.353用)
(2) Address Library for SKSE Plugins
(3) Visual C++ Redistributables (2015/2017/2019/2022)
(4) Project New Reign - Nemesis Unlimited Behavior Engine
(5) hkanno64 Animation Annotation Tools for Skyrim SE パッチャーを使う場合(間接的に使用するため)

AE 対応 SCAR SKSEプラグイン
SCAR AE Support

VR 版
SCAR VR - Skyrim Combos AI Revolution VR

インストール手順
1.モッドマネージャーを使用してSCARをインストールしてください。
2.Nemesisを起動し、パッチ"Scar(null)"を選択し実行してください。
3.オプションとしてSCAR適用済みのMCO用バニラ武器ムーブセットを導入可能です。
4.SCAR未適用のムーブセットでSCARの機能を適用するには、それぞれのムーブセットに専用のPatcherを適用する必要があります。(optionファイル)

SCAR Animation Patcher for MCO の使い方
・同梱されているテキストに分かりやすく記載されています。Patcher自体も分かりやすくなっています。
行動条件はデフォルトで特定の値に設定されているため、必要であればhkanno64で自分で修正する必要あり。

必要:
.Net Runtime 5.0+(https://dotnet.microsoft.com/ja-jp/do…)SDK 5.0.408 を使用する .Net 6.0 だと作動しません
HCT 2010 x64(https://www.softpedia.com/get/Program…)3DS MAX はインストール選択しない
hkanno64 Animation Annotation Tools for Skyrim SE

※素手攻撃の場合は若干SCARタグが異なりパッチャー後に手動でタグを直す必要があります
 ADXP_NPCNormalAttack → ADXP_NPCNormalAttack_H2H
 ADXP_NPCPowerAttack → ADXP_NPCPowerAttack_H2H
またActionDataにWeaponLength値を追加しないと距離感をうまく取れない可能性もあります
詳細はgithubの「Unarmed Moveset」参照


互換性あり
・ADXP|MCO v1.3.2以上(https://www.distaranimation.com/mods/…
https://www.skyrim-guild.com/distar/m…
  https://www.skyrim-guild.com/distars-…
・他の戦闘AIオーバーホールMOD
Better Third Person Selection - BTPS …BTPS_overlay_menu.swfは同じものを使ってるのでどちらが後でも良いとのこと

互換用パッチが必要
(SGC) SkySA - Combat Behavior Compulsion
Attack Behavior Revamp
Distance Based Combat

SCAR を使用した生き物プロジェクト。
Creatures : Troll - MCO|DXP (https://www.distaranimation.com/mods/…

NPCがスタミナ度外視でコンボを続けることを抑制
SCAR Stamina Limitation Patch

戦闘AIの移動方法を拡張
Combat Pathing Revolution
  • SCAR - Skyrim Combos AI Revolution動画
  • SCAR - Skyrim Combos AI Revolution画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Maxsu and Monitor144hz. 22 Oct 2023. SCAR - Skyrim Combos AI Revolution. 29 Jul 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/72014>.
[コメントを読む(28)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1751776842 1751763020 1751789730 none none
▲ OPEN COMMENT