Skyrim Special Edition Mod データベース

AE対応 おすすめMOD順 PAGE 1search

 [バグフィックス] SSE Engine Fixes (skse64 plugin) Download ID:17230 Author:aers - Nukem - Ryan 2024-04-11 13:32 Version:6.1.1
RATE: =1703 G=49 TAG: [バグフィックス] [SKSE64] [パフォーマンス] [SKSEプラグイン] [問題解決] [AE対応]
SSE Engine Fixes (skse64 plugin) Title画像

SSE Engine Fixes (skse64 plugin)

エンジン(プログラム自体の仕様)に起因するゲーム中のバグを修正するSKSE plugin。
Version:6.0.2 で AE 版に対応

■ 必須
・SKSE64 1.5.39以降 http://skse.silverlock.org/
・Microsoft Visual C++ Redistributable for Visual Studio 2019 (https://support.microsoft.com/ja-jp/h…
Address Library for SKSE Plugins


■ 最近の情報
設定ファイルが EngineFixes.ini から EngineFixes.toml にかわりました。
Microsoft Visual C++ Redistributable for Visual Studio 2019が必須になりました。


■ AE(Ver.1.6.1130) について
デフォルト設定のままでは問題があり、修正した設定ファイルが公開されています
SSE Engine Fixes - Modified .toml File Only For SSE v1.6.1130 and v1.6.1170

v6.2
Skyrim SE 1.6.1170+のためのバージョン
どう変わったかについてはコメントの#314をご覧ください
作者さんはもうスカイリムをプレイしていないので、このアップデートファイルを作れたのはepinter氏の助力があったからと言うことです。

■ VR 用(Address Library for SKSE Plugins は必要なし)
https://github.com/rollingrock/Engine…
Engine Fixes VR


■ 導入手順
本Modはpart1とpart2に分かれています。両方必要です。

(Part 1) Engine Fixes
 他のModと同様にMod管理ツールで導入します。

(Part 2) Engine Fixes - skse64 Preloader and TBB Lib
 SkyrimSE.exeのある場所に手動で配置します。
 Mod管理ツールでは導入できません。

※tbb.dll及びtbbmalloc.dllのバージョン
https://github.com/oneapi-src/oneTBB/…
MODによって使用されるバージョンが異なる場合がある。
SSE Engine Fixesはtbb.dllの最終版、Blocks 2020 Update 3
SSE CreationKit Fixesに含まれているのはBlocks 2019 Update 9なので、SSE Engine Fixesのを優先すると良いだろう。

■ カスタマイズ
本Modの設定ファイルであるSKSE\Plugins\EngineFixes.tomlを編集することで機能を取捨選択できます。

SleepWaitTimeをtrueにすると、すぐ下のSleepWaitTimeModifierが有効になり、睡眠などで長時間待たなくて済むようになります。

SleepWaitTime = true
SleepWaitTimeModifier = 0.3

数字の意味は、1.0 = バニラ、値を小さく = 早くなる、値を大きく = 遅くなる、となります。

※コメント欄にある「UseTBBMalloc = true/false」という設定項目はVer5.5.0の段階で削除されているため、現在は存在しません。


■ 修正される主なバグ
SSE Fixesと同等の修正。
・セーブデータをロードすると、プレイヤーキャラクタ付近にいるNPCにperkが二重に適用され
 る問題の修正。
・静止状態で垂直方向の視点変更の感度はフレームレートに依存し、よりFPSが高くなるに比例して感度が低下する問題を修正。
・リップシンク(発声と口唇の動きのずれ)修正。
・Slow Time effect(時間減速効果中)のカメラ修正。
・水流の修正。水流の速さはゲーム内のタイムスケール(時間の流れの速さ)に比例します。この関係を解除し、固定化することで、水流の速さをカスタマイズできるようになります。
・木の水面反射。ツリーロッドの水面反射のバグを修正します。これはENBで修正されますが、
ENBを使用していない人向けです。
・PreloaderのVR対応
Misc Fixes SSE
Achievements Mods Enabler
Faster Sleep Wait (SKSE)
[Skyrim]Scrolling Doesn't Switch POV (SKSE)
・[Ver5.5.0から]HUDに割り当てられるメモリ量が少ないせいで特定のHUD変更Modを組み合わせた時にオーバーフローが発生してCTD(ESCを押したり、インベントリを開こうとした時のランダムCTD等)が発生する問題があったため修正。


■ 10MB以上の保存を「保存ファイルが壊れているので読み込めません」と表示させず使用できるように
SSE Engine Fixes - Save Corrupt Fix


■ 注意事項
Animation Limit Crash Fix SSEと併用する際は、忘れずにAnimationLoadSignedCrash=をfalse にしてください
SSE Fixesと一緒に使用しないでください。このmodに同等の修正が含まれています。


■ 参考
下記のブログ記事(このMODの作者ではない)にて日本語で詳しく解説されています。
https://tktk1.net/skyrim/introducemod…
  • SSE Engine Fixes (skse64 plugin)画像1
Skyrim Special Edition Nexus, aers - Nukem - Ryan. 11 Apr 2024. SSE Engine Fixes (skse64 plugin). 13 May 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/17230>.
[コメントを読む(315)] [コメントを書く]
 [リソース・チュートリアル] Address Library for SKSE Plugins Download ID:32444 Author:meh321 2024-02-14 17:19 Version:11
RATE: =1663 G=11 TAG: [SKSE64] [SKSEプラグイン] [リソース] [問題解決] [AE対応]
Address Library for SKSE Plugins Title画像

Address Library for SKSE Plugins

SKSE DLLプラグインのバージョンを、簡単に独立させるためのヘッダーファイルとデータベースが含まれています。
このMODが生まれる前は、skyrim本体のアップデートがある度にmodそれぞれで個別にアップデート対応しなければなりませんでした。このMODが生まれたことで本体アップデートの度に更新の手間が必要なくなります。

現在、SE用(Skyrim Ver1.5)とAE用(Skyrim Ver1.6)の2種類のAddress Libraryがあります。
SE用とAE用は互換性がありません。
AE用でSKSEプラグインを利用したい場合、SKSEプラグイン作者がAE用Address Libraryに対応する必要があります。

メインファイルはMOD制作者用のものではありますが、ユーザーにとってもいくつかのMODで必須と指定されています。MODユーザーの方は、オプションファイルにある、使用しているSKSE64のバージョンに応じたデータベースファイルを導入して下さい。MODマネージャーで導入すれば大丈夫ですが、手動の方は下記の様に配置して下さい。

Data/SKSE/Plugins/db-*-*-*-*.bin

◆nexusmods アーカイブ
Version:8 - All in one (Anniversary Edition)
https://nexusmods.com/skyrimspecialed…

VR版
VR Address Library for SKSEVR

現在、2つのバージョンに分かれています。Special Edition(1.5.x)とAnniversary Edition(1.6.x)です。この2つのバージョン間では、アドレスを示すIDは一致しません(ゲームの実行ファイルが異なるため一致しませんし、たとえ一致したとしても、それらの機能内のコードは異なります)。

1.5.xのDLLが1.6.xと互換性を持つことはありませんし、その逆もまた然りです。このことはSKSEの開発者も認識しており、バージョンの異なるプラグインの読み込みを避けるために、プラグインの読み込みに全く新しいバージョンシステムを採用しました。

採用Mod
SSE Engine Fixes (skse64 plugin)
A Closer Look SSE
Console Commands Extender
ConsoleUtilSSE
Flat Map Markers SSE
I'm Walkin' Here
Improvement Names Customized SSE
Notification Log SSE
Scaleform Translation Plus Plus
Stay At The System Page - Updated
Whose Quest Is It Anyway
Yes Im Sure
Better Jumping SE
Encounter Zones Unlocked SE
Dynamic Animation Replacer
Glow Be Gone SKSE Updated
No Enchantment Restriction SKSE Remake
Dynamic Equipment Manager SKSE Updated
Name Those Ash Piles
Poser Hotkeys Plus SSE
Mfg Fix
Frozen Electrocuted Combustion(Ver3.3から必要)
  • Address Library for SKSE Plugins画像1
Skyrim Special Edition Nexus, meh321. 14 Feb 2024. Address Library for SKSE Plugins. 7 Feb 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/32444>.
[コメントを読む(44)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] True Directional Movement - Modernized Third Person Gameplay Download ID:51614 Author:Ersh 2024-09-07 08:49 Version:2.2.6
RATE: =1608 G=52 TAG: [ゲームシステム変更] [歩行] [走行] [日本語化対応] [ヘッドトラッキング] [ロックオン] [TDM] [ESPFE] [AE対応] [Nemesis]
True Directional Movement - Modernized Third Person Gameplay Title画像

True Directional Movement - Modernized Third Person Gameplay

略称TDM。SKSEを使って3人称時に360度向きを変えることができるようになります。
ヘッドトラッキングやロックオン機能に加えて、その他細かい設定もMCMよりオンオフが可能です
※modの説明を読み、MCMのオプションを注意深く確認してください。

このMODの特徴:
-三人称視点で、あらゆる方向に移動して攻撃可能
-方向性のある動きに合わせて調整されたターゲットロック
-ヘルスバー付きのアニメーションターゲットロックレティクルウィジェット、バニラのロジックに従って現在の敵にターゲットロックなしで表示することも可能
-ターゲットロック中の投射物の照準サポート(予測/ホーミング)
-マウント時の方向移動とカメラの修正
-スニークボタンとジャンプボタンでのスイムアップ/ダウン
-ボスのヘルスバー
-キーボード&マウスとコントローラーの両方に対応
-すべてSKSEを介して行われ、いつでもインストール/アンインストールが可能
-モジュール式で柔軟性が高い - MCMですべての機能を無効にしたり設定したりできる



■前提MOD
Address Library for SKSE Plugins
SkyUI
MCM Helper (1.4.0から)
TrueHUD - HUD Additions (2.0.0から。照準以外のHUD表示設定に必要)

■推奨
True Directional Movement - Japanese Translation
Project New Reign - Nemesis Unlimited Behavior Engine
ヘッドトラッキング機能によって引き起こされる問題を修正するために推奨されています
詳細はこちら(英語)
https://www.nexusmods.com/skyrimspeci…

■被弾時の大げさなカメラシェイク対策
3rd Person Camera Stagger Remover

■クリーチャーのロックオン時のターゲットレティクル修正
True Directional Movement Lock-on Fixes

■類似MOD
360 Walk and Run Plus AND YY Animations SSE
360 Movement Behavior SE

■互換性あり
SmoothCam
Combat Gameplay Overhaul SE
Better Power Attack Direction Control - SSE

■一部互換性なし
Alternate Conversation Camera 併用する場合は#30参照
フローティングヘルスバーを備えたヘルスバーウィジェット(現在のターゲットの2つの両方のバーが表示されてしまうそうです)

■互換パッチ
TDM Diagonal Sprinting Fix
TK Dodge SE - TDM custom compatible patch
Immersive First Person View
併用する場合はIFPV側のオプションファイルIFPV Detector Pluginが必要

■互換性なし
他のロックオンMOD
その他詳細はDESCRIPTIONを参照してください
またはどなたか追記お願いします

◾️TDMを生かした近接戦闘を考察しているガイド
A WIP guide to overhaul Skyrim's combat based on ABR and Skysa

◆ターゲットロックの名前が見切れるのが気になる人は #170参照
TDM_TargetLock.swfを編集する
編集にはgfxfontlib.swf(フォントファイル)を求められるのでgithubからダウンロードする
https://github.com/schlangster/skyui-…
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • True Directional Movement - Modernized Third Person Gameplay動画
  • True Directional Movement - Modernized Third Person Gameplay画像1
  • True Directional Movement - Modernized Third Person Gameplay画像2
Skyrim Special Edition Nexus, Ersh. 7 Sep 2024. True Directional Movement - Modernized Third Person Gameplay. 2 Aug 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/51614>.
[コメントを読む(333)] [コメントを書く]
 [インターフェース] RaceMenu Download ID:19080 Author:Expired 2024-01-27 03:38 Version:0.4.19.16
RATE: =1594 G=51 TAG: [RaceMenu] [ShowRaceMenu] [キャラメイク] [] [SKSE64] [SKSEプラグイン] [日本語化対応] [VR対応] [AE対応]
RaceMenu Title画像

RaceMenu

キャラクターエディット画面(ShowRaceMenu)を大幅に拡張します。
---------------------------------------------------------------------
Version:0.4.19.9 より AE 版用になりました。
SE版1.5.97用はOld filesにあるVersion:0.4.16になります
また、AE版では修正されてますがSE版はメモリリークを起こす重大なバグがあります。SE版は下記のModを併用することを強く推奨します。
RaceMenu 0.4.16 Memory Leak Hotfix (SE)
---------------------------------------------------------------------

●主な特徴
・SkyUIのようなインターフェース
・全てのスライダーの数値を表示
・AARRGGBB値で髪を含む全てのパーツのカラーを自由自在に変更可能(色データの保存機能有)
・戦化粧をいくつでも重複して使用可能
・対応したボディペイントやTAG: [タトゥー]を導入している場合肌テクスチャの上に重ね掛けする機能
・ヘッドメッシュの編集機能
・CharGen Extensionの内容を含む、更なるスライダーの追加
・身長、二の腕の力こぶ、頭の大きさ、武器サイズなどを個別に変更するスライダーの追加
・乳房の大きさを左右で変更可能(要BBP対応スケルトン)
・照明のON/OFF、表情の変更、ズームイン/アウト、カメラ位置の変更機能
・Modによる追加パーツを判別できる機能
・種族スキルボーナスの表示
・FaceGenDataを使用した顔データの移植機能
 プリセットやセーブデータの公開されていないフォロワーMod等も移植可能
・顔と体のプリセットデータのセーブ/ロード機能
・・・etc。追加種族やコントローラー使用者でも問題なくお使いいただけます。

●必須環境
SKSE

Modder向けにPlugin作成方法なども記載されています。
一部機能が動作しない場合は、セーブ後ロードし直してみてください。

このMODに含まれるskee64.dllのEquipable Transforms機能を使って
ハイヒール装備時の高さをNIFファイルを編集することで直接調節することが可能です。

以下はSEのみで機能するようになった方法です。
1. BodySlide and Outfit StudioのOutfit Studioを起動し
高さ調整したいハイヒールのNIFファイルを開く
2. 右側上段の任意のMeshes(例:Boots)をダブルクリック
3. Extra Dataタブに移動してAddをクリックしType:NiFloatExtraDataを選択
4. Nameに HH_OFFSET と記入
5. Valueに正確なハイヒールの高さを記入(例:8.20)
6. 編集したNIFファイルをOutfit Studioからエクスポート
7. 以上のことを_0.nifと_1.nifの両方に行う必要がありますが
BodySlide対応装備の場合はCalienteTools/BodySlide/ShapeData/以下の
ハイヒールのNIFを編集後にBuildすることで一度だけの作業で済みます。

同様の作業を従来どおりNifSkopeで行うことも可能です。

関連するMOD:
RaceMenu OverlayFix and Various Mod Fixes オーバーレイ関連や一部のCTDへのバグフィックス
RaceMenu High Heels
Avoid the Wait When Changing to Female in Character Creation
 女性キャラで頻繁にニューゲームする人は併用すると幸せかもなmod
CharGen Export SE
 ECEからの移行やフォロワー作成等に必要なMOD
Expressive Facegen Morphs SE
 モーフ増強
RaceMenu Undress
CBBE 3BA - 2X RaceMenu Morph Sliders
 脱衣スライダーを追加(espfe形式)
ECE Sliders Addon for Racemenu

■公式に日本語化されたファイル(racemenu_japanese.txt等)が同梱されているので
他から日本語訳ファイルを持ってくる必要はありません。
ただし、日本語化英語版を利用している等によりSkyrim.iniの設定が「sLanguage=ENGLISH」
となっている場合は、そのままでは日本語表示されません。
「RaceMenu.bsa」から「interface/translations/racemenu_japanese.txt」を抽出し
「racemenu_english.txt」にリネームして適切に配置してください。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:0.4.16 []
    2023-02-21 10:59:01 5KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:0.4.11 [#133] []
    2020-02-21 22:51:43 9KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:0.3.5 [#85] []
    2019-06-21 11:54:29 2KB [DOWNLOAD]
  • RaceMenu動画
  • RaceMenu画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Expired. 27 Jan 2024. RaceMenu. 6 Aug 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/19080>.
[コメントを読む(377)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Spell Perk Item Distributor (SPID) Download ID:36869 Author:powerofthree-sasnikol 2025-01-29 06:22 Version:7.1.3
RATE: =1626 G=11 TAG: [SKSE64] [SKSEプラグイン] [SPID] [AE対応] [VR版有]
Spell Perk Item Distributor (SPID) Title画像

Spell Perk Item Distributor (SPID)

■特徴
・ゲーム起動時にNPCに呪文、Perk、アイテムなどを配布するSKSEプラグイン
・単体では何もしないので、配布用ファイル(_DISTR.ini)が必要

■配布データの優先度(表記:低 < 高)
・基本的に「後から読みこまれる」データが優先して反映される
・他ファイル:プラグイン(esp,esl ) < KID < SPID < Script
・_DISTR.ini同士:ファイル名の文字コード順 A_DISTR.ini < Z_DISTR.ini
・_DISTR.iniファイル内:下の行が優先

■配布用ファイル作成方法
1. Dataフォルダに「(任意の名前)_DISTR.ini」 というファイルを作る
2. ファイル内に構文を記述する。1ファイルで複数の構文を記述可能

★ _DISTR.ini 内の構文(https://www.nexusmods.com/skyrimspeci…から抜粋)

・基本構文
1.配布データ種類 = 2.配布データ | 3.文字列 | 4.フォーム | 5.レベル | 6.特性 | 7.数量 | 8.確率

・項目1,2 は必須。項目3~8は絞込み用条件で省略可(後述)
・項目は「 | 」で区切る

■項目1. 配布するデータ種類
・下記の一覧から該当する単語を入力
 Spell(呪文、スキルポイント)
 Perk
 Item(インベントリに入れられるもの。レベルドリストも含む)
 Shout
 Package(Package、FormList。FormListは、Package配布以外の用途だとCTDリスク増)
 Keyword(プラグイン無しで直接新規キーワード作成、配布が出来る) 
 Outfit(初回配布後に該当NPCのデータをリセットする必要あり)
 SleepOutfit(バニラでは機能していないので対応MOD向け)
 Faction
 Skin(xEditではWorn Armor)

■項目2. 配布するデータ
・Editor ID もしくはFormID (下記の書式)
・Form ID (頭2桁とゼロが続く部分は0xで省略する。残りの桁数は不問)~ esp,esl名
 (Form IDがFE012345の場合): 0x12345~Myplugin.esp
・作者様はEditor IDでの指定を推奨していますが、Editor IDはMOD間でのID重複の確認が手間なのでForm IDで指定するのが主流の模様。
 Editor IDの場合はesp,esl名の記述が不要で、マージやesp,esl名変更の影響を受けないのがメリット
 作者名をEditor IDに含めるなどの重複しにくいID利用のMODも増えており一長一短だが、大量のMODを入れている環境ではなければマージは不要なため、ほとんどのユーザーはそこまで気にしなくてもよい

□以下は絞込用項目

■項目3. 文字列
・主に配布対象を単体で指定する項目
・対象文字列
 NPC名
 Editor ID
 Keyword
・「, (カンマ)」で区切ると複数対象指定(いわゆるOR検索)
・「- (マイナス)」を先頭に付けると対象を除外
・「* (アスタリスク)」を先頭に付けると部分一致指定
・「+ (プラス)」で文字列同士をつなげると複合条件指定(いわゆるAND検索)
・「-」「*」「+」は1行で1種類しか使用できない

■項目4. フォームフィルタ
・以下のデータ種のEditor IDを入力して、広めの範囲で指定
 Combat Style
 Class
 Faction
 Race
 Outfit
 Specific NPC
 NPC's Template
 Voice Type
 Known Spell
 Skin
 Editor Location(NPCの初期位置。現在地ではない)
 FormList
・.esp,.eslのファイル名を入力すると、ファイル内の全NPCをまとめて指定
・「, (カンマ)」で区切ると複数対象指定(いわゆるOR検索)
・「- (マイナス)」を先頭に付けると対象を除外
・「+ (プラス)」で文字列同士をつなげると複合条件指定(いわゆるAND検索)
・「-」「+」は1行で1種類しか使用できない

■項目5.レベル
・キャラLv、スキルLv、スキルウェイト(Class毎のスキル上昇値の比重)で対象を指定
・キャラLv:値を整数で入力
・スキルLv:スキル番号(値)
・スキルウェイト:wスキル番号(値)
・スキル番号
 0 = 片手武器
 1 = 両手武器
 2 = 弓術
 3 = 防御
 4 = 鍛冶 
 5 = 重装
 6 = 軽装
 7 = スリ
 8 = 開錠
 9 = 隠密
 10 = 錬金術
 11 = 話術
 12 = 変性
 13 = 召喚
 14 = 破壊
 15 = 幻惑
 16 = 回復
 17 = 付呪
・「/ (スラッシュ」で区切ると最小値~最大値を範囲指定
・値の後ろに「/ (スラッシュ」つけるだけだと上限指定なし
・「, (カンマ)」で区切れるが、最後尾の条件しか適用されない

■項目6.特性
・以下の特性から指定(左の1文字だけでOK)
 F = 女性
 M = 男性
 U = ユニークNPC
 S = 召喚可能
 C = 子供
 L = プレイヤーLvと連動
 T= プレイヤーフォロー中(TeammateのT)
・「- (マイナス)」を文字列の先頭に付けると対象を除外
・「/ (スラッシュ」で文字列同士をつなげると複合条件指定(いわゆるAND検索)

■項目7.数量
・アイテム数量もしくは、以下のPackage番号を指定
 0 - デフォルトのパッケージリスト
 1 - 見物人オーバーライド 
 2 - 死体観察 オーバーライド 
 3 - 衛兵警告オーバーライド 
 4 - 戦闘開始オーバーライド
・アイテム数量は「- (ハイフン)」で区切ると範囲内からランダムで配布
・アイテム数量を省略時は自動で「1」
・Package番号を省略時は自動で「0」

■項目8.確率
・配布する確率を0~100%で指定(少数も可)
・省略時は自動で「100%」

■絞込用項目の省略方法
・省略形1:「|」の間に何も入力しない
・省略形2:「|」の間に「NONE(小文字不可)」と入力
・省略形3:「|」も入力しない(項目4以降を利用したい場合は使用できない)

■例文集
・ナゼームにスイートロールを追加
Item = 0x64B3D~Skyrim.esm|Nazeem

・ブレナインにカスタムキーワード「ActorTypePoor」を追加
Keyword = ActorTypePoor|Brenuin

・全ての衛兵に3000ゴールド追加
Item = 0xF~Skyrim.esm|*Guard||||3000

・ノルドかつホワイトラン犯罪派閥の女性NPCにスイートロール5つ追加
Item = 0x64B3D~Skyrim.esm|NONE|NordRace+CrimeFactionWhiterun|NONE|NONE|F|5|100

●主な関連MOD
Spell Perk Item Distributor (SPID) VR
VR版(Ver.5.0.4 以降)
Keyword Item Distributor (KID)
アイテムに同様の方法でKeywordを付与する派生MOD
Spell Perk Item Distributor xEdit Scripts
GUIでiniファイルを作成するSEEEdit用スクリプト
SPID-Protected Citizens (or SkyPatcher) - Protected or Essential NPCs
約500人のユニークNPCを保護/不死属性に設定する MOD
  • Spell Perk Item Distributor (SPID)画像1
Skyrim Special Edition Nexus, powerofthree-sasnikol. 29 Jan 2025. Spell Perk Item Distributor (SPID). 5 Jun 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/36869>.
[コメントを読む(147)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Backported Extended ESL Support Download ID:106441 Author:Nukem 2023-12-10 04:56 Version:1.2
RATE: =1569 G=16 TAG: [SKSEプラグイン] [SKSE64] [問題解決] [AE対応] [NO-ESP] [BEES]
Backported Extended ESL Support Title画像

Backported Extended ESL Support

ゲームバージョン ver.1.6.1130 以降に追加された Extended esl プラグインのサポートを1.5.97、1.6.659 およびその間のバージョンでサポートするようにします。
※ver.1.6.1130 の場合、このModを導入しないでください。冗長です。

VR 版
Skyrim VR ESL Support

■要件
SKSE(https://skse.silverlock.org/
Address Library for SKSE Plugins

ベセスダは2023年12月5日に Special Edition および Creation Kit のアップデートを配信しました。
しかしこれはSKSEプラグインの互換性を破壊しただけでなく、通常のプラグインファイルの互換性をも破壊しました。
プラグインファイルのヘッダーバージョンは1.71に変更され、従来のバージョンで新しいプラグインを使用するとCTDする可能性すらあります。

また、同時にExtended eslプラグインが導入されました。
これは従来の esl プラグインの扱えるレコード数を2048から4096まで拡張したものです。
このプラグインも従来のバージョンでは使用することができません。

この Mod は ver.1.6.1130 で追加されたプラグインロードコードを複製することで Extended esl プラグイン、およびヘッダーバージョンが1.71のプラグインを従来のバージョンでも使用できるようにします。

■注意
Version 1.0 では Papyrus 関数のサポートはされていません。これは今後のアップデートでサポートされる予定です。
Version 1.1 で ver.1.6.1130 で追加された Papyrus 関数の実験的サポートを追加しました。

Skyrim Special Edition Module File Version Check Patcher の機能はこのModに含まれています。
  • Backported Extended ESL Support画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Nukem. 10 Dec 2023. Backported Extended ESL Support. 8 Dec 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/106441>.
[コメントを読む(37)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] powerofthree's Tweaks Download ID:51073 Author:powerofthree 2024-12-20 03:21 Version:1.13.1
RATE: =1577 G=8 TAG: [バグフィックス] [問題解決] [SKSEプラグイン] [AE対応] [VR版有]
powerofthree's Tweaks Title画像

powerofthree's Tweaks

他のMODで触れられていないエンジンレベルの問題にたいしてTweak(微調整)を行うMOD

バグ修正とゲーム調整の両方を含んでおり、専用のIniファイル(po3_Tweaks.ini、無い場合自動生成される)で設定を変更可能
詳細はディスクリプションを参照のこと

■必須
・SKSE64 http://skse.silverlock.org/
・Microsoft Visual C++ Redistributable for Visual Studio 2019 https://support.microsoft.com/ja-jp/h…
Address Library for SKSE Plugins

VR 版(SSE 版の scripts が必要です)
powerofthree's Tweaks VR


---[Fixes] (default: true)---
・Map Marker Placement
ファストトラベルが無効になっているときに、目的地の近くにマップマーカーを配置できるようにします。

・Enable 'Can't Be Taken Book' Flag
本の「Can't be taken」フラグの機能を復活させます、バニラではこのフラグは機能していません。
このフラグが有効な本は、読むことはできますが、インベントリに取得できなくなります。
※影響を受けるアイテム例:DLC2TGLetter "グローヴァーの手紙" [BOOK:0402AD41]

・Projectile Range Fix
移動中に発射される飛び道具の範囲を調整し、一貫した寿命を維持します。
これは、[Skyrim]Projectile Range Fix を実装したものです。

・CombatToNormal Dialogue Fix
LostToNormalダイアログがCombatToNormalの代わりにトリガーされるバグを修正しました
(例:戦闘終了時にNPCが「彼らを怖がらせたに違いない」と言う)

・Cast Added Spells on Load
ロード時に追加(付与?)された呪文が削除され、NPCに再適用されない問題を修正します。

・Cast No Death Dispel Spells on Load
ロード時に死んだNPCにNo-death-dispelフラグ付きの呪文が再適用されるようになります。

・IsFurnitureAnimType Fix (v1.1で追加)
IsFurnitureAnimType条件関数のパッチ、家具を参照しても動作するようにしました(以前は、現在家具を使用しているアクターにしか動作しませんでした)。

・Light Attach Crash
ロードされていないアクタにライト(松明、マジックライト、クイックライトなど)がアタッチされたときのCTDを修正しました。

・No Conjuration Spell Absorb
NoAbsorbフラグがないすべての召喚呪文にNoAbsorbフラグを追加します。
※Perkなどの魔法吸収効果は自分の召喚魔法まで吸収して不発にしてしまうバグがある

・GetEquipped Fix ※v1.4.1で削除
GetEquipped機能の修正、左手装備のアイテムでも動作するようにします
注意:インベントリ画面に遅延が発生する可能性があります

・EffectShader Z-Buffer Fix
エフェクトシェーダーのZバッファーレンダリングを修正して、パーティクルがオブジェクトを通して見えるようにします(生命探知系以外のシェーダーの場合)

・ToggleCollision Fix
ToggleCollisionコンソールコマンドにパッチを適用して、選択したコンソール参照のオブジェクトのコリジョンを無効にします

・Skinned Decal Delete (v1.5で追加)
「Removal」指定された場合すぐに(鎧に付いた血等の)スキンデカールを除去する修正。

・Load EditorIDs
スキップされたフォームのeditorIDをロードします。 EditorIDをコンソールコマンド(player.placeatme dlc1serana)で使用できるようになりました。
SPIDの将来のバージョンに必要です。

・Distant Ref Load Crash (v1.6よりQueued Ref Crashから名称変更)
不適切なRefのロードによるクラッシュを修正します。
これはWindhelm Bridge Tweaks などのMODによって引き起こされる可能性があります。

・Jumping Bonus Fix (v1.6で追加)
バニラでは機能していなかったJumpingBonusを有効にする。
Jumping Bonus Fix に相当する修正。


---[Tweaks] (default: false)---
・Faction Stealing
プレイヤーがその場にいるすべてのFactionのメンバーと友好的になるまで、アイテムは盗品扱いになります。
これは、以下で説明されているバニラのメカニズムを修正しようとしています。
参考:https://www.afkmods.com/index.php?/to…

・Load Door Fade Out ※v1.4.1で削除
ロードを挟むドアを使用する際、NPCのフェードアウトを無効にします。

・Voice Modulation (default: 1.0)
顔を覆うヘルメットを被っているNPCに声の歪み効果を適用します。
値が1.0の場合はバニラ状態で効果がなく、ピッチは値に正比例します。
推奨値は0.85~0.90で、これより低い値を設定すると、音声が字幕やリップシンクと同期しなくなります。

・Game Time Affects Sounds
ゲーム時間の長さ(ゲーム速度?)に応じて音の高さを調整します。
例えば、シャウトの時間減退中はすべての音が低くなります

・Dynamic Snow Material
指向性のある雪を持つすべてのスタティック(静的オブジェクト)に雪のマテリアルを適用します。
例:Footprints は雪の積もった木の板の上で動作します。
雪が降る天候の地域でのみ有効です。

・Disable Water Ripples On Hover
Trueにすると浮遊するNPCやプレイヤー(vampire lord、dragon priest、wispmother、netchなど)は、
水の上にホバリングしても水の波紋を引き起こしません。

・Screenshot Notification To Console (v1.1で追加)
スクリーンショット通知をコンソールメッセージとして表示します。

・No Attack Messages
クリティカルヒット/スニークアタックの通知を無効にします。

・Sit To Wait
待機コマンドはプレイヤーが座ってる時限定になります。

・Disable God Mode
ゴッドモード(tgm)/イモータル(TIM)の無効化。

・No Hostile Spell Absorb (v1.2で追加)
全ての非敵対・非殺傷魔法に「NoAbsorb」フラグを追加する。

・Grabbing Is Stealing
他人の所有物を掴んだ時点で窃盗として扱う。

・Load Door Activate Prompts (デフォルト:0)
ドアのアクティベート時の表示文章をEnter/Exitに置き換えます。
1 - promptsを置き換えます (Open Breezehome -> Enter Breezehome)
2 - 屋内から屋外へ移動する際のプロンプトとセル名を置き換えます
(例:スリーピングジャイアントから出るときOpen Skyrim -> Exit Sleeping Giant Inn)

・No Poison Prompt (v1.3で追加)
毒付与確認メッセージを無効にする。
0 - 機能オフ
1 - 確認メッセージ無効
2 - 通知として表示
3 - 両方

・Silent Sneak Power Attacks (v1.6で追加)
隠密時のパワーアタックで声を出さないようにする。


--[Experimental(実験的機能) (default: false)]--
・Fast GetPlayer() ※v1.1で削除
フレームレートから切り離すことで、GetPlayer関数の呼び出しを高速化します。

・Fast GetRandomInt()
フレームレートから切り離すことで、GetRandomInt関数の呼び出しを高速化します。

・Fast GetRandomFloat()
フレームレートから切り離すことで、GetRandomFloat関数の呼び出しを高速化します。

・Clean Orphaned ActiveEffects (v1.3で追加)
Perkアビリティを持っていたがそれを失ったNPCから、孤立化したアクティブエフェクトを削除します(例:SPIDはこの動作でNPCにPerkを配布しませんでした)。

・Update GameHour Timers
GameHour.SetValueパピルス関数を使用して時間を進めるときに、ゲームタイマー(ポーションの持続時間など)を更新します。

・Stack Dump Timeout Modifier (default: 30) (v1.5で追加)
Papyrusがスクリプトスタック時のダンプを開始するまでの秒数を指定します(バニラでは30秒)。
  • powerofthree's Tweaks画像1
Skyrim Special Edition Nexus, powerofthree. 20 Dec 2024. powerofthree's Tweaks. 15 Jun 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/51073>.
[コメントを読む(29)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEP Download ID:266 Author:The Unofficial Patch Project Team 2025-02-24 05:44 Version:4.3.4a
RATE: =1525 G=23 TAG: [バグフィックス] [USSEP] [日本語化対応] [AE対応]
Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEP Title画像

Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEP

通称USSEP
単なるバグフィックスだけではなく、「ここは本来こうあるべきである」を追求し、設定ミスの修正やロアとのすり合わせ等も躊躇なく行われているため、人によっては違和感を覚えるかもしれません。
---------------------------------------------------------------------
★★ 重要事項
Version:4.2.6 よりSkyrim Special Edition 1.6.318(AE 版)以降が対象になりました
※SE1.5.97 版は↓に記載されているアーカイブから入手できます
Version:4.2.7 より 無料のCCコンテンツ4つ
・ccBGSSSE001-Fish.esm
・ccQDRSSE001-SurvivalMode.esl
・ccBGSSSE037-Curios.esl
・ccBGSSSE025-AdvDSGS.esm
 が必須になりました。

Unofficial Skyrim Creation Club Content Patches (CCコンテンツとUSSEP間のパッチ)
無料の4つ以外のCCコンテンツをAEアップデートで導入している場合は必要

◆nexusmods アーカイブ
Version:4.2.9a AE 版 ver 1.6.640
https://nexusmods.com/skyrimspecialed…
Version:4.2.6a AE 版 CC コンテンツ不要用
https://nexusmods.com/skyrimspecialed…
Version:4.2.5b SE 1.5.97 版用最終
https://nexusmods.com/skyrimspecialed…
---------------------------------------------------------------------
●USSEP日本語版(日本語音声付)が公開されています
USSEP - Japanese Voice Edit

◆日本語化にImprove Japanese Translation SE等の誤訳修正を当てる方法◆
1.誤訳修正MODのStringsから辞書作成(オプション→言語と辞書→誤訳修正MODのstringを指定→「辞書を構築」ボタンクリック→OK)
2.USSEPのesp読み込み
3.USSEPの日本語化xmlを原文一致(ルーズ)で読み込み
4.語彙タブから、Skyrimを選んで右クリック
5.SSTを適用
6.Form IDが一致
以上、Improved Japanese Translation作者様のブログのコメント欄より抜粋。
https://tktk1.net/skyrim/mymod/improv…


誤訳修正日本語化
Informal Japanese Text Overhaul SSE
jp_goyaku
Improve Japanese Translation SE
Unofficial Japanese Strings for Skyrim SE

●VRでの使用法
4.1.2a以外のバージョンを使用するとSkyrimVRのシステムと競合する可能性があるので、
4.1.2aを導入してください。
こちらに有志作成のマイナーパッチが配布されています→https://www.dropbox.com/s/nxce346iukg…
もしくはこちら
https://gofile.io/?c=GUrPtw
Skyrim VR - USSEP 4.2.2 and SSE 1.5.97 Compatibility Patch

〇チェンジログ
https://www.afkmods.com/Unofficial%20…

〇ダミー USSEP
USSEP Dummy-Empty Plugin

〇関連項目
SSEEdit

〇戦乙女の炉の支柱部分の不自然な六角形の影を修正するMOD
Skyrim Objects SMIMed - Warmaiden's Holes
[Skyrim]Whiterun Warmaiden Shadow Fix(SE版用にはメッシュ変換)

○フォロワーとの持ち物交換を利用した無料スキルトレーニングに対する修正に対する修正
UUSkyPP Vanilla Trainer Follower Gold

〇パッチ
様々な MOD との互換パッチ集
Vish's Patch Hub (USSEP)

USSEP で変更した要素のいくつかをバニラに戻すパッチ
Undo Certain USSEP Changes
USSEP Changes Reverted and Tweaked
Remove BitterBlade Hollow(追加された BitterBlade Hollow を削除してレッドベリー鉱山をバニラに戻す)

USSEP によって生じるホワイトラン市場エリアの穴を隠すための応急処置的な修正
USSEP Whiterun Market Fix

USSEP が結婚クエストを上書きして結婚を失敗させてしまう問題を修正
Rabi Follower - Marriage Fix

USSEP で英語化した音声を日本語に戻すパッチ(最新は USSEP - Japanese Voice Edit の sound フォルダをこの MOD にコピーして使用)
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
cyclotron は使用できないので、下記の cysk1189 をダウンロード
https://www.mediafire.com/folder/ybgv…
4.3.2~4.3.4用(4.3.4でファイルの一致を確認、4.3.4は動作しなかったので4.3.2で確認)
以下の5つのファイルを解凍して1つにまとめて使ってください
これだけで完結します
http://skup.dip.jp/up/up16644.7z
http://skup.dip.jp/up/up16645.7z
http://skup.dip.jp/up/up16646.7z
http://skup.dip.jp/up/up16647.7z
http://skup.dip.jp/up/up16648.7z

USSEP v4.0.5 日本語化 XML のみ 上記 USLEEP 3.0.0 を調整したもの
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
cyclotron は使用できないので、下記の cysk1187 をダウンロード
https://www.mediafire.com/folder/ybgv…

v4.0.8 http://skup.dip.jp/up/up13519.7z (xml) 公式準拠訳 USLEEP にも対応
v4.1.0 http://skup.dip.jp/up/up13845.7z (xml) 公式準拠訳 USLEEP にも対応 (Rev2,木炭(小)の誤訳訂正)
v4.1.1 http://skup.dip.jp/up/up14178.7z (xml) 公式準拠訳 USLEEP にも対応 (Rev4,星座名誤訳/エベルナニット訂正)
v4.1.2 http://skup.dip.jp/up/up14180.7z (xml) 公式準拠訳 USLEEP 3.0.12にも対応
↑の訳者より: 今後、公式準拠訳は USSEP - Japanese Voice Edit で提供することにしました。公式準拠の日本語版 USSEP 本体、日本語音声、XML ファイルはそちらで入手できます。

◯その他の修正MOD (2023年更新中)
Skyrim Landscape and Water Fixes
Unofficial Skyrim Modder's Patch - USMP SE
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEP画像1
  • Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEP画像2
  • Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEP画像3
  • Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEP画像4
Skyrim Special Edition Nexus, The Unofficial Patch Project Team. 24 Feb 2025. Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEP. 6 Nov 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/266>.
[コメントを読む(438)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] MCM Helper Download ID:53000 Author:Parapets 2023-12-18 04:06 Version:1.5.0
RATE: =1415 G=3 TAG: [MCM] [MOD管理] [VR対応] [AE対応]
MCM Helper Title画像

MCM Helper

MCMで変更した設定を保存し、別のセーブデータでも反映されるようになります。
ニューゲームのたびに行う面倒な設定変更から解放されることでしょう。

Mod作成者はMCMフォルダ以下にjsonとiniファイルを作ることで保存のためのテンプレートを用意できます。
逆に言えば、テンプレートがなければこのModは何も機能することはありません。

ユーザーが独自に作成することも可能ですが、かなり手間がかかります。
もし作成できたならばMod作者にテンプレートを提出してあげると喜ばれるかと思います。

SE版、AE版、VR版があり、
さらにSE1.5.97版は「Miscellaneous files」にあります。
(間違ってOLD FILESの1.3.0を入れないように注意すること)


<競合>
BSAにまとめられているので気づきにくいですが、1つのスクリプトがSkyUIと競合しています。
Source\Scripts\SKI_ConfigMenu.psc
これはSkyUIの同スクリプトを拡張したもので、もちろん本MODの方のスクリプトを使う必要があります。

通常は本MODのロード順をあとにするだけでOKです。

ただし、もしもSkyUIのインストール時にBSAを解凍(抽出)する方式を選んでいた場合はロード順だけでは解決しないので、対処が必要になります。手っ取り早いのはSkuUI側の当該スクリプトを削除(リネームでもOK)することです。

■補助ツール
Mcm Helper Visualizer
  • MCM Helper画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Parapets. 18 Dec 2023. MCM Helper. 1 Aug 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/53000>.
[コメントを読む(32)] [コメントを書く]
 [イマージョン] Simple Dual Sheath Download ID:50049 Author:SlavicPotato 2023-12-10 19:42 Version:1.5.7
RATE: =1339 G=35 TAG: [SKSEプラグイン] [装備品表示] [二刀流] [SDS] [AE対応]
Simple Dual Sheath Title画像

Simple Dual Sheath

軽量なSKSEプラグインでプレイヤーとNPCの納刀時の左手武器と杖を表示します。
バニラ/カスタム問わずどんな武器でも動作します。
スクリプト/espファイル/表示用のメッシュ追加が不要な為、ボディスロットも使用しません。
納刀時の盾を背中に装備するオプションもあります。

-------------------------------------------------------
※Postsより
最新版の1.5.7はNative EditorID Fixが導入された環境では内部処理で競合が発生するためか二刀流での抜刀時に左手武器が納刀されたままの表示となり左手に武器が表示されなくなります。
この現象が発生した場合はバージョン1.5.6のものを使用するかNative EditorID Fix側のiniの方で
ExcludeEditorIDFromNodeNaming = false
と設定すると解消できます。
-------------------------------------------------------

●必須●
SKSE64
Address Library for SKSE Plugins
XP32 Maximum Skeleton Special Extended - XPMSSE

▼インストール▼
(Skyrim)\Dataに手動で展開、もしくはMODマネージャーを使用してインストールしてください。

■使い方■
インストールだけで動作しますが、同梱のiniファイルで設定を変更できます。

(Skyrim) \ Data \ SKSE \ Plugins \ SimpleDualSheath.ini

各武器(剣、片手斧、メイス、ダガー、杖)はフラグの組み合わせで個別に設定できます。
デフォルトではすべての武器がプレイヤーとNPCに表示され、背面盾は無効になっています。

例:
・メイスをプレイヤーのみ表示する場合は「NPC」フラグを削除します。

[Mace]
Flags=Player

・プレイヤーとNPCの盾を背中に表示する場合はフラグを以下に変更します。(ver1.5.5からFirstPersonフラグ追加)

[ShieldOnBack]
Flags=Player|NPC

・杖の装備位置を入れ替える(左⇔右)には「Swap」フラグを追加します。

[Staff]
Flags=Player|NPC|Right|Swap

※追加された機能:(デフォルト=無効)
・[2HSword]と[2HAxe]の項目(Ver1.1.0)
Combat Gameplay Overhaul SE 用に両手剣、両手斧を片手武器の装備位置に変更します。
「Flags=」にそれぞれ「Player」や「NPC」フラグを追加すると有効になります。

・[NPC]の項目(Ver1.1.0)
二刀流可能なNPCは戦闘中でなくても「左手装備が空で所持品に装備可能な片手武器がある」場合、よりダメージの高い武器を左手に自動装備します。
「EquipLeft=true」に変更すると有効になります。

・盾の背中装備時に手を握らなくなる(Ver1.2.0)
「ClenchedHandWorkaround=true」に変更すると有効になります。

・着席、騎乗時でも背中の盾を表示する(Ver1.2.0)
「DisableHideOnSit=」に「Player」や「NPC」フラグを追加すると有効になります。
※マウント(馬、ドラゴン等)のみ有効にする場合「MountOnly」フラグを使用します。

・全ての鞘を非表示にする(Ver1.5.2)
「DisableAllScabbards=true」に変更すると有効になります。

◆互換性◆
他のdual sheath系のMODとは互換性がありません。互換性のある(XP32)スケルトンが必要な為、カスタムレース等でスケルトンを変更するMODを使用する場合は注意してください。

★関連MOD★
・いくつかの微調整をした ini ファイル
Simple Dual Sheath Tweaks
・装備中以外のアイテムも装備品として表示可能にするMOD ※当MOD必須
Immersive Equipment Displays
・スケルトンの互換性確保
Auto skeleton patch for XPMSSE Left Hand Sheath Rotation Fix
・OARに条件を追加
Open Animation Replacer - IED Conditions

・他の装備品表示関連のMOD ※互換性なし
[Skyrim]Dual Sheath Redux
Ecotone Dual Sheath
All Geared Up Derivative SE - AllGUD (使い方次第で併用可)
  • Simple Dual Sheath画像1
  • Simple Dual Sheath画像2
  • Simple Dual Sheath画像3
  • Simple Dual Sheath画像4
Skyrim Special Edition Nexus, SlavicPotato. 10 Dec 2023. Simple Dual Sheath. 18 May 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/50049>.
[コメントを読む(92)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Japanese translation AE update Download ID:106522 Author:Momuchi 2025-05-10 19:24 Update! Version:1.0.6
RATE: =1336 G=32 TAG: [ユーティリティ] [AE対応] [strings] [NO-ESP] [フォント] [翻訳] [誤訳修正] [日本語化対応] [日本語]
Japanese translation AE update Title画像

Japanese translation AE update

1.6.1130以降のダウンロードコンテンツを含めて、すべての日本語の翻訳を修正しました。Stringsファイルも英語版の雰囲気を壊さないように修正しています。MCM翻訳ファイル30以上、DSD用Jsonファイル90以上、SSTファイル100以上対応しています。Dynamic String Distributor (DSD)の対応Modであれば翻訳せずにゲーム中に自動的に入れ替わります。

 このModは、Version1.6.1130を基にStringsファイルを作成していますが、1.5.97(AEダウングレード版)と1.6.64版用にバニラのStringsファイルも当時のファイルに基づき作成しました。加えて1.6.1130までに追加されたAEコンテンツの修正したStringsファイルを収納しています。また、私が個人的に使うために作ったModの翻訳用SSTファイルもアップしました。これらのSSTファイルは、Starfieldにアップされている[Starfield]xTranslatorを前提でSSTを作成していますので、最新版のUser dictionaryのフォルダに入れてください。
 オプションとして、日本語環境での英語音声ファイルと、英語フォントに日本語第二水準漢字までを加えたフォントファイル、Photo Modeなどに使えるフォント用TTFファイルを用意しています。
 このModは、初めてスカイリムに触れる人を対象につくっています。新たにSkyrimに触れやすいよう、バニラに準拠をコンセプトにしています。ですので、有名な「刻み目のあるつるはし」、「奇妙な心臓」、「怠けるな」などの翻訳はあえて修正せず、下に書かれているもの以外の修正は原則していません。また、Modの変更が多い薬、毒や食品の名前は変更していません。翻訳の詳細は、ArticlesのTranslation rules of notation「翻訳上の表記ルール(https://www.nexusmods.com/skyrimspeci…)」を参照にしてください。


【初めてskyrimをする人に】
 利用にあたっては、ArticlesのExplanation of files for beginners「初心者向けファイル説明(https://www.nexusmods.com/skyrimspeci…)」を必ず一読ください。
また、ArticleのBrief description of mod introduction「Mod導入の簡単な説明(https://www.nexusmods.com/skyrimspeci…」にMod導入から遠景作成までの簡単なガイドを載せましたのご覧いただければ幸いです。



【翻訳の利用】
 拡張フォントについては、本来の権利者の方がいますのでフリーフォントですが商用利用できないことに注意してください。
 このファイルを使って新しい翻訳をすることは自由ですが、変造せずに他のサイトへアップロードすることは許可できません。これは、許可を得ているMod製作者様の権利を守るためですのでご容赦ください。
クレジットの詳細は、Acknowledgements and credits for translation「翻訳にあたり謝辞とクレジット(https://www.nexusmods.com/skyrimspeci…)」をご覧ください。


リクエストMODが長すぎてダウンロードが広告にかぶって押せない場合、Main files にある方のダウンロードボタンを右クリックして「リンクを新しいタブで開く」を選択してそのタブからダウンロードする。
  • Japanese translation AE update画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Momuchi. 10 May 2025. Japanese translation AE update. 9 Dec 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/106522>.
[コメントを読む(155)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] Animation Queue Fix Download ID:82395 Author:Ersh 2023-01-10 16:19 Version:1.0.1
RATE: =1345 G=12 TAG: [バグフィックス] [問題解決] [SKSEプラグイン] [アニメーション] [AE対応] [VR対応] [DAR] [OAR] [NO-ESP]
Animation Queue Fix Title画像

Animation Queue Fix

多数のアニメーションを同時にローディングするとキューが過負荷になる問題を解決します。
AE 版・VR 版対応。

・要件
SKSE64 (https://skse.silverlock.org/
Address Library for SKSE Plugins または VR Address Library for SKSEVR

このプラグインは Dynamic Animation ReplacerOpen Animation Replacer などで多数のアニメーションを読み込んだ際に発生するTポーズを解決します。
スカイリムには、ロードしていないアニメーションを保留しておくリストがあり、ロードのために1つのアニメーションをキューに入れることができます。
これらの動作は2つの関数をもって行われますが、この関数は動作の同期がなされていません。
このプラグインは、1つ目の関数の直後に2つ目の関数を呼び出すことでプロセスを高速化し、単純に修正します。

このプラグインによってゲームを開始した際のTポーズは解消されやすくなりますが、すぐにアニメーションを再生させようとする際に、これまでと同様Tポーズが発生する可能性があることに注意して下さい。
このプラグインはアニメーションの量とPCの性能に応じて、ローディングを高速化するだけです。

Source
https://github.com/ersh1/AnimationQue…
  • Animation Queue Fix画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Ersh. 10 Jan 2023. Animation Queue Fix. 10 Jan 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/82395>.
[コメントを読む(26)] [コメントを書く]
 [インターフェース] TrueHUD - HUD Additions Download ID:62775 Author:Ersh 2023-12-24 09:55 Version:1.1.9
RATE: =1314 G=15 TAG: [インターフェース] [SKSE64] [SkyUI] [HUD] [MCM] [AE対応] [日本語化対応]
TrueHUD - HUD Additions Title画像

TrueHUD - HUD Additions

True Directional Movement - Modernized Third Person Gameplay に含まれていたHUDの追加機能を、完全に作り直し改善したもの
True Directional Movementのアドオンとしても機能

敵や味方のアクターの情報を表示するフローティングバー。
ボスのヘルスバー
移動可能/拡大縮小可能なプレイヤーのヘルス/マジカ/スタミナバー、シャウトのクールダウン表示、付呪の充填メーターを統合。
他のプラグインが使用するためのAPI
他のプラグインで利用可能な、スタン経過や現在の姿勢などの値を表す特殊なバー
全てSKSEで行うため、いつでもインストール/アンインストール可能
モジュール式で柔軟 - MCMによりすべての機能を無効化、設定可能

・必須mod
SKSE https://skse.silverlock.org/
Address Library for SKSE Plugins
SkyUI
MCM Helper

・互換性
moreHUD SE のような新しいHUDを追加するようなものとは互換性がある
バニラウィジェットの可視性を制御するMODを入れている場合、再表示される可能性がある

・関連MOD
TrueHUD skins collection - Dragonbreaker UI
 ┗後継:TrueHUD Logo collection - Complete Edition
TrueHud bars with numbers HPゲージに数値を追加
TrueHUD bars with numbers - EdgeUI version 同上+EdgeUI
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.1.1 [#31] []
    2022-03-25 10:59:29 13KB [DOWNLOAD]
  • TrueHUD - HUD Additions動画
  • TrueHUD - HUD Additions画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Ersh. 24 Dec 2023. TrueHUD - HUD Additions. 2 Feb 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/62775>.
[コメントを読む(82)] [コメントを書く]
 [モーション] CBPC - Physics with Collisions for SSE and VR Download ID:21224 Adult-Only Author:Shizof 2024-02-17 04:13 Version:1.6.4
RATE: =1295 G=30 TAG: [HDT] [CBP] [モーション] [おっぱい] [SKSEプラグイン] [SKSE64] [AE対応]
Adult-OnlyのMODはMOD詳細ページで閲覧可能です。
又は、左メニューサブコンテンツのアダルトカテゴリから一覧表示可能です。
Skyrim Special Edition Nexus, Shizof. 17 Feb 2024. CBPC - Physics with Collisions for SSE and VR. 14 Nov 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/21224>.
[コメントを読む(143)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Precision - Accurate Melee Collisions Download ID:72347 Author:Ersh 2023-01-22 12:03 Version:2.0.4
RATE: =1300 G=20 TAG: [戦闘] [モーション] [Nemesis] [ヒットストップ] [コリジョン] [武器] [AE対応] [SKSEプラグイン] [日本語化対応] [当たり判定]
Precision - Accurate Melee Collisions Title画像

Precision - Accurate Melee Collisions

このMODは、物理的に正確な真のHavokコリジョン(近接攻撃)を提供します。
一人称視点と三人称視点の両方に対応し、他のNPCやクリーチャーをサポート。
新しいムーブセットのためのカスタムコリジョン。
SE/AEに対応 他のSKSEプラグイン用のAPIが含まれています。
PLANCK - Physical Animation and Character Kinetics を参考にしたヒットリアクションも含まれています。

以下の機能を追加します。

・武器に見た目通りの攻撃判定(衝突判定)を持たせる機能

・ヒットストップ・カメラシェイク機能

・武器に軌跡を追加する機能

・壁など特定の物体に攻撃が当たった時に反動する機能

・攻撃を受けたときにが四肢がのけぞる機能(動作は中断されない)

MCMで調整可能
SKSEプラグインのためいつでもインストール、アンインストール可能


要件
・SKSE(SE,AEサポート)
Address Library for SKSE Plugins
MCM Helper
Project New Reign - Nemesis Unlimited Behavior Engine
SkyUI

互換性
TK Dodge SE
Ultimate Combat SE
TK Dodge RE - Script Free
 FOMODインストーラーで選択できます。

このmodを必要とするmod
Precision Creatures
Precision Trail Magic Replacer - Chaos
Precision Trail Replacer - Simple
Precision - Unofficial Locational Damage Framework
Precision magic trails

Project New Reign - Nemesis Unlimited Behavior Engine のパッチはカスタムコリジョンが機能するための動作条件や新しいリコイルアニメーションを動作させるために必要なため、適用することを強く推奨されています。

No Follower Attack Collision との競合について
互換性はないが同様の機能が備わっています。ただし、上記MOD特有の機能を必要とするMODがある場合があります。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • Precision - Accurate Melee Collisions動画
  • Precision - Accurate Melee Collisions画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Ersh. 22 Jan 2023. Precision - Accurate Melee Collisions. 2 Aug 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/72347>.
[コメントを読む(186)] [コメントを書く]
 [リソース・チュートリアル] PapyrusUtil SE - Modders Scripting Utility Functions Download ID:13048 Author:exiledviper meh321 2024-01-19 12:50 Version:4.6
RATE: =1305 G=9 TAG: [SKSE64] [SKSEプラグイン] [VR対応] [AE対応]
PapyrusUtil SE - Modders Scripting Utility Functions Title画像

PapyrusUtil SE - Modders Scripting Utility Functions

[Skyrim]PapyrusUtil - Modders Scripting Utility Functions の SE/AE/VR 版

Version:4.0 より AE 版専用
SE 版は Version:3.9 までを使用してください
VR 版(Version:3.6b)あり Skyrim VR ESL Support に ESL 対応パッチあり

[必須]
Skyrim Script Extender (SKSE64)
Address Library for SKSE Plugins

以下LEから抜粋

高機能なSKSEプラグイン

MODのスクリプト上で
・TFC、TMコマンドの実行
・Actorに対し追加のPackage StackをOverride
・コンソールへのメッセージの表示
・特定オブジェクトに対するモーションの追加
・外部ファイル(JSON)の読み書き出力保存
などを行うことができる。

エロい人にはお馴染みかも知れない。


(LEでの概要)
・JsonUtilクラス
- JSON形式のファイルへの読み書き系機能を提供
- 保存可能なデータ型はInt, Float, String, Form
- また、各データ型のリスト形式も扱える
- 読み書きの処理は遅めだがセーブデータが肥大化しない
- 日本語もUTF-8で扱える
・StorageUtilクラス
- セーブデータへ任意の変数を保存する機能を提供
- 保存可能なデータ型等はJsonUtilと同じ
- 特徴としては任意のFormにデータを関連付けることが出来る
- つまり、CELLやActorやKeywordに対して好きな値を関連付けて保存できる
- JsonUtilよりは高速だが、やや処理は遅め
- セーブデータに保存するので無計画な保存はデータを肥大化させる
・ActorUtilクラス
- キャラクターに対してパッケージ上書きの機能を提供
・ObjectUtilクラス
- オブジェクトに対するアニメーションの上書き機能を提供
・PapyrusUtilクラス
- 配列操作、特殊な文字列操作、数値計算機能、単純なファイルの読み書き機能などを提供
・MiscUtilクラス
- CELLのスキャン機能
- フリーカメラ機能
- RACEレコードのEditor-ID取得
- HUDのON/OFF
- コンソールへのメッセージの表示

当MODの導入が前提になっているMOD
Quick Menus
Dynamic Distant Objects LOD - DynDOLOD
Equipment HUD
Poser Hotkeys Plus


詳細はDescを参照してください。
  • PapyrusUtil SE - Modders Scripting Utility Functions画像1
Skyrim Special Edition Nexus, exiledviper meh321. 19 Jan 2024. PapyrusUtil SE - Modders Scripting Utility Functions. 22 Oct 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/13048>.
[コメントを読む(50)] [コメントを書く]
 [イマージョン] Immersive Equipment Displays Download ID:62001 Author:SlavicPotato 2023-12-10 21:02 Version:1.7.4
RATE: =1292 G=20 TAG: [イマージョン] [装備品表示] [SKSE] [SKSEプラグイン] [IED] [AE対応] [ImGui] [日本語化対応]
Immersive Equipment Displays Title画像

Immersive Equipment Displays

装備・未装備の武器とカスタムアイテムをプレイヤー/NPCに表示するSKSEプラグイン。AE 版対応。

Vr1.7.2で バニラおよび他の多くの非 XP32 スケルトンがサポートされるようになりました。

■特徴
・追加のメッシュを必要としません。
・ボディスロットを使用しません。
・柔軟な位置決めシステムが含まれている専用のユーザーインターフェース。
・装備武器の位置調整についてXPMSEより軽量かつ詳細に設定が行えます
・設定は共通設定以外にも、NPC個別ごと、種族ごとに行なう事が可能

デフォルトの設定では『Backspaceキー』で設定画面が表示されます。
ただし、ゲーム内メニューが開いている間はUIを使用できません。
トグルキーの変更などの設定はSKSEフォルダ内のImmersiveEquipmentDisplays.iniより行えます。

■必要
・SKSE64
Address Library for SKSE Plugins
Simple Dual Sheath(左手装備、杖の表示、背中に盾を装備できるようにする為)

XP32 互換のスケルトンは引き続きサポートされますが、肥大化した XPMSSE スクリプトはパフォーマンスに悪影響を与える可能性があるため、通常は使用をお勧めしません。 IED は、装備の位置調整/スケーリングとスタイルフィッティングアニメーション (OAR 経由) をサポートしています。この目的のためだけにスクリプトを使うのであれば、XP32 Maximum Skeleton lite で置き換えるか、完全にアンインストールできます。スケルトン メッシュにも、処理する必要がある無駄なノードが多数含まれており、CPU パワーを無駄にしています。

■強く推奨
・OARに条件を追加
Open Animation Replacer - IED Conditions
・OARで装備/非装備アニメーションを提供
Weapon Styles - Draw-Sheathe animations for IED

■インストール後のデフォルト設定
・すべてのプレイヤーとNPC装備の表示が有効になっています。
(プレイヤーはアイテムをお気に入りに追加する必要があります)
・NPC装備のディスプレイは、鎧を着ていない場合はオフになります。
・ギアポジション(装備と表示)は、装備しているものに応じてオフセットが適用され、
 クリッピングやアイテムの浮きを最小限に抑えるアダプティブ方式で設定されています。
 左手の武器と盾を含む、すべてのアイテムに重量とアーマーの調整が適用されます。

■現在装備中の武器の位置調整について
設定画面の最初に出てくるウィンドウは『非装備』の武器の位置調整・表示設定を行うものです。
現在装備中の武器の位置調整では無いのでご注意ください。

現在装備中の武器の納刀時の位置調整を行いたい場合は「View」→「Gear positioning」で装備武器の位置調整を行うウィンドウが出ます。
"Gear positioning"ウィンドウのPlacementをクリックすると装備武器の大体の位置(剣ならば腰や背中等)を指定する事ができる設定が表示され、
Positionsをクリックすると位置の微調整が行なう事ができる設定が表示されます。

■類似MOD
All Geared Up Derivative SE - AllGUD
XP32 Maximum Skeleton Special Extended - XPMSSE (武器装備箇所の変更機能)

■プリセット
Immersive Equipment Displays - Mura Presets
Immersive Equipment Displays - AllGUD replacers Presets
Immersive Equipment Displays - Pimientorh Presets (Weapons and Custom)
Immersive Equipment Displays - Tutorials and presets
Immersive Equipment Displays - unequip when nude
Carry Your Carcasses
Use Those Horses
IED - Weapons Repositioner
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.7.3 [#85] []
    2023-12-03 12:03:45 20KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.5.0 [#46] []
    2022-09-15 07:49:10 10KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.5.0 [#44] []
    2022-09-12 22:31:40 10KB [DOWNLOAD]
  • Immersive Equipment Displays画像1
  • Immersive Equipment Displays画像2
  • Immersive Equipment Displays画像3
  • Immersive Equipment Displays画像4
Skyrim Special Edition Nexus, SlavicPotato. 10 Dec 2023. Immersive Equipment Displays. 16 Jan 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/62001>.
[コメントを読む(117)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] Mfg Fix Download ID:11669 Author:Andrelo 2022-09-30 14:45 Version:1.6.1
RATE: =1242 G=8 TAG: [mfg] [表情] [コンソール] [バグフィックス] [SKSE64] [SKSEプラグイン] [問題解決] [VR対応] [AE対応] [日本語化対応]
Mfg Fix Title画像

Mfg Fix

「あの偉大な LE」から、遺憾ながら SE でも正常に動いていない表情に関するコンソール"mfg modifier"、"mfg phoneme"、"mfg reset"を修正する dll プラグイン。

プレーヤーのために目が点滅するのを修正します。
Mod作成者がスクリプトで facegen 修飾子を使用できるようにする oldrim mod Mfg Console の拡張機能に似たパピルス拡張機能を追加します。
Facegen 修飾子に関連する他のいくつかの問題を修正しました。

Skyrim VR 1.4.15 / SKSE 2.0.10-2.0.11 にも対応しています。

[Skyrim]Mfg Console のおかげで修正方法を見つけたそうです。kapaer 氏に感謝を。

上記コンソール以外にプレイヤーのまばたきの修正も行われています(ini ファイルで調整が可能)。

必須MOD
SKSE64(http://skse.silverlock.org/
Address Library for SKSE Plugins(VR 版は必要なし)

パピルスに対応しています。

"mfg info"で現在mfgコマンドで対象につけられている表情の状態を確認できます。
オプションファイルに、まばたきと目の動きをMCMメニューから設定できるようになるプラグインがあります。

以下のMOD用のパッチがオプションファイルにあります。
PC Head Tracking and Voice Type SE
[Skyrim]Random Emotions

関連MOD
Mfg Fix NG NG版+拡張
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.6.1 [#41] []
    2025-04-18 12:48:44 4KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.6.0 [#34]
    2023-01-31 02:16:13 4KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.5.4 [#29]
    2020-11-26 12:44:35 2KB [DOWNLOAD]
  • Mfg Fix画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Andrelo. 30 Sep 2022. Mfg Fix. 19 Aug 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/11669>.
[コメントを読む(42)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] xTranslator Download ID:134 Author:McGuffin 2023-09-14 19:52 Version:1.4.4-alpha
RATE: =1207 G=38 TAG: [ツール] [必携ツール] [翻訳] [日本語化対応] [AE対応]
xTranslator Title画像

xTranslator

Skyrim/SE/AEや、Fallout4/76 に対応し、日本語表示もサポートされている翻訳ツール。

日本語版Skyrimのデータからキャッシュを作成する事で、ある程度自動的にMODを翻訳することが可能となります。
バニラの内容のみを改変しているMODなどは読み込ませて保存するだけで翻訳が完了します。

Version:1.4.3α よりこちらに移行
[Starfield]xTranslator
---------------------------------------------------------------------------
ダウンロードから初期設定まで
---------------------------------------------------------------------------
※ 図入りの解説を見たい場合は、「xtranslator 使い方」などで検索することをお勧めします。

※ tktk氏による、SkyrimSELocalizer、SkyrimLELocalizerでスカイリム本体を日本語化している場合、氏のサイトにおける解説を読むといいでしょう。
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/tra…

※xTranslatorをインストールしたフォルダの\Res\Japanese
この中にもチュートリアル(Tutorial.htm)と翻訳者向けの解説書(manual.htm)があります。

1) ダウンロードした「xTranslator.exe」をクリック。「xTranslator」画面が立ち上がるので、任意のゲームを選択してください。
xTranslatorと別に、[Set Options and Languages]画面が出るので、[option]タブを押し、[Interface]から「japanese」を選択し、OKをクリックします。すると自動で再起動され、ツールの画面表記が日本語化されます。

2)「オプション」タブから、「言語と辞書」を押し、翻訳先言語を「japanese」に変更。さらに中央のリストが緑色になっていることを確認したら、一番右下にある「辞書を構築」をクリック。ここで辞書を構築することで、自動翻訳が可能になります。(※)

*リストが真っ赤の場合
・「キャッシュ作成元のパス」の各フォルダをゲームがインストールされている場所のDataフォルダ、Stringsフォルダに指定してください。
(通常はC:\Program Files\Steam\Steamapps\Common\Skyrim Special Edition\Data\)

・従来のスカイリム、あるいは英語版のSpecial Editionで使用する場合、(2)の手順を行う前にBSA Browser (with .BA2 support)などを使ってstringsファイルを取り出す必要があります。
ただしtktk氏による、SkyrimSELocalizer、SkyrimLELocalizerで日本語化しているなら不要です。

【日本語化ファイルの適用方法】

3)「ファイル」から「ESP/ESMファイルを開く」をクリックし、任意のファイルを選択。
赤いライン=未翻訳  紫ライン=推測翻訳  白いライン=自動翻訳
Espを開くと、(2)の手順で作成した辞書による自動翻訳が行われ、公式日本語版で訳されている英文はすべて日本語化されます。
リテクスチャMod、あるいは小規模なバランス調整Modなど、バニラの内容のみを改変しているModであればこれだけで100%翻訳されます。その場合は(4)の手順を飛ばしてください。

4) 次に、配布されているXMLファイルを適用します。
「ファイル」から「翻訳ファイルのインポート」をクリックし、「XMLファイル(xTranslator)」を選んで任意の配布翻訳ファイルを読み込みます。
「XMLインポート」画面が表示されるので、上段の[全て上書き]にチェックを入れましょう。
(注:古いものを使う、もしくは一度に複数使うときは[確認済みと仮訳の文字列を除く]に)
さらにOKを押すと翻訳を適用することができます。

5) 最後に「ファイル」>「ESP/ESMファイルの上書き出力」をクリックして保存します。
これで日本語化完了です。

6) Modの Scriptsフォルダ に入っている .pex(スクリプト)ファイルも上記の手順で日本語化することができます。
もしもフォルダ自体がない場合は、bsa/ba2ファイル内にpexが埋め込まれているはずです。「ファイル」から「BA2/BSAアーカイブ...」をクリックし、Modの .bsa または .ba2 ファイルを開いてください。そうするとリストが表示されますので、表示されているファイルを範囲選択してpexファイルを開きましょう。
なお、bsa/ba2ファイル内のpexを保存する際は「別名で出力」してください(上書き出力だと保存失敗します)。

*XMLをうまく読み込めない場合…
・「原文が一致」、または「FormIDが一致」モードで読み込む

*それでも翻訳されないなら…
・翻訳したいMODを外す
・ゲームを起動しMODが適用されていない状態でセーブする
 (ゲームからMOD要素が削除されます)
・MODを再導入し翻訳する
・ゲーム起動

*Vortexを使用している場合
翻訳の反映後、Vortex上でMODタブの「Modの配置」をクリック。外部からの変更の確認ダイアログが表示されるので、新しいファイルを使用(use newer file)になっていることを確認してOKをクリック。

-----------------------------------------------------------------
● 日本語が文字化けする場合
-----------------------------------------------------------------
すでに日本語化されているEsp/Esm を開くと、日本語が文字化けして表示される場合があります。表示を直すには、画面右上の[1252▼]と表示されているプルダウンリストをクリックし、「utf8」にコードページを再設定してください。
注意:文字化けしたまま出力するとModが破損します!必ず適切なコードページに設定し、文字化けを直してから出力してください。また、utf8でも文字化けする場合は932に設定すると直る場合があります。

-----------------------------------------------------------------
●(翻訳者向け)xmlファイルを作成する時の注意点
-----------------------------------------------------------------
必ず未翻訳のespを読み込み、「英語原文・日本語訳文が両方表示された状態」でxmlファイルを作成してください。日本語だけの状態で作成するとxmlのデータが不足してしまいます。
念のため作成したxmlをテキストエディターなどで開き、Source(原文)が英語、Dest(訳文)が日本語になっているかを確認しておくといいでしょう。
可能ならば今までのXMLファイルと共にSST辞書ファイルも同梱しておくとよいでしょう。

-----------------------------------

各MODのxmlはこちら TAG: [日本語化対応]

■似たツール
ESP-ESM Translator
xTranslatorの、 ファイル ⇒ 翻訳ファイルのインポート ⇒ XMLファイル (EspTranslator)(M)
上記選択肢は、このツールでエクスポートされたファイルを読み込むためのものです。
xTranslatorとはまた違った、便利な機能を多数搭載しています。

■関連ユーティリティ
- [Skyrim]SSLXLTNtoXML - Translation File Converter
SSLXLTN形式をxTranslatorで読めるよう変換出来ます
- [Skyrim]TESVKanjiChecker
日本語化ファイルに含まれる、バニラでは表示できない文字をチェック
- [Skyrim]DovahTex
ドラゴン言語に翻訳または変換するツール。
- Multiple Languages Strings Unified Central SSE-AE
各言語版のSTRINGSファイル集

■Mod作成
[Fallout4]FOMOD Creation Tool
FOMOD形式のModをGUIで作成できます。(日本語での説明があるFOMODを作成)




-----------------------------------------------------------------------------
■各MODの翻訳ファイルの使用方法について(初心者向け)
-----------------------------------------------------------------------------
他のMODページでも翻訳初心者さんの質問が多いのでここにまとめます。
似たような質問あったらここに誘導ください。
(もしくは説明不足な箇所あれば追記ください。)

・ESPファイルの翻訳--------------------------------------------------------
 1.左上ファイルメニューより「ESP/ESMファイルを開く」を選択
 2.左上ファイルメニューより「翻訳ファイルのインポート」→「XML(xTranslator)」
  特に理由のない限り「FormID(ルーズ)と原文が一致」オプションを選択

 *一部MODでは翻訳データをstringファイルで管理しているESPがあります。
  (Skyrim.esm、Dawnguard.esm、Dragonborn.esmなどもstring管理ですが)
 その場合は各Stringファイル(.string/.ilstring/.dlstring)の上書きとなります。
 例えば以下の様なMODです。
 Hearthfire multiple adoptions - Now with custom home support for kids and spouse

・Scriptsフォルダ内のPEXファイルの翻訳------------------------------------
 PEXには、ゲーム中で表示させるメッセージや、MCM部分の翻訳が含まれます。
 ファイル名が「_pex_english_japanese.xml」などとなっていたらPEXファイル用です。
 1.左上ファイルメニューより「PapyrusPexファイルを開く」を選択
 2.左上ファイルメニューより「翻訳ファイルのインポート」→「XML(xTranslator)」
  「FormID(ルーズ)と原文が一致」オプションを選択

・Interface/translationsフォルダ内のTXTファイルの翻訳---------------------
 MCM部分の翻訳箇所がTXTファイルになっているケースです。
 「~_mcm_english_japanese.xml」というファイルは、このTXTファイル翻訳用です。
 1.左上ファイルメニューより「MCM/Translateテキストを開く」を選択
 2.左上ファイルメニューより「翻訳ファイルのインポート」→「XML(xTranslator)」
  「FormID(ルーズ)と原文が一致」オプションを選択
 3.「~_english.txt」を翻訳しても書き出し時に自動的に「~_japanese.txt」になります。
  これは日本語環境時の仕様です。
  TKTK氏式で日本語化した場合、翻訳を参照しているのは「_english.txt」の方です。
  作成された「japanese.txt」をコピーし「_english.txt」に手動でリネームしてね。

・BSAファイル内のPEXファイル・TXTファイルの翻訳---------------------
 「PEXファイル」や「translationsフォルダ内のTXTファイル」が見当たらない場合には
  BSAファイル内に含まれている場合があります。
 1.左上ファイルメニューより「Ba2/BSAアーカイブからPex/MCMを開く」を選択
 2.ウィンドウが現れるので「Ctrl+A」等を使用して全てを選択し開きます。
  (翻訳可能な箇所が含まれるファイルが順次開きます。)
 3.左上ファイルメニューより「翻訳ファイルのインポート」→「XML(xTranslator)」
  「FormID(ルーズ)と原文が一致」オプションを選択
 4.すべてのファイルの翻訳が終わったら、次の2つの方法で結果を保存できます。
  4-1. 翻訳結果をBSAファイルに保存する方法
   左上ファイルメニューより「ファイル」→「アーカイブにエクスポートし統合」を選択
   確認メッセージ「アーカイブへの統合を確定します」に対して「はい」を選択
   翻訳した結果が元のBSAファイルに保存されます。
   ※BSAファイル中の元ファイルが上書きされるので、必要に応じてバックアップのこと
  4-2. 翻訳結果をルーズファイル(非圧縮ファイル)として保存する方法
   左上ファイルメニューより「Pexファイルの上書き出力」を選択
   ※「Ctrl+Shift+W」キーを押して、全ファイルをまとめて出力することもできます。

・Enai氏のMOD特有のMCM部分の翻訳-----------------------------------
 Enai氏のMODに限り、他のMODでは「Scriptsフォルダ内のPEXファイル」や「Interfaceフォルダ内のTXTファイルの翻訳」に含まれているMCM部分の翻訳必要箇所がESPファイル内に含まれています。
 通常モードでは翻訳必要箇所が隠れているため、「電球」アイコンをクリックし表示される必要があります。
 (Apocalypse - Magic of Skyrimの二枚目の画像をご確認ください)

Custom Skills Framework使用MODの一部翻訳-----------------
 NetScriptFramework/Pluginsフォルダ内のTXTファイルをメモ帳等で開き手動で翻訳します。(各スキルツリーの最初の説明文のみ、このTXTファイルに含まれます。)
  • xTranslator画像1
  • xTranslator画像2
Skyrim Special Edition Nexus, McGuffin. 14 Sep 2023. xTranslator. 6 Nov 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/134>.
[コメントを読む(297)] [コメントを書く]
 [その他] Auto Input Switch Download ID:54309 Author:Parapets 2023-12-18 03:31 Version:1.2.3
RATE: =1216 G=13 TAG: [ゲームパッド] [SKSEプラグイン] [AE対応] [キーボード] [コントローラー]
Auto Input Switch Title画像

Auto Input Switch

SKSEプラグインのみ。espはありません。

ゲームパッドを使っていて「マウスやキーボードが併用できたらな」と思ったことはありませんか?
このModがそれを可能にします。

MCM設定やホットキーの指定、マップでの検索など。
パッドプレイでも「マウスを触った瞬間」「キーボードを打った瞬間」反応してくれます。
もういちいちパッドのケーブルを抜く必要はありません。

Quality of Skyrim life!
  • Auto Input Switch画像1
Skyrim Special Edition Nexus, Parapets. 18 Dec 2023. Auto Input Switch. 22 Aug 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/54309>.
[コメントを読む(46)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1746894890 1746894996 1746894871 none none
▲ OPEN COMMENT